■ 【鉄道】キハ283系特急形気動車(札サウ)がお話しします【100限定】

1 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/06(日) 23:45:23
♪♪♪♪〜

ご乗車ありがとうございます。函館行き、特急、スーパー北斗16号です。次は、新札幌に止まります。

Ladies and Gentlemen. Welcome aboard the Super Hokuto Limited Express bound for Hakodate.
We will be stopping at Shin-Sapporo, Minami-Chitose, Tomakomai, Noboribetsu, Higashi-Muroran,
Datemonbetsu, Toya, Oshamanbe, Yakumo, Mori, Onumakoen and Goryokaku.――

* * *

「ちーっす」
『こ、こんにちは……』

「おれたちゃ北海道の、キハ283系だ。よろしく頼むぜ」
『よ、よろしくお願いします……』

『え、えっと。自己紹介ですが……』
「お前がやっとけ」
『わ、わかりましたよぅ……』

* * *

名前:JR北海道 キハ283系気動車
製造年:1995年〜2001年
仕事:特急形気動車(および札幌(さっぽろ)〜手稲(ていね)間のホームライナー)
所属:札幌運転所(北海道札幌市手稲区)[略号:札サウ]

軌間(レールとレールとの幅):1067mm
走行機関:各車両ごとにディーゼルエンジン(355馬力)2台
台車:N-DT283形台車(制御付自然振子式)
営業最高速度:130km/h(設計最高速度:145km/h)

* * *

『こちらでは、皆さんからの質問に、僕たちがお答えする予定です……』
「ま、てきとーに聞いてやってくれや。答えるのはコイツだから」
『……兄ちゃん!』


2 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/06(日) 23:49:34
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/2.jpg (62KB)
「俺たちの格好はこんなもんだ。惚れるなよ?」
『兄ちゃんがなんかほざいてますが、気にしないで下さいね……』
「なんか言ったか?」
『……うん、言った』

3 名前:名無し客:2009/12/07(月) 00:03:31
石置いちゃうよ

4 名前:名無し客:2009/12/07(月) 00:24:25
雪とか掻き分けて進むかっこいい皆さんに惚れます。

5 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/07(月) 00:35:29
>>3
「こないだなー、山線の方で小学生が線路に石置いて補導されちゃったんだってな」
『そうです……やめてほしいです』
「とっつかまったらどうなるか教えてやれやー」

『ええと、線路に石を置くこと、これは刑法第125条「列車往来危険罪」にあたります……。
 鉄道や標識を壊したり、その他の方法で列車の往来に危険を生じさせた場合は2年以上の有期懲役になるそうです……
 また、人が乗っている列車を転覆させたり、破壊したものは刑法第126条により無期または3年以上の懲役になります。
 これでも「てぬるい!」とおっしゃっている方もいます。
 もしこれらの行為で死者が出た場合は、死刑または無期懲役になります。』

「おっかねえな」
『……今の列車は高速で運転していますので、それが脱線すると大変なことになります……。
 それは昔の脱線事故を見ればあきらかだと思いますが……』

「まあ、たとえ冗談でも口にするもんじゃないってことはわかったか?」
『取り返しのつかないことになりますので、絶対に止めてください……』

6 名前:名無し客:2009/12/07(月) 00:52:25
「汽車」がんばれー!!

7 名前:名無し客:2009/12/07(月) 01:01:20
最高速度出すとき、怖くありません?

8 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/07(月) 02:11:10
♪♪♪♪

――まもなく、終着、旭川です。
宗谷線、石北線、富良野(ふらの)線を、ご利用のお客様はお乗り換えください。
宗谷線のお客様、普通列車の名寄(なよろ)行きは、3番線から――

* * *

>>4
「俺に惚れると火傷するぜ、なんてな!」
『兄ちゃん……それはお世辞だってことがわからないの……』
「なんか言ったか?」
『かも』

「あー、もう雪のシーズンだもんなー」
『猛吹雪には遭いたくないですぅ……』
「1シーズンに一回はあるだろがー。男がなに言ってんだよ!」
『あれに遭うと、乗務員の人や駅員さんが大変なのですよ……』


「そーいや北海道に初めて来た電車は、711系の姐さんだったな」
『そうです。そのあと485系1500番台のお姉さんが来たんですが……雪に敵わなくて内地に帰ったとか』
「内地設計のおばちゃんじゃだめだったってことだなー。やっぱ781系の姐さんみたいに専用仕様じゃないと」
『お、おばちゃんってまずいですよぅ! あ、今なにか通っていった……』
「ありゃ大阪行きの『トワイライトエクスプレス』だろ。どうせ聞いてないって、心配すんな!」
『だといいんですけど……』

『……本日のご乗車、まことにありがとうございました』

9 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/07(月) 02:14:39
石勝線では、日本で最後まで蒸気機関車による貨物列車が運行されていました。
現在でも、C11形の蒸気機関車が営業運転可能な状態で保存され、各地で運行されています。

* * *

「応援ありがとよ!」
『僕たちも、燃料で動いていることについて言えば、汽車といっていいとおもいますぅ……』
「最近はさすがに、俺たちのことを汽車っていうお客さんも少なくなってきたなー」
『踏切の交通標識も、電車のマークに切り替わってるみたいです……』


『……それで、こないだ「スーパー北斗」で函館行ったときに、電車の789系さんから言われたんですけどぉ……』
「なんだよ。ラブレターか? あの子可愛いからなー」
『……違います。「アンタ485系の姐さんになに言ったのよ! これ渡すから読んどきなさい」だって……』

「どれどれ……

【あたしら485系のヘッドライトが輝くうちは、本州のレールは踏ませないから覚悟なさい。青森・秋田・新潟車両センター485系連盟】

 マジ?」

『マジらしいよ……』
「でもどうせ、俺ら内地いかねーし」
『ノースレインボーエクスプレスの183系兄ちゃんが、春に弘前(ひろさき)までお花見列車で行くでしょう……。
 それまでにお詫びしとかないと、たいへんなことになるよ……あと、あれ(>>8)ちゃんと録音してあるから、兄ちゃんの責任は明らかだし』
「な、せこっ! 兄ちゃんの代わりに詫びに行こうとはおもわねーの!?」
『……おもわないよ、僕は。頑張ってね』
「薄情もんがー!」


10 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/07(月) 02:43:21
♪♪♪♪〜

――みなさま、ご乗車大変お疲れ様でした。
終着の札幌、降り口は右側、7番ホームに着きます。
列車はおよそ12分遅れて終着札幌に到着いたします。
本日は、鹿との衝突により、列車が遅れて到着いたしますことをお詫びいたします。
終着の札幌から、お乗り換え列車のご案内をいたします――

* * *

>>7
「別に普通に走るぶんにゃ、怖くもなんともないんだがなー」
『やっぱり怖いのは……線路を渡ってるエゾシカやヒグマに衝突……』
「ヒグマのほうがでかいんだが、出くわす確率はエゾシカの方が圧倒的だなー、ありゃ」
『エゾシカは重くて130kgぐらい、ヒグマだと500kgくらいあるそうです……。
 ヒグマは臆病なので、あまり線路には近づかないようですが……』
「釧路や旭川の支社のほうじゃ、頭をなやませてるらしいなー」
『……自動車で観光される方も、道東へ行かれる際はご注意ください……内地のネコやタヌキとは被害が桁違いです』

「そんじゃ、またの乗車を待ってるぜー!」

11 名前:名無し客:2009/12/07(月) 09:18:51
もう少し早い電車が稚内まで来ないでしょうか?
札幌まで4時間は正直きついです。

12 名前:名無し客:2009/12/07(月) 14:38:11
JR北海道さん、冬場限定の遅延特約付き割引きっぷ発売希望

13 名前:名無し客:2009/12/07(月) 17:11:21
札サウってなんて読み方すればいいんでしょ?

14 名前:名無し客:2009/12/07(月) 17:12:43
稚内から鹿児島の南端まで最短何時間でいけますか?

15 名前:名無し客:2009/12/07(月) 17:17:10
幸福駅の切符はどこにいけば買えますか?

16 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/08(火) 02:32:39
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/16.jpg (67KB)
♪♪♪〜

おまたせいたしました。まもなく、2番線に、稚内(わっかない)から来ました、
特別急行「スーパー宗谷」2号が到着いたします。
白線の内側までお下がり下さい。この列車は、回送列車となります――

* * *

>>11

「おーし、そんじゃいっちょ俺が乗り込んでやるぜ!」
『……無理だよ、兄ちゃん』
「なんでだよ。やって見なきゃわかんねーだろ?」
『あのね、宗谷本線は、旭川から名寄までは高速運転用の線路や保安装置を整備してるから高速で走れるんだけど、
その先は最高で95km/hしか出せないんだよ……』
「マジかよー」
『まじだよー』

「で、稚内から札幌まで、今のところ一番早いのはキハ261系の「スーパー宗谷」2号の4時間56分なのか?」
『……そうだね。その次がキハ183系兄ちゃんの特急「サロベツ」の5時間23分。
 昔の時刻表を見てみると、1997年10月の時刻では、キハ400系兄ちゃんの急行「サロベツ」の5時間50分』
「なんだあ? キハ261系の奴は50分も縮めたのか?」
『……そう。ライバルの高速バスは今でも5時間50分、なんだって……。
 バスの方は、3列シートと言って、一人がけの席が横に3つ並んでる車両もあるんだって……』
「へー。あれか、夜行バスによくある奴か?」
『うん、そうだね……』

「おう、話がずれてるぜ」
『は、はい……それで、今のところ、名寄から先の工事をする予定はないようなので……当分はこのまま……』
「すまねえ! 俺の顔に免じてカンベンしてくれ!」
『兄ちゃんの顔じゃどうにもならない……』
「なんか言ったか?」
『……「なんか」とは言ってない……』


17 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/08(火) 02:36:12
「なんか珍しいカード持ってるね」
『あ、これですか。JR北海道のKitaca(キタカ)ですよ。
 JR東日本のSuicaエリアでも使えるんです。JRと一部の民鉄だけみたいですけど』
「このマスコットってモモンガだよね」
『よく知ってますね。エゾモモンガだそうです』
「このマスコットだけは改札飛び越えて、ただ乗りできるのかねー」
『洒落にならないことを言わないでくださいよ……ほら、もう降りる駅です』

* * *

>>12

「なんだその『チエントクヤク』とかいうのは?」
『いくら兄ちゃんでも、特急や急行が、目的地に2時間以上遅れて着いたら、
 特急・急行料金を全額払い戻すって決まりがあるのは知ってるよね……?』
「なんだそれは? 知らねー」
『……はぁ。で、もうどうにも2時間以上遅れでしか着かない特急・急行列車なのだけど、
 特急・急行料金を5割引する代わりに、払い戻しの請求権は放棄してください、
という条件を承知の上で買うのが遅延特約特急(急行)券なの……』
「5割引かー。大バーゲンだなー」

『……それで、車両の分際で言わせて……いただくと、そういう割引きっぷは発売できません。
 あくまで遅延特約特急券は、特殊な事態が発生した場合に発売するもので、前もって発売するものではないです……。
 さらに、遅延特約特急券の割引と、乗り継ぎ割引や割引券などの割引は重複させることができません。
 なお、遅延特約特急(急行)券は、最近は発売されることはめったにありません……』
「ずいぶんとややこしいんだな」
『……あのね、だてに「特別」の名前をつけて走ってるわけじゃないんだよ……僕ら』


※参考
JR北海道 旅客営業規則
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/guide/ryokaku/index.html

■第2編 旅客営業 -第2章 乗車券類の発売 -第7節 急行券の発売
(急行券の特殊発売)第57条の5

■第2編 旅客営業 -第3章 旅客運賃・料金 -第1節 通則
(旅客運賃・料金割引の重複適用の禁止)第76条

■第2編 旅客営業 -第3章 旅客運賃・料金 -第7節 急行料金
(特殊発売する急行券に対する急行料金)第126条の4

* * *
>>16の写真は、「スーパー宗谷」用のキハ261系です。

18 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/08(火) 02:37:47
>>13
「そーいや考えたことなかったな。どうなんだ?」
『……「札サウ」の「札」は、JR北海道幌(さっぽろ)本社の「札」。
 「サウ」は、一説には「っぽろんてんじょ」のサウだそうだよ……。
 だから、「サツサウ」か「サッサウ」が妥当なんじゃないでしょうか……』
「略語は読みやすさが一番だしなー」

『お隣の苗穂運転所は「札ナホ」(サツナホ)、
 海峡を渡って青森車両センターは「盛アオ」[モリアオ](JR東日本盛岡支社の「盛」に青森の「アオ」)
 といろいろあります。カタカナの部分は、駅などの間で専用の電報を打つ際に使う略号を使っていることが多いです……。
 新潟の「ニイ」、金沢の「サワ」などです……』
「お前どこでそんなに勉強してんだ?」
『兄ちゃんが女の子のテールライトばっかり追っかけて、まるで勉強してないだけです……』
「なんか言ったよな? 言ったよな!」
『……勉強法については言ってません……』

19 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/08(火) 02:40:51
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/19.jpg (61KB)
――5番線から、上野行き、寝台特急「北斗星」2号が発車いたします。
まもなく、ドアが閉まりますからご注意ください。――

* * *

>>14
「稚内から……南ってどこだ?」
『……JR線で最も南は、指宿枕崎線の「西大山(にしおおやま)」駅。
 路線の終着駅で言えば、同じ線の枕崎(まくらざき)駅、です……。
 日本で最南端の駅は、沖縄県の沖縄都市モノレール線の「赤嶺(あかみね)」駅です……』
「沖縄だったら……どっちみち飛行機だよなあ……。じゃ、枕崎いってみよか」
『……また僕なの?』

* * *

『それじゃ、始めます……』
「おう」

 稚内(7:10)→【スーパー宗谷2号】→札幌(12:06)
 札幌(12:22)→【スーパー北斗12号】→函館(15:37)
 函館(15:42)→【スーパー白鳥30号】→八戸(18:40)
 八戸(18:57)→【はやて30号】→東京(22:08)
 東京(22:10)→【こだま705号】→静岡(23:27)

「なんで静岡まで行くんだ? 可愛い子でもいるのか?」
『……兄ちゃんはそれしか考えてないの……? 次で理由がわかるから……』

 静岡(0:20)→【サンライズ出雲・瀬戸】→岡山(6:27)
 岡山(6:48)→【のぞみ601号】→博多(8:29)
 博多(8:37)→【リレーつばめ37号】→新八代(10:20)
 新八代(10:23)→【つばめ37号】→鹿児島中央(11:08)
 鹿児島中央(11:53)→【普通】→枕崎(14:31)

「へえ、寝台特急に追いついて、タイムロスを減らすって訳かー」
『……これで、合計時間は31時間21分。もっとも、やる人はいないでしょうけど……』
「ま、参考までってことで。よろしゅーに」


『……今回の写真は、稚内駅の標柱です』


20 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/08(火) 02:44:06
♪♪♪♪〜

まもなく、帯広、帯広です。お出口は、左側です。
お降りの際は、足下にお気をつけ下さい。
帯広を出ますと、次は、およそ16分で、池田に停まります。

Ladies and Gentlemen, We will soon make a brief stop at Obihiro.
We stop after Obihiro, will be Ikeda. Thank you.

* * *

>>15

「『幸福駅』って、どこにあんだ?」
『……幸福駅は、1987年に廃止された、広尾線の駅です。帯広駅から分岐していました。
近くには「愛国駅」もあって、 「愛国駅から幸福駅へ」の切符や定期券が爆発的に売れました。
 ブームの発端は、NHKの新日本紀行で取り上げられたことと言われています。
 当時の番組の場面では、駅の窓口の係員が、「幸福駅……どこの駅ですか?」と戸惑う場面も見られました……』

「で、きっぷはどこで売ってんだ?」
『……今では通信販売でも買えるみたいです。保存されている幸福駅や愛国駅の近くのお店でも、レプリカを販売しているようです……』
「いろいろあんのなー」

「ところでさー、帯広のあたりって『十勝平野』だけど、なんか女の子の体の一部分を十勝平野って表現するアレはなんだ?」
『……! 兄さん、それ以上喋らないで!』
「あー、あー、思い出した、だったっけ。あれと十勝平野がどういう関係があるのかさっぱりわからん。」
『これ以上敵を増やさないで……! こんなの誰かに聞かれた日には……ああ、神様……!』

21 名前:名無し客:2009/12/08(火) 03:09:10
鉄道博物館で初期の北海道の路線を走っていた蒸気機関車と客車を観たのですが。
あんな小さな車両で真冬の北海道を走っていたんですねえ。
当時の関係者はもとより、乗客の皆さんも大変だったでしょうに。

22 名前:名無し客:2009/12/08(火) 03:13:19
くらえっ 銀河鉄道用の発射線路っ!

(お空に向かって伸びています)

23 名前:名無し客:2009/12/08(火) 03:30:04
最近自動車の世界では車体にアニメなどの萌えキャラを描いた
「痛車」というのが流行っているそうですが、鉄道の世界にもそういうムーブメントはあるんでしょうか?

24 名前:名無し客:2009/12/08(火) 16:05:42
【鉄道】485系交直流特急型電車(新ニイ)がお話しします【100限定】
http://charaneta.sakura.ne.jp/test/read.cgi/ikkoku/1252845591/l50

25 名前:名無し客:2009/12/08(火) 17:22:05
何で日本最東端の駅が花咲線終点の根室じゃないの?
ていうか根室本線って釧路からは東へ進んでるはずなのに根室より東根室の方が先に着くだなんておかしくない?

26 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/09(水) 01:56:45
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/26.jpg (87KB)
「ねー、なんでこんなとこにせんろがあるのー? でんしゃとおるのー?」
『そうだねー、昔は通ってたのかな。今は通ってないの』
「ふーん。そーなのかー」

* * *

>>21
『……意外かもしれませんけど、北海道は日本で3番目に鉄道が造られたところです』
「どこだっけー、ああ、小樽と札幌の間だったっけなー」
『……3km走ったらものを忘れる兄ちゃんでも、憶えてるほど有名です』
「なんか言ったか?」
『……鉄道のことについては言ってない……』


『1880年(明治13年)、官営幌内(ほろない)鉄道として、手宮(てみや)〜札幌間が開通しました。
 この鉄道は、乗客を乗せると言うよりは、炭坑で採掘される石炭を港まで運ぶという役割が重視されていました』
「昔は客車と貨車がごっちゃになってる、混合列車ってーのもあったって、183系の兄貴が言ってたしなー」
『……まさに北海道を「開拓」するための鉄道でした。手宮から南小樽までの「手宮線」の跡地は、
 観光資源という形もかねて、今でも線路が残っている部分が多くあります……。
 昔の「手宮駅」の跡地は、今では「小樽総合博物館」となって、僕たちの先輩の車両が保存されています……』
「北海道最初の特急形気動車、キハ82系のじいちゃんもいるぜ。みんな見てくれよなー!
 明治時代の蒸気機関車のじいさんもいるぜ!」
『……あ、屋外の車両は冬は公開してないらしいですので、開館スケジュールなどを調べてからお越し下さい』
「あー、そー……」

【小樽市総合博物館】
ttp://www.city.otaru.hokkaido.jp/simin/sisetu/museum/


『……なお、幌内鉄道開通の当時は、馬車鉄道と言って、客車を馬が引く鉄道もありました。
 他には、馬車、馬そり、最後には徒歩……という状態でした。
 なので、あの車両でもまだ豪勢だったのではないかと考えられます……。
 ……このあたりは、札幌市中央図書館の「さっぽろ資料室」の資料をご覧下さい。
 たぶん、蔵書の内容や写真をご覧になると、びっくりすると思います……』

「あのビルに囲まれて、三大がっかり名所と言われてる『札幌市時計台』が、遠くから目立つ時代だったんだもんなー。
 鉄道が出来たころって」
『……時代は変わってるんだよ……。今回の写真は「札幌市時計台」です』

【札幌市時計台】
ttp://www15.ocn.ne.jp/~tokeidai/

27 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/09(水) 01:58:45
ご乗車ありがとうございました。まもなく、北見(きたみ)、北見です。
お出口は左側です。お降りの際はお忘れ物のないようお支度ください。
北見の次は、およそ23分で、美幌(びほろ)に停まります。

* * *

>>22

「銀河鉄道ってなんだー?」
『……そうですね、2006年に廃止になった、「北海道ちほく高原鉄道」じゃないでしょうか……』
「銀河の『ぎ』の字もはいってねーぞ?」
『愛称が、「ふるさと銀河線」だったそうです。
 石北(せきほく)本線の北見から、根室本線の池田までの約140kmの路線だったそうですよ』
「おまえは、話をそらそうとすると、行き先表示のLEDの切り替え速度が1秒早くなるんだよなー」
『えっ! うそっ……!』
「ウソにきまってんだろ。やっぱりはぐらかそうとしてたんだろうが。ちゃんと言え」

『名前が「銀河」という縁で、「銀河鉄道999」のキャラクターをラッピングした車両もありました……。
 さすがに天まで届く線路はなかったようですけど……』
「鉄道の存在自体が天に行ってしまったってことか……。俺たちが作られる前の北海道じゃ、
 珍しい話じゃなかったらしいけどなー」

28 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/09(水) 01:59:57
♪〜(「もりのくまさん」のチャイム)
みなさん、こんにちは。今日は特急「旭山動物園号」へようこそ。
みなさんを乗せた「旭山動物園号」は、札幌駅を出発して、旭川(あさひかわ)駅に向かっています――

* * *

>>23

「痛車ってなんだ?」
『……アニメとかのキャラクターを、車体にペイントしたりステッカーで貼り付けたりするらしいよ……』
「ああ、あの『はにゃーん』とか『さくらといっしょに、レリーズ!』とかのキャラとかかー」
『……兄ちゃん、ちょっとそれは古いんじゃないのかと僕は思うんだけど……』
「なんか言ったか?」
『萌えキャラについてはなにも言ってない……』


「車体に派手な塗装と言えば、183系兄貴の『旭山動物園号』だろうなー。全面だしな、あれ」
『……キハ281系の兄ちゃんが、5年くらい前にNHKの大河ドラマの「新撰組!!」のラッピングを先頭車にしてたね……』
「721系の姉ちゃんも、キャンペーンの時にステッカーを貼ってるなー」
『……僕たちに貼られる日も、そう遠くないと思うけど。
 内地じゃ飛行機と新幹線がポケモンキャンペーンしてたらしいからね……』

29 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/09(水) 02:01:15
>>24
「なんだ、485系のおば……じゃなかった、お姉さんもなんかやってたのか」
『……あちらは首都圏にも近いですからね……話題が多くてうらやましいです』
「こっちはこっちでローカルネタが多いんだがな。なんとかケンミンショーで放送されそうなやつ」
『……内地じゃとても起こりそうにないことが起こるからね……』


30 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/09(水) 02:04:42
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/30.jpg (70KB)
♪♪♪♪〜

ながらくのご乗車、お疲れ様でした。
あと5分ほどで、終着の、根室、根室です。お出口は右側です。
どなた様もお忘れ物のないよう、お支度をお願いします。

本日は、「まりも」号をご利用くださいまして、ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。

まもなく、根室です。降り口は右側です。ご乗車ありがとうございました。

* * *

>>25
「で、どうしてなんだ?」
『……兄ちゃん、たまには自分で調べてよ……。
 花咲線(根室本線)は、根室に入る前に、大きく東側に迂回して、西向きで根室駅に入ります。
 ……ちょうど傘の柄に例えれば、左が傘の先、柄の先は上で、柄は右側にふくらんでカーブを描いている形になります。
 それで、もとは東根室駅はなかったのですが、ちょうど一番東の部分になっているところに駅が出来たので、
 東根室駅が日本で一番東にある駅になった、というわけです……』
「へー。いろいろややこしいんだな」
『兄ちゃんが不勉強なだけです……』
「なんか言っただろう?」
『……ややこしいことは言ってません……。今回の車両は、花咲線のキハ54系兄ちゃんです』

31 名前:名無し客:2009/12/09(水) 02:09:34
根室で眠ろう!

32 名前:名無し客:2009/12/09(水) 05:20:02
美瑛で泣いている人がいる。
「びえ〜!」

33 名前:名無し客:2009/12/09(水) 16:36:07
札幌の地下鉄と相互乗り入れとかしないんですか?

34 名前:名無し客:2009/12/09(水) 16:38:18
山手線みたいに北海道をぐるりと一周する路線があったら面白いね。

35 名前:名無し客:2009/12/09(水) 16:39:16
ストーブ列車って危なくありませんか?

36 名前:名無し客:2009/12/09(水) 16:44:09
芽室と根室って名前の由来は一緒なのかな?

37 名前:名無し客:2009/12/09(水) 23:00:18
最近寒いけど…「足回り」とか大丈夫?

38 名前:機関車仮面:2009/12/10(木) 17:58:50
わしの時代は…終った





                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´




*蒸気機関車は彼が登場した1976年以前から見なくなりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A%E5%8F%B2

39 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/10(木) 23:28:51
♪♪〜

――毎度ご乗車ありがとうございます。
このバスは、納沙布(のさっぷ)岬行きです。
次は、歯舞(はぼまい)郵便局前、歯舞郵便局前です。
お降りの方は、押ボタンでお知らせ下さい――

* * *

>>31
「根室に泊まりかー。まあ、宿は結構あるからなー」
『……根室市の東、駅からバスで約35分の納沙布岬は、北海道本島で一番東にある岬です……。
 北海道で一番早く初日の出を見ることができるところとしても知られています……』
「なんだあ? 日本一じゃねえのか?」
『……お正月の時期だけは、内地の犬吠埼(いぬぼうさき)の方が早いんです……。
 もっと早いのは東京の南約1000kmにある小笠原諸島の父島……らしいです……』

『……なお、元旦には、「第30回納沙布岬初日詣」が行われます』
「まってるぜー!」

* * *

【西暦2010年「初日の出時刻」 (主な場所)】(国立天文台)
ttp://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0106_3.html

【第30回納沙布岬初日詣】(根室市観光協会)
ttp://www.nemuro-kankou.com/events/nosappu.html

40 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/10(木) 23:29:36
――ただいまから、8時39分発、富良野(ふらの)線、美瑛(びえい)行きの改札をいたします。
列車は7番線に停車しております――

* * *

>>32
「美瑛っつーと……」
『……富良野線の、旭川と富良野の中間付近にある駅です。周辺の主な産業は農業と観光です……』
「あのへんは畑が多いからなー。旭川に近づくと家が多くなってくるけどな」
『……6月から10月頃にかけては、トロッコ列車の「富良野・美瑛ノロッコ号」も運転されます』
「トロッコ列車ってなんだ?」
『……窓にガラスが入ってなくて、外の空気がそのまま入ってくるようになってる車両を使った列車だよ……。
 兄さんってホントになにも知らないんだね……』
「なんか言っただろ?」
『美瑛についてはなにも言ってない……』


「んで、なんでこのお客さん泣いてるんだ?」
『乗り遅れたんじゃないかな……でも、1時間も待ってれば次の旭川行きが来るから大丈夫だよ。
 宗谷本線のどこかの駅みたいに、一日に上下各3本ずつしか列車が来ない駅だったら、
 泣くどころじゃすまないけどね……』

41 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/10(木) 23:33:03
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/41.jpg (64KB)
みなさま、地下鉄をご利用頂きまして、ありがとうございます。
次は、大通(おおどおり)、大通です。南北線、東豊(とうほう)線はお乗り換えです。
麻生(あさぶ)方面へお乗り換えの方は、後ろの黄色の階段を。
真駒内(まこまない)方面、および、東豊線へお乗り換えの方は、前の青い階段をご利用ください。

The next stations is Odori. Please change here for The Nanboku Line, and Toho Line.

* * *

>>33

「ハハハ! この俺の実力を持ってすれば地下鉄に潜ることなど簡単!」
『……無理だよ……』
「なんでだよ!」

『……あのね、札幌の地下鉄はタイヤで走ってるの。僕らは金属製の車輪。ほら、違うでしょ?』
「マジかよ……じゃあ、レール敷けば走れるんじゃ……」
『……そこまでお金をかける価値があるならやるだろうね……。
 でも、保安装置は違うし、車体の幅も違うし、あと電気の取り方も違うし……』
「え。なに、架線じゃないのか?」
『東西線と東豊線は架線だけど、南北線は「第三軌条」といって、電気が流れている専用のレールから電気を取るの。
 まあ、直通運転するとすれば、おそらく東西線だと思うけど……』

「でもさ、俺たち電気いらねーじゃん?」
『……あれだけお客さんいっぱいで、しかも地下にある大通駅に、ディーゼルエンジンの排気ガス吐きながら入線するの?
 いかに環境対策したエンジンでも、なんかの基準に引っかかると思うよ……。
 なんで札幌駅の屋根に、換気口が開いてるかぐらいわかってるよね、兄ちゃん?』
「なんで?」
『……はぁ……写真は札幌市営地下鉄東西線の8000形さんです……』

42 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/10(木) 23:35:56
♪♪♪♪〜

おはようございます。今日も、JR北海道をご利用くださいまして、ありがとうございます。
特急オホーツク1号、網走(あばしり)行きです。
列車は5両編成です。前から1号車、増結1号車、2号車、3号車、後ろ4号車です。

次は、岩見沢に停まります。岩見沢7時49分、美唄(びばい)8時01分、砂川8時14分、滝川8時20分、
深川8時37分、旭川8時59分、上川(かみかわ)9時42分、白滝10時20分、遠軽(えんがる)10時57分。
遠軽で列車の向きが変わり、4号車が先頭になります。
生田原(いくたはら)11時17分、留辺蘂(るべしべ)11時38分、北見11時57分、美幌12時20分、
女満別(めまんべつ)12時31分、終着の網走には12時46分の到着予定です――

* * *

>>34

「先月、『国鉄色』のキハ183系兄貴が、旭川からぐるっと北海道一周してなかったか?」
『……旭川、網走、釧路、函館、札幌、旭川の順にまわったそうです……。
 JR北海道 旅行センター旭川支社主催のツアーが、11月21日から23日にかけて行われました……』
「ごっついよなー、あの顔」
『あのデザインは、「スラントノーズ」と呼ばれます。
 ちょうど同じ時期、自動車でも似たデザインのものがありました。あれほど極端ではないですけど……。
 JR北海道になってからつくられたキハ183系は、キハ82系のじいちゃんみたいに、平たい顔になっています……』


「話がずれてるぜ?」
『……ああ、はい。国鉄民営化直前には、北海道中に鉄道路線がありましたが……
 度重なる廃線で、今のような路線になりました……。
 その昔は、急行「いぶり」と言って、札幌から苫小牧、伊達紋別、倶知安(くっちゃん)、小樽、札幌と、
 道央から道南にかけてぐるりと一周する列車もあったそうです……。しかも外回りも内回りもあったそうです……。
 名前の由来になった「胆振(いぶり)線」は、伊達紋別から洞爺湖の東を通り、倶知安までを結んでいました……』
「急行列車で循環線とは、スケールがでけえな!」
『むかしは内地でも、けっこうあったらしいよ……』

43 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/10(木) 23:38:43
――津軽鉄道では津軽五所川原(つがるごしょがわら)と津軽中里の間で1日2往復、ストーブ列車を運行します。
ストーブ列車にご乗車の際は、「ストーブ列車券」(大人・こども共300円)が必要となります――


【五所川原|津軽鉄道株式会社 公式】
ttp://tsutetsu.web.infoseek.co.jp/index.html
(※サイトをご覧になる際は、音楽が流れますので、スピーカーの音量に注意してください)

【ストーブ列車 心も温か 津軽鉄道で運行開始】(河北新報 2009年12月2日付)
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2009/12/20091202t22007.htm


* * *

>>35

「ストーブって、あの駅の待合室にあるストーブか?」
『……あれは灯油が燃料のストーブだけど、むかし列車に使ってたのは、主に石炭が燃料のストーブなの……。
 丸っこい形から、「ダルマストーブ」と呼ばれたんだって……。
 ほかにも「たこ」とか「地球形」とか「ほおずき」とか……』

「なんだよ、そんなの発電機で電気起こして、電気ヒーター使えばいいじゃん?」
『……兄ちゃん……ダルマストーブは明治の頃から使われてたんだよ?
 あの時代に、今みたいに小型で出力の大きい発電機があったと思う?
 下手な発電機積んだら、発電機がでかすぎてお客さんが乗れなくなっちゃうよ……』

「そ、そうなのか?」
『そうなの。蒸気機関車のじいちゃん達の時代になると、蒸気を機関車から引っ張って、
 その蒸気で客車を暖房するようになったの……。
 でも、貨車と客車が一緒の列車で、機関車と客車の間に入ってしまうような編成だと、
 蒸気を引っ張ってこれないから、その場合はストーブで暖房してたんだよ……』


「で、なんでストーブがやばいんだ?」
『……暖房中のストーブはちゃんと室内の換気をしないと、一酸化炭素が出るんだよ。一酸化炭素は人間にはとても有害で、
 中毒症状になると昏睡状態になったり、場合によっては死んでしまったりするんだって……。
 気密性の高いところでストーブを換気しないまま使ったりすると、危険性が高いらしいよ。
 実際事故も起きてるし……』

「昔はなんで大丈夫だったんだ?」
『むかしでも事故は起こってたのかもしれないけど……。
 写真を見ると、ストーブにはちゃんと排気用の煙突ついてるし……
 それと、今ほど客車の気密性が高くなかったからじゃないかな。
 客車の窓は二段式だったし、乗降用のドアなんて、昔のじいちゃんは手動だったし……』
「マジ?」
『まじー』

『……本社のページの「富良野・美瑛ノロッコ号」の動画では、車内にダルマストーブがあることを紹介しています……』
「道内は、日によっちゃ初夏でも寒いからなー」

44 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/10(木) 23:40:04
――ご案内いたします。この列車は、6時52分に発車いたします、
函館線、エル特急、スーパーカムイ1号、旭川行きです。
途中、岩見沢、美唄、砂川、滝川、深川に停まります。

Ladies and Gentlemen. This is the Super-Kamui Limited Express bound for Asahikawa.
We will be stopping at Iwamizawa, Bibai, Sunagawa, Takikawa, and Fukagawa. Thank you.

>>36

「あー? なんで芽室(めむろ)と根室が一緒なんだ? 違うにきまってんだろー」
『……兄ちゃん……僕は兄ちゃんの弟をやめたい……はずかしい……』
「なんか言っただろ! それもやばいことを!」
『地名については何も言ってないよ!』


『……もともと北海道に住んでいたのは、アイヌの人々でした。その後、内地の人たちがやってきたのです……』
「それが、なんか地名に関係あるのか?」
『……現在ある地名は、アイヌの人々がつけた地名に漢字を当てたり、カタカナにしたものが多いと言われています。
 例えば札幌は、一説には「サリ・ポロ・ペッ」(その葦原が・広大な・川の意味)、
 室蘭は「モ・ルエラニ」(小さい坂の意味)が語源だそうです』

「それじゃ、芽室と根室はどうなんだよ?」
『芽室町は「メム・オロ・ベッ」(川の源の泉や池から流れて来る川)で、
 根室市は「ニムオロ」(樹木の繁るところ)が語源だとしているの……芽室と同じく「メム・オロ・ベッ」が、
 根室の語源だと言う人もいるんだけどね……後者だとすると、由来は同じと言うことになります……』


「だから、ふりがなのいる駅名が多いんだなー。鉄道クイズに出てたりするしなー」
『わかったら、少しは勉強してよ……兄ちゃん……。
 ちなみに、アイヌの人々はあらゆるものに魂が宿っていると考えていて、
 動物や植物などの自然の恵み、火や水、生活道具などの生きていくのに欠かせないもの、
 天候などの人間の力の及ばないものを「カムイ」として敬っていたそうです……』

「てーこたあ、「スーパーカムイ」の789系1000番台のお嬢ちゃんたちもそうなのか?」
『それはわかんない……』

* * *

【北海道立アイヌ民族文化研究センター アイヌ文化を学ぶために】
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/abc/09.htm

【芽室町観光協会 芽室ってこんなまち】
ttp://www.memuro.info/about.shtml

【根室市 根室市の情報(根室の歴史について)ねむろむかしがたり】
ttp://www.city.nemuro.hokkaido.jp/dcitynd.nsf/doc/A777D7C99F0BB46149257129001D649B?OpenDocument


45 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/10(木) 23:40:59
「わー、なにこれ、この電車傾いてるよー!」
『ほんとだ! 大丈夫なのこれ?』

* * *

>>37

「俺たちゃ北海道専用仕様だぜ? この程度の雪で、へたばるわけねーだろ!」
『キハ281系さんと僕らキハ283系は、カーブで車両を傾ける「振り子式車両」です。
 キハ261系さんは、台車のエアサスペンションを使って車両を傾ける「車体傾斜制御装置」を持っています』
 これらの仕組みのおかげで、以前の車両より速いスピードでカーブを通過することができます。
 キハ281系の設計のベースは、JR四国の2000系特急気動車です……』

「で、このしくみって何の意味があるんだ?」
『……カーブを曲がるときには、遠心力と言って、カーブの外側に体が飛び出す力が働くの。
 だから、その反対に、カーブの内側に体を傾けた状態でカーブを通過すれば、
 安全に、さらに普通の車両より速く走ることができるんだよ……』
「ふーん」
『ふーんじゃない!』


「で、最初にでかい口叩いたんだが、先月中頃にキハ261系の奴が調子崩しちまってな……」
『……雪が故障の原因ではないみたいだけど……これからもっと厳しい環境になるからね……』
「新得で雪が14cm、気温が-4.7度か……寒いなー」
『……お客様のためにも、安全に、できるだけ定刻通り走らないとね……。
 あとね、兄さん。手間暇かけて整備してくれる人がいるから、僕たちは寒いところでも走れるんだよ……』
「え、俺って手間かかってるの?」
『……あたりまえでしょ。ついでに言えば、多分僕より兄ちゃんの方が手間かかってる……』
「な・ん・だ・と? もう一度言ってみ?」
『……びっぐまうす!』

46 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/10(木) 23:44:39
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/46.jpg (56KB)
♪♪♪

――お待たせいたしました。まもなく、5番線に、上野から来ました、
寝台特急「カシオペア」が到着いたします。
白線の内側までお下がり下さい。
この列車は、回送列車です。ご乗車にはなれませんのでご注意ください――

* * *

>>38

「機関車っつったら、DD51形の兄貴か、DE10形の兄貴か、DF200形の奴だろ。C11形のじいちゃんは別格だけどな」
『……DD51形とDE10形の兄ちゃんはディーゼルエンジンで走ります。DF200形さんはちょっと違います……』
「なにが違うんだ?」
『……DF200形さんは、ディーゼルエンジンを使って発電して、その電気でモーターを動かして走ります。
 モーターは731系さんたちと同じ仕組みの、VVVFインバータ制御のモーターです……』
「ややこしいことすんだなー」


『……ここの「機関車仮面」さんが出ていた回は、1976年の4月、ちょうどSLブームの終わりの時期でした……。
 なんか正義の味方(自称)の基地を探るために走り回ってたら、正義の味方(自称)に袋だたきにされたとか……。
 正義の味方(自称)は頭の煙突に石炭詰めたんだって……ちょっとこれどうなんだろうね……』
「ゆるさん!」
『兄ちゃんじゃかなわないよ……』
「なんか言ったか?」
『自称正義の味方については何も言ってない……』

『……写真は「北斗星」を牽くDD51形兄ちゃんです。青色に塗られています……。
 北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレスは、DD51形2人で牽きます……』
「もうちょっと綺麗に撮れなかったのかよ」
『こないだ撮ったのが全部ぶれてた兄ちゃんに言われたくない……』


47 名前:名無し客:2009/12/11(金) 11:59:32
北海道以外で何処に行ってみたいですか?

48 名前:名無し客:2009/12/11(金) 18:20:26
特急気動車と言えばキハ85系の快適さに感動したものですよ。
営業開始から大分経っているのに未だに色あせた感じがしない…
さすがと言うべきでしょうか。

49 名前:名無し客:2009/12/11(金) 19:33:12
札沼線の札は札幌、では沼は何?

50 名前:名無し客:2009/12/11(金) 19:52:01
豊富秀吉
徳満和夫

51 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/12(土) 04:13:05
――まもなく、終着、新千歳空港、新千歳空港です。
航空各社の、国内線出発カウンターへは、改札口を出まして、正面へお進みになり、
左右のエスカレーターをご利用ください。

JALグループ、スカイマークをご利用のお客様は、右側のエスカレーターを、
ANA、AIR DOをご利用のお客様は、左側のエスカレーターをご利用ください。

国際線をご利用のお客様は、改札口を出まして、左側へお進みください。
どちらさまも、忘れ物のないようお支度ください。出口は、左側です。

Ladies and Gentlemen. We will arrive at the New Chitose airport terminal, in a few minutes.
Please be sure to take all your belongings with you.
Thank you for traveling with us, and we look forward to serving you again.
Watch your step when you get off, especially passengers and children. Thank you.――

* * *

>>47

「そりゃーもちろん、この足で津軽海峡線を突っ走って首都圏へ行くに決まってる!」
『……却下……』
「なんでだよ!」

『……津軽海峡線にある「青函トンネル」は、エンジンなどの消火対策をした車両しか走れないんだよ……。
 ついでに保安装置も、こっちの「ATS-SN」じゃなくて、「ATC-L」がないとだめなの……』
「じゃあ、ノースレインボーエクスプレスの兄貴はどうやって内地に行ってるんだ?」
『……函館からED79形電気機関車さんに引っ張られて青森まで行くの。その先は自分で走るんだよ……』
「ややこしいんだなー」

『……で、兄ちゃんは首都圏に何しに行くの?』
「そりゃーもちろん、可愛いお嬢さんたちを見に行くに決まってる! そういうお前はどうなんだ?」
『……そうだね、金沢あたり行きたいかな……あのあたりは線路が良くて走りやすいんだって……』


「お客さんの方は、内地に行くときはほとんど新千歳空港から飛行機に乗ってるなー」
『……東京にある羽田空港行きの飛行機は、30分に1便くらい出てるみたいです……』
「それって下手な列車より多くないか?」
『……下手じゃなくてもそう……ところで、485系さんにはあやまったの……兄ちゃん?』
「あー、今日もレールが輝いてきれいだなあ、おい!」
『…………』

52 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/12(土) 04:16:37
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/52.jpg (70KB)
♪♪♪♪〜

――ご乗車ありがとうございました。あと5分ほどのご乗車で、富山、富山です。
降り口は右側、2番のりばに着きます。

乗り換えのご案内をいたします。
北陸線、福井、米原(まいばら)方面、特急しらさぎ10号、名古屋行きは13時06分、階段を渡りました1番のりばからの連絡です。
呉羽、小杉、越中大門方面、普通列車の高岡行きは12時55分、階段を渡りました5番のりばです。
高山線、特急ワイドビューひだ14号、名古屋行きは、13時01分、この列車着きました3番のりばです。
普通列車の速星(はやほし)、越中八尾方面、猪谷(いのたに)行きは13時39分、1番のりばです。

3号車と6号車にご乗車の方は、前の出口をご利用ください。4号車と7号車にご乗車の方は、後ろの出口をご利用ください。

本日は、特急「はくたか」6号をご利用くださいましてありがとうございました。
お降りの際は、お手まわり品を今一度お確かめください。――

* * *

>>48

「キハ85系? そんな奴うちにゃいねーぞ?」
『キハ85系さんは、JR東海の特急形気動車です。観光地路線を走るため、運転席の後ろをガラス張りにしたり、
 側面の窓を大きくして景色がよく見える設計になっています……。
 座席と座席の間も広くとり、ゆったりと座れるようになっています……』
「なんだよ、俺たちより広いってか?」
『……うん。普通車は間違いなく……』

「でも俺たちの方が新しいし、第一関係ねーよな」
『……キハ85系がそれまでの気動車と違ったところは、海外のメーカーの高い出力のエンジンを使ったことと、
 エンジンに冷房装置を直結して、機器をコンパクトにまとめたことにあるの……。
 僕たちの場合は、冷房装置じゃなくて、発電機が直結されてるけどね……』
「でも、俺たちのエンジンは国産なんだろ?」
『国産だけど、設計についてはキハ85系さんのエンジンのメーカーさんの影響を強く受けてるそうだよ。
 だから実質変わらないんじゃないかな……』
「し、知らんかったー」

『……写真は、キハ85系さんの顔です……』

53 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/12(土) 04:18:29
――この列車は、学園都市線、あいの里公園行きです。
つぎは、八軒(はちけん)です――

「なにあのでっかい建物。スタジアムかなにか?」
『券や専門の新聞持った人がいっぱい集まるとこ』
「……はぁ?」
『あそこは札幌競馬場なの。日によっちゃ周りの道路がすごく混むのよ』
「へー……」

* * *

>>49

「さつぬません、ってどこだ?」
『……………………』
「な、なんだよ、黙り込んで!」
『……「さつぬま」じゃない、「さっしょう」せん!』

『……札沼線とは、桑園(そうえん)駅から新十津川(しんとつかわ)駅を結ぶ路線です。
 現在は、「学園都市線」の愛称で呼ばれています……』
「で、札はいいとして、『沼』はどっから来てんだ?」
『……かつてこの路線は、新十津川駅の向こうにある、留萌(るもい)本線の石狩沼田駅まで伸びていたの。
 だから、田の「沼」を取って、「札沼線」という名前になったんだよ……』

「今じゃすっかり、通勤路線になってるよなー。北海道医療大学駅からこっち側はー」
『……電化工事してるからね……。いずれこの線も731系さんとかが走るんじゃないかな……』
「ところで、桑園の駅の横にある、札幌競馬場はいいとして、駅の横のJRマークのビルはなんだ?」
『……………………』
「な、なんだよ!」
『……あれはね、うちの、ほ・ん・し・ゃ!!』

54 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/12(土) 04:21:59
――長らくのご乗車、お疲れ様でした。まもなく、終着、稚内です。
お出口は左側です。どなたさまも、お忘れ物のないようお気をつけ下さい。
今日は、札幌からの特急「スーパー宗谷」1号をご利用くださいまして、ありがとうございました――

* * *

>>50

「なんだこりゃー?」
『……人の名前を間違えるのは良くないよね……。
 正しい字だと、最初はたぶん真面目な中学生なら知ってる歴史上の人物……
 2番目は、今年ファイターズを破って日本一になった球団の、熱烈なファンの人物になります……』
「そんだけ?」

『……しつもん、通過ー!
「ちょ?! なに運転士さんのマネしてんだよ!」


































『……それぞれの最初二文字だけを取ると、宗谷本線の駅名になるみたいだね……』
「ホントにこのまま通過するのかと思ったぜ……」

『……豊富(とよとみ)は、天塩(てしお)郡豊富町にある駅で、特急が停車します。
 徳満(とくみつ)はその一つ北の駅です。同じ町にありますが……
 駅舎は今はないみたいで……なにも知らないと建設現場の詰め所に見えます……』
「なんか縁起のいい名前だなー」
『……むかしはこの駅の乗車券や入場券がよく売れたそうです……。
 なお、徳満駅から1kmほどのところには、「宮の台展望台」があって、あたりを見渡せるそうです……』
「今のところ豊富で雪は10cmぐらいみてーだけど、昨日の最高気温は-0.3度か。観光にはちと厳しいなー」
『……観光の際は、お天気情報を確認してからお越し下さい……』

55 名前:名無し客:2009/12/12(土) 05:46:14
青函連絡船について一言お願いします。

56 名前:名無し客:2009/12/12(土) 05:50:29
宗谷と聞いたら特急よりも南極観測船の方を先に思い出す私は不届き者でせうか?

57 名前:名無し客:2009/12/12(土) 06:04:42
北海道の駅弁ベスト3を独断と偏見で決めてみませんか?

58 名前:名無し客:2009/12/12(土) 15:33:31
札沼線電化ってマジですか?
貴重な非電化複線路線だったのに・・・。

59 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/13(日) 18:39:37
――まもなく、長万部(おしゃまんべ)、長万部です。お出口は右側で、2分停まります。
なお、長万部を出ましてから、函館15時05分出港の連絡船にご乗船のお客様に、乗船名簿を差し上げます。
連絡船で普通席をご利用のお客様は白い用紙を、
グリーン席、寝台ご利用のお客様は、グリーン色の用紙をお受け取り願います――

* * *

>>55

「あおはこれんらくふね? なんだそりゃ。一言もへったくれもねーぜ」
『……「青函連絡船(せいかんれんらくせん)」とは、1988年3月13日まで、青森と函館の間を結んでいた航路のことです……。
 現在でも、青森と函館の間には民間会社のフェリーが運航されています……』
「お前、俺のこと無視したなー? 無視しただろー!」
『……理由はわかるよね? 答えは聞いてないから!』

『……かつては、大阪、上野から青森までは「白鳥」「はつかり」や「ゆうづる」をはじめとする特急列車が走っていて、
 内地からのお客様は青函連絡船で津軽海峡を渡り、函館で待っていた「北斗」や「北海」、「おおとり」などの特急列車で、
 道内へ向けて出発していきました。連絡船の所要時間は約4時間。一説には、一日30往復した時期もあったそうです……。
 今のように飛行機が主になる前は、この航路が青森と函館を結ぶ大動脈でした』

「ふーん。そりゃ多いなー。貨物とかはどうしてたんだ?」
『……当時は連絡船の岸壁にむけて線路が敷いてあって、そこから貨車を運び込んだり引っ張り出したりしたそうだよ……。
 だから青函トンネルになってからは、貨物を運ぶのは積み替えがない分、楽になったんじゃないかな……』
「へー。だからトンネルになったのかー」
『…………』


『……兄ちゃん、明日釧路で時間あるんでしょ? これ読んどいて……。
 ちゃんと難しい漢字によみがな振ってあるから……』
「なんだよこのコピー冊子。なになに、

『洞爺丸(とうやまる)台風――1954年9月26日の記録』

……なんだこれ?」

『……読めばわかるから! つべこべ言わない……ああ、一言どころか小言になっちゃった……』

* * *

【08年9月号 就航100年、そして終航20年…歴史とともに歩んだ青函連絡船 - ハコダテ150】
ttp://www.hakodate150.com/modules/pico2/index.php?cat_id=19

【洞爺丸台風】(ウィキペディアの項目)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%9E%E7%88%BA%E4%B8%B8%E5%8F%B0%E9%A2%A8

【洞爺丸事故】(ウィキペディアの項目)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%9E%E7%88%BA%E4%B8%B8%E4%BA%8B%E6%95%85

60 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/13(日) 18:42:36
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/60.jpg (60KB)
「ねー。もう稚内のバス停出てから1時間ぐらいなんだけど……まだ着かないの?」
『どうなんだろ。さっきから左側はずっと海だし……結構前に右側に見えたの稚内空港だよね』

――次は、宗谷岬(そうやみさき)、宗谷岬です。お降りの方は押ボタンでお知らせ下さい――

「着いた! 早くボタン押して、押して!」
『そんなに急がなくても大丈夫だよ、たぶん……』

* * *

>>56

「『スーパー宗谷』の前は、急行『宗谷』が走ってたなー」
『……宗谷岬は、日本最北端の岬です。
 また、宗谷海峡は、宗谷岬とロシア領サハリンにあるクリリオン岬との間の海峡を指します。
 初代の南極観測船も、列車も、由来は同じですので……別にどちらを連想するかは人それぞれだと思います……』
「そのなんとか船って、どこにいるんだ?」
『……今は東京都にある「船の科学館」にいるんだって。もっと知りたかったら、兄ちゃん行ってきたら?
 たぶん東北本線とか埼京線のあたりで、カメラ持った鉄道ファンの人が列作ると思うよ?』
「今はまだ時期じゃねー。青森あたりで、485系のおばちゃんが、にらみきかせてるからなー……」
『……はぁ……』

『……宗谷岬の近くには漁港があって、たくさんの漁船が停泊しています……』
「なんか釣れるのか?」
『……タコが獲れるんだって……日本でも指折りの量らしいよ……。
 写真はその漁港の様子です……』

61 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/13(日) 18:45:00
――客室乗務員から、お知らせいたします。
長万部では、特製もりそば、かにめしの積み込みをいたします。
ご希望のお客様は、客室乗務員までご予約をお願いします。
特製盛りそばは、お一つ600円、かにめしは1050円です――

* * *

>>57

「駅弁はなー、食ったことないからなー」
『……道内最大の駅、札幌駅の構内で駅弁を販売しているのは「弁菜亭」さんです。
 今年で創業110周年だそうです……。昔よりは少なくなりましたが、今でも各地の駅で駅弁が販売されています……』
「最近は、俺たち特急列車の場合は駅弁の予約を取ってるらしいなー」
『……客室乗務員センターで、ご乗車の2日前までご予約を承っております。どうぞご利用ください……』

「話がずれてるぜ?」
『……有名な駅弁をあげることはできますが、実際に食べていない僕たちがランキングをするのはちょっと……。
 首都圏などでは、百貨店の北海道フェアなどの時にたくさんの駅弁が並ぶそうですので、
 その時に食べてみてはいかがでしょう……。
 長万部駅や遠軽駅の「かにめし」、森駅の「いかめし」は全国的にも有名だそうです……』

* * *

【ワゴンサービスメニュー】(JR北海道本社のサイト)
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/network/syahan/index.html

【JR札幌駅で1日に売れる駅弁 1200食 (2006年3月17日)】(YOMIURI ONLINE 北海道発)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/024/47.htm

62 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/13(日) 18:46:30
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/62.jpg (73KB)
――ご乗車ありがとうございます、区間快速「いしかりライナー」、江別(えべつ)行きです。
大麻(おおあさ)、野幌(のっぽろ)、終着江別の順に停車いたします。次は、大麻です――

* * *

>>58

「マジだって言ってるだろ!」
『……兄ちゃんが言っても信憑性がない……』
「しんぴょー……なんだ?」
『……細かい事は気にしなくていいんだよ、兄ちゃんは……』


『……非電化で複線の路線なら、まだまだいっぱいあるのにね……』
「あー? 函館のほうか?」
『……そう。室蘭本線の稀府(まれっぷ)から東室蘭までとか、
 沼ノ端(ぬまのはた)駅から三川(みかわ)駅までとか……。
 他に長いのは、函館本線の森駅から鷲ノ巣(わしのす)駅までだね……』
「海線は複線多いからなー」

「あの真新しいキハ201系の奴はいいとして、キハ141系の兄貴はどうなるんだ?」
『……発表には「新製車両42両」と書いてあって、しかも冷房化率100%にするって書いてあるから……』
「ああ、兄貴たちの一部、冷房なかったっけなー。
 なんか夏場に暑い暑いって、お客さんに文句言われてたらしいし。転属か、引退か……」
『……2012年春予定ってことだから……その前にははっきりするだろうね……』

『……ちなみに、「高架複線で非電化」ってことなら、札沼線の他には、内地の愛知県にしかないらしいです。
 今回の写真は、ちっちゃくしか写ってないですが、北海道最初の電車、711系の姐さんです』

* * *

【札沼線(学園都市線)の電化について】(2009年9月9日 JR北海道プレスリリース)
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090909-2.pdf

63 名前:名無し客:2009/12/13(日) 21:29:37
「襟裳の春は、なにもない春です」だそうですが、
ホントになにもないんですか?
なにか一つくらいありませんかね、
「これぞ襟裳!」っていうのが。

64 名前:こまち:2009/12/14(月) 07:59:21
JR東日本秋田支社のこまちです。
北海道は秋田や青森よりも寒いって本当ですか?

東京駅で会った新人のE5さん(現在名前募集中)が
「秋田や青森よりも寒いなんて、北海道の雪で止まって払い戻しは嫌だよ
 本社に直通やめるように言ってみる」

って言ってたのですが実際どうなんでしょうか?

65 名前:名無し客:2009/12/14(月) 15:50:14
東京から北海道へ鉄道で行くには北海道&東日本パスと青春18きっぷどちらがお勧めですか?

66 名前:名無し客:2009/12/14(月) 18:03:24
日高本線で終点までマターリ乗ってると激しくヒマなのですが。

67 名前:名無し客:2009/12/14(月) 18:38:37
寒さの本場、ロシアの路線の周辺は防風雪林がずっと植えられていて
景色を楽しむのは無理という話を聞いたのですが
北海道でも同じような感じなんでしょうか?

68 名前:名無し客:2009/12/14(月) 18:45:30
線路の上に熊が居座ってしまったので緊急停車!
なんてことはありますか?

69 名前:名無し客:2009/12/15(火) 07:24:03
>愛知県にしかないらしいです。


東海交通事業城北線のことだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%9F%8E%E5%8C%97%E7%B7%9A

70 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/16(水) 08:42:40
――3番線に入ります列車は、9時07分発車の快速「優駿浪漫」号、様似(さまに)行きです。
白線の内側までお下がり下さい。停車駅は、新札幌、南千歳、苫小牧。
そのあと日高本線に入りまして、終着の様似まで、各駅に停車してまいります。

列車は、線路に向かって右側から順に1号車、2号車、3号車です。指定席は――

* * *

>>63

「なんもねーのか?」
『……ないよ……』
「マジで!?」
『……線路がないって言っただけだよ……。
 日高本線の様似(さまに)駅からはバスで約1時間くらい……。
 うわっ、まぶしい!』

「あんまりシャレにならないことを言うんじゃない!
 今日はヘッドライト照らすくらいでカンベンしてやる!」
『……はぁい……』


『……えりも町の春の観光名所としては、「庶野(しょや)さくら公園」があります……。
 町の東側にある、庶野港を見おろせる高台の上にあります。
 桜の見頃はだいたい5月の中旬ごろだそうです……』

「例の岬はどうなんだ?」
『襟裳岬は、有名な灯台と「風の館」という観光施設、それと「えりも岬レストハウス」「えりも岬観光センター」があります……。
 岬の柵の近くには、有名な「襟裳岬」の看板と、岬が向いている南西の方向を上にした北海道の地図があります……。
 ただ、「風の館」は今年は12月から来年2月末まで(元旦の早朝は開館)、「えりも岬観光センター」も1月5日から3月15日までお休みだそうです……』
「むしろ、岬になんもないのは冬のほうかー」
『……冬期間に訪れる方は、えりもの町の方へも訪れてみてください……。
 また、直通の場合は札幌駅から高速バスもあります……。札幌から直通の列車は、毎年5月頃に臨時列車で運転します……。


* * *

【えりも町ホームページ】
ttp://www.town.erimo.hokkaido.jp/

【襟裳岬「風の館】」
ttp://www9.ocn.ne.jp/~kaze/

71 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/16(水) 08:44:18
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/71.jpg (70KB)
本日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。
この電車は、秋田新幹線、こまち号、東京行きです。全車指定席で、自由席はございません。
次の、大曲(おおまがり)から、電車の進行方向が変わります。次は、大曲に停まります。

Ladies and Gentlemen. Welcome aboard the Akita Shinkansen.
This is the Komachi superexpress bound for Tokyo,
with stops at Omagari, Kakunodate, Tazawako, Morioka,Sendai,Omiya Ueno and Tokyo.
All seats on this train are reserved.――

* * *

>>64

「新幹線のお嬢さんからメールが来たぜ! 見たか、これが俺の実力!」
『……すみません、兄がバカなことを言ってますが、気にしないでください……』
「なんか言ったな? 今度こそ!」
『……今度のメールについては一言も喋ってないってば……』


「延伸って言っても、とりあえず函館までなんだろ?」
『……新函館駅、今の渡島大野(おしまおおの)駅までの予定になっているよ……』

「あの辺なら、雪の深さよりも、寒さの方を心配した方がいいなー。こっちは間違いなく内地より寒いからなー」
 急行「はまなす」の14系と24系の兄貴も、青森のほうが雪が多いって言ってたしなー」
『……たぶん、雪は秋田新幹線の岩手と秋田の県境より深くないと思います……。
 むしろ、線路のポイントが凍って動かなくなったり、夜中に泊めておいた時に、
 車両の扉が凍り付いて開かなくなったりする心配をした方がいいかも……。
 でも、僕たちのノウハウがあるからそんなに心配しなくても大丈夫ですよ……』

「ま、必ず、寒い時期に試運転して確認するから大丈夫だって!」
『……その根拠は?』
「カンだ!」

『……ええと。
 ……兄ちゃんの言葉はともかく、私たちはみなさまのお越しを心よりお待ちしておりまーす。
 ……320km/hの様子、拝見しましたよ……』
「まってるんだぜ! E3系『こまち』のお嬢さんの写真も、弟からぶんどって載せとくんだぜ!」
『……兄ちゃん! それは僕の……!』

72 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/16(水) 08:46:52
♪♪♪♪〜

――本日も、JRをご利用くださいまして、ありがとうございます。
この列車は、札幌行き、急行「はまなす」です。

車内のご案内をいたします。列車は本日、12両で運転しております。
前から順に、1号車、増結1号車、2号車、3号車の順です。一番後ろの車が、11号車です。
進行方向の前側3両は寝台車両です。寝台車両の号車番号は1号車、増結1号車、2号車の順です。
指定席は中ほど3号車から後ろ9号車までが指定席です。4号車はカーペットカー、5号車、6号車はドリームカーです。
自由席は本日、後ろ側2両、10号車と11号車です――

* * *

>>65

「似たような切符だなー。なんか違うのか?」
『……一人で5日全部使う、という前置きでだけど……
 「青春18きっぷ」はJRの普通・快速列車しか乗れないから、
 盛岡から八戸までの「IGRいわて銀河鉄道」「青い森鉄道」には乗れないの……。
 だから、秋田の方にまわらなくちゃいけないから、相当のタイムロスになるね……」
「『北海道&東日本パス』は乗れるってのか?」
『……うん。だから、上野を朝5時半に出れば、予定通りなら夜8時には青森に着けるんじゃないかな……』
「へー」
『……あと、「北海道&東日本パス」は、青森からは急行「はまなす」の自由席に乗れるので、
 そのまま札幌に行くことができます……』
「ほー。そりゃいいなー」
『……と言うことで、お一人で北海道を旅行されるのであれば、「北海道&東日本パス」をお薦めします……。
 なお、この時期の北海道は内地より確実に寒いので、暖かい服装をしてお越し下さい……』

* * *

『……ただ、このきっぷで首都圏から北海道に行く条件には、時間に余裕があることと、
 「電車(しかも普通列車)が好きなこと」が付くかもね……。
 特急の座席に乗るつもりをしてたら、大変な目に遭うよ……どこでご飯食べるかも問題だしね……』
「15時間列車に乗るってことは、単純に計算してっと……札幌〜函館間を2往復半かー」
『……あと、途中でお客さんの多いところを何回も通るから……
 車内が混んでるときに、4人座れる座席を1人だけで占領してたりしたら、大問題だよ……。
 地元の乗客の方から、「これだから(略)は……」って言われちゃうんだから……』

「なんだよ、その(略)ってのは」
『……「(略)に適当な語句を記入せよ[5点]」』
「テストかよ!」

73 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/16(水) 08:48:06
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/73.jpg (67KB)
「……まだ着かないの? 眠いよ……」
『あたしもー。さっきの駅でそば食べたからかな。あ! 見て見て!』
「なによ……鹿ならもう驚かない……」
『馬だってば、馬!』
「馬ぁ? マジ? カ、カメラカメラー!」

* * *

>>66

「あの線の、返り咲いたキハ40形の兄貴は有名だなー。写真載せておくぜ。
 まさかあとから入ったキハ130形の奴が先に引退するとは思わなかったしな」
『……日高本線は、苫小牧(とまこまい)から、様似までを結ぶ路線です……。
 5月頃に何回か快速列車が走る以外は、全て普通列車が走っています……。
 苫小牧から様似までは、約3時間30分です……』

「しっかし、『またーり忙しい』なんてことがあるのか?」
『……さあ……。日高地方は、国内でも有数の競走馬の産地です……。
 静内(しずない)から南は、ところどころ列車から牧場が見えるところがあります……。
 ヒマだからって寝ていると、見過ごしてしまうかも……。もちろん、季節にもよりますが……』

「駅が一つ、駅が二つって数えてるといいかもな」
『……逆に寝るんじゃない? 音楽プレイヤーでCD3枚ぶんくらい曲を選んでおくと、
 曲が終わる頃に終点に着くと思います……』

『……なお、馬は刺激に敏感な動物です。馬にに向かって大きな声を上げる、
 カメラのフラッシュをたくなどということは絶対にやめてください……』
「旭川の旭山動物園の動物たちも同じだぜー。ちゃんとカメラの説明書読んで、
 フラッシュを禁止にするやり方を覚えてから行ってくれよな!」
『……やり方がわからない……なんて言い訳は通用しませんよ……』

「ヒマを味わうってーのも、一つのぜいたくだと思うがなー。札幌駅なんて忙しくてかなわねー」
『……札幌駅だけは、道内でも別格だものね』


* * *

【競走馬のふるさと案内所】
ttp://www.uma-furusato.com/index.php

74 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/16(水) 08:49:56
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/74.jpg (64KB)
♪♪♪♪〜

――本日も、エル特急ライラック1号をご利用くださいまして、ありがとうございます。
列車は、4両で運転しております。前の方から、4号車、3号車、2号車で、一番後ろが1号車です。
1号車の後ろ側、1番から7番までの座席はuシートとなっております。乗車券の他に座席指定券が必要となります。

停まります駅と、到着時刻をご案内いたします。
次の岩見沢には、8時13分。美唄8時24分、砂川8時36分、滝川8時42分、深川8時56分。
終着の旭川には9時16分の到着です。

車内設備のご案内をいたします。お手洗いは先頭1号車の後ろよりと、3号車の後ろよりにございます。
カード式の公衆電話(※)は3号車です。トンネルなど、一部通話ができない区間がございますので、
あらかじめご了承ください。

次は、岩見沢に停まります。

♪♪♪♪〜

(※)JR北海道内の特急(スーパー白鳥・寝台特急を除く)にある公衆電話は、
   2009年9月30日をもってサービスを終了しました。

* * *

>>67

「そーだなー。札幌から旭川に向けての函館線だと、野幌から江別の手前までと、豊幌(とよほろ)から岩見沢ぐらいか?」
『……海の近くの平原だからね。他はそんなに長く防雪林が続いているところは少ないと思うけど……』
「山ん中入らなけりゃ、見えるのは住宅、海、畑、牧草地、平原……こんなとこか」
『……防風林が長く続いているところは、それだけ鉄道の歴史が長いところ……とも言えます……』

「特急『とかち』じゃ、最近まで2階建ての車両があったからなー。クリスタルエクスプレスのキハ183系兄貴もそうだっけ。
 見晴らしがいいとこがなきゃ、ああいう車両はいらねーわなー。そういや、なんで俺たちにはないんだ?」
『……振り子式車両は、重心が低くないとだめなんだよ……。
 ほら、上が重たい物を傾けたら、ひっくり返っちゃうでしょう?』
「なるほどなー」
『……今回の写真は、引退した781系姐さんです』

75 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/16(水) 08:52:33
――お知らせいたします。
列車がクマと衝突したとの連絡があったため、――線は、現在運転を見合わせております。
復旧作業を進めておりますが、今しばらく時間がかかるものと思われます。
お客様には、大変ご迷惑をおかけいたします。
なお、状況がわかりしだい、随時お知らせいたします――

* * *

>>68

「あー、10月に根室本線でぶつかっちまったなー。あっちが逃げてくれりゃいいんだが」
『……こっちのスピードもスピードだしね……。むしろこっちが悪いのかも……』
「クマが居座ってるのか、それとも腰が抜けてるのかは、ちーと判断がつかねえなあ」
『どっちにしてもこちらは非常ブレーキをかけるんですが……新幹線ほどじゃないですけど、
 止まるまでには距離がありますので……』
「ぶつかりたくねえなあ、あっちのほうがはるか昔から住んでるんだしよ」
『……そうだねえ……』

76 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/16(水) 09:02:06
――毎度、市電をご利用頂きましてありがとうございます。
この電車は、すすきの行きでございます。
次は、中央図書館前、中央図書館前でございます――

* * *

>>69

「どうなん?」
『……道南?』
「そこでボケてんじゃねえ!」

『……とは言っても、実際行ったわけじゃないし……さすがにリレーでお話聞いてるわけでもないし……』
「まあ、お客さんは愛知から来るけど、俺たちが愛知まで迎えに行く訳じゃねーしなあ」
『……資料から言えるのは、この会社の本業は鉄道じゃないってことだね……』
「え。じゃ、なにやってんだ?」
『……駅の業務委託とか……JR北海道でもやってるでしょ……』
「あー、なるほどなー」

『ちなみに線路は全部、JR東海が持ってるんだって……』
「そーいや、キハ261系の奴も、何両かは他の会社だったっけなー」

* * *

「で、最初の車内放送はなんだ? 市電の宣伝か?」
『……市電の最初の車両は、名古屋電気鉄道(名古屋鉄道の前身)の中古車だったんだって……。
 それと、市電で使われなくなった車両が、名古屋鉄道に行って、2005年まで活躍してたんだって……。
 不思議な縁だと思わない?』
「そういうこともあるんだなー」

77 名前:名無し客:2009/12/16(水) 11:18:00
さすが電車!レスの回転率も早いですね。

78 名前:名無し客:2009/12/16(水) 13:09:07
北海道新幹線新函館駅開業したらあなたはどうなるのでしょうか?

JR九州の787系4代目つばめさんが未来のあなたとかぶるのですが
*5代目のつばめが博多まで走れるようになったら宮崎支社に出向予定

79 名前:名無し客:2009/12/16(水) 16:18:04
↓このツアーで道内を走ったのは君たちなのか?
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/090123/trd0901231509007-n1.htm

80 名前:名無し客:2009/12/17(木) 00:04:27
貨物列車の長さの上限はどれくらいなんでしょ?

81 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/17(木) 18:11:39
♪♪♪

――お待たせいたしました。8番線に、函館から来ました、特別急行「スーパー北斗」1号が到着します。
白線の内側までお下がり下さい。
この列車は、折り返し、10時37分発、特別急行「スーパー北斗」10号、函館行きとなります。
車内の整備を行いますので、しばらくお待ちください――

* * *

>>77

「ハハハ、これが俺の実力!」
『……兄ちゃんの頭、ほとんど回ってないじゃない……』
「なんか言ったか?」
『……実力については車輪1回転分もコメントしてないよ……』

「てーかまあ、俺たち電車じゃなくて『気動車』なんだが」
『……この名前で呼ぶのは鉄道に詳しい人だけかも……。
 別にお客様から汽車と呼ばれてもディーゼルカーと呼ばれても、
 電車と呼ばれても構わないんだけどね……』
「お客さんあっての俺たちだからなー」
『……お客様がいなかったら、僕たち回転休業状態だもの……』
「なんか、字、違ってないか?」
『……気のせいだよ』


82 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/17(木) 18:12:24
――ご乗車くださいましてありがとうございました。
まもなく、終点、八戸、八戸です。11番乗り場に着きます。降り口は右側です。
どなたさまも、お忘れ物のないよう、今一度お手周り品をお確かめください。

乗り換え列車のご案内をいたします。
特急「スーパー白鳥」1号、函館行きをご利用のお客様、在来線ホーム5番乗り場です――

* * *

>>78

「どうなるって言ってもなー」
『……たぶん変わらないですね……始発駅以外は。山線が電化されたりしたら変わるかもしれないですが……』
「どっちかっつーと、『スーパー白鳥』の789系お嬢さんの方が問題だろうなー」
『……北海道で電車が走れるのは、函館までの津軽海峡線を除けば、函館本線の小樽〜札幌〜旭川と、
 千歳線、室蘭本線の札幌〜南千歳〜室蘭だけだしね……』

『……本当にどうなる、という時はあの時でしょう……』
「ああ、新幹線が札幌まで来た時だなー。その頃には俺たちもいい歳になってるだろー」
『……そうだろうね……』

83 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/17(木) 18:13:53
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/83.jpg (26KB)
「きっぷ持った?」
『持ったよー。えーと、特急オホーツク……なにこれ』
「どうしたの?」
『座席、「増21号車」7番A席だってー』
「……マジ? 21両もあるの……?」

* * *

>>79

「俺たちじゃねーぜ。キハ183系の兄貴だ」
『……青函連絡船時代に走っていた車両で、現在も走っているのは「キハ183系」さんです……』
「札幌駅が地上にあったときから走ってるからなー、兄貴は」
『……当時は駅のホームの東側すぐ近くに、踏切があったそうです……』

「今回走ったのは、たぶん国鉄時代の塗装に戻した『キハ183系0番台』の兄貴だろうなー」
『……キハ183系は1979年に試作車が登場し、1981年に量産車が登場しました。
 その後、721系電車さんに似た顔の500番台、550番台が登場しました……』
「500番台以降の連中の方が、走るの速いんだよなー」
『……当然のことですが、ブレーキも強化されています……』

「で、この3月の時はどっからどこまで走ったんだ?」
『……函館から海線周りで札幌、そこから旭川経由で網走まで走ったそうです。
 これは、昔の特急「おおとり」のルートだそうです……。
 初期は滝川から分割して、釧路へ行く編成もあったとか……』
「『北斗』+『オホーツク』のルートだな。塗装は違うが、兄貴の写真を載せとくぜ」


『……なお、特急「オホーツク」では、指定席の増結は2号車と3号車の間に、
 増21号車、増22号車……と増結していましたが、この間の2009年10月1日からは、
 増結車は3号車と4号車の間に増結して……
 号車番号は普通に前から1号車、2号車、3号車という番号になるようにあらためられました……』
「なんで21とか22とかだったんだろうな?」
『そのまま2号車と3号車の間に足したら、3号車にあるグリーン車の号車番号がずれちゃうからじゃないかな……』

84 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/17(木) 18:17:14
――列車行き違いのため、6分ほど停車いたします。しばらくお待ちください――

「ありゃ? また貨物列車だよ……」
『貨物列車多いねー』
「あの向こうに見えてるの、函館山かな?」
『かもー』

* * *

>>80

「内地に行く長い貨物列車は、最近はDF200形の奴が引くことが多いなー」
『……かつてはDD51形さんが1両か2両で引いていましたが、最高速度の関係でDF200形さんのほうが多くなっています……』
「津軽海峡線は、貨物列車の方が多いかもなー」
『……北海道で最大の貨物駅は、千歳線にある新札幌駅の一つ北、平和駅の西側にある「札幌貨物ターミナル駅」です……。
 日本で最も貨物取扱量が多い駅としても知られています……』

「で。長さって言われてもなー。どうなん?」
『……道南?』
「そのネタはもういいっつーの!」
『……北海道の貨物列車は、大体20両くらいの編成が多いみたいなんだよね……。
 だから、単純に計算すると……20両×20メートル(※)+機関車の長さ(20メートル(※))=約420メートル……』
「最大11両編成の、俺たちの倍!?」
『……そういうことになるね……。内地だと、東海道・山陽本線を26両編成で走る列車もあるんだって……。
 単純計算で機関車の分も入れて約540メートル。外国だと1kmを超える列車もあるそうだよ……』

「キロ!?」
『……僕らのグリーン車の形式名じゃないから』
「んなこたわかってるって!」


※車両の長さ(全長)は、1両につきおよそ19.6メートルです。

85 名前:名無し客:2009/12/17(木) 18:40:05
JR北海道には駅間距離が1km以下の区間はあるの?

86 名前:名無し客:2009/12/17(木) 23:03:40
なぜディーゼルなのですか?
ガソリンエンジンだと何か問題でもあるんですか?

87 名前:名無し客:2009/12/18(金) 14:53:26
北海道新幹線出来たら、16両編成1323席にすれば1兆円くらい儲かるよ。
JR東海さんがそれやって売り上げをそのくらい出してるし。

88 名前:名無し客:2009/12/18(金) 17:53:23
東は西

89 名前:キハ150形普通型気動車(苗サウ):2009/12/19(土) 08:25:59
いつもお世話になっております。
函館本線の札幌〜長万部間を走っている普通列車です。
そろそろ冬のボーナスの季節ですね。

苗穂の仲間同士で話題になっているのですが
特急のスーパー北斗さんっていくら貰っているのですか?

90 名前:名無し客@青春18きっぷ利用者:2009/12/19(土) 14:55:49
石勝線新夕張〜新得間が特急しか走らないのはまだ許せる。
だが海峡線、お前が特急しか走らせないのは許せん!(他にJRの迂回路がないから)

91 名前:名無し客:2009/12/19(土) 23:19:53
夜行快速のムーンライトえちごやミッドナイトが在りし頃は
18きっぷで東京から札幌まで実質1日分で行けたものだが
今では1日で道内に入ることさえ叶わなくなってしまった。

92 名前:名無し客:2009/12/20(日) 09:54:41
道内の旧国鉄・JR路線で第三セクターに転換されたものは皆無だった!
なぜだと思う?

93 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/20(日) 21:27:28
「ここ、西11丁目だってー」
『ま、まだあるのか……』
「あ、この雪像かわいいー」
『あっちの巨大雪像もいいけど、こっちのも手作りって感じでいいよねー』
「そこでまだ作ってるみたいだけど……雪像」
『祭が終わるまでに間に合うのかな……?』

* * *

>>85

「1km以下って言ってもなー、あれか? 函館本線の稲穂(いなほ)〜星置(ほしおき)とか」
『……あそこは営業キロで1.1kmだって……。ちなみに札幌市中心部の「大通公園」は、東西約約1.5kmだそうだよ……』
「そんなにあんの、あの公園?」
『……あるらしいよ……』

『……それで、時刻表を調べてみたのですが……北海道の駅間距離1km以下の場所は……』
「ないな!」
『……あるの! 留萌本線の信砂(のぶしゃ)〜舎熊(しゃぐま)間の0.8kmだって……。
 たぶん、これくらいだと思います……』
「800メートルって……まあ、首都圏とか行けばザラなんだろうけどなー」
『……反対に、一番駅間距離が長いのは、石勝(せきしょう)線の新夕張(しんゆうばり)〜占冠(しむかっぷ)の34.3km。
 これは結構有名みたいだね……2位は石北本線の上川〜上白滝(かみしらたき)間の34.0km……』
「そんなとこのど真ん中でトラブル起こしたくねーなー」
『……まったくもって……』

* * *

『……今冬の「第61回さっぽろ雪まつり」は、2010年2月5日から2月11日まで行われます』
「みんなが来るのを待ってるぜ!」


【第61回さっぽろ雪祭り/SAPPORO SNOW FESTIVAL 2010】
ttp://www.snowfes.com/index.html


94 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/20(日) 21:28:27
「なんか、思うんだけどさ……」
『なにー?』
「札幌駅って、排ガス臭くない?」
『そりゃーだってあんた、函館とか釧路とか行く特急、みんなディーゼルエンジンだよー?』
「えっ、マジ? 電車じゃないの?」
『ほら、向かいのアレとかー』

(鳴り響くエンジン音)

「そーだったのか……」
『ホームの屋根にも換気口開いてるくらいからねー。ほら、上見てみ』
「ホントだ。気がつかなかった」


>>86

「ガソリン高けぇし!」
『……兄ちゃん、それだけが理由じゃないんだよ……』
「それ以外に理由、あんの?」
『……また僕が説明しなくちゃいけないんだね……このダメ兄ちゃんってば……』
「なんか言っただろ! 『なんか』以外に!」
『……理由については1秒も言ってない……』

『……ディーゼルエンジンは、ガソリンエンジンに比べると大型になりますが、
 その代わり出力が大きく、燃費が良いです……。自動車でも、小型の乗用車はガソリンエンジンが多いですが、
 トラックやダンプカー、バスと言った大型車はディーゼルエンジンが多いです……』
「昔の兄貴たちのエンジンはでかかったよなー。ラジエーターも含めて」


『……それから……』
「なんだ、まだあんのか?」
『……あまり話したくないお話なんだけど……』

『……1940年1月29日、西成線(現在の桜島線)の、大阪発下り列車が脱線転覆事故を起こしました。
 原因は、ポイントを切り替える係員が、列車が通過中なのにポイントを切り替えたからだったそうです……』
「それとガソリンがどう関係あんだ?」
『……脱線転覆したのは、当時ガソリンカーと呼ばれた、ガソリンで走る車両だったの……。
 脱線した際に、車輪に動力を伝える部品が燃料タンクにぶつかってタンクが破裂してガソリンが漏れだして、
 そのガソリンになにかの火花が引火して燃え上がり、車両は全焼したそうだよ……。
 最終的に亡くなった方は189名、重軽傷者は69名……。
 正確に記録が残っている事故では、亡くなった方が一番多い事故なんだって……』
「怖いな……」
『……今気動車がディーゼル車ばかりなのは、太平洋戦争後に、
 高馬力のディーゼルエンジンが入手しやすくなったこともありますが、
 この事故がガソリンをたくさん積んで走ることがどれだけ危険かを明らかにしたのは確かだと思います……』

* * *

西成線列車脱線火災事故(ウィキペディアの項目)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%88%90%E7%B7%9A%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E7%81%AB%E7%81%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

引火点(ウィキペディアの項目)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%81%AB%E7%82%B9

95 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/20(日) 21:30:15
――大型連休最終日の……日、帰省先や行楽地から首都圏へ戻る乗客たちで、
乗車率100%を超える列車が増えています。
JR各社によりますと、午後4時現在の新幹線自由席の主な乗車率は次の通りです――

* * *

>>87

「マジかよ! これなら金かけて作ってもウハウハだな!」
『……そう簡単にはいかないと思うよ……』
「なんでだよ!」


『……今、北海道の新千歳空港を利用している人は、国内線で年間でだいたい1750万人くらいなの……。
 単純に比べられないけど、東海道新幹線の年間輸送人員はどれくらいだと思う……?』
「さー、2000万人くらいなんじゃねーの?」
『……2007年3月期で、1億4500万人……』
「は? 『おく』って言うと……」
『1000万の10倍……だから、桁が違うの……。ちなみに東北新幹線は2007年度で8483万人なんだって……。
 だから仮に羽田―新千歳の飛行機のお客さんがみんな新幹線に乗り換えて、さらに東北新幹線の分を足しても、
 東海道新幹線にはおよばないんだよ……。
 あと、東北新幹線の盛岡駅までは16両編成(約400m)の列車が止まれるけど、それより北は12両編成か10両編成分のホームしかないからね……』

「まだ言いたそうだな?」
『……あとは……東海道新幹線は一番混んでる時間は3分〜7分おきに列車が走ってるんだよ……』
「それどこの通勤路線だよ!?」
『……で、東北、上越、山形、秋田、長野新幹線の集中する大宮駅から東京駅も、ほぼ4分おきで、列車の数が限界なんだって……。
 これ以上列車増やしたら「もうむり」らしいよ……』
「それだけ集まりゃ、えらいことになるわなー」


「そーいや、新幹線の路線の名前はどうなるんだろうな?」
『どうだろうね……北陸新幹線の方では、長野県のほうで「延伸しても名前に長野を入れてくれ」って言ってるんだって。
 なんでも「長野北陸新幹線」にしてくれとかなんとか……。開業するときに、あれほど「長野「行」新幹線(北陸新幹線)」でもめたのにね……』
「てーか、俺はアタマ悪りぃからよくわからねえんだが、名前まだ正式に決まってなかったのか?」
『……そうらしいよ……今も新潟のえらーい人が、新潟県内にある北陸新幹線の某駅に、列車を全部停めてくれって言ってるって話だし……』
「なんか、大変なんだなー」
『……うん』

96 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/20(日) 21:31:00
♪♪♪♪〜

まもなく、東室蘭、東室蘭です。室蘭方面においでのお客様は、お乗り換えです。
お降りのお客様は、お忘れ物のないようお支度ください。
お出口は、右側です。東室蘭を出ますと、次は、およそ13分で、伊達紋別に停まります。

Ladies and Gentlemen. We will soon make a brief stop at Higashi-Muroran.
Passengers changing for Muroran, please transfer at this station.
We stop after Higashi-Muroran, will be Datemonbetsu. Thank you.

* * *

>>88

「東は西? なんじゃこりゃ?」
『……東は西……ひがしはにし……ひがしわにし……ああ、そういうこと……』
「なにがそういうことなんだよ?」

『……室蘭本線の「東室蘭駅」は、今までに3回名前が変わっています……。
 1892年に開業したときは「室蘭駅」、1897年には「輪西(わにし)駅」に、
 そして1928年には「東輪西(ひがしわにし)」駅になりました……』
「へー。で、なんでまた変わったんだ?」
『……なんでも、駅員さんや車掌さんが「東輪西」とアナウンスすると、「東は西」と聞こえてしまい、
 まぎらわしいので今の「東室蘭」に駅名を変えたそうです……。
 今でも、次の駅は、室蘭方面は「輪西駅」、長万部方面は「本輪西(もとわにし)駅」だそうです……』

「あそこの駅も新しくなったっけなー」
『……岩見沢の新しい駅舎もオープンしたらしいから……次は旭川だね……』

97 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/20(日) 21:32:02
http://charaneta.sakura.ne.jp/ikkoku/img/1260110723/97.jpg (22KB)
――2番線に停車中の列車は、19時21分発、倶知安方面、普通列車の長万部行きです。
4番線に停車中の列車は、19時28分発、札幌、千歳方面、普通列車の新千歳空港行きです――

* * *

>>89

「ちわっす」
『……お世話になっております……兄ちゃんがバカですみません』
「なんだと!」
『……あ、自覚あったんだ……』


「で、だな! お前いくらもらってんだよ!」
『……函館〜札幌間は乗車券が5,560円、指定席特急料金が3,030円で、合計8,590円です……。
 ただし、内地からの乗り継ぎ割引で、特急券が半額になる場合もあります……』
「あ、そう。って、それ違うだろ!」
『……僕らがお金もらったってどう使うんだよ!』

「忘年会の時期だが、お客さんの懐は寒そうだなー」
『……あんまりいい話は聞かないね……何年もこの状態が続いてるような気もするけど……』

『……ボーナスと言えば、キハ150形さんのほうが、会社には貢献してるんだよ……』
「例えば?」
『……定期券の売り上げとか……。あれ、前払いだから……。Kitacaも前払いだけどね……』
「やっぱり基本は普通列車だよなー」

『……写真はキハ150形気動車さんです……が、ピントがぼけてます……』
「すまねー」
『……あと、すみません……苗穂運転所にいる気動車の略号は「札ナホ」です……』

98 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/20(日) 21:33:46
♪♪♪♪

――長らくのご乗車、お疲れ様でした。あと、5分ほどのご乗車で、終点、青森です。
どなた様もお忘れ物なさいませんよう、お手周り品を今一度ご確認ください。
乗り換えのご案内をいたします。津軽海峡線、蟹田、木古内方面、
快速「海峡」11号函館行きは、6番線から15時17分の連絡です。
東北本線、野辺地、三沢、八戸方面、特急「はつかり」22号、盛岡行きは――

* * *

>>90

「あー? 50系客車の兄貴に戻ってきてくれって言われても、もう兄貴はいないぜ……」
『……津軽海峡線の蟹田(かにた)駅と木古内(きこない)駅の間は、
 特例で、乗車券のみで、特急列車の自由席に乗車できます……。
 これは、石勝線の新得〜新夕張間も同じです……。ただし特例はこの区間のみで、
 この区間を過ぎて乗車した場合は、別に自由席特急券が必要になります……。
 青春18きっぷをご利用の場合は、乗車した区間の乗車券と自由席特急券が別に必要となります……』


「で、特例使って函館に上陸するには、青森で何時の列車に乗ればいいんだ?」
『青森16:40→蟹田17:23
 蟹田17:48→(スーパー白鳥19号)→木古内18:35
 木古内18:54→函館20:04
 ……こんなところかな……』

「本社の方も、いろいろ考えてるんだぜ?」
『……兄ちゃん、本社の場所すら知らなかったくせに……』
「うるせー!」

99 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/20(日) 21:35:44
♪♪♪♪〜

――本日も、JR北海道をご利用くださいまして、ありがとうございます。
快速「ミッドナイト」号、札幌行きです。
列車、3両です。前から3号車、2号車、後ろが1号車です。3号車はドリームカー、2号車と1号車はカーペットカーです。
全車禁煙です。ご協力をお願いいたします。なお、3号車と1号車には女性専用席がございます。

この列車、次の停車駅は明朝の新札幌です。新札幌6時15分、終着の札幌には6時30分の到着予定です。
途中運転の都合上、停車することがありますが、ドアは開きませんのであらかじめご了承ください――

* * *

>>91

「まだ『ムーンライトえちご』は、485系のおばちゃんたちが走ってるって聞いたがなー。
 特に18きっぷの時期はー」
『……お、おばちゃんってまた……!
 ……「ムーンライトえちご」は12月18日から1月11日まで毎日運転のようです……』
「で、たしか(>>72)のきっぷだと、一人10,000円、5日有効で次の日の朝には札幌に着けるんだよな?」
『……そうです……札幌駅に6時07分……』
「なんで18きっぷにこだわるんだろな?」
『……さあ……』

















『……なんで、昔の快速「ミッドナイト」と18きっぷにこだわるかは、大体わかるんだけどね……』
「なんだ? 座席でもいいのか?」
『……18きっぷの1回分は乗車日の当日限り有効なんだけど、列車の乗車日が翌日にまたがる場合は、
 0時を過ぎて最初の停車駅まで有効なの……。
 それで、繁忙期以外は、ミッドナイトが函館を午後11時半に出て、次に停まった駅は……わかるでしょ?』
「新札幌か?」
『……そう。だから、18きっぷ1日分+指定席券+αで札幌まで行けたんだよ。
 それに、18きっぷは最大5人で使えるから、5人集まれば、札幌まで割り勘で1人片道2,300円+αで行けたってわけ……』
「よく考えるもんだなー」

100 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/20(日) 21:37:57
>>92

「かいむ? 『かむい』か?」
『……まったくなかったってこと……じゃあ、(>>27)はどうなるんだろうね……』
「『ふるさと銀河線』か? なんか関係あるのか?」
『……あの路線は、国鉄の「池北(ちほく)線」を引き継いだものなの……名前の由来は田の「池」に、見の「北」ね……』
「へー」

『……それでは、問題提起のかたちで、お答えを申し上げたいと思います。
 北海道全体の人口は、1950年は約430万人で、2000年は約570万人です……。
 札幌市の人口は、1950年には約30万人だったのが、2005年では約188万人です……。
 これは一体、どういうことをあらわすのでしょうね……』

『……なお、(>>27)の「ふるさと銀河線」は、愛称ではなく、正式名称でした。訂正いたします……』

* * *

「そろそろ終点か?」
『……次はある方々が準備をしているらしいよ……』
「もてないクリスマス妨害軍団か?」
『……違う!』

『……それでは、僕たちが出るのは次で最後になります……。ご質問をお待ちしております……』

101 名前:名無し客:2009/12/20(日) 21:47:08
長らくの運転お疲れ様でした。

102 名前:名無し客:2009/12/20(日) 22:05:16
その道内唯一の第三セクター・北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線も廃止されちゃったから
今はないという意味では間違ってないけどね。

103 名前:名無し客:2009/12/21(月) 06:53:52
乗り換えのご案内は?

104 名前:名無し客:2009/12/22(火) 06:58:37
次が最後だと言いながら年を越しても来なさそうな悪寒

105 名前:ほくと(E5系JR北海道編成):2009/12/22(火) 07:50:44
 未来から来ました、リレー北斗さんお疲れ様でした。
新青森から新函館まで貴方のお客さんを運んでいきます。

 札幌開業まで新函館駅の向かいのホームで顔をあわせますが
これからもよろしくお願いします。

E5系東日本編成さんと顔は同じなので、今のうちに覚えてくださいね。

106 名前:名無し客:2009/12/22(火) 18:06:00
なんで優等列車には女性専用車両があったりなかったりするの?

107 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/23(水) 11:28:27
>>102

「わかっていらっしゃらないみたいだから、ちゃんと説明しろ」
『……うん……』

『……(>>100)で例にあげた1950年(昭和25年)は、いわゆる高度成長期時代の前です……。
 この時代には北海道の人口は約430万人、札幌市の人口は約30万人でした。
 それが今日では、北海道の人口は570万人、札幌市の人口は188万人になっています……。
 北海道全体の人口は約1.3倍になりましたが、札幌市の人口は実に6倍以上になっています……。
 つまり、北海道の人口のおよそ3分の1が、札幌市に住んでいる計算になるの……。

「内地から移住してきた人間が、みんな札幌に住んだんじゃねーのか?」
『……それでも、札幌市周辺を含む石狩支庁の人口だけで231万人いるんだよ……。
 単純に道外からの人口が札幌に集中したとは考えにくいでしょ……』

「じゃあ、どっから集まったんだ?」
『……道内各地から。かつては炭鉱で働いていた人や、農村で農業や畜産をしていた人、
 漁村で漁業をしていた人が多かったんだ。だけど、石炭に限って言えば……今僕たちはなに食べて動いてる?』
「そりゃ、軽油だろ」
『……軽油は石油から作られるの。1960年代から、主な燃料は石炭から石油になったんだよ……。
 だから、石炭の必要量が減って、あちこちの炭鉱が閉鎖されたんだ。
 今では国内で1カ所、釧路で採掘するだけになったんだよ……。
 それで、閉鎖された炭鉱で働いていた人たちが、仕事を求めて札幌に集まってきた、という説もあるの。
 ……もちろんそれだけじゃないけどね……』


「で、これが鉄道の廃線とどう関係あるんだ?」
『……みんなが札幌や旭川、函館、釧路、苫小牧、帯広などの都市に集まってくれば、当然郡部は人口が少なくなるよね……。
 そこにある鉄道の利用者も減る……。だから廃止対象路線になる……ということ……』
「なるほどなー」
『……特に北海道は人口密度が低いところが多いから、対象になる路線も多かったんだよ……。
 なくなるといろいろ大変だそうだよ、運賃があがったりしてね……』
「え、運賃変わらないんじゃないの?」
『第3セクターの鉄道になっても値上げになるところが多いし、
 バスになると、バスの運賃算定式で計算するからもっと上がるんだよ……下手すると運賃が1.3倍とか……』
「1.3倍!?」

『……それから……鉄道が廃止になる前には、たくさんの地元の人々が存続運動をしたり、
 反対運動をしたということを忘れないでください……。
質問の文面が、お答えを知っているようなものだったので、この程度のことはご存じだと思っていたのですけれど……』

* * *

特定地方交通線(ウィキペディアの項目)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B7%9A

人口推移:道内最大だった函館(北海道雑学百科ぷっちがいど)
ttp://pucchi.net/hokkaido/geo/population01.php


108 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/23(水) 11:29:12
>>103

「乗換案内って言われてもなー。さっき駅出たばっかだし。車内放送のことか?」
『……ちなみに日本で車内チャイムが初めて使われたのは、1958年、現在のブルートレインの始まりとなった、20系客車だそうです……』
「あの青い車体も少なくなったなー。「はまなす」の14系兄貴と北斗星の24系兄貴くらいかー」


109 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/23(水) 11:29:53
>>104

「いっけねー。C11じいちゃんの『SLクリスマスin小樽』、今日も含めてあと3日だぜ……」
『……全車指定席なので、もう取れないかなあ……席……』
「じいちゃんの今年の運転は、次が最後じゃなくて、この列車が最後になるぜー」
『……おしらせでした……』

SLクリスマスin小樽(JR北海道のウェブサイト)
http://www.jrhokkaido.co.jp/new/slxmas/index.html


『……ああ、あと、悪寒がするのでしたら、早めに風邪薬を飲んでお休みになった方がよいかと……。
 急な発熱、咳などを伴う場合は、下のお知らせもご覧下さい……』
「だいじになー」

新型インフルエンザに関するQ&A(厚生労働省)
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/02.html

110 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/23(水) 11:31:04
――女性専用のお席は、寝台車は2号車、カーペットカーは4号車、ドリームカーは5号車にございます――

「はぁ……北海道旅行も終わりかぁ……またあさってから仕事が……」
『はいはい、あちこち行っておいしいものいっぱい食べたでしょがー』
「そうなんだけどねぇ……」
『ほら、明日早いんだからさっさと寝る! この列車、5時半には青森に着くんだからね!』
「ご、5時半? おやすみなさい!」

* * *

>>106

「そーいや、『はまなす』にあるって言ってたな、女性専用席」
『……札幌の地下鉄は、南北線の1両が始発から朝9時まで女性専用車両です……。
 夜行列車では、内地では「あけぼの」「能登」「ムーンライトえちご」などに、
 女性専用車両が設定されているようです……やっぱり夜間は心配だから……』

「で、なんであったりなかったりするんだろうな?」
『……たぶん法令で定められていないからじゃないかな……。
 ホームでの人の流れが変わったりすることもあるし……。
 団体のお客様向けに設定してたり、会社によって位置づけにかなり違いがあるみたい……』

『……で、特急や急行じゃないけど……。
 首都圏の埼京線で、今月の28日から試験的に車内に防犯カメラつけるんだって……。
 カメラの近くには「防犯カメラ作動中」ってステッカー貼るんだとか……』
「やれやれだなー」

111 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/23(水) 11:32:02
――今日も、JR東日本をご利用くださいまして、ありがとうございます。
特急、いなほ8号、新潟行きです。停まります駅と、到着時間をご案内いたします――

「この電車、何時に新潟に着くの?」
『お昼の1時頃……みたい』
「時間かかるねー」
『なんか食べるか!』
「だねー!」

* * *

>>105

「もう北海道新幹線の名前決まったのか?」
『……ううん、まだ……たぶん、名前が「ほくと」に決まった未来からいらしたんじゃないかな……。
 よろしくおねがいします……』
「よろしくたのむぜー!」


『……今のところ、「はやて」に代わって、新青森まで走る新幹線の名前は決まっていないのですが……。
 名前の候補としては……』
「候補は? なにがあんだ?」
『まず、昔上野から青森まで走っていた「はつかり」。他に「みちのく」「はくつる」「ゆうづる」、
 伝統の急行列車の名前としては「十和田」「八甲田」』
「いろいろあんだなー」
『……道内だと、海線経由の「北斗」、山線経由の「北海」、他に「おおとり」……これぐらいかな……』

「ま、『リレー北斗』になる心づもりだけはしとこうや」
『……そうだね……』

112 名前:キハ283系特急形気動車(札サウ) ◆283kVBu/Z2 :2009/12/23(水) 11:33:39
♪♪♪♪

――まもなく、終着、函館、函館です。
津軽海峡線をご利用のお客様は、お乗り換えです。
お忘れ物の無いようお支度ください。

Ladies and Gentlemen. We will arrived at the Hakodate terminal, in a few minutes.
Passengers changing to the Tsugaru-Kaikyo Line, please transfer at this terminal.
Please be sure to take all your belongings with you.
Thank you for traveling with us, and we look forward to serving you again.
Watch your step when you get off, especially passengers and children. Thank you.――


……函館駅、降り口は右側です。5番乗り場に着きます。
乗り換え列車のご案内をいたします。
津軽海峡線、特急「白鳥」42号、八戸行きは、18時42分、降りたホーム向かい側、6番乗り場からの連絡です。
白鳥42号の自由席は、2号車と3号車です。

改札口へは、列車の進行方向の前側にお進みになり、突き当たりの通路を左にお進みください。
本日は、特急「スーパー北斗」16号をご利用くださいまして、ありがとうございました。
またのご乗車をお待ちしております……

* * *

>>101

「終着だぜー」
『……終着までお付き合いくださいまして、まことにありがとうございました……』
「ほんとにコイツは説明が長いんだからなー」
『……兄ちゃんが説明しないからでしょ……』
「なんか言っただろ? これで何回目だ?」
『……説明については何も言ってない……』

『……さてと、兄ちゃん……函館のホームのお向かいには、485系さんが待ってるんだけど……』
「マジ?」
『……今のうちにあやまっといたほうがいいと思うよ?』
「そ、そりゃ、心の準備ってものが……」
『……つべこべ言わない。じゃ、僕は黙ってみてるから。じゃあね……』
「薄情者ー!」

* * *

追記

>>19の稚内から枕崎までのルートですが、東京駅の乗り換え時間が2分になっていました。
再計算しましたところ、東京で泊まって、朝1番の「のぞみ」に乗るのが一番早いルートですが、
泊まらないで寝台特急を使うルートを下に載せておきます。

稚内7:10→【スーパー宗谷2号】→札幌12:06
札幌12:22→【スーパー北斗12号】→函館15:37
函館→15:42【スーパー白鳥30号】→青森17:37
青森19:33→【日本海】→金沢6:16
金沢7:02→【サンダーバード6号】→新大阪9:34
新大阪9:45→【のぞみ7号】→博多12:13
博多12:30→【リレーつばめ45号】→新八代14:13
新八代14:16→【つばめ45号】→鹿児島中央15:02
鹿児島中央15:42→【なのはなDX7号】→指宿16:40
指宿16:56→【普通】→枕崎18:09


>>43の旧型客車の「二段式窓」は「二重窓」の間違いでした。


文中の、「山線」とは、函館から長万部、倶知安、小樽を通って札幌に着く路線。
「海線」とは函館から長万部、伊達紋別、東室蘭、苫小牧、南千歳を通って札幌に着く路線です。
現在の特急列車は「海線」を通っていますが、2000年の有珠山の噴火の際は、
臨時特急が「山線」を通って運転されました。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

(以下余白)

113 名前:停止しました:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■
generated by img0ch - 2010/01/15 17:32:05