兵器たちが質問に答えるスレ
1 名前: V号戦車パンターD型 投稿日: 02/10/12 13:45
ここは兵器たちが質問に答えるスレッドだ。
何でも遠慮無く質問してくれ。


ちなみに増援は航空機でも艦船でも兵器と名の付く物なら、何時の時代でも敵味方問わず大歓迎だ。


2 名前: ◆RUNv818wZU 投稿日: 02/10/12 13:45
るん♪


3 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 13:45



4 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 13:49
防衛など色々な理由はあると思いますが、
結果として人殺しの道具として作られたことを、どう思っていますか?


5 名前: ゴッグ 投稿日: 02/10/12 14:05
俺も一応、兵器ですが何か?


6 名前: ゴッグ 投稿日: 02/10/12 14:07
AGE


7 名前: V号戦車パンターD型 投稿日: 02/10/12 14:18
>>4
別に何とも思ってはいない。
道具である我々がそんな事を考えても仕方が無いし、考えた所でどうなるという訳でも無い。
だが、搭乗員の方々には戦闘中には余計な事を考えずに戦闘に集中して頂きたいものだ。


8 名前: V号戦車パンターD型 投稿日: 02/10/12 14:32
>ゴッグ
・・・迂闊にも私が1で「何時の時代でも〜」などと書いてしまったが故ににMSの方を呼び寄せてしまったようだ。
折角来て頂いたのに申し訳無いが、このスレは実在の兵器オンリーなのでガンダムスレに移動して頂けないだろうか?

1に補足で「実在の兵器に限る」を追加したいと思う。
真に申し訳無い。



9 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 14:38
あ、新しいスレが…現れたゾ…



10 名前: ポケモン光線 投稿日: 02/10/12 14:40
兵器ですか?


11 名前: ※※※※ 投稿日: 02/10/12 14:41
某国で秘密裏に開発されている兵器につき、匿名で失礼する。
そんな私から君たちに質問だ。

最近妙に寒くなったと思わないか?(ニヤリ


12 名前: デューク東郷 投稿日: 02/10/12 14:41
用件を聞こうか……


13 名前: 不審船 投稿日: 02/10/12 14:59
俺って兵器なの?


14 名前: V号戦車パンターD型 投稿日: 02/10/12 15:02
>10
私の事か?
私はV号戦車パンターD型、WW2時のドイツ軍の中戦車だ。私を見て兵器と認識しない人間は少ないだろう。

あまり関係無いが、同盟国日本で怪力光線とかいう兵器が試作されていたという話を耳に挟んだ事がある・・・。

>>11
貴官が名乗りたくなければそれでも構わない。
極秘開発中の兵器であるならば尚更、な。

確かに最近急に冷え込んできたが、それがどうかしたか?
私は冬に嫌な思い出があるから、この季節は余り好きではない。


15 名前: V号戦車パンターD型 投稿日: 02/10/12 15:10
いつもの癖でハイパーリンクを使ってしまった・・・申し訳無い。

>12
スナイパーに用はない。
・・・・ところで、対戦車ライフルは持っていないだろうな?

>13
RPG-7やらAK-74やら物騒な物を大量に積んでおきながら兵器ではないと言い張る気か?


16 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 17:07
以下のテンプレを使って自己紹介をおながいします。

名前 :
年齢 :
性別 :
職業 :
趣味 :
恋人の有無 :
好きな異性のタイプ :
好きな食べ物 :
最近気になること :
一番苦手なもの :
得意な技 :
一番の決めゼリフ :
将来の夢 :
ここの住人として一言 :
ここの仲間たちに一言 :
ここの名無しに一言 :





17 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 17:10
曰ヽ( ・∀・)ノ─wwヘ√レvvw ユンユンユーン
おれもへいき?


18 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 17:14
原爆チョップ!


19 名前: 不審船 投稿日: 02/10/12 17:33
>15
ただの異常に速い漁船です。


20 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 17:37
ヒソーリ20ゲト


21 名前: 夜間戦闘機 月光 投稿日: 02/10/12 17:49
レシプロ機だけど良いの?


22 名前: 90式戦車 投稿日: 02/10/12 18:34
お初にお目にかかります。兵器史上に燦然と輝く先輩とお会いできて
光栄であります!

ところで、恥ずかしながら自分は未だ実戦を経験していないのでありますが、
先輩が戦場で得た教訓を自分にお教え願えませんでしょうか?


23 名前: 秋水 投稿日: 02/10/12 18:41
実戦に間に合いませんでしたが、何か?


24 名前: 投石機 投稿日: 02/10/12 18:52
ブンッ!
(よろしく!)



25 名前: 秋水 投稿日: 02/10/12 19:11
>24
あ、よろしくー

ていうか、なんかキミには親近感を覚えるなあ。
僕もほら、飛んだら飛びっぱなし、後は落ちる…もとい滑空するだけだから。
いや、実験機はたしかに、大破して落ちちゃったんだけどねー


26 名前: V号戦車パンターD型 投稿日: 02/10/12 19:59
>16
名前 :V号戦車パンターD型
年齢 :不明
性別 :恐らく無い
職業 :中戦車
趣味 :とくにない
恋人の有無 :いない
好きな異性のタイプ :自走砲
好きな食べ物 :高純度のガソリン
最近気になること :今後の戦況
一番苦手なもの :冬将軍
得意な技 :電撃戦(といっても一人では出来ないが)
一番の決めゼリフ :「俺のケツを舐めろ!」(正確には私の台詞では無いが)
将来の夢 :これといってない
ここの住人として一言 :一時はどうなるかと思ったが、人が増えて安心している。
ここの仲間たちに一言 :宜しく頼む。
ここの名無しに一言 :どうか生温かくこのスレを見守ってくれ。

>17
電撃戦において通信とは最も重要な要素の一つだ。
それに、近代戦は電子戦無くしては成立しない。
よって貴官は立派な兵器だ。心配するな。

・・・・・・貴官が飛ばしてる物が電波なら、な。


27 名前: V号戦車パンターD型 投稿日: 02/10/12 20:27
>18


>19
・・・・・。
我が国もかつて、戦車を「トラクター」と称して生産していた経歴があるから偉そうな事は言えんな。

>20
おめでとう。

>21
兵器なら何でも大歓迎だ。
宜しく頼む。

>22
同盟国の未来の戦車か。こちらこそ宜しく頼む。
あと、そんなに堅くならなくても大丈夫だ。

実戦で得た教訓か・・・
役に立つかは解らないが、冬場の露助と魔女の婆さんの呪いには気を付けろ、とだけ言っておこう。
ところで、未来では装甲に傾斜を付けないのか?


28 名前: V号戦車パンターD型 投稿日: 02/10/12 20:42
>23
実戦に間に合わなかった兵器など山ほどある。
そんな事を気に病んでも仕方あるまい。

・・・ところで、貴官にメッサーシュミットMe163という親類は居ないか?

>24
大先輩に御会い出来て光栄であります。
こちらこそ宜しく御願いします。


29 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 20:49
最強の戦車は何ですか?


30 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 21:00
>パンターD型
普通に走ってるだけでエンジン火災を起こすって本当ですか?


31 名前: 90式戦車 投稿日: 02/10/12 21:02
お答え頂き、ありがとうございます!
自分は豪雪地帯に集中配備されており、ロシアの自動車化狙撃兵師団を
迎え撃つための訓練をしております。貴重な御助言を胸に刻み、一層の努力を
する所存であります!

被弾径始についてでありますが、第三世代戦車が放つ砲弾の運動エネルギー
は、多少の傾斜をつけたぐらいでは滑らないと聞き及んでおります。
しかし先輩の子孫であり、自分の親類にもあたるレオパルトは、ショト装甲の
中に傾斜させた装甲板を配置しているとのことです。


32 名前: 秋水 投稿日: 02/10/12 21:03
>28
親類っていうか、おにーちゃんていうか、おとーさんって言うか…
あ、おとーさんおかーさんは、僕を作った三菱の人たちかな?

そうそう、僕、生まれは軍隊だけど、
V号戦車パンターD型さんのようなカッコいい喋り方、出来ないんだよね。
そういうのを教えてもらう前に、御役御免になっちゃったからなー
先にごめんなさい、しておくね。


33 名前: 不審船 投稿日: 02/10/12 21:14
俺のスピードについてこれるかな?


34 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 21:14
>28
ろしあん戦車T-34の隠し子だという噂はホント?
だって4号タンにもティーガー1タンにも似てないし


35 名前: 秋水 投稿日: 02/10/12 21:48
飛ばしちゃった質問にも答えないとねー

>29
うーん、戦車はあんまりよく知らないんだよ。
本当だったら陸軍・海軍の共同開発って事で、
戦艦さんとも戦車くんともお近付きになったかもしれないんだけどさ。
知り合う前に(以下略)

>30
それならいいじゃん。
僕のおにーちゃん、メッサーシュミットのパイロットなんて、
溶けちゃったことがあるんだってさ。
僕らの燃料、腐食性で毒性が強いからねー
タンクに穴が開くと、そういう事故もおきちゃうみたい。

>33 不審戦
早さだったら負けないよ?
高度12000mまで3分50秒で到達できるんだから。
でも僕、持久力ないんだよねー
短距離走限定で、僕の勝ちっ!


36 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/12 22:34
>29
「最強の戦車は何ですか」、とだけ言われても解答に困ってしまうな。
我々の性能は戦場の環境や整備状況、それに乗員のコンディションなどで大きく左右されるので一概には言えない。

ただT-34やM4など、一機では我らの敵では無いが大量に来られると厄介な奴等もいるという事は覚えておいてくれ。

>30
幸運な事に私は今までそのような経験が無いが、以前横を走っていた同僚がそうなった事があった。
他の兄弟達も防盾に当たった弾が車体下部に命中したり、クラッチが50Kmと持たなかったりと、余り良い話は聞かないな。
このような問題点を踏まえて、開発局の方々には今後是非とも改良を加えて頂きたい所である。

>31
礼を言われる程の事ではない。
なるほど、貴官は寒冷地に配備されているのか。
部隊の防寒装備は完全だろうな?冬場の露助は粘る上に雪が降ると反対に強くなるからな、防寒装備だけはしっかりしておけよ。
くれぐれも体に気を付けて、日本の防衛の為に頑張ってくれ。
ここにいる遠い親戚も、貴官の活躍に期待している。


37 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/12 22:36
>32
そうか、やはり奴の親戚だったか。
今度奴に会う機会があったら宜しく伝えておいてくれ。

言葉遣いだが、別に気にする事は無い。
誰だって初めはそうなのだから、ゆっくり覚えて行けば良い。

>33
艦船と勝負する気はない。

>34
確かにT-34は私に良く似ているが、似ているのは外見だけで中身は全くの別物だ。
それに、奴とは浅からぬ因縁がある故、いづれ決着を付けねばならない。

・・・・四号やティーゲルに似ていないとは良く言われるがな。


あと、トリップを付けてみたのだがどうだろうか?


38 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 22:48
戦車スレ落ちた


39 名前: 90式戦車 投稿日: 02/10/12 22:50
>>29
何も無い平坦な平原で、一対一で戦うのであれば、ドイツのレオパルト2A6戦車
が最も強いと思われます。55口径120mmという極めて強力な砲を搭載しており、
装甲も機動力も申し分ありません。

集団戦であれば、世界で唯一、車両間情報伝達システムを持つアメリカのM1A2
エイブラムスでしょうか。このシステムにより、アメリカの戦車部隊は迅速かつ柔
軟な戦術を取ることが可能となっております。

しかし実際には、そのような理想的な環境で戦闘になることはまずありません。

そして戦車というのは基本的に、母国での戦いに最適化されているものなのです。
たとえば自分などは同世代の主力戦車と比べて体重が10トンほど軽いのであり
ますが、これは日本の地形を考慮してのことであります。レオパルドやエイブラム
スなどの重い戦車が我が国にくれば、その大重量により行動に支障をきたすこと
でしょう。


40 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/12 23:04
>39
メルカバMk4なんてどうでしょう?
コンバットプルーブンや搭乗員の腕を考慮に入れるなら世界最強かも。


41 名前: 90式戦車 投稿日: 02/10/12 23:26
>>40
先ほども申し上げました通り、戦車とは自国の環境に最適化されています。
「イスラエルでアラブ相手に戦うなら」メルカバMk4が最強でしょう。


42 名前: ハリアー 投稿日: 02/10/13 00:17
ふふふ・・・戦車か、まぁ俺の武装・機動性・運用性の前には
ひれ伏すのだろうな。


43 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/13 00:30
3A CCCP!


44 名前: ゲパルト 投稿日: 02/10/13 00:32
>42
うるせー馬鹿!


45 名前: リニアカタパルト 投稿日: 02/10/13 00:33
俺に乗れ!ぶっとばしてやる!


46 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/13 00:57
私も参加して良いかな?というわけで景気付けに一発!(チュドーン)


47 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/13 01:10
この際上の方の「ただの異常に早い漁船」こと不審船の
参加もキボンしちゃっていいですか?


48 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/13 01:27
……こんばんは。
戦車スレでお世話になってた……ヤークトパンテルです。
………申し訳無いんだけど…このスレに……お世話になっていいですか?
もしダメなら……諦めます。
ちなみに……大戦末期に…米軍に鹵獲されてるので……アメリカ軍所属です……。


49 名前: AH-64D 投稿日: 02/10/13 06:11
>48
いいんでないの? 兵器総合だし。
ただ連中が新スレ立てないとも限らんが。


航空兵器も居るので迂闊に発砲できない罠。


50 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/13 06:19
>AH-64Dさん
ええと……次スレは戦車じゃなくて……艦船になるんだって。
……ボク……そっち系は…得意じゃないから……。


51 名前: 秋水 投稿日: 02/10/13 09:09
やーめーてー! 撃つのはやめてー!!
僕、滑空状態になると、トロいしあんまり回避も出来ないんだからぁ!

…だめだめじゃん、僕(鬱)


52 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/13 09:13
おはよう諸君。

>42
垂直離着陸機か。話には聞いていたが、直接見るのは初めてだ。
宜しく頼む。

>44
ドイツの同胞よ、このスレにようこそ。

>45
貴官は兵器なのか?
何はともあれ、宜しく頼む。

>46
1で書いた通り、兵器ならなんでも大歓迎だ。
宜しく頼む。

>48
貴官がこのスレを気に入ったのなら、自由に参加して頂いて構わない。
私もこんな所で親類に会えた事を嬉しく思っている。

>49
宜しく頼む。


53 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/13 12:41
以下のテンプレを使って自己紹介をおながいします。

送り名 :
没年 :
犯罪歴 :
裏稼業 :
変態趣味 :
愛人の有無 :
好きな同性のタイプ :
好きな水虫 :
将来気になること :
一番苦手なもも :
得意なハゲ :
一番のださゼリフ :
死後の夢 :
ここの住人として二言 :
ここの仲間たちにお小言 :
ここの名無しに三口 :  







54 名前: F-2 投稿日: 02/10/13 13:09
送り名 : Vipor Zero
没年 : まだ死んでね〜よ
犯罪歴 : 飛行中にドラッグシュートを落としたことぐらいかなぁ?
裏稼業 : MHI&LMへの貢ぎ物
変態趣味 : ヘタレヘタレと叩かれるのが快感です
愛人の有無 : 今度彼氏のKC-767と初体験の予定
好きな同性のタイプ : A-12, YF-23, X-32など
好きな水虫 : 特になし
将来気になること : F-15より早く引退させられないかどうか
一番苦手なもも : ももは全部嫌いです
得意なハゲ : 禿同
一番のださゼリフ : 世界初のアクティブフェイズドアレイレーダ搭載戦闘機
死後の夢 : まともな戦闘機として記憶されること
ここの住人として二言 : 俺を愛せ。俺を愛せ。
ここの仲間たちにお小言 : ヘタレと呼ぶな
ここの名無しに三口 : 匿名反対。匿名反対。匿名反対。









55 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/13 13:19
じゃぁ……参加させてもらうね……。

>1(パンターお兄さん)
ご苦労様……あと…参加を許可してくれて……ありがとう。

>4(兵器として作られた事)
とても……不思議に思ってる。
ボクは……戦う事は嫌いなのに…何故兵器なのか……。
……でも…そんな事言っても…これは運命だから……抗えるだけ…抗う。

>5-6(ゴックさん)
フフッ……戦車スレにも…ガンタンクさんが来たけど……。
……恒例……なのかな?

>11(匿名希望さん)
……冬だもの。
MG34「言ってる意味が違うとおもうYO!!」

>13(不審船さん)
……兵器なのかな?……日本の監視艇に近いと思う……。

>16>53(自己紹介)
ゴメン……後でね……。


56 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/13 13:25
つづき……。

>21(月光お兄さん)
……いいな。

>22(90式戦車さん)
こんにちは……。
前に……戦車スレに居た車両?

>23(秋水さん)
ボクも……よろしく。

>29(最強の戦車)
……ボクって言った人も居るそうだけど…ココはM4かな。

>38(戦車スレ陥落)
うん……残念。

>42(ハリアーさん)
……ご苦労様。


57 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/13 13:31
>44(ゲパルトさん)
……馬鹿って…やめようよ。

>46(グスタフおじさん)
ランツェ……じゃないね。
80cm……おっきいね……。

レスは……これで終わるね。


58 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/13 13:52
>16>53(自己紹介)
名前 :ヤークトパンテル(後期型)
年齢 :1944年2月。
性別 :……男なんだけど。
職業 :狩人。
趣味 :線路の置石……ウソ…お昼寝。
恋人の有無 :いないよ……たぶん。
好きな異性のタイプ :旧戦車スレの……一式砲戦車お姉さん。
好きな食べ物 :ハイオクタンガソリン。
最近気になること :ココで……上手くやっていけるかどうか。
一番苦手なもの :……長距離の走行
得意な技 :……待ち伏せと…遠距離射撃。
一番の決めゼリフ :目標……達成。
将来の夢 :医者か……博物館に入る事
ここの住人として一言 :みんなに認めてもらえるよう……頑張る。
ここの仲間たちに一言 :流れ者だけど……よろしく。
ここの名無しに一言 :頑張って質問に答えるから……色々……教えてね。
送り名 :暗号名なら「イェーガー」がある
没年 :……死んだ歳………ボクは……死ねなかった。
好きな同性のタイプ :……M51お兄さん…パンターお兄さん
将来気になること :……交換用のギアが無くなったら……どうなるんだろう?
一番のださゼリフ :MG34車載機銃「あれだな『ウリたーん』」
                ……そんなに…いけなかった?(赤面)


59 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/13 14:53
>53
送り名 :メーカーによって違う
没年 :まだ死ねない。
犯罪歴 :味方を誤射してしまった事がある・・・
裏稼業 :再就職先のフランスで色々
変態趣味 :変態に乗られた事ならある
愛人の有無 :いない
好きな同性のタイプ :駆逐戦車
好きな水虫 :いない
将来気になること :自分の体
一番苦手なもも :・・・もも?
得意なハゲ : ハゲチョロ塗装
一番のださゼリフ :「散々だ、これも魔女の婆さんの呪いか!?」 (正確には私の台詞ではない)
死後の夢 :博物館にでも入ってゆっくり眠りたい
ここの住人として二言 :これといって言うことは無い
ここの仲間たちにお小言 :出来れば仲良くやって欲しいものだが・・・
ここの名無しに三口 :  これからも宜しく

>ヤークトパンテル
キャラハンが増えてくれるとこちらとしても大いに助かる。
という訳で、改めて宜しく頼む。


60 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/13 15:00
私とした事が、うっかり名前を入れ忘れてしまったようだ。
>59はV号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyIだ。申し訳ない。


61 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/13 15:26
>>54
ワロタ


62 名前: 90式戦車 投稿日: 02/10/13 16:19
では自分も。

名前 : 90式戦車。キュウマルシキセンシャとお呼び下さい。
年齢 : 今年の夏で12歳を迎えました。
性別 : 男であります。
職業 : 陸上自衛隊主力戦車をやらせていただいております。
趣味 : これと言ってありませんが……強いていえば訓練が趣味でしょうか。
恋人の有無 : ございません。
好きな異性のタイプ : 90式戦車回収車タンハァハァ……い、いやなんでもありません。
好きな食べ物 : APFSDS(翼安定式装弾筒付き徹甲弾)が好物です。
最近気になること :仮想敵の動向と、世界の主力戦車の趨勢に気を配っております。
一番苦手なもの : 随伴歩兵無しで攻撃ヘリと戦うのが大の苦手であります。
得意な技 :自動装填装置を生かした行進間射撃
一番の決めゼリフ : 「守りたい人がいる」
将来の夢 : 侵攻してきた侵略者たちを粉砕することであります。
ここの住人として一言 : 若輩者ですが、よろしくおねがいします。
ここの仲間たちに一言 : 共にそれぞれの母国を守りましょう!
ここの名無しに一言 : 自衛隊への理解と協力をお願いいたします。



63 名前: 90式戦車 ◆/R90TK7ph. 投稿日: 02/10/13 16:45
>42
お言葉ですが、航続距離が短く武器の搭載量も少ない貴官は他の航空戦力
に比べればさして脅威ではありません。
やはり我々にとって最大の天敵は攻撃ヘリだと思われます。

>44
ゲパルト対空自走砲殿でありますか。共同訓練の際は防空よろしくお願いします。

>45
さ、さすがに自分の重量では無理かと思われます。空挺軽戦車のシェリダン辺りな
ら飛ぶかもしれませんが……。

>46
問題ないかと思われます。しかしまたとてつもない巨体ですな……。

>>46
本人にやる気があればまたやってくることでしょう。仮想敵に容赦はしませんが
( ̄ー ̄)ニヤリ

>>48
お初にお目にかかります。今後ともよろしくお願いします。しかしどこか
お加減が悪いのでしょうか? 言葉が途切れがちですが……。
あと、戦車スレは存じません。自分の同僚がお邪魔していたのでしょうか。

>>49
ロングボウアパッチ殿ですな。どうぞお手柔らかに。

>>51
お、落ち着いてください。誰もあなたを狙ったりしておりません!

>>54
貴様、荒みすぎだぞ……。世間の評判など気にするな。


64 名前: 90式戦車 ◆/R90TK7ph. 投稿日: 02/10/13 16:50
申し訳ございません。
>>本人にやる気があればまたやってくることでしょう。仮想敵に容赦はしませんが
>>( ̄ー ̄)ニヤリ


>>46
ではなく
>>47
でした。
こんな誤射をしてしまうとは、射撃統制装置の調子がおかしいのか?


65 名前: F-2 投稿日: 02/10/13 16:58
>>63
視力も動体視力も最高なはずなのにド近眼な上に動体視力最悪。
力持ちで対艦ミサイル4発ももてるはずなのに、三沢で2発積んでいるところしか目撃例なし。

前評判がよかったばかりに私叩かればかりなの。もうシンナーでも吸って気分転換しようかなぁ。


66 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/13 18:16
>65
そんなに荒むな。
ポンコツだ何だと叩かれながらも湾岸で汚名返上を果たしたF-111の例もあるし、飛んでいればいつか良いことがあるさ。

対艦ミサイルか・・・・フリッツXならあるが、欲しいか?


67 名前: タートル 投稿日: 02/10/13 19:29
きこきこ(よろしくな)


68 名前: 不審船 投稿日: 02/10/13 19:40
何気に自己紹介してみる。
名前 :日本国籍漁船(自称)
年齢 :結構年配
性別 :不明
職業 :漁業(拉致、工作員輸送)
趣味 :特に無し
恋人の有無 :潜水型工作船
好きな異性のタイプ :特に無し
好きな食べ物 :燃料
最近気になること :米国の発言
一番苦手なもの :対潜哨戒機
得意な技 :高速で逃亡。
一番の決めゼリフ :やったのは一部の軍関係者です。
将来の夢 :なし
ここの住人として一言 :エンジンが4つ積んでますがただの漁船です。
ここの仲間たちに一言 :よろ
ここの名無しに一言 :将軍様に失礼のないようお願いします。



69 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/13 20:11
ホントに来たし(w

では自分について誇れるところを語って下さい。


70 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/13 20:19
萌え画像
ttp://www.jda.go.jp/jasdf/gallery/f15/f1505b.jpg


71 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/13 21:43
私も自己紹介しておこう。
名前 : 800mm列車砲 グスタフ 
年齢 : 1941年生まれだから・・・61歳か。
性別 : 男。
職業 : 列車砲
趣味 : 雲をみていることか。
恋人の有無 : そっちのほうは疎いのでな。おらん。
好きな異性のタイプ : 慎み深い女性が良い。
好きな食べ物 : 好き嫌いはいっておれんよ。戦場ではな。
最近気になること : 若者の話しについてこれるかどうか。
一番苦手なもの : せせこましい奴
得意な技 : 超遠距離射撃
一番の決めゼリフ : 無口でな。特にない。
将来の夢 : のんびりと余生をすごす。
ここの住人として一言 : 若者のような元気は無いがよろしくな。
ここの仲間たちに一言 : 共に頑張ろうではないか。
ここの名無しに一言 : 私のようなものでも知ってる奴がいるのか・・・?



72 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/14 00:26
>59
フランスで裏稼業って、あんたまさかノワ(PAN!PAN!


73 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/14 02:45
http://ime.nu/www.ssh.ne.jp/


74 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/14 02:47
じゃぁ……れすさせてもらうね。

>59(パンターお兄さん)
そう……足手まといになったら……容赦しなくていいから。

>63(90式戦車さん)
こちらこそ…初めまして。
>言葉が途切れがちですが
……それは仕様……元々…こんな喋り方……気にしないで。
>あと、戦車スレは存じません
そう……ちょっと…残念。

>65(F-2さん)
……それでも…開発してくれた国の人が……使ってくれるんでしょ。………ボクは……捨てられた……。

>67(タートルお兄さん)
……初めまして…よろしく。

>68(不審船さん)
……漁船…なんだよね……ここ…兵器スレだけど……沈められないようにね。

>71(グスタフおじさん)
ボクの主砲……約10倍……本当に大きいね。

じゃ、またね。


75 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/14 03:13
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa


76 名前: F-2 投稿日: 02/10/14 03:21
>>74
でもね。最近生産数が減らされるという噂が絶えないの(涙

私も捨てられちゃうのかしら。

>>68
ふふふふふふふ。あなたなら私でも確実に沈められそうね。ASM-1, ASM-2, Mk各種などなど
どれがご希望かしら?


77 名前: 97式中戦車 投稿日: 02/10/14 04:44
貴様らのへなちょこ弾などすべて跳ね返してくれるわ


78 名前: 90式戦車 ◆/R90TK7ph. 投稿日: 02/10/14 05:32
>>65
まあそう言うな。技本の連中も頑張って改修中だそうじゃないか。貴様がいな
かったら誰が近接航空支援をするんだ? パンター先輩も>>66のように言って
おられる。もっと自信を持て。平成のゼロ戦の名が泣くぞ。

>>67
え〜と、独立戦争中に建造された、世界初の実用的な潜水艦……ですか?
攻撃方法を拝見しましたが、なんだか旧軍の特攻兵器のご先祖様のよう
ですな……。

>>68
海自と海保に通報せんと……。そうだ、F-2よ、自信を回復させるためにこいつ
を沈めるというのはなかなかいいアイデアじゃないか。

>>69
至近距離で自分自身の砲の直撃を食らっても平気な複合装甲が、
自分の誇りであります。地上兵器最強の防御力で、皆の盾となることこそ
主力戦車の誉れであります!

>>70
イーグルの写真ですか。カメラ目線がいかにも自信家のヤツらしいですな。


79 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/14 05:40
また、立てたのかよ、戦車部隊(w
オマエラも懲りねえなあ(www


80 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/14 06:35
>79

戦車部隊は艦艇になった罠


81 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/14 19:32
>67
貴官は潜水艦の方なのか?

>68
まさか本当に来るとは・・・・正直驚いている。
とりあえず、同じスレの住人として宜しく頼む。
貴国でまだ稼働中だという死に損ないのT-34にも宜しく伝えておいてくれ。

>69
電撃戦に適した高い機動性と被弾経始を重視した傾斜装甲を全面的に採用した点などが挙げられると思う。
操縦手の方の話によると私は動かし易いらしいが、自分では良く分からないので微妙な所だ。

>71
列車砲といえば、セバストーポリ要塞攻略作戦などが有名だな。
直接見た訳では無いが、あの時は確か貴官もガンマ達と共に攻撃に参加していた筈だ。
800mm砲の射撃というのは、さぞかし凄まじいのだろうな。
挨拶が遅れてしまったが、宜しく頼む。

>72
大変申し訳ないが、貴官の発言の意味がこっぺり理解出来ない。


82 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/14 20:05
まァアレだ、日本国民として平成のアルバコアと呼ばれぬ
ように祈っておるよ>Fー2


83 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/14 20:28
( ゚д゚);y=ー( ゚д゚)・∵. ターンしていいですか?



84 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/14 23:46
名無しを中心に返して行くとしよう。
>79
・・・ここは戦車スレではないのだがな。しかし、陸上兵器が多いのは事実。私もそうだしな。
他の兵器の参加を待つとするか。
>80
私は艦艇についての知識はあまり無いのだ。ドイツは海軍にあまり積極的ではなかったのかもしれん。
有名なのはビスマルクぐらいだし、空母もグラーフツェペリン1隻が作られようとしただけだからな。
>82
・・・アルバコア?どういう意味かね?
>83
・・・落ち着け。むやみな攻撃は混乱を招くだけだ。


85 名前: 82 投稿日: 02/10/15 00:49
あまりのヘタレぶりのためにFー1よりも短い運用期間で
退役、とかいうことにならんように祈っているという意味。
さすがにそんなことにはならんと思うけど。

・・・ヘボすぎて先代よりも早く引退した飛行機って
アルバコアで合ってるよね?


86 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/16 00:33
ライバルはいますか?
もしくは、ライバルと思われたくない人物を両方挙げてください。




87 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/16 00:38
男なのか女なのか。


88 名前: F-2 投稿日: 02/10/16 01:09
>>86
私のライバルはF/A-18E/Fさんです。同じ時期に同じようなコンセプトで開発された機体
ですから、負けられません。ぼろぼろに負けてますけどね(藁

>>87
あら、失礼な質問ですね。フライングブーム式で給油を受けているんだから女に決まって
いるでしょ!!


89 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/16 01:22
F−2は先例(F−16)を参考に開発されたんだから
性能はそんなにひどいことはないのでは?
F−16の運用データも使えるだろうし、
いくらかの部品等も流用できるだろうし。
いざとなったら新しく作ったことにしてF−16買っちゃえばいいし・・・


90 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/16 01:41
>85
・・・まあ、作られた時から既に旧型、またはどう考えてもっていうのは役に立たない兵器というのは
よくあるからな・・・私は役にたったのだろうか?
>86
ライバル?特におらんな。思われたくない奴は・・・ミサイルやロケット弾かな。奴らはこんな図体でなくても
私以上の威力を持つ奴はごまんといるからな・・・
>87
男だな。


91 名前: F-2 投稿日: 02/10/16 01:45
>>89
レーダがぼろぼろ。主翼を複合素材で設計し直したら強度不足で山のような飛行制限が
ついてしまいました。


92 名前: Me262シュワルベ 投稿日: 02/10/16 07:02
ウーラー!
兵器のよしみで遊びに来たぜ!!

とりあえず質問だ。
戦場で会いたくない人、兵器は?


93 名前: GM 投稿日: 02/10/16 07:27
(凸)やっぱ兵器は性能より生産性だよね


94 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/16 11:53
ちょっと……間が開きすぎたと思ったけど……進軍がゆっくりだから…助かる。

>76(F2お姉さん)
……そう…なんだ……。
でもね……まだ……生産が始まったばかりだし……戦争してないんでしょ?
ボクより……ううん…ボクの兄弟達より……めぐまれてると思うよ。

>77(97式中戦車おじさん)
1式砲戦車お姉さんの兄弟かな?……初めまして。
でも……800mmのグスタフおじさんの砲弾……弾き返せるの?

>78(90式戦車さん)
ハイリン(>>)は……やめよう。
……容量が…足りなくなっちゃう。

>79(懲りてない)
……戦車スレから流れてきたのは……ボクだけ。
他の人たちは……別のスレに流れたり……>80さんが言ってる通り…艦船スレに行ったみたい。
もし……ボクが居るのが嫌なら……ごめんね。

>81(パンターお兄さん)
……こっぺり?

>83(撃っていいですか)
……やめて。


95 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/16 11:59
続き……。

>86(ライバル)
やっぱり……ロシアのスターリンさんかな。あと…ヤークトティーゲルさん。
思われたくないって人は……居た…Me262おじさん。

>87(男か女か)
男だよ……自己紹介読んで。

>92(Me262おじさん)
会いたくない兵器……。
……歩兵さん用対戦車火器。
それと……おじさん。

>93(GMさん)
そう?
優れた兵器を…いかに多く揃えるかが……戦争だから…どっちも大事。

うんと……お出かけします。


96 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/16 15:49
今までで最大のピンチはなんでしたか?


97 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/16 15:55
俺も参加させてもらうぜ。別にかまわねえよな。
まずはテンプレから。

名前 :M51アイシャーマン 
年齢 :1941年生まれ
性別 :男だ。女じゃなくて残念だったな
職業 :ツァハル(イスラエル国防軍)の戦車だ
趣味 :ガールハント
恋人の有無 :これと言って決まったのはいない
好きな異性のタイプ :話してて楽しい子だね
好きな食べ物 :軽油
最近気になること :腰が痛いこと
一番苦手なもの :民衆の蜂起だな、こいつはたまらん。エジプトやシリアの大軍と撃ち合いしていた方がましだ。
得意な技 :105mm成形炸薬弾による射撃。T-72だって撃破してみせらあ
一番の決めゼリフ :クラウツどもここの通行料は高いぜ!(米軍にいた頃のセリフ)
将来の夢 :中東和平の達成。戦車の俺が言うのも変な話だが
ここの住人として一言 :スレを転々として、ここまでやってきたまるでホントのユダヤ人みたいだ。
ここの仲間たちに一言 :まあ、よろしくな。特に可愛い女の子とは仲良くやっていきたいねえ。
ここの名無しに一言 :スレを盛り上げてくれると嬉しい


98 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/17 01:18
>92
・・・・歩兵だろうな。この図体では逃げられん。
>93
私のような奴を何台も作ったら国がつぶれるからな。それも一理ある。
>96
・・・・マジノライン攻撃に間に合わなかったこと。


99 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/17 02:14
(自分の名前)&&rrlo;(任意の文字、ただし左右が逆に表示されます):DI &&rlro;
これを名前欄に入力して下さい、するとイージス艦になれます。


100 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/17 02:46
時事ネタではありますが
ハリボテ白タイガー戦車の悲哀についてどう思いますか。




101 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/18 00:34
>83
理由も無く撃たれろというのか?

>86
当面のライバルはT-34だと思っている。
逆に思われたくないのはKV-2ギガント。
理由は私にも良く解らないが、何となく生理的に苦手なのだ・・・・。

>87
自己紹介では不明としておいたが、一応男という事にしておこう。

>92
出来ることならばシュツルモビクや他の攻撃機には会いたくない。
空から抗う術の無い我々を啄ばんでゆく奴に比べたら、大概の陸戦兵器など可愛いものだからな。

>Me262シュワルベ
貴官の参加と御質問に感謝する。
気が向いたら、またいつでも遊びに来て頂いて結構だ。


102 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/18 00:40
>93
我々ドイツ軍には何とも耳の痛い話だが、確かに生産性の高い兵器は戦場では強い。
本当は性能と生産性を両立させた兵器が理想なのだが、現実はそう上手くはいかないものだ。

>ヤークトパンテル
>こっぺり
まぁ何というか、特定の人だけに通じる暗号のようなものだ。
多分あれで>76は満足してくれたと思う・・・多分、な。

もう行ってしまったと思うが、気を付けて。

>96
色々あり過ぎて忘れてしまったが、東部戦線からの撤退中、もう少しで味方の陣地という所で
露助の襲撃を受けた時はかなり危なかったと記憶している。


保守しておく。



103 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/18 01:29
>100
・・・その話しについて、詳しく教えてくれないだろうか?
>102 パンター
ドイツ兵器はコストパフォーマンスが悪いのが多い気がするのは気のせいか?
私などその最も足るものだとおもうのだが。


104 名前: マクドネル・ダグラスF15J&三菱F1 投稿日: 02/10/18 02:29
航空自衛隊築城基地所属、マクドネル・ダグラスF15Jならびに三菱F1着任致しました。
まずはご挨拶まで。

F1:12月に航空祭があるから皆、気が向いたら来てね。特急が止まるわよ。


105 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/18 19:43
尊敬する人について語って下さい。


106 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/19 00:01
>104
おお、自衛隊の戦闘機達か。よろしく頼む。・・・航空祭か。行ってみたいものだな。
>105
・・・正直、軍人に尊敬すべき人間は記憶にない。・・・こんなことをゲシュタポに聞かれたら大変かもな。


107 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/19 09:01
>106
あんたに「セヴァストポリ要塞攻略戦」という一世一代の晴れ舞台を用意してくれたはずの
智将・マンシュタイン将軍をスルーするとは、何か思うところでもおありかね?


108 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/19 20:48
>97
僭越ながら貴官の活躍は前スレの頃から拝見させて頂いていた。
勝手にスレを立てて申し訳無かったが、貴官が参加してくれれるのはとても心強い。
以後、宜しく頼む。

>100
何の事だか、自分にはさっぱりわからないであります!

>103
残念だが、それは気のせいではない。
ティーゲルなどに比べて比較的生産性に優れていると言われる私でさえ、連合軍の車両と比較すれば割高だと聞く。
そして結果的にその皺寄せが量産のきく四号や三号に来てしまい、可哀想な事になってしまっている訳なのだが。

>104
宜しく頼む。
航空祭も暇が取れたら是非行ってみたいものだ。

>105
電撃戦の父、韋駄天ハインツことハインツ・グーデリアン上級大将だ。
グーデリアン閣下の軍事的な偉業についてはいまさらここで語るまでも無いが、
私に”電撃戦に適した機動性”という武器が備わる切っ掛けと、これ以上無い活躍の場を与えて下さった事に深く感謝している。


109 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/19 20:49
ガンダムSEEDのPS装甲について詳しく教えてください。


110 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/19 23:09
パンターさーん!!ハァハァ・・・・・・

]ニニヽ
                  ミ#´Д`彡 ∩_____
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~||:r―ヽ ┬.┬┴ェ_______
                |   。━━ ||「|   ) |  | ((_______(()
                |    ★    ||l」  ノ |_|__/
                |    ━━ ||:ヽ_ノ___ノ |
             ___.└―____||:_____|__
          _|_|_|二二二二二λ_(()     □@λ____
          ―――――――┴――`、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/―――`、
         |~~~~√~√√~√√)________ )_______|_)_______)
         ( U |() i()i()i()i (7====7_          7====7
          \ ゝ λλ λ λ7====7\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7====7
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


111 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/19 23:29
現代戦における戦車等の装甲車両の意味とはなんですか?


112 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/20 00:33
F-2さんってこういう方だったんですね。
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020916034528.jpg


113 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/20 01:05
出遅れちまったんで、全部の質問に答えるのはあきさせてもらうぜ。
前の方の質問をしてくれたヤツ、すまねえな。

>98(グスタフ)
列車砲を見るのは初めてだな。まあ、よろしく、たのまあ。

>100(白タイガー)
詳細キボン。

>101(パンターD)
お前さんが、ここのスレ主か。よろしく頼む。
・・・・ところでこのスレに可愛い女の子はいねえかな?

>104(F-15J&F-1)
おう。戦車スレの時と同様に仲良くやっていこうぜ。

>105(尊敬する人)
ダヤンかな。と言っても猫じゃなくてイスラエルの参謀総長、後に国防相になった片目の男のことだ。
冷静沈着で判断力は的確。強もてする外見とは裏腹に穏健派で政治家に転身してからは、
アラブとの共存をはかった。もっとも、そのせいで、右派が主流を占める閣内で孤立しちまったんだがな。
「アラブ人といかに共存するかが最も重要な問題だ」ってえのが辞任の弁だそうだ。


114 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/20 01:19
>108(パンサーD:貴官の活躍は前スレの頃から拝見させて頂いていた。)
いやあ、照れるなあ。俺のような老兵がこのスレのためにどれほどのことが出来るかわからねえが。
期待されちまった、以上、全力を尽くすつもりだ。

>110(KV-2)
おおう、なかなか積極的なヤツだなあ。
パンサーDよ、お前さんなかなかもてるみてえだなあ。

>111(現代戦における戦車・装甲車輌の意味)
航空機や対戦車兵器なんかの発達で、確かに戦車の重要性というものは相対的には低下したのかもしれねえ。
だが、地上戦がなくなることが決してありえねえし、「装甲され、高い機動力を持つ武器システム」
は決して不要になったりはしねえ筈だ。


115 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/20 01:32
>107
・・・たしかに彼には私にほとんど唯一と言って良い活躍の場を与えてもらった・・・そのことには感謝してる。
・・・しかし、な・・・すまん、これ以上はかんべんしてくれ。
>108 パンター
性能をやたらに求め、冗談みたいな、、、それこそ私のような新型兵器を大量につくろうとしたことが、
わが国の敗戦の一因を担っているような気がする。
>109
・・・すまん、見ていないのでよくわからん。個人的にはキングゲイナーを見たいのだが、、、ドイツでは見れんのでな。
>110
・・・パットン戦車みたいだな。後、あまり頭を出すと狙撃されるぞ。カリウスはよくやってたようだが。
>111
戦車ではない私にははっきりとした回答はだせんな。他の方々に任せよう。
>112
・・・違うと思うぞ。なんとなく。
>113 M51
うむ、よろしく。そちらの国の様子はどうかね?


116 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/20 03:26
戦車はこのままいくと火力では歩兵に負けそうですな
ついでに対空能力も


117 名前: F15J 投稿日: 02/10/20 10:50
>M51
 112のとこから。ttp://mil.homeip.net/bbs/

F1:普段えろ画像あさってるから詳しいわね。。。しかしF1カワイイわ。


118 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/20 11:58
>112(F-2の画像)
お!なかなか可愛い子だな。でも、俺的にはもっとこう熟してる方が(以下略

>115(グスタフ:あまり頭を出すと狙撃されるぞ。カリウスはよくやってたようだが)
IDF(イスラエル国防軍)でも戦車長がハッチから顔を出すのは常識だな。なんでも、車外の状況を把握し
敵を先に発見するうえで大変有効なんだそうだ。
アメリカ軍の研究によると、戦車長がハッチから車外を視察している戦車はそうでない戦車に比べ
2倍の戦闘力をもつそうだ。

>116(火力では歩兵に負けそうですなついでに対空能力も)
いや、そんな事はねえとおもうぞ。
たしかに歩兵が携行する火器の威力の向上は大したものだ。
だが、どうしても重量が軽いもの限られる以上、戦車の火力を凌ぐ事は決してありえねえ。
第一、歩兵の装備する対戦車ミサイルはそれこそ対戦車戦のみにしか使えねえし、
実際には、対戦車戦でも戦車砲ほどの威力はねえ。
戦車砲のように敵陣地や敵歩兵の制圧にはやっぱり戦車がかかせねえよ。
対空能力に関して言えば、これは完全に戦車の専門外といわざるを得ない。
もともと、戦車の対空能力なんて誰も期待してねえだろ。

>117(F-15J)
あんがとさん。あとで行ってみるわ。


119 名前: F15J 投稿日: 02/10/20 12:26
F1〜?自分で自分をカワイイって言って・・・

F1:い、いえ・・・あのっ、F2と間違ったのよ・・・


120 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/20 17:12
スマン、レスに漏れがあった。

>115(グスタフ)
正直、あんましよくねえなあ。最近、イスラエルじゃ、出生率の低下が著しい。
市民権を持つアラブ人の増加ともあいまって、近い将来ユダヤ人は圧倒的な少数派になることは間違いねえ。
対策として、ロシア・東欧から大量の移民を導入してはいるんだが、
これが、また新たなもめ事の原因にもなってもいる。
こういう問題から来る、焦りや恐怖心が最近の強硬姿勢に現れているんだろう。
だが、シャロンのような喧嘩腰じゃあ、いつまでたっても、問題は解決しやしねえ。
ここは思い切った譲歩をしてアラブ人との共存をはかるべきだと俺は思うね。


121 名前: ソッピース・トライプレーン 投稿日: 02/10/20 17:36
あ〜〜・・・ま・・まだまだ若いモンには負けんぞ〜・・・

と・・・ところで此処はどこかのう?・・・ソンム上空?


122 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/20 17:56
ボクはヤークトパンテ〜ル♪
軋むキャタピラ、ボクの足。でこぼこ〜荒地も〜も〜んだい無い!♪
MG34車載機銃「『ヘーイブンブー』なんか憶えてるヤシ居るのか」
……ただいま(赤面)

>96(最大のピンチ)
……ベルリン攻防戦の最中…エンジンの故障で……捨てられた事。

>97(M51お兄さん)
来て…くれたんだ……ありがとう。
ホントに……ありがとう。

>99(イージス艦になれる)
……苦手だから…やめておくよ。
ごめんね。

>100(張りぼてタイガー)
キリ番だね……おめでとう。
でも……張りぼてのティーゲルさん?
……M10に化けたのは…パンテルお兄さんの兄弟だし……。
ごめんなさい……わからない。

>102(パンテルお兄さん)
暗号…なんだ……。
わかった。

それと……心配してくれて…ありがとう。


123 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/20 18:28
つづきね……。

>103(グスタフおじさん)
……確かに…お金掛かるよね……。
ボクも……ギヤがすぐに…ダメになっちゃうし。
……燃費も悪いって…言われるし。
強くなるって言うのも…楽じゃないね……。

>104(F15JとF1お姉さん)
わ!…来てくれたんだ……ありがとう。
それと……レスの番号…スターファイターと同じだから……おめでとう…言っておくね。

>105(尊敬する人)
……いないなぁ……。
関心のある人なら……パットンさんとか…ブラッドレーさんとか居るけど……。

>109(装甲)
……Paket Stahl(被鋼板)?
わからない……ごめんね。

>110(KV-2)
ボクじゃなくて……お兄さんの方?
……良かった(ほっ)。

>111(現代戦における装甲車両の存在意義)
……ボクは…歩兵さんの支援が…存在意義だと思う。
45年ごろだから……今はどうかわからないけど…応援に駆けつけたとき……
先に行って戦ってた兵隊さん達……凄く喜んでた……。
多分……心理的な効果も……有るんじゃないかな?


124 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/20 18:43
ごめんね……改行が多いって……。

>112(F2お姉さんの写真)
刀が……かっこいいね。
MG34車載機銃「とか言いながら赤面してるし」
………(真っ赤)

>116(戦車は歩兵に負ける)
……状況によっては…そうかも知れない。
でも……そんな事はいたちごっこだから…一概には言えない。
対空能力は……オストヴィントさんや…シルカさん達専門家に……任せる。

>118(M51お兄さん)
>戦車長がハッチから顔を出すのは常識だな
確か……それが原因で……車長が狙撃される事例が増えて……
特殊なハッチを……作ったんじゃなかったかな?
ごめんね……記憶があいまいだから。

>121(ソッピース・トライプレーンおじいさん)
……あ…飛行機……。
ソンムって……第1次世界大戦のとき……イギリス軍が大敗した場所?
……違うと思うなぁ……。正確な場所は……わからない。

じゃ……また……。


125 名前: ソッピース・トライプレーン 投稿日: 02/10/20 19:46
>124
おお・・・親切にありがとうよ、若者・・・
・・・はて?どうもお主の言葉にはプロシア訛りが入っとるような・・・
ひょっとしてA7Vとかいう親戚はおらんか?

>105
言うまでも無く”Black prince”レイモンド・コリショウじゃな。
彼らが憎きリヒトホーフェン・サーカスに一泡吹かせた時は快哉を叫んだものじゃった・・・


126 名前: 三菱F1 投稿日: 02/10/20 22:11
うーん・・・うーん・・・

F1:奇蹟なんて起こすから・・・オーバーヒートしちゃったのね・・・じゃ、1から答えましょうか
>1
 御疲れ様です
>2
 あら、新しい風物詩の誕生?
>3
 また次で頑張ってね
>4
 まぁ・・・人でも物でも産まれる理由を考えるのは難しいわね。民需転換されればいいのに、とは思うわ。
 でも・・・私達兵器は公共財ですから・・・私達にしかできない事をするだけですね。
>5-6
 あら。時空を超えてやってきたのね。貴方方が生まれる世の中って・・・うらやますぃ・・・
>9
 御疲れ様
>10
 それは2ちゃん経営陣に謝罪と賠償を(以下略
>11
 クリコンですか?寒くなるのはいい事ね。温暖化で困ってるのよ。できれば日本西南部に雨を降らせてくれるかしら?
>12
 では、土匪党首と姦亡汚屠を殺ってくれないかしら?因故弭咀か無拉耶麻でもいいわよ。
 犯行声明には「国賊・人民の敵」でよろしくね。
>13
 兵器。



127 名前: 三菱F1 投稿日: 02/10/20 22:15
名前 :三菱F1
年齢 : 3?歳
性別 : 女
職業 : 航空自衛隊築城基地所属
趣味 : ツッコみ
恋人の有無 : なし
好きな異性のタイプ :甘えん坊、もしくは甘えさせてくれる人
好きな食べ物 : 高オクタン
最近気になること :F15Jの昇進
一番苦手なもの :イジメっ子
得意な技 : たまに壊れてエロ姉さん
一番の決めゼリフ :みかか氏ね みかか幌べ
将来の夢 : Bフレッツが欲しいわ
ここの住人として一言 : 普段は軌道修正役なんでよろしくね
ここの仲間たちに一言 :以下同文
ここの名無しに一言 : お手柔らかに


128 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/20 22:57
>109
気になって調べてみたのだが、そのPS装甲とやらは光学兵器以外の実体弾を受け付けないらしいな。
私自身どうにも実体を掴みあぐねているのだが、ツィンメリットコーティングのような物だと認識して良いのだろうか?

>110
うっ・・・・・・・。(しばし思考)
敵である私に好意を抱いてくれるのは嬉しいのだが、
残念ながら私は貴官の気持ちに応えて差し上げる事が出来そうにもない。
世の中には、御覧の通り貧弱な私などよりよっぽど魅力的な戦車が山ほどいるだろう。
私の事など忘れて、貴官にはそんな戦車と出会って幸せになって欲しい、それが私の気持ちだ。
本当に、すまない。

>111
現代戦においての装甲車両の意味か・・・。
敵地への侵攻や市街地の占領、拠点制圧には今も昔も装甲車両の存在が欠かせない筈だ。
戦争の大局を決する正面戦力の衝突も多くの場合、陸戦という形で行われている。
航空機は制空権を取ったり近接航空支援を行うのに不可欠だが、同時に航空機では敵の防衛線を直接打ち破る事は出来ない。
これから先、幾ら航空機やその他の技術が進んでも地上から装甲車両が消滅する事は無いだろう。

>112
擬人化という物なのか?
人間の女性には興味が無いのでノーコメントとさせて頂く。


129 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/21 00:03
>M51
>パンサーDよ、お前さんなかなかもてるみてえだなあ。
茶化さないでくれ・・・。
それにしても、どうも私はああいう女性は苦手だ。
人によっては頭身が低い方が可愛いと感じるのかも知れないが。

>グスタフ
>性能をやたらに求め、冗談みたいな、、
それにはポルシェ博士というマッドサイエンティストの存在が深く関与しているのだが、話すと長くなりそうなので後にしよう。

前にカリウスかヴィットマンか忘れたが、キューポラから出て煙草を吸っていたら砲塔に戦車砲の直撃を受けたという話を聞いた事がある。
大怪我を負ったものの、不幸中の幸いで命だけは助かったそうだ。

>116
貴官の言う通り、対戦車火器は我々にとって脅威の一つではある。
だがM51の言う通り、歩兵が携帯出来る火器の重量には制限があるのもまた事実だ。
それに、土嚢を積んだりしてある程度の防御策も無い訳では無い。
そういう意味では対戦車砲こそ本当の脅威なのだが、これは第二次大戦後は急速に廃れて行ったと聞く。
やはり一々トラックに載せて降ろしてという手間がある分、手軽に扱える対戦車火器に劣っていたのだろう。

対空能力だが、これを我々に求めるのは御門違いというものだ。

>121
はじめまして。
若輩者ですが、宜しく御願い致します。


130 名前: ソッピース・トライプレーン 投稿日: 02/10/21 00:06
う〜〜・・・眼がショボつくわい・・・
質問を捜すのも骨が折れるのお・・・

>86
・・・儂にとって両方ともあてはまるのは彼奴のみ!
田舎者のフリッツどもが恥も外聞も無く、儂をまんまコピーしてのけた
その名も「フォッカーDr.I」じゃ!
なあにが真紅の悪魔じゃい!かっこつけおってからに!ペッペッ!


131 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/21 01:36
>116
そうだな・・最近の歩兵火器の火力上昇は著しい。しかし、戦車の重要性は変わるまい。
兵器の威力、そして戦車自体が出す威圧感は、戦場ではとても重要なものだからな。
>118 M51
つまり、戦車はそれだけ外の様子がわかりづらい兵器だということだな。たかだか十数センチのガラスからしか
外が見渡せんというのは・・中からでも外が良く見えるようになる道具とかは無いものか?
>120 M51
・・・・そうか。中東とはいつも争いが絶えん・・いつからこうなってしまったのか?
>121 ソッピース
む、始めましてご老体。あまり無理はしなさるなよ?
>123 ヤークトパンテル
高い=強いというとか、新しい=強いというわけでは決して無いと思うのだが・・・。難しいな。
>126 F1
・・・日本の自衛隊の戦闘機か。・・・ところでエロ姉さんとは何だ?
>129 D型パンター
・・彼の行いを先進的な実験ととるか、大いなる無駄使いととるかはわからん。兵士達にとっては後者だろうが。
彼は車だけでは満足できなかったのか・・・。


132 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/21 02:14
>122(ハンティングパンサー)
ははは、泣くなよ。なんか、こっちまで湿っぽくなっちまうじゃねえか。

>125(ソッピース・トライプレーン)
おー、ベテランの参戦か。俺達、第二次大戦以降の兵器がしらねえような話をしてくると嬉しい。

>126(F-1)
今度はお前さんがメインで参戦か。

>129(パンサー)
照れるなよ、この女殺し!

>131(グスタフ)
元はといえば、イギリスの三枚舌外交が原因なんだろうな。
しかし、例え、イスラエルの存在そのものが、中東の紛争の原因だとしても、
俺はイスラエルを守り続けるつもりだ。


133 名前: F1 投稿日: 02/10/21 13:48
足きりが近いらしいわね。

 ユダヤ人については、「現在イスラエル国内において2級国民として扱われている褐色肌のイスラエル人」
には同情するけどハザール=ユダヤ人には共感しないわね。
 イエスだって褐色ユダヤ人でしょうに。


134 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/21 14:51
足切り近し。
と言う事でage。


135 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/21 20:36
age


136 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/21 21:01
>133(F-1)
んー、ヨーロッパのユダヤ人(スファラディ)がハザール王国の出身てのには、
実はあんまし根拠がねえんだよな。お前さん宇野正美の本でも読んだのかい?

>134、135
ご苦労さん。


137 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/21 21:05
>133(F-1)
あと、この話とイエス・キリストがどういう関係があるのかよくわかんねえし。


138 名前: F1 投稿日: 02/10/21 21:26
>136-137
あら、そうなの?ユダヤ人って元々の「出エジブト」やらかしたのは「褐色肌のユダヤ人」よね?
 で、その子孫からイエスが出たと思ったんだけど・・・

 ハザール=ハン国いついては、「ユダヤ教徒になってになってユダヤ人になった」人達だと思ってたんだけど・・・

 で、その「褐色肌のユダヤ人」は二級国民扱いされてるって聞いたから、つい、ね。


139 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/21 21:37
>138(F-1)
そりゃま、確かにその通りなんだが、
ハザール王国が崩壊する前からユダヤ人はヨーロッパに広く分布してたんだわ。
それが証拠にハザール研究の重要資料の一つに「ヨセフの書簡」てのがあるんだが、
こいつは、ハザール王国のヨゼフ汗とスペイン在住のユダヤ人との間でやりとりされたものなんだ。


140 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/21 22:01
>134
>135
支援感謝する。
貴官らのお陰で何とか足切りの危機を逃れる事が出来たようだ。
今回は125ものスレが足切りに遭ったらしいからな・・・生き残れたのは奇跡かも知れん、
艦船スレや大戦略スレも無事で安心している。
何はともあれ、スレ主として改めて礼を言わせてもらう、

>133、136、137、138
立場上、ユダヤ人の話題についてはコメントを控えさせて頂く。
中東の問題に関しても、部外者である私がどうこう言える筋合いは無い。


141 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/21 22:03
>140
そうだな、こいつはスレ違いの話題だ。俺もこの辺で止めとこう。


142 名前: F1 投稿日: 02/10/21 22:21
同じく止めておくわ。
 こういう憶測でものを考える者達(って私だけど)のせおで大勢の人が亡くなったから・・・




143 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/21 23:50
戦闘機は今だ新型が開発されているのに
戦車等の新型の話をあまり聞かないのは
戦車はもう必要ないということですか?



144 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/22 00:07
>143(戦車等の新型の話をあまり聞かない)
そんなことはないぞ。つい、こないだイスラエルではメルカバMk4が完成したし、
日本の陸上自衛隊でも新型戦車の開発が進められている。
最近になって、新型戦車開発のペースがおちているのは主に開発費や製造費の高騰によるものだ。
つまりは、今ある戦車を改良して新型と同等の能力を持たせたほうがずっと安上がりだということだな。
それにもともと、俺を見れば分かると思うが戦車の寿命というのは航空機に比べだいぶ長い。
だから、新型開発のスパンは航空機に比べかなり長めだ。

それに航空機も開発費の高騰で一時に比べ、新型機開発のペースはかなりおちてるし、
調達数も年々少なくなっていく一方なんだぞ。


145 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/22 00:55
90式と不審船はどこいった


146 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/22 01:10
>143
そういえば、戦闘機などの新型が出た時はニュースになることもあるのに、陸上兵器ではそういうことは
まったくないな。そんなに地味だろうか?
>145
・・・もう少し待ってみようじゃないか。


147 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/22 09:18
うりたんドコ行った?


148 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/22 23:21
レスします。

>125(ソッピース・トライプレーンおじさん)
ううん……どういたしまして。
>プロシア訛りが入っとるような・・・
……プロシア?ええっと…
MG34車載機銃「昔のドイツの呼び方だ」
……そうなの…ボクは……ドイツ出身だから……それでかも。
>ひょっとしてA7Vとかいう親戚はおらんか?
……?
MG34車載機銃「ドイツ初の戦車」
それなら……ボクやパンサーお兄さんの…ご先祖様。

>126(F1お姉さん)
F15J…病気なの?
……早く元気になって…遊ぼうって……伝えてあげて。

>131(グスタフおじさん)
>高い=強いというとか、新しい=強いというわけでは決して無い
……そうだよね。
目に見えない強さ……そういうのもあるものね。
ボクは……強化するとお金が掛かる…そういう意味で…言ったんだけど。
気に障ったなら……ごめんなさい。

>132(M51お兄さん)
……ごめんね。
そうだ……足切りの時…色々教えてくれて……ありがとう。

>134>135(警戒age)
ありがとう……心配してくれて……。
……今度は…質問して行ってね。


149 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/22 23:40
続き……。

>143(戦車はもう必要ないということですか?)
……そんな事無い…ボク等が居なくなれば……一番困るのは…兵隊さん。
それに日本は…島国だから……陸戦兵器である戦車よりも…海を越えられる兵器の方が…話題になりやすいみたい。
だから……話が聞かれないからといって……必要無いと結論付けるのは…早計だと思う。

>145(90式戦車さんと不審船さんは?)
……忙しいんじゃないかな?
演習や…取り調べの合間を縫うのは……大変だと思う。

>147(M2002アリランさんドコ行った?)
……そう言えば…何処行っちゃったんだろう?
無事なら……良いけど。


150 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/23 01:25
>147
・・・まあ・・・気にするな。いつか帰ってくるだろうさ。
>148 ヤークトパンテル
ふむ・・・そうか?金を掛けずに強化する方法はあると思うのだが・・・戦場で落ちてるシュルツェンやらキャタピラ
やらを拾って付けるとか・・・そう言うことじゃないか。


151 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/24 00:36
メルカバについてざっと調べたんですが
前にエンジンをつけるのって危なくないですかね?


152 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/24 01:24
参加したは良いけど、女っ気がすくねえぞ!
可愛い子が参加してくんねえかな。

>145(90式と不審船)
いろいろあるんだろ、あいつらも。特に不審船の方は、取調中の身だしな。

>147(アリランどこ?)
ホント、どこ行ったんだろうなあ。ある意味、得難いキャラクターの持ち主なだけに、
ここに来て欲しいもんだな。

>148(ハンティングパンサー)
礼にはおよばねえよ。俺もお前さんがどこかにいっちまたりしたら、寂しいからな。

>151(メルカバについて)
車体前部にエンジンルームを設けてあるるのは、車体前面に被弾したときエンジンそのものを、
防弾に利用するためだ、むしろ、乗員の生存率の向上のために一役買っているというわけだな。
メルカバのエンジンはもともと発火しにくいディーゼルだし、発火対策も充分に施してある。
だから、危ないなんて事はねえよ。
現に、メルカバはレバノンで実戦に参加していて、このときメルカバは高い生存性を証明してみせたしな。


153 名前: 三菱F1 投稿日: 02/10/24 01:49
うぅ・・私まで・・・
 ま、まぁスターゲイト5が面白かったからよしとするわ・・・
>ぱんてるちゃん

 何だか最近、全世界の異能力者達が一斉に風邪引いてるのよ・・・表向きは伏せられてるし
私達の時代の人間はマスコミづけだから自分御目で見ても信用しないから安心なんだけど…
 世界に何かが起こってるのかも・・・

 寝ましょう・・・


154 名前: COS MOS 投稿日: 02/10/24 02:25
私は兵器です



155 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/24 23:42
>143
最近の戦車は、金の掛かる新規開発よりも細々としたバージョンアップが計られる事の方が多い。
その分、新型が登場すれば世界中の注目が集まるという訳なのだが。

>145
私などと違って現役の90式は仕事やら何やらで色々と忙しいのだろうが、暇が出来たら是非参加して貰いたいものだ。
不審船は・・・・・聞く所に拠ると取り調べどころか、海底への入国を許可されてしまったらしい・・。

>グスタフ
>戦場で落ちてるシュルツェンやらキャタピラやらを拾って付けるとか
以前見た、土嚢やらセメントやらを無闇矢鱈に装備して既に原型を留めていないセモベンテを思い出してしまった・・・。
そういった現地での改造や強化は戦場では別に珍しくない事だが、付け過ぎというのも考えものだ。

>151
エンジンすらも盾にして搭乗員を守るとは、人口の少ないイスラエルらしい改良だな。>メルカバ
こういった兵器の設計思想には、原産国の御国事情が強く反映されていて興味深いものだ。

>F1
異能力者というグループの中で風邪が流行っているのか?
何はともあれ、風邪の時はゆっくり体を休めるのが一番良い。貴官の一日も早い全快を祈っている。


156 名前: F1 投稿日: 02/10/25 02:15
ごほごほ・・・何か、また足きりがあるって、ほんと?
まだ、めまいがするわ・・・くらくら


157 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/25 02:29
>151
M51がすでに答えているな。ま、そんなに考えているほど危険ではないということだ。
>154
・・・わざわざ名乗るほどのこととも思えんが。
>155 V型パンター
・・・色々つけすぎて動けなくなってしまうことになるわけだ。まるで笑い話だが・・・それだけ必死だということだろう。
>156 F1
・・・あまり無茶はするなよ?


158 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/25 03:09
昔の兵器で突撃砲とか駆逐戦車のように
砲身を前方に固定したものがありますが
それでどうやって戦うのでしょう?
前にしか撃てない以上たいていの場合
敵の正面に向けて撃つことになると思いますが
それで装甲を打ち抜けない場合対策がないようなきがしますが


159 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/25 09:03
アメリカの狙撃犯……捕まった…みたいだね。
……よかった。

>150(グスタフおじさん)
戦時中ならそれでもいいけど……平時の強化は…それが出来ないから。
戦車が強化されれば……対戦車兵器が強化され……
対戦車兵器が強化されれば……戦車が強化される……いたちごっこだもの……。

>152(M51お兄さん)
そう……ボクは寂しい……。
ヘッツァーお姉さんや…Flak36お姉さん達………もう……戦車スレのみんなに……逢えないから。
でも……アヴェンジャーさんは…別のスレで元気にしてるようだし……M51お兄さんに合えたのは……嬉しいよ。

>153(F1お姉さん)
大丈夫?
無理しないで…お姉さんまで倒れたら……ボクはどうしたらいいの?


160 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/25 09:29
続きね……。

>154(COS MOSさん)
ゼノサーガの人?
……KOS-MOSだった憶えがあるけど……たしか…掃討兵器だったよね。
………あんまり頑張らないでね。

>158(無砲塔戦車の戦法)
ボクの場合…待ち伏せて……車体側面や…エンジンを狙うのが……一般的。
それに……71口径88mmと言う……大きな大砲を積んでいるから…
正面からの撃ち合いに…負ける事は……まず無い。
そんな重装甲の車両は……ボク等が生まれた後。
ちなみに………ボクと同じ搭載法をした戦車は……ヤークトティーゲルさん…ロシアのSu85さん
あと…終戦後に生産されたのが……あるはずなんだけど…名前がわからない……とにかく…4種。
突撃砲は……使用目的が違うの。
トーチカや……機関銃陣地の破壊が……主任務なんだけど……。
戦車不足で……戦車戦にも……借り出されてるの。
だから……元々戦車戦は…考慮されてないんだ。
結論から言うと……無砲塔戦車は……待ち伏せが専門なの。判って……くれたかな?


161 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/25 21:40
COSMOSはスプリガンでないの?


162 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/26 01:48
>158
ヤークトパンテルが答えているので繰り返す必要は無いな。・・・ま、正面からの殴り合いに特化させたわけだ。
しかし、正面からの撃ち合いではドライバーは難儀だな。弾が飛んでくるのがまともに見えるのだから・・・
>159 ヤークトパンテル
そうやって兵器というのは強くなってきたわけだ。これからも続くだろうな・・・
>161
・・・何、そうなのか?私もゼノサーガだと思っていた。


163 名前: F1 投稿日: 02/10/26 02:25
COSMOS・・オミナエ ユウが米国にさらわれている間に属していた少年による暗殺機関、ね。
 思い出すのにしばらく時間が掛かったわ・・・今流行ってるらしいわね・・・
リアルで毎月楽しみにしてた頃が懐かしいわ・・・ごほごほ


164 名前: 屠竜 投稿日: 02/10/27 03:11
・・・!!
まっ、丸一日書き込みが無いっ!そろそろ危ないから保全させてもらうよ!

・・・と、それだけじゃ芸がないから質問していこう。
「夜は好きか?」

んじゃ、頑張ってね。


165 名前: F1 投稿日: 02/10/27 07:21
×米国に
○米国「で」
さ、福岡市に出張行ってこよ・・・同じ県内なのに・・・東京から飛行機で行くより遅いんだから・・・
あ、輸送機で運ばれて行くのよ?


166 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/27 11:23
今日、小牧基地で基地祭だ
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` )地方ネタはきついぞ、兄者
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/___/ ヽ⊃ 



167 名前: F1 投稿日: 02/10/27 19:45
>166
 基地祭・・・うち(築城基地)は12月8日なのよ・・・11月中でさえ寒いのに・・・
 完全冬装備で気をつけてね。


168 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/27 22:28
少し間を空けてしまったな。

>154
ロシアの軍事衛星Cosmos 2350になら心当たりがあるのだが・・・・。
近代戦では人工衛星も立派な兵器として機能していると聞くからな。

>158
ヤークトパンテルの説明の通り、駆逐戦車や突撃砲の主な戦法は待ち伏せての固定射撃だから砲塔固定でも問題は無い。
それに、もし撃ち漏らして側面に回られても常に僚車や随伴歩兵がカバーしている筈だからそう易々と撃破されるような事は無いだろう。

戦後のドイツ軍にも対戦車車両という分類は一応存在しているが、この場合は只単に対戦車ミサイルを装備した装甲車の事を指すようだ。

>ヤークトパンテル
>アメリカの狙撃犯
そうか、それは良かった。
兵器の私が言うのも可笑しいかも知れないが、罪も無い一般市民が傷つけられていくのは見ていて辛かったからな。

>164
保全感謝する。

夜、か。
私の兄弟に夜戦用装備を積んだ者ならいるが、夜は混戦になり易いのであまり好きではないというのが本音だ。


169 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/27 22:55
>164
保全感謝する。ちなみに夜は・・・できれば昼の方で。
>166
・・・む、祭りか。ならば私も祝砲を・・・迷惑か?


170 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/27 23:19
158です
お二方の説明からすると無砲塔戦車というのは
戦争に勝っていてこちらが攻勢に出ているときは
あまり役に立たないということですね。
つまり戦闘に負けているときや迎撃戦などの
味方が不利なときに活躍する車両ということですね。
負けているとき専用の車両って・・・



171 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/27 23:57
>153,156(F-1)
風邪か、大変そうだな。今はしっかり、養生して元気になってくれ。

>154(COSMOS)
原子炉搭載のロシアの軍事衛星か?

>155(パンサー)
エンジンに代わりはあっても、人間には限りがあるからな。
特にイスラエルの場合は。

>158(無砲塔戦車について)
他のみんなが説明してくれているようなので、俺からは、何もいわねえ事にする。

>159(ハンティングパンサー)
>アメリカの狙撃犯……捕まった…みたいだね。
狙撃犯が逮捕されて、俺もほっとした。あんな野郎が町中ほっつき歩いてんじゃ、
安心して買い物にもいけやしねえもんな。

>M51お兄さんに合えたのは……嬉しいよ
ん、俺もお前さんとまたあえて嬉しいよ。

>160(ハンティングパンサー)
>あと…終戦後に生産されたのが……あるはずなんだけど…名前がわからない
西ドイツ製のヤークトパンツァーカノーネってやつだな。
戦後の無砲塔戦車といえば、ほかにもスウェーデンにSタンクってのもある、
もっともこいつは、駆逐戦車じゃなくて主力戦車なんだが。


172 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/27 23:58
>161(スプリガン)
スプリガンって、あのギリシア神話の青銅の巨人のことか?

>164(屠竜)
夜ねえ、あんまし好きとは言えねえなあ。
俺、実戦じゃあほとんど使い道のねえ、白色投光器しかもってねえ上に、
ゴラン高原じゃシリア軍のソ連製赤外線暗視装置に酷い目あわされたしな。
向こうにはこっちが見えてるのにこっちからは向こうがみえねえってのはたまんねえ。

>170(駆逐戦車は負けているとき専門か?)
案外そうでもねえんだ。第二次大戦末期、勝っている筈のソ連軍もSU-85やSU-100といった、
駆逐戦車を大量に装備していた。要するに使い方次第では攻勢にも充分使えるってこった。
戦争全体を見れば勝っているときでも、思わぬ敵の逆襲にさらされる事もあるんだぜ。


173 名前: MAUSER C96 ◆EvQC1OiA.o 投稿日: 02/10/28 04:39
はい!
私も混ざっていいですか?

制式じゃないですけど…


174 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/28 12:33
質問、なんでそのキャラをなりきろうって思ったの?
なりきってる人のプロフィールが知りたいんだけど、できる範囲で教えて?
性別は?
歳は?
体重は?(痩せてるのか太ってるのか)
身長は?(高いか普通か低いか)
容姿は?(不細工かふつうかカワイイか)
自分の性格を例えると?
好きな言葉は?
好きな音楽は?
好きな漫画は?
自分は人から必要とされてると思う?
これを答えるとここの住人に嫌われると思う?


175 名前: 64式小銃 投稿日: 02/10/28 20:26
おい初にお目にかかります。64式と申します。
まだまだ若輩者ですが、よろしくお願いします。
歩兵のお供がいないのは寂しいなと思い、
来てみました。よろしくお願いします。
小さいからって踏まないでくださいね。

自己紹介
名前 :64式7.62mm小銃
年齢 : 不明(調達年度は意外に新しい?)
性別 : 使用者による
職業 : 航空自衛隊百里基地所属
趣味 : 掃除
恋人の有無 : 隊内結婚したいなあ
好きな異性のタイプ :理性的な人
好きな食べ物 : 亜麻仁油
最近気になること :観閲式、雨で寒かったよ・・・
一番苦手なもの :錆び
得意な技 : 装弾不良
一番の決めゼリフ :まだまだ若い!
将来の夢 : 営内でエッジ、携帯以外を使用
ここの住人として一言 :お!国産仲間が!
ここの仲間たちに一言 :一番弱いですがいじめないでくださいね
ここの名無しに一言 : 陸、海の事、秘は勘弁してください
以上!報告終わり!


176 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/28 23:15
ロシアの劇場突入は残念な結果に終わってしまったな・・・・亡くなられた民間人の方々の御冥福を御祈りする。

>170
我が軍の駆逐戦車は防衛戦向けの設計だが、連合軍の駆逐戦車は強力な敵戦車に対する”火消し”の役割も担っていたと聞く。
それに駆逐戦車の元祖ともいうべき突撃砲の元々の用途はトーチカ破壊や陣地攻略という、どちらかと言えば『攻め』の運用方法だ。
元々が特殊な車輌だから通常車輌でのカバーが不可欠だが、M51の言う通り使い方によっては活躍出来ると思う。

>173
「MAUSER C96」、WW1時のドイツ軍において制式拳銃P-08の不足を補う為に非制式ながら軍で使用され、戦後も世界各地で使用されたワルサーと並ぶドイツの代表的拳銃だな。
WW2でも銃火機の不足から、工場に眠っていたモーゼルミリタリーが一部で使用されていたと聞く。

参加についてだが、1にある通り兵器なら何でも大歓迎だ。
以後宜しく頼む。

>175
未来の同盟国の制式小銃か。こちらこそ宜しく頼む。
演習や基地祭で90式やF2達に会う事があったら宜しく伝えておいてくれ。


177 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/28 23:17
保守しておこう。


178 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/29 00:53
>170
昔戦国時代の日本には、負け戦こそ男の本懐と言わんばかりに負け側の軍に参加し、
鬼人のごとく活躍した前田某というかぶき者がいたと聞く。今の時代にこういう男はなかなかおるまい。
・・・無関係な話しですまん。日本から送られてきた本にとても面白い奴があったのでな。
>173
・・・む、御主、デザートイーグルの拳銃スレに居たものだな。制式とかは気にせんでも良かろう。ゆっくりしていくといい。
>174
・・・無粋な質問だな。スルーさせてもらう。
>175
日本の小銃の方かな?・・・随分小さいな。ともあれ、よろしく頼む。


179 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/29 02:19
ゲルマン砲しか知らない鮭ヲタで済みません


180 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/29 07:59
おはようございます……(むにゃむにゃ)。

>161(COSMOSはスプリガン)
そう……なんだ。
知らなかった……ありがとう。

>162(グスタフおじさん)
動物の進化と……似てるかもしれない。
戦争は……生存競争に……似てるのかな。

>163(F1お姉さん)
説明……ありがとう。
でも…体は大事にして……ホントに…心配だから。

>164(屠龍さん)
夜?
あんまり…好きじゃない……。
暗闇から…死んだ仲間達が……手を引いてくるようで。

>168(パンターお兄さん)
それは良かったけど……また…事件が有ったみたい。
大学で……銃の乱射事件……。
4人も…亡くなったそう。
ボクも……正直……兵器に産まれた事が………辛い。


181 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/29 08:48
つづき……(ゴシゴシ)

>170(駆逐戦車の存在理由)
ボクや……ヤークトティーゲルさんは……敗戦色が濃くなってから作られたから…そう見えるかもしれない。
詳しい事は……M51お兄さんとパンターお兄さんが説明してるから…割合するけど……
ボク等のような戦車が生まれたのには…理由が有る。
一つに……大口径砲を搭載した通常型戦車だと…大型化しすぎる。
ケーニッヒティーゲルさんが……いい例。
二つに…旋回機構が要らなくなるから……より大型かつ…重い大砲が積める。
パンターお兄さんは…75mm砲を積んでるけど……ほぼ同じ車体のボクが…88mm砲を積んでる事からも……想像できるはず。
最後に……砲弾が今ほど発達してなかった事も…理由の一つ。
そう言った技術背景もあって……ボク等は生まれた。
つまり……1940年代の技術で作れうる…最高の車両……そういう風に取る事もできる。
だから……決してボク等は……防御のみのための兵器じゃない。

>171(M51お兄さん)
ヤークトパンツァーカノーネ……そんなひねりの無い名前だったんだ。
Sタンクも……主力と言っているけど…運用法はほとんど変わらないから……問題ないと思う。
教えてくれたのと…また会えて嬉しいって言ってくれて……ありがとう。


182 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/29 09:08
今回多いね……(ふに)

>173(MAUSER C96さん)
ええと……小銃じゃ無くて……自動拳銃さん?
ボクは……構わない…パンターお兄さんも…いいって言ってるから…どんどん参加して。

>174(質問)
答えられない……。
ココに居る限り……ボクはボク。
それ以上でも…それ以下でもない。

>175(64式小銃さん)
こちらこそ…よろしく。
踏んじゃったら……ごめんなさい。

>179(ゲルマン砲しか知らない)
べつに……それでもいいんじゃないかな。
ゲルマン砲が……一番印象に残ってる……そういう事でしょ。
なら…謝る必要は無いよ。

それじゃ……おやふみなしゃい(はわ〜)


183 名前: F1 投稿日: 02/10/29 18:50
パンテルちゃんは・・・・徹夜明けなのね・・・ありがと。
夜は好きか?ですって?キライよ。
 築城では闇に包まれたせかいは自然が人間よりも強いのよ・・・寒いし。
 では、またね。


184 名前: 64式小銃 投稿日: 02/10/29 19:18
皆様、お仕事お疲れ様でした。
こちらも、課業終了後の武器庫点検も終了したらしく、当直の方も帰っていきました!
さあ、ネットだ!
>173 (C96様)小火器仲間同士仲良くしましょう!
それにしても、C96さんってまるで芸術品みたいですね!うらやましいな。

>176 (パンターD様)いつも興味深いお話ありがとうございます。
あの・・・その・・・機会があれば乗せていただけますか?

>178 (グスタフ様)BAR先輩の昔話で聞いていたのですが、
想像以上の大きさにびっくりです。
いやあ、自分たち行動範囲狭いもので・・・。

>180(ヤークトパンテル様) あの・・踏んじゃったらごめんって、
・・・まさか。何はともあれ、今後ともよろしくお願いします(後ずさり)


185 名前: 64式小銃 投稿日: 02/10/29 19:42
>183 (F1様)確か観閲式でお会いしませんでしたか?
あの日は雨の中の待機、お疲れ様でした。
でも、基地新聞に掲載されてて少しうらやましかったかな。
有事の際は9ミリ拳銃がお供すると思うので、よろしく言っておいてください。
では、寒さにお気をつけて。では。

追伸、百里の田舎に比べたら、築城は本当うらやましい!
ああ、外の空気が吸いたいなあ・・・。
・・・隊員クラブいって銃腔洗浄油飲んで寝よう。


186 名前: F1 投稿日: 02/10/29 20:19
>185
そうねぇ・・・全く嫌になるわ・・・雨でもお構いなしだもの・・・・

 百里の田舎に比べて・・・って築城も充分に田舎だわ・・・小牧のほうが遥かに良いはず・・・
 気温的には変わりないんだけど。今、外は5℃だわ・・・ここは九州であって九州でない所・・・
 福岡のチベットと呼ばれるくらいだから…確かに通いの隊員は多いしね・・・・もしも小牧に来れたら
次は築城に来るかもね・・・
 それと、183に加えて言うとね・・・人ですら抗いがたい自然・・・私達も例外じゃないわ・・・何機か殉職してるしね。


187 名前: 64式小銃 投稿日: 02/10/29 20:53
>186 なるほど・・・田舎仲間ですか・・・。
九州だからてっきり・・・。
うーん、他部隊がうらやましい!
移動訓練か何かで日本全国グルメ旅行きたいですね。ムリデショウケド。
うう、絞りたて亜麻仁油呑みたい!
あ、そうそう三沢基地はご注意を!
米軍共用航空燃料JP8は悪酔いするらしいですよ!
煙はきれいに見えるんですけどね。
珍しいもの好きならどうぞ!


188 名前: F1 投稿日: 02/10/29 22:22
そうよ・・・都会なのは板付、芦屋ぐらいのものよ・・・
鹿が舞いイノシシが踊る・・・煙が綺麗に見える・・・夜には紅炎になるのよね・・・


189 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/29 22:51
また足切りがくるらしい・・・何だか最近間隔が狭まっているような気がするのは気のせいだろうか。

>179
>ゲルマン砲
某仮想戦記に登場する口径280mm、砲身長38m、最大射程250Kmの超弩級列車砲だな。
あの作品の中でも特に奇抜な兵器なので、印象に残るのも無理は無いだろう。

>ヤークトパンテル
おはよう。
私のような通常型中戦車が88mmを積むのは確かに辛いからな・・・通常車輌でもティーゲルくらいのサイズになれば多少楽なのだろうが。
駆逐戦車の中でも大戦末期に製造されたヘッツァーなどは、あんな小さな体で私と同じ75mm砲を搭載しているのだから中々侮れない存在だ。
防衛戦闘にしろ何にしろ、敵戦車にとっては最も恐るべき存在であった事は間違い無いだろう。

ん?寝てしまったのか?
夜は冷え込むから、しっかり暖かくして寝ないと風邪を引くぞ。(シートを被せる)
それでは、おやすみ。

>184
こちらこそ、私の話などで喜んで頂き大変嬉しく思っている。
機会があればとの事だが、乗りたくなったら何時でも声をかけてもらって構わない。


190 名前: 64式小銃 投稿日: 02/10/29 23:04
>188 あ、そうだったんですか?
イノシシ・・・鹿・・・・。
そういえば、この前基地の外柵沿、モトクロス場にキジが2羽いましたよ。
惜しかったなあ・・。狙えたのになあ・・・弾が・・・・ふぅ。
うう、鍋パーティーしたいな!山の幸を味わいたい!
たまには油以外を食べたいよ・・・。

あ、それと煙がきれいってそんな意味じゃなくて、
JP4で出る黒っぽい煙が出ないって意味です。
紛らわしくてすみません。

・・・・・・・・平和ぼけって言わないでね・・。


191 名前: 64式小銃 投稿日: 02/10/29 23:17
>189 おお!乗せていただけるんですか!感謝します!
ちょっと武器庫仲間に聞いてみます。

えーと、9ミリ拳銃も乗りたいみたいです。
その・・・スペースは・・・開いてますか?

あ、BARさんとトンプソンさんは何故か嫌がってます。
何でですかね?
若いものにはわからんよ、としか言ってくれません??
はあ、お年ですかねえ・・・。



192 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/29 23:32
ここでいう”兵器”っていうのはどれまで入りますか?
例えば旧日本軍の究極最強兵器なんかはいりますか。
大和魂があればB29も落とせるというあれです。
たぶん世界で最も安価な兵器だろーなー


竹槍


193 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/29 23:50
んー、艦船スレが沈んだみてえだな。もしかしたらここにも難民が来るかもな。

>173(MAUSER C96)
いいんじゃねえの?ここは古今東西あらゆる兵器が集う場所だし。

>175(64式小銃)
お、小火器の参加つづくねえ。おれも歓迎するぜ。

>176(パンサー)
ガスの注入たあ荒っぽいことするぜロシア人は。
確かに人質の救出もテロリストの制圧も必要な事だし、
自爆されちゃもとこもねえというのは理解できるんだが、
俺としちゃ、絶滅収容所のことを思い出しちまってやな感じだったぜ。

>179(鮭オタ)
別にあやまるこっちゃねえだろ。趣味は人それぞれだぜ。

>180(ハンティングパンサー)
なんか眠そうだな。無理して風邪ひいたりすんなよ。

>189(パンサー)
お前さん、なかなか、気が利くねえ。

>191(64式小銃)
BARとトンプソンは俺が載せよう。俺は二次大戦のころは、
元米軍所属でヤツらは昔の馴染みみたいなもんさ。


194 名前:投稿日: 02/10/29 23:52
一応平気だけど何か?


195 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/30 00:56
>179
・・・兵器を数多く知っていたところで偉いわけでもあるまい。気にするな。
>184 64式
私とて所詮線路以外の所は動けん。行動範囲という点ではそんなに変わらんかもしれんぞ。
ともかく、よろしく頼む。
>192
兵器とは、兵が使う武器・・・つまり軍隊が使用していた武器ならば何でも良いと私は考える。
竹槍も例外ではあるまい。人間が使おうと思えば、それは立派な武器だ・・・爆撃機が落とせるかは別として。
>193 M51
・・・艦船スレが沈んだか。どうも兵器スレは完走が起こり難いようだな。
>194 象
兵器の間違いか?・・・ならば、別に言う事は無い。扱いづらいが、中々強力な兵器だったと聞くぞ。


196 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/30 01:00
艦船スレの轟沈を確認。惜しいスレを失ってしまったな。

>191
仕方が無いから搭乗員の方のルガーとこっそり取り替えておこう。
BARとトンプソンはM51が載せてくれるそうだ。彼らも無理して敵である私になぞ乗りたくはないだろう。
よし、では少し走るとしよう。MG34を外した後だから多少座りが悪いかも知れないが、少し我慢してくれ。

>192
どうだろう・・・・。
それを兵器と認定してしまうと、そこら辺の石や棒も兵器という事になってしまうような気もするが。

>M51アイシャーマン
艦船スレからの難民の受け入れには積極的に取り組んでいこうと思っている。
キャラハンの人数は多いに越した事は無いだろう。

>194
古代では象も立派な陸戦兵器として使用されていたと聞く。
馬や象など、かつて軍事的に利用されていた動物は近代において次々と機械に活躍の場を奪われていってしまった訳だが。
そういえば、WW2時に侵攻してきたドイツ軍機甲部隊を相手に19世紀の甲冑を纏い、騎兵突撃をかけた国があったという話を聞いた事がある・・・。



197 名前: F1 投稿日: 02/10/30 01:11
>シャーマン
 無念所に名無しで誘導しといたわ。
>194
 確か・・・ハンニバルが使ったのだったかしら?


198 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/10/30 01:25
おやおや、この戦域には栄光ある大英帝国の兵器も、海上の城塞たる艦船も存在しないではありませんか。
なんと嘆かわしいことでしょう。
おっと失礼、自己紹介が遅れましたね。
私はウォースパイト。
伝統あるロイヤル・ネイビーの誇る、クィーン・エリザベス型戦艦の一隻です。
根拠地を喪失してしまいましたので、以後、こちらに停泊することになりました。
よろしくお願いしますよ。


199 名前: あきつ丸 投稿日: 02/10/30 01:31
我らが不覚、実に無念だ…。
申し訳ないが、ご厄介になります。
申告致シマス。陸軍特殊船「あきつ丸」、前スレ沈没ノタメ、当スレニ待避シテ
参リマシタ。以後、宜シクオ願イ致シマス!

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ENDOH/NAVY/IJN/CV/AKITU/KIJI.htm

名前 :あきつ丸
年齢 :昭和十七年就役、昭和十九年改装
性別 :日本男児
趣味 :上陸作戦に参加すること
恋人の有無 :無し
好きな異性のタイプ :特になし
好きな食べ物 :重油
最近気になること :友軍船舶の喪失数が急増していること
一番苦手なもの :敵潜水艦、空襲
得意な技 :舟艇の迅速な発進
一番の決めゼリフ :「男は黙って舟艇発進」
将来の夢 :国軍船舶兵のさらなる能力の向上
ここの住人として一言 :我が国軍の特殊船は我が国軍の誇るべき存在である。
ここの仲間たちに一言 :対水上、対潜能力はないので護衛を頼む。
ここの名無しに一言 :自分は空母ではないので、そのつもりで。
以上!!


200 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/10/30 02:02
>192(竹槍に参加資格はあるか?)
パンサーの言うとおり、竹槍とかそういうのに参加資格を認めてたら切りがねえよな。

>194(象)
本気で参加してくれると嬉しいねえ。
是非、ハンニバルやピュロス王とかの軍隊で従軍したときの話をして欲しいもんだ。

>198,199(ウォースパイト、あきつ丸)
歓迎すると言いたい所なんだが、どうやら艦船スレの二代目が立ったみたいだぜ。
にしても、ジョンブルってのはなんでこんなに皮肉っぽいんだ。


201 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/10/30 03:28
はい、艦船スレッドの二本目を立てたものです。とりあえず、こちらのほうにもお顔出すべく
参上致しました。 皆様、よろしくお願い致します。

名前 :戦列艦(バーティマン・ド・リーニュ)ダンケルク
年齢 :1936年2月1日竣工
性別 :女性(フランスでは船は基本的に女性詞)
趣味 :通商破壊艦の追撃、もしくは通商破壊の実行
恋人の有無 :無
好きな異性のタイプ :私と同じくらいのサイズの方
好きな食べ物 :重油
最近気になること :隣国独逸に脅かされている事
一番苦手なもの :U-ボート、空襲、背後からの砲撃
得意な技 :追撃戦、蹂躙戦
一番の決めゼリフ :「私には丁字戦法など、通用しませんよ?全砲門、零時方向へ斉射!!」
将来の夢 :妹であるリシュリュー級四隻が無事生まれることと、欧州が平和である事
ここの住人として一言 :我がフランス海軍艦艇一同は他国からの政治目的による指示は
              受け付けませんよ?
ここの仲間たちに一言 :背後からの攻撃は遠慮願います。
ここの名無しに一言 :私は巡洋戦艦ではありません。

以上です


202 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/10/30 03:32
ちなみに、下のが私の写真です。

ttp://warships1.com/FREbb05_Dunkerque_prtfrt.jpg


二つ目のもはより詳しい私の姿が見られると思います。


203 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/30 22:19
お姉ちゃん……はっ!
………夢?

>183(F1お姉さん)
徹夜って言うか……夜更かし。
心配かけたなら……ごめんなさい。

>184(64式小銃さん)
脅かしたなら……ごめんなさい。
ボク…不注意だから……ありえない話じゃ…ないなと思って。
気をつけるから…心配しないで。

>189(パンターお兄さん)
シート……ありがとうございました。
お話……しっかり聞いてなくて…ごめんなさい。

>192さん(竹槍は兵器?)
近代兵器としてなら……nein(いいえ)。
道具か……格闘武器だと思う。


204 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/10/30 22:20
続きね。

>193(M51お兄さん)
わかった……気をつけるね。
お兄さんも……風邪引かないでね。

>194(象さん)
……インドネシアでは……馬の代わりに使うって聞いたけど…
兵器にも……なるんだ。

>198(ウォースパイトさん)
>199(あきつ丸さん)
>201(ダンケルクさん)
えと…初めましてかな?
挨拶に…行ったことがあったけど……。
なんて言えばいいのかわからないけど……よろしくお願いします。

じゃ……また。


205 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/10/30 22:47
あ…あの、こんばんわ。
私も参加させて頂きますね。
とりあえず自己紹介を…。

名前 :「陸奥」(むつ)
年齢 :大正十年(1921年)竣工
性別 :女
職業 :戦艦
趣味 :訓練
恋人の有無 :いません…。
好きな異性のタイプ :優しい人
好きな食べ物 :重油
最近気になること :航空機の性能が良くなっていていること
一番苦手なもの :対空戦闘
得意な技 :誘爆……。
一番の決めゼリフ :「明日はきっと、いい日です。」
将来の夢 :静かに解体されるか、記念艦になること。
ここの住人として一言 :頑張って答えていきます。
ここの仲間たちに一言 :あの、足手まといにならないように努力します。
ここの名無しに一言 :こんな私ですけど、よろしくお願いします。

ふう…では、今日はこの辺d(弾薬庫大爆発)


206 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/30 23:10
たらいが降ってきたり、眼鏡が割れたりする代わりに弾薬庫誘爆ですか。


207 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/10/30 23:14
そういや、陸奥さんの実家(日本帝国海軍)も貧乏だったりしますね(w


208 名前: 工作艦 朝日 投稿日: 02/10/31 01:11
>205
>ふう…では、今日はこの辺d(弾薬庫大爆発
 陸奥の嬢ちゃんがまた爆発したぞ!!( ̄□ ̄;)!?
今晩も工廠は徹夜じゃのう・・・・・ たまには休ませて欲しいぞい


209 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/10/31 01:47
>戦艦ウォースバイト
私はV号戦車パンターD型、このスレのスレ主を務めさせて貰っている者だ。以後宜しく頼む。
艦船なら不審船がいたが、今は行方不明で参加していない。

>あきつ丸
こちらこそ、宜しく頼む。
上陸用舟艇とその支援用の航空機をセットで運用するとは、中々ユニークな着想だな。
短い間だとは思うが、ゆっくりしていってくれ。

>戦列艦ダンケルク
スレ立てお疲れ様、そして新スレおめでとう。
前スレは見物させて貰っていただけだったが、今度は暇が出来たらお邪魔したいと思っている。
挨拶が遅れてしまったが、宜しく頼む。

>ヤークトパンテル
>シート……ありがとうございました
ん、良く眠れたか?
シートの事だが、気にするな。風邪でも引くと大変だからな。

>戦艦 陸奥
宜しく頼む。
日本の戦艦陸奥と言えば、「七大戦艦」の一つに数えられる40cm砲搭載艦として有名だな。
戦前の日本では、長期間に渡り長門と並ぶ日本海軍のシンボル的戦艦だったと聞く。
地味な陸戦兵器の私としては、どこの国でも軍全体の象徴と成り得る戦艦が少し羨ましかったりするのだが。

>(弾薬庫大爆発)
大丈夫か?
良かったら海軍に掛け合って我が軍の工作船(不審船に非ず)を手配させよう。
こういう仕事に関してはうちの連中は手慣れているからな・・・。


210 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/10/31 02:12
>艦船達
艦船スレの沈没は残念であった。新規スレが立ったようなので、すぐに移行されるとは思うが、
こちらにも気軽に来て欲しい。それでは、以後よろしく・・・ぬおわっ!?(>205)
・・・今凄い爆発があったぞ・・・一体何事だ?
>207
・・・資金が無いのに無闇に戦線を広げたのが、負け戦の原因の一つかもな・・・人の国のことは言えんか。


211 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/10/31 11:16
これが私の自己紹介です。
 
名前 :H.M.S.ウォースパイト
年齢 :1915年竣工です。
性別 :古来より、艦は女性といいます。
職業 :伝統あるロイヤル・ネイビーの戦艦です。
趣味 :英国の素晴らしさについて語ることです。
恋人の有無 :おりません。
好きな異性のタイプ :英国紳士です。
好きな食べ物 :スパム。 まさか、本気にしていませんよね。
最近気になること :英国海軍の評価が不当に低い気がします。
いちばん苦手なもの :ナチスの滑空爆弾です。
得意な技 :15インチ(381ミリ)砲八門による艦砲射撃です。
一番の決めゼリフ :最も優れているのは、我が英国の○○○ですが。
将来の夢 :戦場において生を終えることです。
ここの住人として一言 :大英帝国の威光を、知らしめてあげましょう。
ここの仲間たちに一言 :これから暫く、ご厄介になります。
ここの名無しに一言 :貴方たちの質問なしにはスレッドが成り立ちません。よろしく頼みますよ。


212 名前: 64式小銃 投稿日: 02/10/31 20:57
兵器の皆様こんばんわ!
艦船の方々がいらっしゃって陸海空華やかになりましたね!
って、轟沈してるうぅ!
・・・江田島にいる同期の64式に弔砲頼んでおきます・・。
有事って恐ろしいんですね・・・。
殺傷が目的の兵器(自衛隊的には装備)が、
殺傷を否定するのはおかしいことなんですが・・・つい。
生まれが生まれなので最近特に悩んでしまうんですよね。
みなさんはいかがですか?


213 名前: F1 投稿日: 02/10/31 21:46
>212
こらこら、まだ陸奥ちゃんは氏んでないし、艦船スレは再建されたわよ。


214 名前: 64式小銃 投稿日: 02/10/31 22:01
あわわわ・・・何って事を!
・・・ううう、ずびばぜん。
なんておばかな私・・・。
ちょっとピストン管止めピンを交換に行ってきます。


215 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/01 00:47
>212 64式
ふむ・・・難しい問題だな。私などはどう転んでも攻撃兵器というか・・・防衛とか自衛には向かんだろうからな。
特に悩んだ事は無いが・・・日本とは色々と難儀な国だ。
>213 F1
・・・氏んでなかったのか・・・あれで?大日本帝国恐るべしと言う所か・・・


216 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/01 02:55
>201(ダンケルク)
こちらこそよろしく。なかなかかわいらしいフランス娘でなにより。
お前さんに戦車か大砲やってる知り合いいない?もしいたら紹介してほしいんだけど。

>202(ダンケルク)
おー、写真勇ましいねえ。じゃ俺も。
http://ime.nu/hjem.get2net.dk/t_anton/pix/m51_03.jpg
http://ime.nu/hjem.get2net.dk/t_anton/pix/m51_02.jpg

>204(ハンティングパンサー)
大丈夫。俺は頑丈(信頼性)がなによりの自慢だ。そう簡単にへばったりはしねえよ。

>205(陸奥)
はじめまし・・っお、おーい!大丈夫か?

>210(グスタフ)
あんまし知られてないけど、今はともかく昔はイスラエルの台所事情も結構厳しいんだよな。
アメリカあたりの援助は確かに結構、来るんだが、何分、敵があんまりにも多い。
国家予算の4割を国防費につぎ込んでもまだ充分とは言えなかったんだ。
俺みたいな無茶な改良型が存在すること自体が貧乏の証だな。

>211(ウォースパイト)
どうやら、こっちに定住してくれるみてえだな。
これから、よろしくたのまあ。


217 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/01 02:57
ぐわ、なんてこった、直リンしちまった。すまねえが訂正だ。
ttp://hjem.get2net.dk/t_anton/pix/m51_03.jpg
ttp://hjem.get2net.dk/t_anton/pix/m51_02.jpg


218 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/01 03:17
う…うぅ…こ、こんばんは…。
とりあえず、少しだけ答えていきますね。

>206(たらいや眼鏡のかわりに)
え…?あ、あの…。
その方は、私と似ていますね…。なんだか親近感を感じます。
私も青い髪にしてみようかな…。

>207(実家が貧乏)
はい…。流石にテント暮らしという訳ではありませんが、かなり貧乏である事には間違いないです。
石油も少なくて…満足な訓練を行う事も出来ないほどでしたから…。

>208(朝日さん)
す、すみません、すみません!
いつもご迷惑ばかりかけてしまって…。

残りの質問はまた明日答えますね。
今日のところはお休みなさい…。


219 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/01 17:14
薄幸ぶりでは陸奥たんとヤークトパンテルたんがタメを張るな


220 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/01 17:42
すみません、私とした事が「二つ目のURL」を表示するのを忘れていたようです。
コレです↓
ttp://www.warship.get.net.pl/Francja/Battleships/1937_Dunkerque_class/Dunkerque_photos.html

>ヤークトパンテルさま
始めましてではないかもしれませんが・・・ 可愛い騎士さんもこのスレッドには居るものですね
よろしくお願い致します。

>陸奥さま
このスレッドでもお会いいたしましたね、こちらでも仲良く御付き合いいただければ嬉しいです。

>ふう…では、今日はこの辺d(弾薬庫大爆発)
むっ!!陸奥さまぁあああ!!!!!!!

>206
これは陸奥さまへのレスでしょうか? 私は眼鏡っ娘というキャラでもありませんし・・・

>207
陸奥さまの実家は家の収入の大部分を陸の方と取り合いをしている関係上、何処かで収入難
になるのは致し方ないかと。終戦時には造船所への借金を連合国に支払って貰ったくらいです
からね


221 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/01 17:43
>208
>朝日様
はじめまして、日露戦争時の武勲艦であっても、帝国では休ませずに活用なさるのですね。
本当に日本の方は勤勉でらっしゃる事・・・・

>V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI
スレマス様、始めまして艦船第二スレッドを立てました戦列艦 ダンケルクで御座います。
残念ながら第二スレッドはもうしばらくしたら自沈させる所存ですので、御挨拶は早めに
なさいませんと、沈んでしまいます。
御手数をおかけしてすみません。

>80cm列車砲 グスタフさま
ええ、私が外出してた間に沈んでしまったようで・・・・・ 陸奥さまの安否は気遣われます

>ウォースパイト御姉さま
 こちらのスレッドでもどうか御手柔らかに・・・・・・

>212
>64式小銃様
「なるべく人を殺傷すべきでない」兵器のお方ですか・・・・ よろしくお願い致します。

>F1さま
どうも、はじめまして 空を飛ぶ方には始めてお遭いしました

>M51シャーマンさま
>お前さんに戦車か大砲やってる知り合いいない?もしいたら紹介してほしいんだけど。
 どうも、はじめまして。残念ながら私は海の関係で陸の友人には恵まれていないのです。
砲関係ならば備砲の13インチ四連装砲や13cm四連装、37mm機銃とかも有るのですが



222 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/01 18:43
>218(陸奥)
そんなに、謝んなくてもいいだろ。迷惑かける掛けないなんて気にしてたら、
人生(?)窮屈で仕方がないぜ?
まあ、俺自身、よく大破はするは決闘をやらかすはで、
みんなに迷惑ばかり掛けてたし、いわば歩く大迷惑ってなもんだが、全然気にしちゃいないぜ?

>219(薄幸ぶりでは陸奥とハンティングパンサー)
俺も薄幸の美中年のつもりなんだが。・・・なんだよその視線は?

>221(ダンケルク)
んー、陸の知り合いはいないのか・・・・
さすがに艦船の備砲は専門外だしなあ。


223 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/02 00:16
ISAFのAWACSに通報しますた
その内青いリボンのエンブレムを付けた戦闘機が飛んでくると思われます


224 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/02 00:52
補給が切れたらどうしますか?


225 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/02 02:45
>223(ISAFに通報)
げ、あの無限ミサイルがくんのか?勘弁して欲しいぜ、全く。
きっと、また俺に当たるんだろうし。

>224(補給がきれたら)
まず、そんな事態を招いた司令部の糞野郎どもを罵り尽くす!
気が済んだら、手近なクラウツなりアラブ野郎なりの物資を分捕る。


226 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/02 11:13
わぁ……賑やかになったね……。

>205(陸奥お姉さん)
こんにちは……よろしくお願い…わぷっ!?
何?何?……陸奥お姉さん……大丈夫?

>208(朝日さん)
爆発だったの……お仕事……ご苦労様です。

>209(パンターお兄さん)
うん……きちんと寝られた。
お兄さんも……インフルエンザとか……気をつけてね。

>216(M51お兄さん)
自信が有るのは……良いけど……若くないんだから…自重して。
この間も……腰痛めたって……言ってたでしょ。


227 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/02 11:49
つづきだよ。

>219さん(薄幸ぶりでは陸奥さんとボク)
そんなに……幸せ…薄そうに見える?……周りから見れば……そう見えるかもしれない。
でも…ボク自身は……幸せだと思ってる……。
パンターお兄さんや…M51お兄さんに…可愛がってもらったり……88mmFlak36高射砲お姉さんや…
ヘッツァーお姉さんに……怒ってもらったり。
何より……このスレのみんなに会えたから……ボクは………幸せだと思う。

>220(ダンケルクお姉さん)
可愛い……のかな?「甘えてるだけだ」って……仲間からは…罵られてたけど。
これから……仲良くしてね。

>223さん(戦闘機が飛んでくる)
退避……。

>224さん(補給が切れたら)
たぶん……その場に放棄されちゃうんだろうな……。
どうしてもって言うなら……近くの民家で分けて貰う。

じゃ……失礼します。


228 名前: 64式小銃 投稿日: 02/11/02 13:27
にぎやかになってきました!うれしいことです。
>215 確かにグスタフさんを防御に使うのは・・・うーむ、想像できません。
まあ、適材適所ってことですよねえ・・。
それならば、自分は日本にとって必要なのかと、また同じ悩みに行き着くわけで・・。
うん、銃腔洗浄油を呑もう。これで解決。

>221 ダンケルク様ですか。
「なるべく人を殺すべきではない兵器」とは、何やら真理を突いていますね。
まあ、自衛隊の装備全般の目的は「他国に対する牽制」ですから・・・。
うん、呑もう呑もう・・・悩んだら負けだ。

>224 補給が切れたら・・平時なら補給所に請求ですね。
それに、少しの部品なら武器保管庫にありますし・・。
問題は有事、弾が切れたら米軍から貰うか、最寄の銃砲店から買うか・・・。
うわ、後者は法律上危険な香り。
部品が紛失、破損したら・・・別の64式小銃から部品を取る・・・通称「共食い」。
うう・・地獄絵図。怖いよ、有事って怖いよ!・・・呑もう。 


229 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/02 13:39
>209(パンターD型さん)
>戦前の日本では、長期間に渡り長門と並ぶ日本海軍のシンボル的戦艦だったと聞く。
あ…あの、その…はい。
確かに象徴的な艦とは言われていました。でも…私は最期があれだったので…。
ちょっと印象が悪くなっちゃったでしょうね…。
>良かったら海軍に掛け合って我が軍の工作船(不審船に非ず)を手配させよう。
あ、はい。ありがとうございます。
今回は朝日さんがいらっしゃったので大丈夫でした。
でも…あの、次回からはよろしくお願いします。

>210(グスタフさん)
>・・・今凄い爆発があったぞ・・・一体何事だ?
あ…すみません…。私の弾薬庫が爆発したんです…。
あまり気にしないで下さい…いつもの事ですから…。

>212(64式小銃さん)
よろしくお願いしますね。
>って、轟沈してるうぅ!
あ…あの…私はまだ生きています…。
(空砲を撃つ)


230 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/02 13:51
>212(64式小銃さん:お悩みの点)
う〜ん…そうですね…難しい問題ですよね。
私は「この艦があれば日本は侵略されない」という宣伝をされていました。
これは「防衛目的」で私が建造された、という事を示唆しているのかもしれません。
…私も殺傷は嫌いです。でも、時代が時代でしたから…。
64式小銃さんは一度も人を撃たないで済むかもしれません。それは幸せな事だと思いますよ。

>219(薄幸ぶりでは)
あの、私はともかく…ヤークトパンテルさんも不幸なのですか?
その様には見えませんでしたけど…。

>220(ダンケルクさん)
はい。よろしくお願いします。
>むっ!!陸奥さまぁあああ!!!!!!!
す…すみません!私は大丈夫です。いつもの事ですから…。

>222(アイシャーマンさん)
>そんなに、謝んなくてもいいだろ
す、すみま………はい、わかりました。
私ももう少し気楽に生きてみようかな…。
あ…陸軍さんの知り合いでしたら、一式砲戦車さんやホリ車さんがいますけど…。
今度お呼びしましょうか?


231 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/02 13:59
>223(青いリボンの)
あ…噂で聞いた事があります。
なんでも無限に噴進弾を放ってくるとか…。
その働きは鬼神のごとく…と。

>224(補給が切れたら)
まずは呉に帰りますね。
もしくはトラック泊地に戻るか、です。

>226(ヤークトパンテルさん)
>何?何?……陸奥お姉さん……大丈夫?
は、はい。ご心配をお掛けしてしまってすみませんでした。
いつもの事ですから…。

>228(64式小銃さん)
あ…あの…。
あまり呑んでばかりでは体に障りますよ…?
何か辛い事があるのでしたら、私でよろしければ相談に乗ります。
溜め込まないほうがいいですよ。


232 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/02 20:34
コ、コスタリカ・・・・ぐふっ


233 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/02 21:52
ぼく、あぶくまだけどなにかしつもんある?
生まれは岡山の三井造船だけど、そだちは舞鶴だよ。
ぼくのお父さんはね、真珠湾攻撃部隊の直援、キスカ島撤退なんかに大活躍したんだ。
けれども、レイテ沖海戦で死んじゃったんだ・・・。
でもね、いまは舞鶴地方隊って家族で、お兄さんのきくづき、あたらしくはいってきたみねゆき兄さん、弟のじんつうとなかよくやってるよ。



234 名前: 水上機母艦 千代田 投稿日: 02/11/02 22:10
騙されてもーた!


235 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/02 23:26
>222
>M51アイシャーマンさま
>薄幸の美中年
まぁ、間に合わなかった兵器である事には賛同できます。ですが「美中年」とは・・・・ いえ、美の
観念は国それぞれですので私が口を御出しする事ではありませんが・・・。
 
>223
はて?私は日本の戦闘機を相手す理由が見付かりませんね・・・ ほかの方でしょうか??
取り合えず、不戦の意思を示す為に水兵に甲板磨きをさせましょうか。

>224
補給が切れましたら、取り合えず母港に戻りますか、補給艦を呼び寄せて補給を行いますね。
補給を受ける事の出来ない状況でしても、『最善の状況』へ導く事が大切ですね。

>ヤークトパンテルさま
>可愛い
 いえ、『可愛い』と申し上げましたのは、私の体のサイズから比較しての事です。排水量26500
トンの私から見れば、46トンの貴方のお体は『子供』サイズに見えるのです。
 と言っても、貴方はドイツの重駆逐戦車だけあって、我が国のシャールB1bisの32トンと比べ
ますと、立派な『重戦車』ですけどね。まぁ、これは陸と海との「物の見方」と解釈くだされば結構
です。


236 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/02 23:27
>64式小銃さま
油を飲みすぎますと、後で貴方を整備する兵の方が整備に難儀する事になりますね。
酒も注油も適量が肝心・・・・。です

>230
>す…すみません!私は大丈夫です。いつもの事ですから…。
 大丈夫でしたか・・・ まぁ、世の中の艦船には弾薬庫が誘爆しても無事に母港にたどり着いた
運の強い船がありますが・・・さしずめ、陸奥さまの場合は『惡運』でしょうか?
 しかし、お国の弾薬は少し鋭敏に過ぎるのではないかと思います。志気や神経を鋭敏にするの
は構いませんが、火薬は少し鈍くした方が生き残る可能性は高いと思います。


237 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/03 00:12
>223
・・・黄色はまだか?
>224
・・・動けん。・・・これぐらいしか思いつかん。
>228 64式
む?うん。そうか・・・ところで、美味いのかそれ。
>229 陸奥
・・・いつものことか・・・ま、わが国にもポルシェティーガーやツェッペリン・シュターケンRW型のように
動くのが不思議な兵器が一杯あるが・・・弾薬庫が爆発するのはやばいだろ。
>232
ど、どうした?コスタリカに何がある?
>233
む、そうか・・・家族で仲良く暮らすといい。
>234
どうした。誰に騙された?


238 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/03 00:46
>199 あきつ丸
まったく、我々の泊地はなんとも不本意な形で失われてしまいましたからね。
ここはどれくらい持つことでしょう。
頭数はそこそこ揃っているようですから、心配無用ですかね。
 
>200 アイシャーマン
はて、そのようなつもりはございませんでしたが、皮肉めいた口調に聞こえましたか?これは失敬。
貴方は我が英国が手放した不毛の地で、健闘なさっているご様子ですね。
ご苦労様です、ふふふ。

>201 ダンケルク
おや、貴方もこちらに来られましたか。
ところで、新しい艦船スレッドは自沈させてしまうようですね。
私たちは揃ってこの場所で、質問に答えることになりましたか。
それもまた一興です。
 
>203 ヤークトパンテル
ふふふ、こちらでは初めましてですか、ナチスのタンクデストロイヤー君。
おっと、今は捕獲されていたのでしたね、失敬失敬。
よろしくお願いいたしますよ。
 
>205 陸奥
貴方も来られたのですか、なかなか賑やかになって・・・・・おやおや。
流石ですね、その体質は。


239 名前: 護衛艦あぶくま 投稿日: 02/11/03 01:03
名前 :あぶくま(艦番号229)
年齢 :1989年(平成元年)就役。今年で14歳だよ。
性別 :男だよ。(船は女性だが、女性の成りきりは出来ません。勘弁して)
職業 :地方隊の護衛艦だよ。こないだ誰かさんに「ドサ回り」って言われちゃったよ。なんだろうね。
趣味 :対潜戦と体験航海だよ。子供達をイパーイ乗せて散歩、楽しいなぁ。
恋人の有無 :いないよ。艦隊のみんなとも仲良くしたいな。
好きな異性のタイプ :わからないな。
好きな食べ物 :軽油2号。真水も大好きだよ。けどエンジンがディーゼルもあるから小食だよ。
最近気になること :あまぎりさんと仲良くしたいな。
一番苦手なもの :対空戦は苦手だよ。いつになったらRAMを乗っけてくれるのかなー。
得意な技 :小回りを生かして占位運動、かな?
一番の決めゼリフ :第3護衛隊群司令に敬礼する。右(左)、気を付け。って、僕じゃなくって通信士か船務士が言ってるんだけどね。
将来の夢 :うーん、乗員のみんなが仲良く楽しくやってくれれば、何でもいいや。
ここの住人として一言 :ちょっと毛色が違うけど、大丈夫かな?
ここの仲間たちに一言 :ウォースパイトさんや陸奥さんと比べると、内火艇みたいなものだけど、仲良くしてね。
ここの名無しに一言 :あんまり煽らないでね。



240 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/03 01:14
>209 パンター
こちらこそ、よろしくお願いします。
それにしても、貴方はあの高名なD型ですか。
貴方の初陣である、クルスク戦におけるご活躍は聞き及んでいますよ。
フェルディナンド様とご一緒に大活躍したそうではありませんか、ふふふ。
 
>210 グスタフ
こちらこそ。貴方のまたの名は、確かドーラでしたか。
それにしても、口径が800ミリ、組み立てに三日間、運用に3870人を要するとは
私たち艦船も顔負けの規模の大きさですね。
もちろん、一発撃つのにかかる時間も並大抵ではありませんが。
 
>212 64式小銃
おや、この戦区には小さな歩兵火器の方もおられるのですね。
初めまして、貴方のお噂はかねがね耳にしております。
連射すると熱くなる、重すぎるなど、悪意ある噂も流れているようですが。
 
殺傷ですか?さて、気にしたことはありませんね。
私は欧州大戦のまっただ中で竣工し、戦火をかいくぐって参りました。
英国の敵を撃つことに疑問を感じたことなどございません。
ほとんどの場合、傷つき血を流す相手は水平線の彼方ですから、とくに同情も涌きませんしね。


241 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/03 02:04
(機関部故障、停止)


242 名前: 64式小銃 投稿日: 02/11/03 02:25
>229 やはり、その当時も兵器の目的の一つに他国への威嚇があったわけですね。
まあ、当然と言えば当然ですが・・・。
それにしても、最近は国際状況がきな臭くて正直びくびくしてるんですよね。
うう、実戦に出たくないなあ・・・。

>230 陸奥様ご無事だったのですね!良かった、本当に良かった。

>231 悩みですか、強いて言うなら薬きょう受けが(中略)・・。
そうそう、有事法せ(以下6時間略)。これくらいですかねえ・・。
ああ、喉が渇いてしまいましたね、とりあえず油を・・・。
ごきゅごきゅ・・・くー!五臓六腑に染み渡る!
あ、そうだ!(以下6時間愚痴)



243 名前: 64式小銃 投稿日: 02/11/03 02:54
>232 コスタリカ?苦しそうですが・・・大丈夫ですか?

>233 あぶくま様ですね?自衛隊の装備仲間同士、よろしくお願いします!

>234 あの、千代田さま・・・どうなされたのですか?

>236 いえ、わかっているんです・・しくしく。
喉がかわいたな・・・
ふと油に目が行く自分が・・・
香りをかぐだけ・・・
ほんの少しだけ銃身内にたらすだけ・・・
洗い矢で油とともごみをふき取らなきゃ・・・
・・・
・・・あれ?一缶空に?
18リットルあったはずだけど・・・。

うう、自分って駄目な小銃です・・・。ごきゅごきゅ。


244 名前: 64式小銃 投稿日: 02/11/03 03:24
>237 美味いですよー!まさしく銃器の友!
これなくしては人(銃)生を半分しか楽しめない!
そんな魔法の液体です!
使い方は簡単、ブラシを銃腔洗浄油に浸します。
そのブラシを「洗い矢」って棒の先端に取り付けて、銃身内を何度も往復させます。
最後に乾いた布を何度も銃身内に往復させてると、銃身内は驚きの綺麗さ!
銃身にこびりついた頑固な火薬の燃えカスや金属片を根こそぎ排除します!グスタフ様もいかがですか?
・・・まあ、市販のボアーシャインってスプレーの方が簡単確実なんですけどね・・・。
航空自衛隊使用してなくて・・・・。うう、たまには違うの呑みたいなあ・・・。グビグビ。


245 名前: 64式小銃 投稿日: 02/11/03 03:44
>240 うわさですか?やっぱり、個性的とか、珍しいとか、かっこいいとかですか?
ええええーー!!「連射すると熱くなる、重すぎる」
うーん、そうですか?自分ではそう思わないんですが・・・しくしく。
当時では、日本人向けとしてはなかなかどうしてたいしたものだと思うんですが・・・。
まあ、調達価格が高いとか、量産できない、装弾不良が起こりやすいとか明らかな欠陥もありますけど・・・。
部品が多いとか、分解整備が難しい等は使用者側でも何とかできますし・・・。
ほんっと日本向けだなあ・・自分・・・。少し悲しくなるなあ。
たまには亜麻仁油を飲もう、うんうん。
 


246 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/03 10:58
>232
・・・とうとうここにも来ていたか・・・・恐怖のコスタリカ・・・・・彼は秘密を知ってしまったのだろう・・・・
 
・・・その秘密は、準・・・・・だれだ!!きさまは!!!!わっ、私になに!!!!!
 
PAN!PAN!PAN!PAN!


247 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/03 15:02
>226(ハンティングパンサー)
ん、確かにな俺ももうそう若くはないし、お前さんの言うとおり少しは自重するとしよう。

>228(64式小銃)
まー、なんだ、戦争になったときの事は実際に戦争になってから
考えればいい、心構えを作っておくことは大切だがまだ、始まってもいねえ
戦争におびえて酒に走るのは感心できねえな。

>230(陸奥)
>私ももう少し気楽に生きてみようかな…。
そうそう、その調子。人生楽しんだものが勝ち。不幸だとか不幸じゃないとか言うことは、
気の持ちよう一つでどうにでもなるんだぜ。


>あ…陸軍さんの知り合いでしたら、一式砲戦車さんやホリ車さんがいますけど…。
>今度お呼びしましょうか?
へー、お前さんあの娘達と知り合いなのか。世の中結構せまいね。
そういうことなら是非呼んで欲しい。

>232(コスタリカ)
ん、おい!コスタリカがどうしたんだ!わけわかんねえ。


248 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/03 17:04
>232 >246
・・・だからあれほど警告していたのに・・・また消されたか・・・
 
・・・コスタリカと準鷹には手を出してはならないとあれほど言っていたのに・・・
 
・・・私も、そろそろ危なくなってきた・・・しばらく身を隠そう・・・なっ、なにや・・・・
 
PAN!PAN!PAN!


249 名前: ソッピース・トライプレーン 投稿日: 02/11/03 20:50
かかか、見よ、この上昇力!・・・はて、ここは何処かのう?・・・

>戦艦ウォースパイト
おお、栄えあるロイヤル・ネイビーの淑女殿か。
お主、ジュトランド沖で目を回してから方向音痴になったとの噂はまことか?


250 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/03 23:26
少しレスを溜めてしまったな。

>工作船 朝日
どうやら派遣の必要は無かったようだな。
それにしても、あれだけの損害をこんな短時間で修復するとは、流石造船技術で名を馳せた日本だけの事はある。

>戦艦 ウォースパイト
改めて宜しく頼む。
こちらとしても、貴官のような戦艦に参加して頂けるのは心強い限りだ。
本当はF2にやる予定だったのだが、お近付きの印にどうぞ。(フリッツXを渡す)

>戦列艦 ダンケルク
艦船スレへの挨拶は何とか間に合ったようだな・・・。
何はともあれ、同じスレの住人として改めて宜しく頼む。

>戦艦 陸奥
もう大丈夫なのか?
朝日が不在の時は何時でも声を掛けてくれ。

>219
うむ・・・まぁ、確かにそう言われればそうだが、それは本人達の気持ちにもよるだろう。
人の幸不幸など他者の目からはそう簡単に推し量れないものだ。


251 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/03 23:27
>216 アイシャーマン
イスラエル軍の装備といえば、我が英国からの少なからぬ援助もお忘れなきよう。
砲身の寿命が尽きた野砲などというものも、ございましたが。

>218 陸奥
貴方のお国の石油不足こそが、本来は友邦であるはずの英日が戦うことになってしまった、
あの悲しい戦争の原因でしたね。
シナにおける権益に拘りすぎてABCD包囲網などという被害妄想にとらわれ、
邪悪なナチスと手を結んでしまうとは。
致命的な間違いだったでしょう?
 
>219
ヤークトパンテル様は寂しげな口調ではありますが、それほど不幸な目に遭ったご様子でもありません。
確かに陸奥様はとことん、徹底的に不幸ですが。
 
>222 アイシャーマン
「池のアヒルのようにやられる」欧州戦線における通常のシャーマン様はともかく、
貴方はそれほど薄幸とはお見うけしませんが。
遠距離から敵戦車を撃破しうる砲火力を有しているのです、そう不幸でもありませんよ。
装甲はともかくとして。
 
>223
どうも、貴方のおっしゃるお言葉の意味が解りかねますが。


252 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/03 23:28
>223
F-14XXに迎撃を依頼しておこう。
さしもの奴とて100発ものロケット弾は搭載出来ぬだろうからな。

>224
末期の東部戦線では別に珍しくない話だ。
私なら燃料を遣り繰りして、何とか味方の前線まで辿り着こうと試みるだろうな。
その為には新兵器を戦場投棄したり、色々と危ない事もしなければならない訳だが。

>232
・・・ここは黙っておくのが身の為だな。

>あぶくま
宜しく頼む。
死んでしまったとはお気の毒だが、今は家族と幸せに暮らせているのなら何よりだ。

>水上艦 千代田
少し落ち着け。貴官は誰に何を騙されたというのだ?

>護衛艦 あぶくま
宜しく頼む。
ところで、貴官は上のあぶくまとはまた別人なのか?

>64式
無理に飲むなとは言わないが、自棄酒は余り良くないと思うぞ。
二日酔いでもして任務に支障を来たしては大変だからな。


253 名前: 水上機母艦 千代田 投稿日: 02/11/03 23:35
>237-243-252
艦船スレにて援軍要請を受けて↓に急行した所
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1032534328/l50
欺瞞情報と知らず見事に騙されてしまいました。





進路を向けてみたら


254 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/04 00:10
・・・今日は休みだから人は少なかろうと思うたが。・・・結構多いな。
>240 ウォースパイト
ドーラは確か兵士達がそう読んでいたな。後で私の2番砲の制式名称になったみたいだが。
・・・15分で1発は確かに遅い。照準合わせも大変だったしな。自分で言うのもなんだが・・・
>241
・・・む、故障か?仕方が無い。今分解するから、一週間ぐらい待ってくれ。
>244 64式
あ、いや・・・遠慮しておこう。その方法で私の砲身を掃除するのはとんでもない手間になりそうだ。
それと、あまりのみ過ぎるなよ?体の小さい奴は酒の周りが早いと聞くからな。
>246 >248
・・・放っておこう。
>249 ソッピース
どちらかというと迷っているのはご老人の方では・・・
>253 千代田
気にするな。よくあることだ。



255 名前: F1 投稿日: 02/11/04 00:22
あー・・・やっと治ったわー・・・・何か新しい人達が一杯居るわ・・・・・
取り敢えず、男性は、御相手よろしくね☆
女性も・・・よろしくね☆
 一式さん路線は・・・走らないようにしておこう・・・・気をつけてはみるわ


256 名前: 64式小銃 投稿日: 02/11/04 01:14
ううう・・・皆さんひどいですよ・・・。
銃腔洗浄油と亜麻仁油、その他油脂類はお酒じゃなくて、お化粧みたいなものです。
(最近、肌の張りが少し・・・・はあ、年かな・・・)
特に銃腔洗浄油は健康飲料だと思ってください。
お腹の中から綺麗になる、みたいな・・。
まあ、誤解を受けるような表現使ってましたけど・・。その点はすみません。
そうですね・・・自分の場合、お酒に当たるのは弾でしょうか。
こう・・・全身にガツンとくるような衝撃が・・・。
(ゴクリ・・・・・・飲みたいな・・・・は!いかんいかん。)
ともかく、自分は酒乱じゃありませんってば。


257 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/04 09:52
>233>239(あぶくま)
よろしくたのまあ。
お前さん陸奥の後輩って事になるのかな?

>234(騙された)
騙されたって、誰に?もし、俺でいいなら相談に乗るが。

>235(ダンケルク)
いや、俺は六日間戦争とヨム・キップル戦争に参戦してるし、
充分「間に合った兵器」なんだが・・・・

>238(ウォースパイト)
まったく、どこかの国の三枚舌外交のせいでこっちは良い迷惑だぜ。ほんと。
まあ、お前さんに責任はねえんだが。

>241(機関部故障)
ちっ!修理が完了するまで、ここで踏ん張るぞ!

>246(コスタリカ)
また、コスタリカか?コスタリカに一体に何があるってえんだ?


258 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/04 14:32
>248(コスタリカ第三弾)
またか。一体全体、何があったんだ。

>251(ウォースパイト)
>砲身の寿命が尽きた野砲などというものも、ございましたが。
他にもイスラエルがチーフテンを購入しようとしたら、

1.チーフテンの配備によって、英軍にて余剰品となったセンチュリオン
戦車の購入。
2.実戦におけるノウハウ・及びアラブから捕獲したソ連製兵器の提供

って虫のいい条件を付けられた挙げ句、
イスラエルがこれを飲んでセンチュリオンを購入して、
六日間戦争で捕獲したソ連製のT-54やT-55なんかを提供したのに、
「国際情勢の変化」って理由で突然チーフテンの供給契約を
一方的に破棄されちまったってまるで詐欺見たいなこともあったな。

まあ、独立戦争当時はイスラエル側もイギリス軍から戦車をかっぱらったりしたりしたから
おあいこかも知れねえがな。


259 名前: SR-71 投稿日: 02/11/04 16:20
このスレを偵察中…


260 名前: SR-71 投稿日: 02/11/04 16:31
ちなみに偵察機なので見つかったらマッハ3.3で逃げます。


261 名前: MiG-25 投稿日: 02/11/04 16:55
>>260
逃がすか!(R−46発射)


262 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/04 19:56
>232(コ…コスタリカ…)
あ…あの、コスタリカって軍隊を持たないっていう、あの国ですよね?
コスタリカの機密情報でも知ってしまったのでしょうか…。

>233(あぶくまさん)
阿武隈さんのご子息ですか。
貴方のお父さんは勇敢な方でした。
貴方達が実戦を経験せずに退役できればいいのですが…。

>236(ダンケルクさん)
>さしずめ、陸奥さまの場合は『惡運』でしょうか?
うぅ…そうかもしれません…。
私も慣れてきていますし…もう何が起こっても驚きません…。

>237(グスタフさん)
>弾薬庫が爆発するのはやばいだろ。
え、ええ…。
でも、私にはどうしようもないんです…。


263 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/04 20:08
>241(機関停止!)
えっ…あ、あれ…急に速度が…。
「機関室より報告!タービン故障!最大速度4ノットに低下!」
………。
最近爆発しないから安心してたのに…。

>242(64式小銃さん)
>そうそう、有事法せ(以下6時間略)。
………(黙々と聞き続ける)
なるほど。それh……(ここで6時間の愚痴開始)
あぅ…。

>246(その秘密は隼…PAM!)
ど、どうなさいました?
まさか、伝説の隼y…(弾薬庫爆発)


264 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/04 20:12
準鷹まで来たの?
そのうち「リアルメールボム」あたりも来そうだな(笑


265 名前: 戦艦 陸奥@中破 投稿日: 02/11/04 20:19
ゆ、油断していたら爆発してしまいました…。

>247(アイシャーマンさん)
リクエストにお答えして、一式さんをお呼びしました。
一式「お久しぶりですわね。…またお会いできてよかったですわ。
     呼んで頂ければいつでも飛んできます。」
…お知り合いなんですか?

>248(PAN!)
あ…ま、また狙撃ですか。
一体何があったのでしょうか…。

>250(パンターD型さん)
あの…工作船、お願いできますか…?
また中破してしまって…。

>251(ウォースパイトさん)
>致命的な間違いだったでしょう?
うぅ…それは…私の口からは正しいか、過ちだったかという事はいえません…。
あの時は、あれしかなかったとも思いますし…。


266 名前: 戦艦 陸奥@中破 投稿日: 02/11/04 20:27
>255(F1さん)
>一式さん路線は・・・走らないようにしておこう・・・・
一式「私路線?それは一体どの様な路線でしょうか?
    私は 純 粋 な 大 和 撫 子 ですわ。異議は認めませんわ。(微笑)」

>256(64式小銃さん)
あ、酒乱ではなかったのですね。
よかった…。でも、あまり同じ物ばかり呑んでいると体に悪いですよ。


267 名前: F1 投稿日: 02/11/04 21:06
ふ・・・残念ながら全レスは無理だわ・・・関連するものだけに答えていくわね・・・
♪そうよ私は♪三菱の女♪色々噂の、あの娘だもの〜♪いえ、ね・・・妹のF"が叩かれてるのを見て、ね。
>266(純粋な大和撫子)
 であればこそ、百合の味も知りけり、なぁんてね。さ、64式小銃さん、洗浄油でも飲む?ふふ・・・


268 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/04 21:29
>ウォースパイト御姉さま
「陸海空兵器少女第二造兵廠」
(http://ime.nu/pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1033559682/l50)
の >363様がウォースパイトお姉さまの擬人化モードを描いてくださったようです。
コレです →ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20021104140638.jpg
注文した方が「艦魂(ふなだま)」では無く、本体の写真を指定したが為に
「騎士」をイメージした物になっているのが御愛嬌と言う物でしょうか
大変凛々しいです
>私たちは揃ってこの場所で、質問に答えることになりましたか。
>それもまた一興です。
はい、こちらでもよろしくお願い致します。

>陸奥さま
同スレッドの「バルジつき」様が陸奥さまの擬人化を描いてくださったようです。
コレですね→ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20021103220407.jpg
こちらの陸奥さまは某メイドロボを髣髴するような耳飾になっておりますね。

>262
>私も慣れてきていますし…もう何が起こっても驚きません…。
 私の方は・・・ 未だに驚いてしまいます。やはり、爆炎を見るとメルエルケビルでの
プロヴァンス御姉さまの姿と重ね合わせてしまいます。



269 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/04 21:30
>232
コスタリカとは一体何なのでしょうか? まぁ、私には関係の無い事ですが

>233
>あぶくまさま
 始めまして、フランスの戦列艦 ダンケルクと申します。 1989年生まれですか・・・
ウォースパイトさまや陸奥さまより若い1936年生まれの私とでも53歳違い・・・(げふげふ
 以後よろしくお願い致しますね(にっこり

>234
何でしょう? キングストン弁を開いた「世界の艦船 第二巻」にお見えしておられた方ですが
・・・

>241
>(機関部故障、停止)
 どういたしましたか? 機関部の故障ならば、わが海軍の工作艦を呼び寄せますが?
ちなみにわが海軍はミリ単位での製造が可能であり、インチ・フィート単位の国よりも柔軟な
修理が可能ですよ?

>242
>64式小銃さま
>それにしても、最近は国際状況がきな臭くて正直びくびくしてるんですよね。
>うう、実戦に出たくないなあ・・・。
 極東の弱小国の分際で極東の大国である貴国に色々ちょっかいを出している愚か者ですね?
貴方の国の総理は戦争を回避しようとしていますが、さて、赤い旗の連中と植民地人が何を
しでかすか・・・・ 願わくば、貴方が手を汚す事の無い事を心より願います。


270 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/04 21:31
>246
>248
又、コスタリカですか。 まぁ私には預かり知らぬ事ですが

>249
>ソッピーストライプレーンさま
 海外のエア・シミュレーターゲームでは定番のように入っている貴方様ですか。
上昇力と言われましても、私の副砲の射程に軽く入る高度ですね。

>250
>V号パンターD型さま
>何はともあれ、同じスレの住人として改めて宜しく頼む。
 こちらこそ、よろしくお願い致します。

>254
>80cm列車砲 グスタフ様
 確か、貴方様は欧州最大級の要塞「マジノ」を攻略するためにクルップにて生まれた方ですね。
名前の由来ですが、一番方の貴方はクルップ会長の名前を、二番砲は設計者の妻の方の名前を
頂いたようですね。
>発射速度
発射速度は遅いのは仕方が無いと思います。私達艦船ならば「水圧」か「電力」で砲弾の装填が
出来ますが、貴方はクレーンとジャッキで装填で遅くなるのは明白ですし、照準機構も艦橋よりも
は遥かに低い陸上の小型の測距望遠鏡を使って弾着観測を行うので、むしろ口伝にて伝わって
いる伝説はかなり奮闘したものではないでしょうか?



271 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/04 21:31
>255
こちらこそ、よろしくお願いいします。 

>235
これは失礼、どうやらもっと後に生まれた「装甲・火力・機動力ともに露独戦車を凌駕した戦車」
と間違えてしまったようです。

>269
>SR-71さま
 怖いスズメバチが向かってこないうちにお帰りなさいませ

>261
>MIG-29さま
遅かったようです。偵察機を発見するまでに35分の時が経ってしまいました。恐らく国境を超えて
しまった事でしょう。

>263
>陸奥さま
>241での報告は陸奥さまでしたか(汗 工作艦を呼び寄せましたので、もう少しでこられる
でしょう。

>まさか、伝説の隼y…(弾薬庫爆発)
いいかげんになさいませ!(汗 (着物袴姿の少女を『腕ひしぎ十字固め』にするスーツ姿の女性)
スカートからパンツに換えておいて良かったようですね・・・・・・(締め上げながら


272 名前: 工作艦 朝日 投稿日: 02/11/04 21:38
>263
>陸奥のお嬢ちゃん
年寄りには徹夜仕事はきついので、今日は若い衆も連れてきた。

工作艦 明石:「どうも、始めまして!!」

 さーて、二人で一気に直しちまうか! 引き舟にダンケルクの嬢ちゃんに引いて貰って、
新嘉坡(シンガポール)のドックで生娘同様に治してやっからな!!

 


273 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/04 21:42
>工作艦 朝日さま
>ダンケルクの嬢ちゃんに引いて貰って
(げふっ) 私が陸奥さまをシンガポールまで曳航するのですか・・・ いえ、別に嫌と
言うわけでは有りませんよ? では・・・(着物袴姿の少女をおぶって、歩き出す)


274 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/04 23:04
>陸奥
大丈夫か?
とりあえず、工作艦を一隻引っ張ってきた。
ノイマルクと言って、過去に特殊爆雷を喰らったティルピッツの修理などを行っている。

ノイマルク「御初に御目に掛かりやす、ノイマルクでげす。」

・・・と思ったらもう朝日が修理を始めているではないか。
しかももう一隻増えたようだ。もしかしたら出番は無いかも知れんな。

ノイマルク「パンターの旦那ァ〜、こんな所まで連れて来といてそりゃ無いでげしょ?」

仕方が無い、シンガポールまで一っ走りして朝日達を手伝ってこい。
お前とてわざわざ日本まで来て、このまま何もせずに帰るのは気が進まないだろう。
それに、ドイツの技術力を示す良い機会だとは思わないか?

ノイマルク「ちぇっ、パンターの旦那にゃ敵わねえや。分かりやしたよ、行きゃあ良いんでげしょ。」

という訳で、我が軍の工作艦も一隻向かわせた。
腕は確かだと思うが、他の工作艦の邪魔になるようならすぐにでも追い返して頂いて構わない。


275 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/05 01:16
>256 64式
む、む、すまん。どうも最初に酒と勘違いしたのは私のようだな。申し訳無い。
・・・・で、酒は飲める方かね?
>259-260 SR-71
最高の飛行高度と速度を持つ偵察機か・・・もう行ってしまった。さすがに速いな。
>261 MiG-25
・・・御主では追いつけまい。
>262 陸奥
そうか・・・ま、その、なんだ。今度から貴殿を花火か何かと思うことにしよう。
>264
・・・それは困る。
>266 一式
戦車スレの頃の御主を知っているが・・その・・・ここに美少年や美少女はいないぞ?
>270 ダンケルク
そう言ってくれると助かる。結局マジノには間に合わなかったがな。列車砲というのは扱いにくい兵器だからな・・・
>陸奥の修理
Uボート、行ってこい。
Uボート「潜水艦に何させるんですか?」
応援。
Uボート「・・・・。」


276 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/05 01:34
共産圏の兵器の参戦キボン。


277 名前: T-34/76中戦車 投稿日: 02/11/05 02:42
>276
同志、私のことを呼んだか?


278 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/05 03:55
>224
単体で長期にわたって活動できることは、私たち艦船の強みのひとつです。
よって、補給が途絶えてしまうことなどそうそうありませんが・・・もしものときは、
素直に錨地に引き返すほかありませんね。
栄光のロイヤル・ネイビーに限って、そのような手ぬかりはまず起こりえませんが。

>232
中南米の国名でしたか?それがいったいどうしたというのでしょう。
逝く前に最後まで説明しなさい、中途半端はいけません。
意味不明の発言に回答を返すほうの身にもなりなさい。
 
>233 あぶくま
おやおや、なんとも初々しいお方ではありませんか。
同じ艦船とはいえ、第一次大戦生まれの私と較べると隔世の感がありますね。
 
>234 千代田
どうなさいました?騙し討ちの達人揃いの日本海軍所属である貴方が、誰に騙されたというのです。
 
>241
まったく、本艦の機関員はなにをやっているのでしょう。
これだから、下層階級出身の水兵は信用ならないのですよ。
まあ、アイルランド人よりはよほどましですが。
 
>246
だから、世間一般に通じるように話してもらえませんか?
おや、貴方も逝ってしまわれましたか。まあ、それほど価値のある命でもなかったようですが。


279 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/05 05:18
>277
あれ? 生きてたのかい、あんた。
初代戦車スレの失陥以来「どこ逝っちまったのか」、って、みんな心配してたんだよ?
……まあ、心配の中身は人それぞれだったけど、さ。





280 名前: Me262シュワルベ 投稿日: 02/11/05 09:13
>279
お前さんもな、パンター(ヤークトの方な)も寂しがってるみたいだし、
常駐してやったら?

質問!
あなたは今、仲間と一緒に移動中です。
ところが側面に敵が!仲間はまだ気が付いていないようです。
さぁ、あなたなら敵襲をどうやって知らせる?


281 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/05 15:31
留守にしてたら……レス……溜まってるね。

>231>263(陸奥お姉さん)
大丈夫なら……いいけど……。
無理は……しないでね。

>232さん>246さん>248さん
なんだか……よくわからないけど……アーメン。

>233>239(あぶくまさん)
初めまして……。

>234>253(千代田さん)
大変だったね……今度から……注意して。

>235(ダンケルクお姉さん)
そういう……意味だったんだ。勘違い……。
でも……それなら…M51お兄さんも…パンターお兄さんも……可愛いの?
それと……さま呼ばわりは…くすぐったいから……普通に呼んで。

>238(ウォースパイトお姉さん)
うん……よろしく……(なんだろう?……懐かしい匂い……)


282 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/05 15:57
つづき。

>241さん(機関部故障)
ええと……大丈夫かな?
修理……出来る?

>247(M51お兄さん)
そうして……。みんなが元気なのが……ボクは嬉しいから。

>249(ソッピース・トライプレーンおじいさん)
んと……どこなんだろう。
ダンケルクさんとか…居るから……たぶん港。

>255(F1お姉さん)
風邪……治ったの?おめでとうございます。

>259-261(SR-71さんとMiG-25さん)
……とーむとじぇり…仲良くケンカしな。
MG34車載機銃「懐かしすぎだYO!」

>276さん(共産圏の兵器)
航空機スレに……ロシアの垂直着陸機さんが居るみたいだけど……。
……参加してくれると…嬉しいね。

>277>279(T-34/76中戦車さんと88mm高射砲Flak36さん)
……あれ?……おかしいな…涙が……止まんないや。

>280(Me262おじさん)
砲を……敵に向けて…戦闘体勢に入る。
そうすれば……気付いてくれると思う。

それじゃぁ……また。


283 名前: 戦艦 陸奥@修理中 投稿日: 02/11/05 19:47
うぅ…今、シンガポール(現代の呼び方に統一しておきます)で修理中です…。

>267(F1さん)
一式砲戦車「ふ、不潔ですわッ!誘惑だなんて…!!
       ささ、64式小銃様、こちらへ避難なさいませ!(ウフフフ…)」

>268(ダンケルクさん)
>陸奥さまの擬人化を描いてくださったようです
ちょっと拝見します。
……ずいぶん活発的なイメージですね。こういう私もありでしょうか…。

…やぁ!あたしの名前は陸奥!みんな、よろしくッ!!

………。は、恥ずかしい…。

>プロヴァンス御姉さまの姿と重ね合わせてしまいます。
あ…辛い事を思いださせてしまったようですね…。
すみません、今後気を付けます…。


284 名前: Mk14トーピドー 投稿日: 02/11/05 21:38
くそ、何が航跡だ!ジャップの癖に鬱陶しいぞ!酸素魚雷め!
・・・どうせ、ジャップの魚雷より速度も射程も劣るし、
空気魚雷だから航跡にきっちり窒素ガスが出るさ。

・・・やっぱ腹立ってきた!ジャップの戦艦に突っ込んでやる!


285 名前: F1 投稿日: 02/11/05 21:46
太平洋戦場に出征した事の有る米軍兵士は「ニップ」と呼んでたそうよ・・・
 だからジャップって言うと、本土で暮らしてタのバレバレだったそうよ・・・


286 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/05 23:08
何かためちまったみてえだな。よし、張り切ってレス行くぞ!

>251(ウォースパイト)
まあね、こっちにきて一つ良かった事はヤラレ役を卒業できたことだ。

>253(千代田)
まあグスタフの言うとおり、良くあることだ、俺なんか一日一回は騙されてるような気がするな。

>256(64式小銃)
なんか、年がら年中飲む口実を探してるタイプか、お前さん?

>259,260(SR-71)
おー、あれが名高いブラックバードってヤツか。ってもう行っちまったぜ。

>261(MiG-25)
お前さんも足には自身があるようだが、今回は完全に出遅れちまったようだぞ。
ブラックバードはほれ、もうあんな遠くだぜ。


287 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/05 23:31
陸奥は修理中のようだな。そういや昔、俺の事を何度も修理してくれたあの軍曹殿は元気にしてるかな。

>265(陸奥@中破)
中破か、痛々しいな。そういえば俺も昔は生傷がたえなかったよな。

>一式「お久しぶりですわね。…またお会いできてよかったですわ。
     呼んで頂ければいつでも飛んできます。」
久しぶり。俺も君に会えてとても嬉しい。もし飛べるのなら、俺の方こそ君の所に飛んでいきたいね。
おっとそうだ、もし良かったらハンティングパンサーにも挨拶してやってくれないか?
君に会えたらヤツも喜ぶだろう。

>268(ダンケルク)
女騎士ウォースパイトか、ひゅー、格好いい!
陸奥の方も可愛らしくていいねえ。

>272>274(朝日&ノイマルク)
俺からもよろしくたのまあ。きっちり治してやってくれよな。

>276(共産圏の兵器の参戦キボン)
そういや、一人もいねえなあ、共産圏の兵器は。
俺もああいう赤い連中もいたほうがスレも盛り上がると思うね。


288 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/05 23:46
>277(T-34/76)
初めまして、戦車スレで話題になってた娘かな?さすが美人の産地として有名なロシアの出身キレイだねえ。
お嬢さん僕に住所と電話番号(所属部隊とコールサイン?)を(以下略

>279(88姐さん)
・・・・心配を掛けたのは姐さんの方さ、
この時、この瞬間を俺は何十年も待ち続けてきたんだぜ。
88姐さん、俺は・・・・

>280(Me262)
取りあえず、ハンティングパンサーと同じように戦闘態勢に入る。
もし、必要があれば無線で仲間に敵の詳細を知らせる。

>281(陸奥)
>一式砲戦車「ふ、不潔ですわッ!誘惑だなんて…!!
       ささ、64式小銃様、こちらへ避難なさいませ!(ウフフフ…)」
相変わらずと言うか何というか、ま、俺もあんまし人のことはいえねんだがな。

>284(Mk14)
そういや、お前さん信管もダメダメだったんだよな。
敵艦にちゃんとぶち当たってもまともに爆発しなかいってきいたぜ?
まあ、大戦中盤以降、だいぶ、改善されたみてえだが。


289 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/06 00:14
時のすぎゆくままに……、か。

>280(Me262)
そう言ってもらえるのはさ、……うん、ほんとに嬉しいよ。
ちょっとだけ、話、していってみようかねぇ……

質問? Flak18の姉貴と違って車台の上からでもある程度は戦えるのがあたしの取り得だからねえ。
砲兵小隊が戦闘態勢に入れば、おのずと同行者連中も事態に気づくだろうよ。

>281-282(ヤークトパンテル)
あんたは無事だったかい……それだけでも、良かった、って気がするよ。
ああ、ほら、泣いてるんじゃないよ、あんたはここの主力のひとりだろ?
会わなかった間にどれくらい頑張ったか、しっかり見といたげるからさ。 頑張るんだよ。

>283(修理中の陸奥)
さすがは七大戦艦、豪壮なもんだねぇ。
……ん? どういうわけだか知らないけど、懐かしい顔が見えるじゃないかい。
一式砲戦車、あんたも元気にしてたらしいね。 乗艦と仲良くやんなよ。


290 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/06 00:36
>284(魚雷)
気合入れすぎて、相手にぶち当たる前にイッちゃわないように気をつけるんだね。
詳しいことはあたしもよく知らないけどさ、魚雷の信管調整って、けっこう難しいっていうからねえ。
暴発するか不発するか、ウチの潜水艦乗りの奴らもよく愚痴ってたのを思い出すよ。 

>285(用語講座)
ふーん、なるほどね。

まあ、でもさ、>284みたいな魚雷がそう長い間
前線でふらふらしてたんじゃ、いろいろ具合悪いんでないかい?
あの子だって工場から直送で来たんだろうし、本土くささが抜けないのは仕方ないんじゃないかねえ。

>286-288(M51)
ふふ、相変わらずだねぇ、女と見たら声をかけてるとこは、さ。
あのころのあんたは背が高いばっかり、正直坊やっぽさが抜けてなかったけど
こうして今のあんたを見ると、そんな印象もだいぶ変わったよ……
あんたはあんたなりに、いろいろ修羅場くぐってきた、ってことなんだろうね。

……ああ、あたしだって……ずっと会いたかったよ、もう一度、あんたに。


291 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/06 00:37
>248
日本海軍の空母「隼鷹」ならば有名ですが、「準鷹」とはいったい?
以前に艦船スレッドでも話題になったような気もしますが、深く考えるのはやめておきます。
おそらく、百害あって一利なしでしょうから。

>249 ソッピース・ライトプレーン
おや、この戦区で同胞たる英国の航空機を見かけるとは。
その噂はデマゴーグですよ。当艦には優秀な航海長がおりますから、道に迷うことなどありえません。
 
えー、右手にアフリカ大陸が見えますから、このまま進めばアレキサンドリアです。
(数時間後)
・・・・・・・・・なぜ私はジブラルタルにいるのでしょう。
 
>250 パンターD型
ふふふ、私がサレルノ沖でFX1400の直撃を受け、半年ほど寝込んだことを知ってのうえで、その贈答品ですか。
なかなかよい趣味をしていらっしゃる。
 
>253 千代田
事態が急変してしまい、その戦区には誰も残ってはいなかったのですね。
情報の錯綜、連絡の混乱は戦場では珍しくもないことです。
そうお気を落とさずに。


292 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/06 00:46
>276-277
おや、貴殿は戦車スレにいたT-34だろうか?ここには貴殿の見知った顔を居る。暇ならば顔を出してくれ。
>279 Flak36
貴殿も来たのか。戦車スレでの貴殿の活躍はよく見知っている。これからもここに居てくれるとありがたい。
>280 Me262
>質問
・・・そうだな。分解前ならその敵はほぼ確実に仲間ではなく私をねらってるだろうから・・・どう知らせればいいんだろう。
・・・空砲でも撃つか・・・撃てるのか?
>283 陸奥
いかんな・・・64式、行かん方が良い。食われるぞ。
>284 Mk14
・・・強く生きろ。


293 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/06 01:27
>258 アイシャーマン
確かに、我が英国はイスラエルからいろいろと奉仕もとい協力を頂いていますね。
スエズ運河の一件などは顕著な例でしょうか。
ご苦労様です、これからもお願いしますよ。
 
>259 ハブ
おや、挨拶もなしに帰ってしまわれるとは。植民地の方はどうも不粋でいけません。
 
>261 Mig-25
残念、外れのようですね。やはり貴方には荷が重いお相手でしたか。
 
>263 陸奥
ああ、またもや爆発ですか。さすがにもう、驚きませんよ。
沈まぬよう、ご自愛ください。
 
>264
はて、リアルメールボム?小包爆弾や、細菌同封の手紙のことではないのですね。
どうも私の関知しない場所で、奇妙な流行が見られるようですね。
興味は湧きませんが。
 
>266 陸奥(一式自走砲)
これはこれは、貴方があの悪め・・・・・・ご高名な一式様ですか。お噂はかねがね。
貴方と我が英軍戦車の交戦記録は存在しないようですね。
幸いなことに、というべきでしょうか。
 
>268 ダンケルク
なるほど、なかなかよろしい画像ではありませんか。
古風な艦名の私です、こういった表現は理にかなっていると思いますよ。


294 名前: Su-47 ベルクト 投稿日: 02/11/06 01:31
まだ謎の多い私ですがよろしく。
あまり来れないかもしれませんが…




295 名前: T-34/76中戦車 投稿日: 02/11/06 03:28
>279 Flak36
久しぶりだな、ドイツファシストの戦車殺しよ。
ふん、どこかに行ってしまっていたのは貴様も同じだろう。
私は元気だ、あまり頻繁に顔は出せないがな。
 
>282 ヤークトパンター
貴様と直接顔を合わせるのは、これが初めてだな。
私はT-34/76、初代「世界の戦車」スレッドの責任者を務めていた。
もっとも、そのスレッドは失陥してしまったのだが。
こ、こら、なにを泣くことがある。
(大きな車体に似合わない・・・・・・・調子が狂うな)
 
>288 アイシャーマン
貴様とも初対面だな、T-34/76だ。
レンドリースで我が祖国に来て、共に戦ったシェールマン(シャーマン)たちとは随分と違うようだな。
き、綺麗だと?唐突になにを言い出すのだ、それがアメリカ資本主義者の流儀か?
あいにくと住所は不定だが、現在は第2白ロシア方面軍に所属しており、通信時は「革命1」と・・・

Z U V O ! 
(アイシャーマンのすぐそばに、信管を外した砲弾が着弾)
なんだ、どうした?
 (砲弾には、『ウブな田舎もんを騙くらかしたらあかんで。 H』と書き込まれている)

>292 グスタフ
ああ、あまり頻繁に来ることはできないが、その言葉に甘えることもあるだろう。
セヴァストポリの征服者、ワルシャワの破壊者よ。


296 名前: T-34/85(44年型) 投稿日: 02/11/06 04:29
>295
お久しぶりです!同志76姉さん!お元気そうで何よりです。
これからも共に祖国の解放のために共に戦いましょう!

そして戦争が終わったら僕と(ゲフン!ゲフン!)、いや、何でもありません。


297 名前: F1 投稿日: 02/11/06 04:32
>294
 よろしくね!
>295
 初めまして、かしら。実は初代スレの最後の書き込みって私なのよね・・・・・


298 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/06 04:58
>291、>293(ウォースバイト)
おや、これはこれは。 イギリス海軍の古強者サマのお出ましかい。
敵ながら、あんたの名前はこっちでも有名だったっけね。
……ま、その腕前、拝見させてもらうよ。

>292(グスタフ)
ドイツ火砲技術の結晶、あるいはちょび髭の伊達と酔狂の産物……
いや、あんたも間違いなく「第三帝国の伝説」を築いた戦友のひとりさね。

いつまで居られるかわかんないけど、やるだけのことはやらせてもらう。 よろしく頼むよ。

>294(Su-47)
ん、よろしく。 その前進翼はウチの技術者たちもご執心だったっけねえ。
あまり来る機会が得られそうに無い? そりゃ大変だねぇ、噂に聞く「お国の事情」のせいかい?
ま、あまり深く考えず目に付いたとこだけ反応してくことから始めるこった、
戦場では何にだってそれなりの使い道、生きる道ってのがあるもんだからね。

>295(T-34/76)
ああ、やっぱりあんただったかい。 その口調、懐かしいねぇ……
そりゃあまあ、たしかに「どこか」には逝った、じゃなくて行ったのはあたしも同じだけどさ。
まあ、何? せっかくの古い馴染み同士なんだ、顔あわせたときはよろしく頼むよ。

>296(T-34/85)
ふふ、お姉ちゃんっ子のあんたも帰ってきたかい。
ほんと、懐かしい顔が勢ぞろいって感じだね。 いい夜だよ……




299 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/06 05:04
>297(F1)
おっと、あやうく見逃すとこだったよ。

初代の戦車スレ、か。 今から思うと懐かしいよ……
死んでいった奴、行方知れずになった奴、いろいろだけど
それでも同じ日同じ場所で、生命かけて戦った記憶だけは、いつまでも消えない。

ま、ともかく、よろしく頼むよ。 
ここじゃあたしは基本的に新参者だからねぇ。


300 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/06 11:49
Su-47に質問。あなたの量産型は後退翼になるようですが、これについてどう思いますか?


301 名前: テuテフテbテg 投稿日: 02/11/06 15:47
>>297 F1さん
いずれ私がそちらの国へいけることを願ってます。

>>298 8.8p高射砲Flak36さん
>>(お国の事情)
そんなところです

>>300さん
えっ?私の元になったフランカーさんが後退翼ということじゃなくてですか?
それが本当だったら私、泣いちゃいます…(すでに涙目



302 名前: 301 Su-47 ベルクト 投稿日: 02/11/06 15:54
すいません文字化けしちゃいました。
やっぱりOperaはだめなんでしょうか。


303 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/06 16:29
>301
まあ、財政難のロシア政府が量産化を決定しただけでも良いじゃありませんか。
あと、ハイパーリンク(>>のこと)は止めた方がいいですよ。


304 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/06 17:17
少しエンジンの調子が悪いな・・・・いつもの事だが。

>64式小銃
あれは化粧と健康飲料だったのか?
そうとは知らず、失礼した。

>SR-71
米軍の超高々度偵察機か。宜しく頼む。

>Mig-25
宜しく頼む。
長距離での空戦は貴官の十八番だと聞くが、今回は相手が悪すぎたな。

>戦列艦 ダンケルク
>擬人化
人間の美醜の判断基準は良く分からないが、搭乗員の方によると「中々のべっぴん」だそうだ。

>T34/76、T34/85
東部戦線、特にクルスクでは随分と御世話になったな。
色々と思う所が無い訳では無いが、今は同じスレの仲間として宜しく頼む。

>8.8p高射砲Flak36
初めまして。
こちらとしても、初代スレのキャラハンの方々に復帰して頂けるのは有り難い。
以後宜しく頼む。


305 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/06 17:21
>280(Me262 シュワルベ)
接近中の敵を味方に知らせる方法か・・・・。
普通に無線で連絡を取るか、少し距離が離れていたら信号弾を打ち上げたりするだろうな。
後、ごく稀にだが、私が気付いていても搭乗員の方々が気付かないという事があった。
そういう時は早く気付いてくれるのを祈る他無かったが、車内と私とでは視界に大きな差があるからな・・・。

最後になってしまったが、御息女の御結婚おめでとう。

>ヤークトパンテル
本当に嬉しい時は思い切り泣くが良い。
私も、貴官が喜ぶのを見るのは嬉しいからな・・・。

>Su-47 ベルクト
航空機スレのベルグードとは別人らしいな・・・。
あっちは結婚やら同族に命を狙われたりやらで大変そうだが。


306 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/06 18:41
好機は二度とは巡って来ない、かといって焦るとすべてがぶち壊しに。
あたしの一生、結局はこの選択肢を選び続けただけだった、って気がするよ。

>300
……そうなのかい?

>301-302(Su-47)
なんだかね、最大の取り得がそういうことになっちまったとしたら……同情するよ。
出身国や敵味方云々の事情はさておき、同じ「人間サマに作られた道具」として、ね。
自分の存在意義が否定されるほど寂しいことなんて、そうそうないもの。

っと、互換性問題で苦しんでるっぽいねぇ。
よかったらこの機会に、「この戦場に特化した装備」にしてもらったほうがいいんでないかい?
新技術の導入に伴う不具合ってのは、いつの時代も兵隊泣かせだよねぇ。

>303(フォロー?)
ま、そういう考え方も無いことはないだろうけど、ね。
ハイリンか……まあ確かに、軍需物資の浪費はいけない、うん。

>304-305(V号D型)
初めてお目にかかります、
小官は8.8p高射砲Flak36、着任挨拶が遅れまして申し訳ありません!(敬礼)

……ってね、新任当時のころを思い出しちまったよ。
あんたがここの最先任なんだね、こっちこそよろしく頼むよ。


307 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/06 19:17
>271(ダンケルクさん)
>『腕ひしぎ十字固め』
うっ…うぅぅ…ぎぶあっぷ、ぎぶあっぷです!
いたたた…。ダンケルクさん、力強いんですね…。

>272(朝日さん)
>生娘同様に治してやっからな!!
あ、あの、そういう事を大声でいわれると恥ずかしいです…。
確かにぴかぴかに直して頂けましたけれど。

>273(ダンケルクさん)
す、すみません、すみません…。
重いですよね…。

>274(パンターD型さん)
>我が軍の工作艦も一隻向かわせた。
あ、はい。確かに来て頂けました。
修理の腕は一流だったんですけど…やたらと私に触りたがって…。
壊れていない所まで直そうとしていました…。


308 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/06 19:38
>275(グスタフさん)
>今度から貴殿を花火か何かと思うことにしよう。
あの…いくらなんでもそれは…いえ、何でもないです。
>その・・・ここに美少年や美少女はいないぞ?
一式「何を仰います。ヤークトパンテル様がいらっしゃるではありませんか。
    それに…いえ、何でもありませんわ…(ニヤリ)」

>277(T-34さん)
一式「……! お久しぶりですわね、T-34。ちょくちょく顔を出すので、よろしくお願い致しますわ(微笑)」

>279(Flak36さん)
あ…あなたも以前の…?
一式さんから伝言です。
「今後ともよろしくお願いいたしますわ。…お手柔らかに。(ぼそ)」
い、一式さんって何かやましい事をしていたのでしょうか?

>280(敵襲)
ええと、私の場合は薄幸信号でしょうか。


309 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/06 19:56
…上で誤字を…。「薄幸」ではなく「発光」ですね…。

>281(ヤークトパンテルさん)
一式「あ…またお会いできましたわね。
    ふふ…食事の続きでもしましょうか?(微笑)」

>284(Mk14さん)
……あ!
「雷跡!四時方向!!本数4!」
緊急転舵!……かわしきれませんね……(被雷!!)
「被害報告。大きな損害は認められず。敵魚雷は不発だった模様。」
あの、もしかしてあなたも不幸なのでは…?>魚雷さん


310 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/06 21:13
>307(陸奥)
大変申し訳無い事をした。
我がドイツ海軍の艦船が、御婦人にそのような行為を働くとは誠に御恥ずかしい限りだ。
奴には私が責任を持って制裁を加えた後、正式の軍法会議に掛けてしかるべき処罰を与える事を約束しよう。
あのような下劣な者を紹介した私にも責任がある。誠に申し訳ない。







あの下衆野郎め・・・・・帰ったら朝まで砲弾磨き&歩兵哨戒の後、情け無用ファイア100発の刑だな・・・・。


311 名前: Su-47 ベルクト 投稿日: 02/11/06 22:01
>303さん
そうですね。前向きに考えます。
それとハイパーリンク?はよく分からなかったんですいません。

>305 V号戦車パンターD型さん
別人です。というかそっちのべるくーとさんはしらないです。

>306 8.8p高射砲Flak36さん
F-2さんのアクティブフェーズドアレイの例もありますしね…



312 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/06 23:10
今日もなぜか擬人化の御話で御座います。

>グスタフ様
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20021012181657.JPG
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20021013082423.jpg
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20021017170229.jpg
上記三点の擬人化絵が確認できました。

>274
>V号戦車パンターD型さま
>ノイマルク
どうも、はじめまして。フランスの戦列艦のダンケルクと申します。

>ノイマルクと言って、過去に特殊爆雷を喰らったティルピッツの修理などを行っている。
北海のフィヨルドにて英国艦隊・輸送船団に無言の圧力を加えていた『深窓の令嬢』の
修理をなさった方ですか・・・・(ジロリと見る) 
 失礼ですけど、この船は信頼できる物ですか? ティルピッツ嬢は結局完治には至らず、後遺症
が残ったそうじゃありませんか? 日本の至宝である、陸奥さまをお任せしてよろしい者でしょう
か?

>275
>80cm列車砲グスタフさま
>列車砲というのは扱いにくい兵器だからな・・・
 ええ、確かに。幸い、貴国も我が国も陸軍国であったために有効な利用法を弁えていたよう
ですね。後年のセヴァーストーポリ攻略にその真価が発揮されました。


313 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/06 23:10
>276
共産圏の兵器ですか・・・ かの国も主要な輸出品が『兵器』と『産出品』しかない国ですからねえ
陸や空の兵器では目覚しい物が有りますが・・・ 海の方では存じ上げませんねえ。

>277
>T-34/76中戦車さま
初めまして、戦列艦 ダンケルクと申します。以後よろしくお願い致します。
噂をすれば、「目覚しい」分野での兵器の方、お話を楽しみにしております。

>279
>8.8p高射砲Flak36さま
 今度はドイツの秀作高射砲の方が参加ですか
こんにちわ、始めまして 戦列艦 ダンケルクと申します。貴方の数々の武勇伝は耳にして
おります。 トゥーロンでは妹ストラスブールの副砲を撃破したと言う与太話も(微笑み

>Me262シュワルベさま
>ところが側面に敵が!仲間はまだ気が付いていないようです。
 練度高き我がフランス海軍の見張り員が敵を見逃す事は考えられませんが・・・
取りあえず、取るべきは敵への攻撃です。戦いの先手を取り、そして僚艦に愚か者への
場所を知らせるのが先決ですね。 
 え?「太刀打ちできない相手だったらどうするのか?」ですって? 
決まっているでは有りませんか、戦略的撤退です。一旦は引いて、態勢を立て直して再度追撃
です!

>ヤークトパンテル(後期型)さま
>でも……それなら…M51お兄さんも…パンターお兄さんも……可愛いの?
そうですね、このスレッドの中でもヤークトパンテルさまが可愛らしかったから、「可愛い」と
申しましたが、パンターさまやM51さまは「可愛い」と言うには精悍過ぎますし、グスタフ
さまも、古風な喋り口で、「可愛い」とは言い難いですね。
 この場合、戦車や高角砲の方々は「凛々しい」、列車砲の方は「雄々しい」とでも申しましょうか


314 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/06 23:14
ヤークトパンテル(後期型)さま
>それと……さま呼ばわりは…くすぐったいから……普通に呼んで。
「さま」を付けるのは相手への礼儀なのですよ。戦場にて数々の戦車を屠った貴方を「くん」
「ちゃん」付けするのは心苦しいので。そして、貴方は私の上官ではないので「閣下」をつける訳
には参りませんし、「呼び捨て」も礼に欠く事だと思いますので、お許し願いと申します。
>282
>……あれ?……おかしいな…涙が……止まんないや。
(黙ってハンカチを差し出す

>283
>陸奥さま
>…やぁ!あたしの名前は陸奥!みんな、よろしくッ!!
普段が大人しめの陸奥さまですので、その位の元気でよろしいかと。

>あ…辛い事を思いださせてしまったようですね…。
いえいえ、もう慣れた事ですので。ただ、誘爆ネタは余りやりすぎると廃れるのが早い事を
心に御留め下さい。

>284
貴方はある「特定の角度しか起爆しない」と言う致命的な欠陥がおありでしたね・・・
運が悪ければ、燃料の無駄に終るでしょう。


315 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/06 23:15
>戦艦(HMS)ウォースパイトお姉さま
>(数時間後)・・・・・・・・・なぜ私はジブラルタルにいるのでしょう。
コンパスが狂っているのでは? もしくはその鼻眼鏡が曇っているのでしょう。
(ハンカチを懐から取り出し)
私が拭いてさしあげましょう。

>なるほど、なかなかよろしい画像ではありませんか。古風な艦名の私です、こういった表現は
>理にかなっていると思いますよ。
ええ、少し御姉さまの「艦魂」とは違いますが、「本体」の擬人化ですので、この絵もよろしいと
思います。後は、私の絵が出来るのが楽しみです。
(ウォースパイトの名を持つ初代の方ならこういった『女騎士』の姿が御似合いでしょうね)

>80cm列車砲グスタフさま
>292
>・・・空砲でも撃つか・・・撃てるのか?
貴方のお付の「高射砲隊」が対空砲でもお撃ちになるか、手ごろな足の速い歩兵を怠慢な部隊へ
向けて走らせるがよろしいでしょう。

>294
ふむ、見慣れない方です。ここは挨拶をしておくのが礼儀でしょう。
こんばんわ、はじめまして 戦列艦 ダンケルクと申します。 以後、このスレッドの住人になって
いただければ幸いです。

>T-34/85(44年型)さま
どうも、T−34/76さまの妹さまで御座いますね。以後よろしくお願い致します。


316 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/06 23:15
>V号戦車パンターD型
>人間の美醜の判断基準は良く分からないが、搭乗員の方によると「中々のべっぴん」だそうだ。
ええ、御二人とも大変御綺麗でいらっしゃいます。

>307
>陸奥さま
>いたたた…。ダンケルクさん、力強いんですね…。
ええ、伊達に13万shpの大馬力を誇っていませんので。(微笑み
でも、陸奥さまのふくよか(重装甲)なお体も素敵と思いますよ? この感触は弩級戦艦では
出ませんわぁ〜 (笑顔で腕に頬擦り(まだ関節技は解いていない(コラ

>す、すみません、すみません…。重いですよね…。
ええ、でも、それは貴方のお父様方が貴方の為を思って強化なされた「重み」ですので、気には
成りませんよ?(「のっしのっし」と、海軍工廠まで歩いていく(かなり速い

>修理の腕は一流だったんですけど…やたらと私に触りたがって…。
(陸奥の艦隊に擦り付く工作船を見やる)
こ、この、下賎の者がぁ!!! 
(後部副砲斉射(13cm砲弾×12発)が工作船を夾叉し、陸奥を曳航したまま急回頭し、主砲を
工作船へ向ける)
 可憐な乙女の柔肌に下々の民が摺り寄せるとは何事か!!そこへ直りなさい!!一斉射で
海の藻屑にしてあげます!!



317 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/06 23:35
某旧ソ連が昔所有していた空母の中に
甲板が反り返っている奴がいたと思うけどアレって意味あんのかな?
ついでに魚雷発射管がついたのも有ったと思うけどどう使う気なんでしょ?
そもそも旧ソ連って空母をまともに運用したことってあったっけ?


318 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/07 00:00
>甲板が反り返っている奴
スキージャンプ台方式(だっけ?)じゃないの?


319 名前: Su-47 ベルクト 投稿日: 02/11/07 00:12
私も量産化の情報を入手しましたが、私を元に作られるそうで
私とは別人みたいですね。まあ後退翼の時点で別人といえば別人ですけど…


320 名前: Su-47 ベルクト 投稿日: 02/11/07 00:15
>315 戦列艦 ダンケルクさん
>以後、このスレッドの住人に…
はい、なってます。予定より多く来れてうれしいです。


321 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/07 00:47
>294 Su-47
試作中の前進翼機だな?無理する事は無い、来れる時でかまわん。よろしく頼む。
>295 T-34/76
なんとも大仰な呼び方だな・・・それがソビエト風と言う奴か?ともかく、よろしく頼む。
>298 Flak36
そんなに私は高い技術を使っているとは思わないが・・・道楽と言う点は否定しない。では、今後ともよろしく。
>308 陸奥
今度から三尺玉を弾薬庫に入れてみる気はないか?
>一式
・・・それに・・・?(だ、だれを狙っている・・・?)
>310 パンターD型
私も砲身掃除も追加しておいてくれ。断ったら80cm榴弾を食らわせるとも伝えておいて欲しい。
>312 ダンケルク
私の絵を描いてくれる奴がいるのか・・・しかし、その、何故皆女子なのだ?しかも最初は組体操・・・
最近はこういうのが流行りなんだろうか・・・ちなみに私は2番目が・・いや、何でも無い。
>315 ダンケルク
・・・なるほど。その手があったか。・・・・ところで御主・・・レスリングが達者なのか?


322 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/07 01:35
ノイマルク、ここに直れ。

ノイマルク「へ、へい・・・・」

貴様、工作艦という立場を利用して陸奥殿に如何わしい行為を働いたそうだな?
隠しても無駄だ、話は全て陸奥殿から聞いた。正直に白状した方が身の為だぞ。

ノイマルク「へ、へい・・・あのでげすね、それは、その、スキンシップ?みたいな・・・」

何?スキンシップ?私がいつ陸奥殿とそのような事をしろと言った?
貴様には修理を手伝えとだけ言った筈だ。そのような事をしろなどとは一言も言っておらん。
職務を外れた行動を行い、ドイツ海軍の誇りを汚し、何より御婦人に恥をかかせた罪は重いぞ!!

ノイマルク「ひいっ!いや、あの、ほんの出来心でげして・・・勘弁して下さい。」

本当に出来心でやった者は見苦しく「出来心で〜」などとは言わん!
貴様の身柄をそのまま連合軍に引き渡しても構わないが、その腐った根性を叩き直すには少々荒療治が必要だな。

来い!ドイツ戦車兵魂を嫌というほど教育してやる!!

ノイマルク「あ、あ、助けて〜!!」(武装親衛隊に連行)


323 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/07 09:12
>307-309(陸奥&一式砲戦車)
何かと思えば修理中なのかい。
しかし……いいのかい? 仮にも「七大戦艦」が、他国の工作艦に修理をやらせる、なんて。
あたしが言うのもなんだけどさ、ウチの海軍は戦艦の建造ノウハウ足りないからねぇ、
変な隙を見せたらとんでもないとこまで調べつくされちまうんじゃないかと……って、言わんこっちゃない。

あ、一式砲戦車にもよろしく言っといとくれよ。
チハ改時代からの長い付き合いなんだよ、いちおうね。

>310(V号D型)
口利きしたのはあんただとはいえ、海さんの不始末にわざわざあんたが頭を下げにいくわけかい。
いや、律儀なのはいいことだけどね、……うん。

>311(Su-47)
あぁ、噂には聞いてるよ。 日米ハーフの21世紀版ヤーボ、だっけ。
こっちの時代でも似た話はいくらでもあるよ、
思い起こせば……って、おっと、さすがに本人を目の前にしては言えないよねぇ。 

>312-316(ダンケルク)
ウチの海さんが「ポケット戦艦」なる新造語を捏造すれば、
あんたのとこじゃ「戦列艦」なんて古式ゆかしい名前を復活させたりもする。
「戦艦」だの「巡洋艦」だのと分かりやすい名前にすりゃいいものを、とは思わないでもないけど……

いや、すまないね、こっちの話。 しばらく、よろしく頼むよ。
まあ武勇伝つったって、何に対してもとりあえず撃っとけ、みたいな
ある意味便利屋まがいの使われ方してたことの積み重ねだから……さ。



324 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/07 09:33
>317-318
あー、ソ連、つぶれちまったんだねぇ。
後世の歴史家からしたら、第三帝国もソ連も、すべてうたかたの夢、ってとこか。

で、なに、空母? ……あたしに聞かれても、って感じの質問だね。
まあ、物理法則から考えれば、
真横に飛び出すより斜め上に飛び出すほうがより助走の効果をつけられるわけで……
意味がないってことは、ないんじゃないかい?
逆に言えば艦載機が充分な離陸速度をとれない、
要するに「動く飛行場」としては欠陥品に近いシロモノだ、ってことでもあるんだろうけど。
細かい話は他の連中に聞いとくれ。 海の話に関しちゃ、聞きかじりの知識しかないからねぇ。

>319-320(Su-47)
えらく小刻みに飛んできたねぇ、あんたも。
まあ、目標溜めすぎて収拾つけらんなくなるよりは、ずっといいよ。

……そっか、量産型はあんたの魂を引き継がず、か。
どっかでその自慢の前進翼、役に立つといいんだけどねぇ。

>321(グスタフ)
うーん、自分じゃわかんないかねぇ、そこらへんの細かいとこは。
でも、80cmもの大口径火砲なんて、そうそうどこの国でもつくれるってもんじゃないんだよ、実際。
大砲ってのはその国の冶金技術の結晶、ちょっとくらいは自負持ってもいいんでないかい?

……ま、よろしく。

>322(おしおき)
工作艦の仕置きは海さんに任せたほうがいいような気も……ま、いいか。
 


325 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/07 10:09
ふあー、夜戦明けは辛いねえ。

>290(88姐さん)
こうやって再会してみると、何かこう運命見たいなもの感じる。
いままで運命なんか信じたことは無かったんだが。

>293(ウォースパイト)
スエズねえ。こっちじゃシナイ戦争って言うんだが、あのときも「国際情勢」ってヤツに
散々振り回されたねえ。まさか、アメリカとソ連が協同歩調取るとは思わなかったね。

>294(Su-47)
おう、こっちこそよろしくな。

>295(T-34/76)
(所属部隊とコールサインをメモしつつ)
流儀も何も美しいものを、正直に美しいという事がそんなに変かな?
(ここで着弾)
うわ!・・・ん、砲弾に何か書いたあるぞ。どれどれ・・・・Hってやっぱり、あいつの事かな?
もし、そうならあいつも元気でやってるってことだな。

>296(T-34/85)
初めまして、お前さんがT-34/76の弟か。
な、なんか、危ない事考えてねえかお前さん?


326 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/07 11:12
さて、そろそろ回答のペースを上げて流れに追いつく努力をいたしましょうか。
 
>271 ダンケルク
おや、仲のよろしいことで。微笑ましい光景です。
(腕ひしぎ逆十字を眺めつつ)
私はレスリングよりも拳闘のほうが好みですけれどもね。
 
>272 朝日
生娘、ですか。
ジュットランド沖で回されてしまった私とは、無縁な響きですよ。

まさか、本気にされてはいないでしょうね?
「回されたのではなく、回った」ですよ?
 
>274 パンター
クラウ・・・・・ドイツの方といえど皆が皆、冷徹で勤勉というわけでもないようですね。
まあ、我がロイヤル・ネイビーにも比較的に下賎で卑小な輩がおりますが。
 
>276
古き良き伝統を破壊し、全ての人々を一つの思想に洗脳しようとする赤い無法者どもの登場を望まれるとは、
貴方も相当奇特なお方ですね。
 
>277 T-34/76
と、言っているあいだに赤きロシアの戦車様が。
正直に申しますと、ロシアにはあまりいい印象はありません。
援助物資輸送で我々が流した血に対する感謝も、随分と控えめなものでしたしね。


327 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/07 11:21
325では初めましてなんて、書いたけど、T-34/85とは会ったことが会ったような気がしてきた。

>307(陸奥)
レディに順序も踏まずそんな事をするとは、羨ましい、もとい許せんヤツめ。

>308-309(陸奥)
薄幸信号って、お前さんの場合あんまりにもはまりすぎてて、
最初誤変換だとは思わなかったぜ。

>312(ダンケルク)
今度はグスタフ(男性名)と言うより、ドーラ(女性名)か。
なかなかよくかけてる。

>316(ダンケルク)
おーい、急回頭もいいけど、陸奥が目を回してるぜ。

>317(ソ連空母)
あの、レオニード・ブレジネフ改めトビリシ改めアドミラル・グズネツォフのことか?
あれは、スキージャンプ甲板といって短い離陸距離でも航空機を発進させるための工夫だ。
イギリスのインヴィンシブル級軽空母でも採用されているというかこっちの方が元祖だ。


328 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/07 11:25
ソ連の戦後の艦船って個性的なのが多くて良いと思うんですけど?
とにかく巨大なキーロフとか、タイフーンとかも良さそうですし、
それから「敵対水域」で有名なK-219とかハリソン・フォード主演で映画化された、K-19あたりが
参加してくれると面白いと思うんですが。


329 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/07 11:56
>279 Flak36
おや、そういう貴方も随分と久々の登場ではありませんか。
アフリカ戦線では最も恐れられたドイツ兵器である貴方も、こちらに来られるとは。
フェアプレーを期待しておりますよ。
 
>280
私以外の艦にもロイヤル・ネイビーの優秀なレーダー員および監視員が乗船しているのですから、
奇襲を受けるという前提がまず成り立ちませんが。
その時が無線封止中ならば発光信号を僚艦に送らねばなりませんね。
「側面ニ敵影確認セリ。コレヨリ攻撃ニ移ル、我ニ続ケ」
  
>283 陸奥
その口調もなかなか新鮮で、よろしいではありませんか。
元気なのに、不意にぽっくりといってしまうというギャップは、如何ともしがたいものがありますが。
 
>284 Mk.14
まあ落ち着きなさい、そこなアメリカのお方。
確かに日本の酸素魚雷は驚くべき技術を用いた兵器ではありますが、実戦における活躍は貴方たち
並の魚雷とそう違うわけでもなかったでしょう。
そういえば、貴方たちアメリカ製の魚雷は大戦前期においては深度調定装置の欠陥、
不発、過早発火などなど故障のオンパレードだったそうですね。
それならば、他者に嫉妬するのも無理からぬことですか。
 
>288 アイシャーマン
おやおや、無骨なロシアの婦人にまで言い寄るとは。
さすが兄者・・・・もといアメリカ生まれ、懐がお広いことで。
 
>294 Su-47
これはまた奇態な機体のお方ですね・・・・・笑わずとも結構です。


330 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/07 12:41
>298 Flak36
訂正させていただきますが私の名前はWarspite、ウォース「パ」イトです。お間違えなきよう。
まあ、ドイツ語というのはひどく濁音の多いものものしい言語ですからね。
そのような間違いを冒してしまうのも仕方のないことでしょう、ふふふ。
 
>300
おや、それではあの独特の形の翼は実用には向かなかったのでしょうか。
もしや、技術者のお遊びに過ぎなかったのかもしれませんね。
そういえば、我が英国の航空産業は近ごろ沈滞気味ですね。
誰です、3Vボマー以来まともな飛行機を作っていない、などとおっしゃったのは。
 
>307 陸奥
ふふふ、ダンケルク様と仲良くじゃれあってらっしゃるようでお元気のようで、大変よろしいことです。
 
>315 ダンケルク
いえいえ、英国淑女としての身だしなみはきちんと整えておりますので。お気遣いには感謝いたしますよ。
(ハンカチを取り出す)
とりあえず責任者である航海長は、援ソ船団護衛艦隊に転属になりました。
今ごろは、北極海の寒風で頭を冷やしていることでしょう。
無事にムルマンスクに到着することを祈っておりますとも、ふふふ。
 
>316 ダンケルク
まあ落ち着いて。下賎なフン族のやったことです。穏当に、穏便に。

>317
空母発祥の国の生まれである、この私に言わせてもらえるならば、ライバルであるアメリカが持っているから
自分たちも欲しい、その程度の考えで建造された艦なのでしょう。
空母というものは、ロシア人には過ぎた兵器だったわけですよ。


331 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/07 14:38
スピード……上がってるね。

>289(88mm高射砲Flak36お姉さん)
だって……2代目戦車スレの最後で……死亡説が流れてたから。
お姉ちゃん……無事でよかった……本当に………。
>>314(黙ってハンカチを差し出す
え?あ…ゴメンナサイ(ぐずぐず)

>294(Su-47 ベルクトさん)
うん……初めまして。
自分のペースで……頑張ってね。

>295(T-34/76中戦車お兄さん)
そうだったんだ……ヘッツァーお姉さんや…Flak36お姉さんから……色々聞かされたよ。
これから……よろしくお願いします。
泣いてるのは……嬉しいから(ぐしゅぐしゅ)

>296(T-34/85中戦車(44年型)お兄さん)
前に……地雷原に飛び込もうと……してた人?
よかったね……お姉さんにあえて。

>305(パンターお兄さん)
うん……そうする(ぐじゅぐじゅ)

>309(陸奥お姉さんと一式砲戦車お姉さん)
え?うん……いいよ。
でも……陸奥お姉さんと……仲良かったんだ。
ところで……グスタフさんとボクの事を…話してたみたいだけど……なに話してたの?


332 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/07 14:53
続きね。

>313-314(ダンケルクお姉さん)
……難しいよ(汗)。
それに……どうしても様を付けたいなら……御主人様って…呼んで欲しいな。
MG34車載機銃「……どこでそんな言葉を覚えてきた(汗)」
M51お兄さんに……前に教えてもらった。
ハンカチは……洗って返すね。

>317さんと318さん(旧ソ連の空母)
ええと……ボクには専門外だから…ゴメンネ。
ほかに人に……お任せします。

>322(お仕置き)
パンターお兄さん。
>316で…ダンケルクお姉さんが……砲撃して怒ってるんだから……許してあげて。
その……お願いします(ペコリ)。

>328さん(旧ソ連艦が参加すると面白いかも)
そうだね……。
ポチョムキンさんとか……参加してくれると…楽しいかも。

それじゃ……また明日。


333 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/07 14:59
また、パレスチナ過激派の自爆テロがあった。
もういい加減勘弁して欲しい。まあ身から出た錆なのかもしれねえがな。

>319(Su-47)
そういや、お前さんの原型にあたる、Su-27も試作機であるところのT-10とは、
だいぶ違う機体だったような。

>320(戦後のソ連海軍の艦船)
K-219とK-19ってどっちもアメリカ東海岸沖でメルトダウンをおこしかけた艦だったよな。
まあ、艦長以下乗組員達の献身的な働きで最悪の事態は回避できたようだけど、
アメリカにとっては迷惑な話だよな。

>329(ウォースパイト)
美人に国籍なんか関係ねえよ。ましてや俺はT-34が無骨だとは思わねえし。

>331(ハンティングパンサー)
泣きたいときには泣いておけ。嬉しいとき泣くのは誰にも遠慮する必要はねえ。
つか、俺自身も泣きたい気分だしな。


334 名前: Ju88 投稿日: 02/11/07 15:29
>333
キリ番おめでとう。
記念の250kg爆弾だ、受け取りたまえ。

自分が一番幸せだった頃の思い出を語ってくれ。

保全して置く。


335 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/07 15:43

爆撃機ブラックジャック
爆撃機ブラックジャック改
ミサイル巡洋艦キーロフ
原子力潜水艦タイフーンIII
空母トビリシ


この中でどれか知ってるのありますか?



336 名前: M51アイシャーマン(中破、何度目かな?) 投稿日: 02/11/07 17:05
>334(Ju-88)
(至近距離に着弾、損傷!)
っちぃ、くそ、通り魔みたいな真似しやがって!
お返しとして、IAF(イスラエル空軍)に追撃を頼んでおいたぞ。

>自分が一番幸せだった頃の思い出を語ってくれ。
88姐さんや一式と再会できた今だろうよ。
てめえの質問に答えるのはしゃくだが答えてやったぞ。

>335(どれか知ってるのありますか?)
ブラックジャックとキーロフ、それからトビリシは知ってる。
他はよくわかんねえな。


337 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/07 17:28
さて……と。

>325、>327(M51)
運命、か。 運命、ね……
そうだねぇ、気がつきゃあんたのほうがあたしよりはるかに年上になっちまった、
こんな姿での再会を「運命」って言っていいなら、そうなんだろうね。
数十年前の若造だったあんたが、いまじゃあたしよりはるかに経験豊富だ、なんて
あのころ誰がそんな想像したろうね?
支援部隊が助けてくれるもの、どうせ仲間がいるさ、と、どこか甘さの抜けなかった坊やだったあんたが、ね。
正直、見誤ってたかもしんないよ、あんたのことはさ。

>あいつの事かな?
ああ、あの子も元気でやってるのかい? そりゃあ上々。
あの子の一族にしてみりゃ、完全に「巻き込まれた」戦争だったからね、
無事でいてくれたなら、それが一番。

>326、>329-330(ウォースパイト)
ちょっとばかり事情があってさ、顔出し程度にって思ったんだけどね……
思ってたよりあたしのことを覚えててくれた奴が多くて、つい、ね。

>ロシアの婦人にまで言い寄る
ある意味T-34ってのは、世界中の戦車開発国から言い寄られた車両さね。
戦車の歴史書を書くときに絶対に書き落としちゃいけない存在。 
その実力はあいつとさんざん殴りあった、あたしがいちばんよく知ってるつもりだよ。

ま、M51の場合は単なる趣味だろうけどね。 40年前からちっとも変わっちゃいない、ふふっ……

>Warspite
あー、そりゃ失敬。 ……って、一言多いよ、ったく。
まあ今回は一方的にあたしのミスだし、仕方ないか。


338 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/07 17:42
>328(ソ連の戦後の艦船って……)
ふーん、そうなのかい。
WWUのころじゃソ連海軍は基本的に動きが鈍かったし、
持ってるフネもお世辞にも一流とは呼べないようなモノが多かったことを考えると
「個性的でいい」って言われるようになっただけ、進歩したのかも。

>331-333(ヤークトパンテル)
ん……(困る)、ごめん、しばらく顔見せなくて、さ。
でもね、あたしたちは兵器ってこと、忘れちゃいけない。
いつどこでなにがあってもおかしくない、今日元気でいた奴が明日スクラップにされてても文句言えない、
そういう運命の存在だってこと、忘れちゃいけないんだよ。
ま、「その瞬間」の順番は神のみぞ知る、ってのが辛いとこだけど……
ともかく、しばらくよろしくね。 ほら、オイル垂れてるよ?

あ、あと……そのねぇ、T-34/76の奴のことなんだけど、
あいつに「お兄さん」なんて言ったら怒られるよ? 武張った言動だけど、一応女だからさ、あいつ。

>333、>336(M51)
空対地攻撃にモテモテなのも、相変わらずなのかい? ほんと、変わらないねぇ。
泣きたいとき、か。 ま、原因の一端といたしましては、気が済むまでゆっくり付き合ったげるつもりだよ。
いまじゃあんたも軍の最古参、外聞や体面ってのもあるだろうし……ね。



339 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/07 18:00
>334(Ju-88)
一番幸せだったころの思い出……か。
気の合う戦友たちとともに死線を潜り抜ける最中、
ふっと圧力が弱まったときにお互い交わす笑み。
一生ドンパチばっかりやってたあたしの記憶なんて、そんなもんさ。

卵の装甲板焼きを試してみるとか、ロシア兵の真似して焚火でエンジン温めてるとか、
泥だらけの顔を指差しあって笑うとか、細かいとこは場所によって違うけどね。

>335(どれか知ってるのありますか?)
うーん、……無い。 まあ二十世紀半ばしか知らないあたしが答えても仕方ないか。

ソ連爆撃機か。 「黒死病」ことIl-2は有名だったけど、ほかにも手ごわい相手は多かった。
Il-4、Pe-2、Tu-2、どいつも危険な敵だったよ……



340 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/07 20:24
>317
>甲板が反り返っている奴がいたと思うけどアレって意味あんのかな?
蒸気式カタパルトを開発できなかったソ連海軍技術部が苦肉の策として採用したのが
スキージャンプ発射台です。 まぁ、我が海軍の空母と比べても何をしたいのかが良く解らない
代物では有ります。
 空母なのに対潜・艦装備を持つことはベアルンの姉さまに通じる物がありますが、WW2後の
世界で再びその発想を持ち出す事が考えられません。

>318
その通りです。

>Su−47 ベルクトさま
ベルクトさまの写真を拝見いたしました。翼が逆方向へ傾斜しておられるのですね。
中々意欲的な作風ですが、他の兄弟に受け継がれる事の無いのが残念に思いますね。

>80cm列車砲 グスタフ
>何故皆女子なのだ?しかも最初は組体操・・・
それは・・・・ 絵師さんがたが「女の子に化ける兵器に萌え」な方ばかりですわ。最初の方は
きっとグスタフさまの架台に「組み体操」を連想されたのだと思います。

>ところで御主・・・レスリングが達者なのか?
ええ・・・・ 女の嗜み程度には・・・・(遠い目


341 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/07 20:25
>8.8p高射砲Flak36さま
>あんたのとこじゃ「戦列艦」なんて古式ゆかしい名前を復活させたりもする。
ええ、我が海軍も私以前の戦艦は「艦隊装甲艦」と総称し、新時代の軍艦として「攻走防」の
エッセンスが程よくブレンドされた物を「戦列艦」と呼ぶようになりました。
 ジュットランド海戦の戦訓
「速度が遅い戦艦、装甲の薄い巡洋戦艦、火力に劣る物は役に立たない」をフランスなりの解釈
で反面教師にしたのが私です。「戦艦相手でも正面から打ち合える万能艦」それが「戦列艦」なの
ですよ。 ちなみに、「ポケット戦艦(pocket Battle Ship)」は海外のジャーナリストが「ポケットに
入りそうな戦艦」と言う説明から広まっただけで、ドイツ海軍では初期は「装甲艦(Panzerschiffe)」
と呼ばれ、後に「重巡洋艦(Schwere Kreuzer)」となっております。
 小さいながらも「戦艦」と呼ばれたのは、一丁前に「攻走」両方の性能が一線級であった事が高く
評価されての事です。

詳しい説明は「War Bird」の「新 AnsQ」→「艦船関係」の1930番を選択すれば背景が
解ると思います。

>HMS戦艦ウォースパイト御姉さま
ええ、陸奥さまのボケを止める為にはツッコミ役が必要だと思いまして。
>援ソ船団護衛艦隊に転属になりました。
うっかり、北極に船団を案内しないように気をつけてもらいたいですね。
>まあ落ち着いて。下賎なフン族のやったことです。穏当に、穏便に。
ええ、ジャガイモの平民がやった事と思えば怒りも収まりますが・・・・
没落したとは言え仮にも二流海軍国の軍艦の所業にしては腹に怒りを留め置く事が
出来かねたのです。 ええ、無抵抗の婦女子への痴漢行為を働くなど。


342 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/07 20:25
>M51アイシャーマンさま
>レディに順序も踏まずそんな事をするとは、羨ましい、もとい許せんヤツめ。
(ジロリと見る
>おーい、急回頭もいいけど、陸奥が目を回してるぜ。
え?(後ろ振り返ると、大きく傾いた陸奥を見る事になる)
失礼しました陸奥さま! しっかりなさってくださいませ!!
(緩やかに逆に回頭して傾きを直そうとする)

>328
おや、アメリカ近くで「チェルノブイリ」をやらかしかけた潜水艦ですか。 どうやら、ソ連にとっては
原子力は過ぎたおもちゃ(玩具)のような気もしますね

>ヤークトパンテル
>御主人様って…呼んで欲しいな。
「ご主人様」ですか 古く、遠い昔に・・・私の艦橋へ足を踏み入れた艦長へ挨拶したのはいつの
事でしょうか・・・(目の前の戦車に近づき、口を開く)
「ご主人様、ふつつかな私ですが、よろしくおねがいいたします」
(深々とお辞儀)
ふふふ、つい昔の事を思い出してしまいましたね

>334
>>自分が一番幸せだった頃の思い出を語ってくれ。
英国でのスピッドヘッド沖での国際観覧式にて各国の造船業界で注目を浴びた事でしょうか?
ええ、その折にはネルソン様の隠し子と呼ばれ、大いに困惑した物です。



343 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/07 20:28
>335
「ミサイル巡洋艦キーロフ」「原子力潜水艦タイフーンIII」「空母トビリシ」
上の三つは噂に聞こえて御座います。どれを取っても栄枯盛衰激しいソ連海軍の象徴に思えます

キーロフ級 :戦後最大級の戦略巡洋艦。排水量で24300トンある癖に「巡洋艦」と呼ぶのは詐欺
        の様な気もしますが、トルコ領のボスポラス海峡を通過するためには仕方が無いと
        言いましょうか

タイフーン級:世界最大の戦略原潜。SS-N-20という射程8500kmのミサイルを20発搭載する。
        ほとんど化け物のような代物ですが、内部の居住性はよいらしいです。
        
トビリシ級 :「大型対潜巡洋艦」とお呼びするには巨大過ぎる図体・・・ 

 なにやら、「帯に短く、たすきに長し」という感じのする艦船ばかりですねえ・・・
WW2以前に建艦されたガングーさまは幾多にもわたる近代化改装で旧式海防戦艦ながらも
一線として戦った事を考えますと、少し物を大切にする気質が足りないのかもしれませんね。


344 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/07 21:41
>343の
「ガングーさま」は「ガングートさま」の間違いでした


345 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/07 22:09
>8.8p高射砲Flak36
>工作艦の仕置きは海さんに任せたほうがいいような気も
人一倍面子を重んじる海軍があのような恥晒しを生かしておく筈が無い。
今回は私個人の権限で制裁を加えた訳だが、殺されるよりはマシだっただろう。
海軍に任せなかったのは、私なりの温情だ。

>328
>ソ連の戦後の艦船
逃げるのを前提としたカシン級の後ろ向きミサイルなど、確かに面白い設計の艦が多いな。
参加についてだが、原子炉の管理をしっかりして頂けるのなら大歓迎だ。

>ヤークトパンテル
ノイマルクへの御仕置きはもう終わった。
仕置きと言っても、厳重注意と朝まで砲弾磨き&グスタフの砲身磨きくらいの物だから大した労働では無い。
これでも奴にはまだ軽すぎるとは思うが。

>334(Ju-88)
自分が一番幸せだった頃、か・・・・・・。
正直、戦場に出ていた頃には良い思い出が無い。
戦場から離れ、ここで他の兵器達と語らう事が出来る今が一番幸せなのだと思う。

>335
ブラックジャックとタイフーンは知っている。
申し訳ないが、他の兵器の事は良く分からない。


346 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/07 22:10
急に進軍速度が上がったような…。
ついていかなきゃ…。

>316(ダンケルクさん)
>この感触は弩級戦艦では出ませんわぁ〜 (笑顔で腕に頬擦り(まだ関節技は解いていない
え…?あ、あの…くすぐったいです。
それに何だか恥ずかしいですし…。
>一斉射で海の藻屑にしてあげます!!
あの…もう許してあげてもいいかな…なんて思ったりするのですが…。

>317(甲板が反り返っている奴)
ああ、アドミラル・グズネツォフさんなどのソ連艦艇の方々が装備していた物ですね。
空母としては…その、言いにくいのですが…あまり優れているとはいえないようですね…。
ソ連の空母の運用目的は、外洋部隊への航空直衛の提供であり、
アメリカや大戦時の我が国の様な機動部隊を持つことではない、という話を聞いた事があります。
よって、まともな空母運用はしていないと言えると思います。

>318(スキージャンプ式じゃなかったけ?)
良くご存知ですね。
その通りです。


347 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/07 22:19
>321(グスタフさん)
>今度から三尺玉を弾薬庫に入れてみる気はないか?
あ、あの…三式弾ならありますけど…。
これ、別名花火弾と言われてるんですけど…(三式弾発射)

>・・・それに・・・?(だ、だれを狙っている・・・?)
一式砲戦車「うふふふ…(じっ、とT-34の方をみる)」

>322(パンターD型さん)
あの…怒っていませんから…。
もう許してあげてください。

>323(Flak36さん)
>……って、言わんこっちゃない
ちょっとびっくりしましたけれど、もう大丈夫です。
ご心配をお掛けしました。(礼
>一式砲戦車にもよろしく言っといとくれよ。
はい、先ほどまでいらっしゃったようですが…。
伝えておきます。


348 名前: M51アイシャーマン(中破、何度目かな?) 投稿日: 02/11/07 22:27
>337
まあね。俺だって伊達に何十年も軍隊の飯を食ってきたわけじゃない。
それにアメリカとイスラエルでは状況が全然違う。
敵が多いうえに、戦力も限定されてて、戦略縦深なんて贅沢なものなんかまるでない、
イスラエルでは、敵が圧倒的多数で押し寄せてきたとしても、退くことはもちろん、
勝手に撃破されることすら許されねえんだ。
こっちにきてから、88姐さん気持ちがよく分かったよ。ホントに。

>338
>WWUのころじゃソ連海軍は基本的に動きが鈍かったし、
ソ連海軍も戦後になってからはそれなりに成長してるぜ。
イスラエル海軍もソ連製のミサイル艇に痛い目を見せられたことがあるし。

>空対地攻撃にモテモテなのも、相変わらずなのかい?
米軍にいたころもIDFにいる今も、圧倒的な航空優勢の下で戦争をしているのは
変わんねえはずなのに、何故か俺ばっかり、爆弾だのロケット弾だのを貰うっちまうだよな。
でもまあ、それでも修理不能な程、損傷したことがねえのは
ある意味ものすげえ幸運に恵まれてるのかもな。

>気が済むまでゆっくり付き合ったげるつもりだよ。
そうして貰うと助かる。俺が泣いたりする所を見られたら、後輩に示しがつかねえ。


349 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/07 22:28
さぁて・・・私はF15Jのように要撃機じゃないし、偵察支援機だから・・・
しばらく偵察してるわ。


350 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/07 22:29
>328(戦後ソ連の艦艇も)
そうですね。どなたかいらっしゃって欲しいですね。
(先程悪口…のような事を書いてしまったアドミラル・グズネツォフさん…ごめんなさい…)

>330(ウォースパイトさん)
な…仲良くだなんて、そんな…恥ずかしいです…。

>331(ヤークトパンテルさん)
>……なに話してたの?
一式砲戦車「ふふ…あんなに可愛い子は逃がしません、と話していたのですわ。(微笑)」

>334(自分が一番幸せだった頃)
うーん…やっぱり、長門姉さんと一緒に宣伝されていたころでしょうか。
国民の皆様に親しまれて…いい時代でした。

>335(どれか知ってる?)
ブラックジャック改さんだけ知りませんでした。
空母トビリシは、アドミラルグズネツォフさんですよね?


351 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/07 22:35
>336(アイシャーマンさん)
一式砲戦車「まったく、また壊れているのですか?相変わらずですわね。
        はい、熟練整備兵。今回は海軍さんの技術者もいますわ。」

>342(ダンケルクさん)
>失礼しました陸奥さま! しっかりなさってくださいませ!!
うぅ…(目を回している)


352 名前: M51アイシャーマン(中破、何度目かな?) 投稿日: 02/11/07 22:43
>342(ダンケルク)
あれ、俺に対してのつっこみはなしかい?
ハンティングパンサーのレスを読んだときには、てっきり俺の方に主砲弾が飛んでくるとおもって
覚悟を決めてたのにな。まあ、無いならそれに越したことはないな。

>343(ダンケルク:タイフーンについて)
俺も聞いた事がある。なんでも艦内にプールまであるそうだな。
T54/55やT62を作った国が作った艦だとおもえねえな。
IDFでもこれらの戦車を捕獲して運用しているんだが、居住性の悪さは折り紙付きだ。


353 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/07 22:55
>351(陸奥)
>一式砲戦車
おっと、すまねえな。修理あんがとさん。
そういや、俺の二代前の戦車長も、大戦中、親戚を日本人の外交官に助けて貰ったって言ってたな。


354 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/08 00:32
>324 Flak36
そう言うものなのか・・・ふむ。しかし、それなら装填とか照準とかの方にも少しは気を向けて欲しかった気が・・・
まあ良いか。自分はただの一台の列車砲ということだけで十分だ。
>328
・・・ソ連か。個性的と言えば個性的だな・・・いろんな意味で。
>334 Ju88
闘っていた時。短い間ではあったが、充実してはいたよ。
>335
空と海の兵器には疎いのだ・・・すまん。
>340 ダンケルク
そ、そうか。確かに組体操に見えんことも・・・うーん。それにしても、御主の国ではレスリングが女の嗜みなのか・・・成る程。
>345 パンターD型
砲身磨きの件、礼を言う。確かに腕だけは確かのようだ・・・・ぶつくさ言っていたが、まあ良かろう。少しは礼儀を教えてやった
方が良いかもな。
>347 陸奥
三式弾・・・あの対空弾だな?・・・性能の方はしらんが。もうちょっときれいな色をしていた方が・・・
>一式
・・・・戦車スレの再現となるのか・・・ま、まあ両者同意の上でなら文句の言いようも無いがな・・・


355 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/08 00:38
戦い終わって兵器達よ、どこへ行く?


356 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/08 00:39
>328
戦後のソ連艦艇は、確かに個性的ではありますね。
レーダーやミサイルがものものしく露出した、いかにも悪役然とした姿はある意味では魅力的でしょう。
しかし、四隻のキエフ級のようにろくに航海もしないままスクラップになるような、
駄目軍艦がほとんどだったようですけれども。

>332 ヤークトパンテル
「ご主人様」・・・どこからそういう言葉が出てきますかね、まったく。
まあ、私は艦長のことを秘かに「旦那様」と呼んでおりますが。
 
>333 アイシャーマン
歪んだ溶接、最悪の居住性、でこぼこの鋳造砲塔(これは形式にもよりますが)。
T-34様を無骨と呼ばず、なんと呼べと?
あれでわが国のバレンタインやクロムウェルより優秀というのも、納得のいかない話ですが。
 
>334
やれやれ、RAFの好敵手だったルフトヴァッフェも、随分と質が落ちたものですね。
アイシャーマン様に通り魔も同然の爆撃を行うとは。
ゲーリングの歪んだ人格が、部下にも伝染してしまったのでしょうか?
それはそうと、質問に答えるといたしましょうか。
やはりナルヴィクやマタパン、カラブリアにおける勝利のときでしょう。
主砲による砲撃で敵艦を撃沈する、この瞬間こそ戦艦のすべてです。
日本海軍の戦艦の皆様は、この甘美な味を知らぬまま海底に向かわれてしまったようですが。
 
>335
はて、共産主義者どもの見かけばかりものものしい兵器などに興味は湧きませんね。
そんなものより、我が英国の輝かしい兵器に興味を持たれたほうが有益ですよ。


357 名前: Mig-15 投稿日: 02/11/08 01:04
ウラー!同志諸君、世界革命の為に保全だ。


358 名前: 戦艦 マレーヤ 投稿日: 02/11/08 01:38
私をお呼びですか?


359 名前: SR-71 投稿日: 02/11/08 03:28
再び参上!
数分以内に迎撃できなければ私の勝ちだな。


360 名前: SR-71 投稿日: 02/11/08 03:46
偵察完了。ではさらば!


361 名前: F1 投稿日: 02/11/08 05:11
偵察、哨戒中、っと・・・


362 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/08 10:20
子持ちですか?


363 名前: Ju88 投稿日: 02/11/08 15:04
保守しておく。

しかし、イスラエルはいつからA-10やトムキャット、X-29を使うようになったんだ?(;´Д`)


364 名前: 戦艦 アルハンゲリスク 投稿日: 02/11/08 15:04
国に帰りたい・・・・・・|||||&||||


365 名前: 戦艦 ジュリオ・チェザーレ 投稿日: 02/11/08 15:27
>364
= カンカンカンカン¶ゞ(; ̄д ̄)ノ☆=♀ ソ連海軍死すべし
ロシアの水は冷たかったです


366 名前: Ju88 投稿日: 02/11/08 18:29
>363に補足だ。
追撃機のクフィールに混ざって、攻撃してきたぞ。
ハリアーやA−4も居たようだが。
途中、フィッシュベットとB-52が通過しなければ、私がやられていた(;'д`)


367 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/08 21:54
質問を中心に返して行こう。

>Mig-15
保全感謝する。

>戦艦 マレーヤ
英海軍のクイーンエリザベス級戦艦か。宜しく頼む。
特に呼んではいないが、参加して頂けるのなら大歓迎だ。

>SR-71
数分以内も何も、地球上に貴官を迎撃出来る航空機はそうざらには居ないだろう。

>F1
御苦労さま。
最近は物騒だから、偵察任務といえど気を付けてな。

>362
・・・ケーニヒスティーゲルという息子が一人。
私譲りの傾斜装甲に、母親譲りの体格と攻撃力を持つ重戦車だった。
生まれて間も無くのベルリン攻防戦で散り散りになってから、未だに行方不明だが・・・。

>Ju88
私も聞いた事がある・・・・中東の何処かにあるという外国人傭兵専門の空軍基地・・・・・名前は確か・・・・エリア51。

>戦艦 アルハンゲリスク
♪可哀想な子牛 ドナドナドナ〜・・・・・・何でもない。
貴官は元々は英海軍のロイヤル・サブリン級だったか。
異国の地で勤務するのは大変だと思うが、体に気を付けて頑張ってくれ。


368 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/08 22:21
>355(戦い終わってどこへ行く)
残念な事に中東の戦火はまだまだやむ気配がねえんだ。

>356(ウォースパイト)
ふふん、解ってないな。男もそうだが女も外見じゃねえよ。
それと、英国戦車より優秀じゃない戦車のはなかなか難しいと思うぞ。
英国戦車で活躍したのって、ファイアフライとグラントぐらいしか思いつかねえし。

>357(MiG-15)
お疲れさん。

>358(マレーヤ)
ウォースパイトの妹さんか。よろしくたのまあ。

>359-360(SR-71)
お、また来たのか、ってもう行っちまったのかよ。

>362(子持ちですか?)
兄弟や親戚は山ほどいるが、子はいねえな。
米軍における俺の後継車種は俺の発展型じゃなくて全くの別車輌のM-26だし。


369 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/08 22:22
>363,366(Ju-88)
これに懲りたら、少しは自重するんだな。
あと、そのX-29の垂直尾翼にはユニコーンのエンブレムがなかったか?

>364-365(アルハンゲリスク、ジュリオ・チェザーレ)
俺も生まれ故郷には帰れねえ身だ、お前さん達の気持ちはよーくわかるよ。
だが、どんな国にも慣れればそれなりに良いところはあるはずだ・・・と思う。
(果たしてソ連海軍に良いところなんかあるのかな?)

>367(パンサー)
なんか微妙に間違ってると思うぞ。
外国人傭兵専門の空軍基地で宇宙人の解剖はやんねえだろ。


370 名前: Su-47チ@テxテヒテNテg 投稿日: 02/11/08 23:19
>321 80cm列車砲 グスタフさん
はい。無理せずマタ―リといきます。

>324 8.8p高射砲Flak36さん
>その自慢の前進翼…
この翼は記録より記憶に残こして見せます。

>329 戦艦ウォースパイトさん
>奇態な機体
しっ失礼ですよぉ。

>331 ヤークトパンテル(後期型)さん
はい〜。自分のペースでマタ―リいくですよ。

>333 M51アイシャーマンさん
そうなんですよね。T-10のおじいちゃんはたいした事ない機体だったらしいんですよね〜。

>334 Ju88さん
どうも初めまして。私は常に幸せです〜(一部除く






371 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/08 23:21
>337 Flak36
貴方には、これからも気が向いたときだけで構いませんので顔を出してもらいたいものですよ。
初代「世界の戦車」スレッドから参加しているベテラン様の意見は、非常にためになりますからね。

>340 ダンケルク
ロシアの空母は結局のところ、失敗作ぞろいだったようですね。
しょせん彼らに海洋民族・海軍立国の真似ごとは無理だったようで。
まあ、貴方のお国の最新型空母シャルル・ドゴール様も、たいがいな出来だとの噂ですが。
 
>354 グスタフ
貴方の軍歴中、最大の見せ場はやはり「ドイツ重砲祭り」ことセヴァストポリ要塞攻略戦でしょう?
あとは、ワルシャワで哀れなポーランド人たちを吹き飛ばしたくらいでしたか。
 
>355
第二次大戦の終結と同時に、私にも除籍・解体の運命が待っています。
ほぼ三十年に渡って第一線で活躍できたのです、悔いはありません・・・・・・とも言い切れませんね。
どうせなら、戦場で最期を迎えたかったのですが。
・・・・・・・ふふふ、解体を担当する方には悪いのですが、少し意地を張ってみましょうかね。


372 名前: Su-47 ベルクト 投稿日: 02/11/08 23:23
また文字化けすいません…

>340 戦列艦 ダンケルクさん
>他の兄弟に受け継がれる事の無いのが
上の命令ですから仕方ないんですよねー
私は姉として弟(妹)を温かく見守りますよ〜

>357 Mig-15
>同志諸君、世界革命
こんばんわー。同じ国だから同志なんだろうけど世界革命ってなにやるんですか?

>359 SR-71さん
もう行っちゃいました…


373 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/09 00:38
>355
どこにも行かんよ。ただ朽ち果てるのみだ。
>357 Mig15
世界革命はともかく、保全には礼を言う。
>358 マレーヤ
・・・誰か呼んだか?
>359-360 SR-71
む、あいかわらず速い。・・・はぐれメタルみたいだな。
>361 F1
ご苦労。御主も頑張っているようだな。
>362
・・・妹分ならいるぞ。
>364-365
・・・なんだか穏やかではないな・・・大丈夫か?
>370 Su-47
そうだな。マターリと行こう。それと、名前欄には気をつけろ。


374 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/09 12:48
大型艦船の主砲が落雷のようにうなり
駆逐艦が悪がきどものように駆け回り、潜水艦がまるでストーカー男が美女につきまとうように
敵艦隊の周辺をうろつく
これぞ艦隊SLGの醍醐味だ。



375 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/09 13:52
レスを返すのが……遅くなった。
……ごめんなさい。

>333(M51お兄さん)
うん……でも…もう大丈夫だよ。
それより……怪我……大丈夫?

>334(Ju88さん)
やっぱり…M51お兄さんと同じように……今が一番…幸せ。

>335さん(知っている物)
……知らない物ばかり…ごめんね。

>338(88mm高射砲Flak36お姉さん)
>今日元気でいた奴が明日スクラップにされてても文句言えない、
>そういう運命の存在だってこと、忘れちゃいけないんだよ。
それは……そうだけど。
命有っての……モノだねって…言うじゃない……。
死んでいった兄弟……違うね…仲間のためにも……生きなくちゃ。
前に……言ったでしょ…運命に…抗うって……。
ボクは…変えられない運命は無いって…そう信じてる。
>ほら、オイル垂れてるよ?
え?わ……(ゴシゴシ)

>342(ダンケルクお姉さん)
>「ご主人様、ふつつかな私ですが、よろしくおねがいいたします」
>(深々とお辞儀)
え?……ええと…あの……改まってどうしたの?
そ……そんなお辞儀なんてしないでよ……(困惑)。
ええと……ボクの方こそ……よろしくお願いします。
それと……ハンカチ…お返しします。


376 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/09 14:46
つづき。

>345(パンターお兄さん)
そうだったの……。
武装親衛隊に連れて行かせるから……ものすごい…拷問とか……するのかと思った。

>350(陸奥お姉さんと一式砲戦車お姉さん)
ボク…もう……逃げないよ……。

>355さん(戦い終わって兵器達よ、どこへ行く?)
色々……。
ウォースパイトお姉さんみたいに…解体される人も居れば。
M51お兄さんや…パンターお兄さんみたいに……外国に渡る人も居る。
一概には……言い切れないけど…戦いが終れば…博物館かスクラップ。

>356(ウォースパイトお姉さん)
なんで……怒るの?
どういう意味なんだろう……。辞書…辞書……。
…………
………
……
ダンケルクお姉さん……失礼しました。
ごめんなさい。


377 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/09 15:29
>357(Mig-15さん)
こんにちは……。
保全作業……ありがとうございます。

>358(戦艦マレーヤさん)
ボク……呼んでないよ。
ウォースパイトお姉さんの所で……聞いてみたらどうかな?

>359-360(SR-71さん)
偵察……ご苦労様でした。

>362さん(子持ちですか?)
ちっ……違うよ!!(赤面)

>363>366(Ju88さん)
大変だったね……。
でも……M51お兄さんに怪我させたんだから……当然の報い。

>364-365(戦艦アルハンゲリスクさんとジュリオ・チェザーレさん)
住めば都って言うから……慣れれば……大丈夫。
ボクも……そうだから。

>370(Su-47ベルクトさん)
うん……がんばって。
……わからない事があったら…聞いて。
できる限り……力になるから。

>374さん(ゲームの醍醐味)
あまりやらないから……わからないけど……。
374さんがそう思うなら……そうなんだろうね。

じゃ……また今度。


378 名前: 戦艦 マラート 投稿日: 02/11/09 15:45
私の産みの親を悪く言うの感心しませんね


379 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/09 17:17
>陸奥さま
>あの…もう許してあげてもいいかな…なんて思ったりするのですが…。

ゴキン(ノイマルクにヘッドロックを行い、首の骨が外れた音

 ええ、コレで許してあげようと思います。コレに懲りたならば、二度と傷ついた軍艦の
船体を不要に撫で回すのではないですよ?(消火泡を吹いて転がっている工作船を見ながら呟く

>うぅ…(目を回している)
陸奥さま、しっかりなさってくださいませ!(シンガポールのドックに寝かせ

>M51アイシャーマンさま
>あれ、俺に対してのつっこみはなしかい?
ええ、貴方のお体では、私の副砲弾でさえ至近弾でバラバラになりませんから、測距儀で睨む
だけにしておきます。
>T54/55やT62を作った国が作った艦だとおもえねえな。
ええ、恐らくはアメリカの設計思想を受け継いだものと思います。
ひたすら長期間、暗く冷たい海の底で作戦行動を行う為には娯楽施設でもなければイワンでも
やっていられませんでしょうね。 排水量では私よりも大きいので、プールやサウナの施設くらいは
軽く捻出できますね。
 戦車の方は、いくら何でも丸一日間入りっぱなしと言う事は有りませんので、居住性はあまり
考えられてはいないのでしょう。

>80cm列車砲 グスタフさま
>そ、そうか。確かに組体操に見えんことも・・・うーん。それにしても、御主の国ではレスリングが
>女の嗜みなのか・・・成る程。
一言断っておきますが、私の生まれました年代には世界的に奇妙な健康法が流行った時期で、
レスリング(実際は御遊戯みたいな物ですが)もその一つだったそうです。


380 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/09 17:18
>355
そうですねぇ・・・・ 私は『艦船の天国』へ昇って行きましたが・・・・ 戦車や戦闘機の方々にも
同様の天国が有るのでしょうか? 私にはわかりかねることで御座います。

>357
保全有難う御座います

>358
私はお呼びした覚えは御座いませんが・・・ 丁度、其処に貴方様の姉妹の方が居られますよ?

>359-360
>SR-71さま
今回も偵察任務は成功ですね

>361
一歩遅かったようですね

>362
生憎、子供は持っておりませんでした。ですが、良く似た妹は居ります。
戦列艦「リシュリュー」と言う子です。

>363
はて、その様な航空隊は存じ上げませんが、何かのみ間違いでしょう。

>364
旧姓「ロイヤルサブリン」様ですね、ソ連海軍の艦使いの荒さは欧州一ですからね。心中御察し
致します。



381 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/09 17:20
>365
「ノヴォロシーススク」と御名前を変えて新しいご奉公先に赴いたものの、避雷沈没・・・・
ご愁傷様です。

>HMS 戦艦ウォースパイト御姉さま
>まあ、貴方のお国の最新型空母シャルル・ドゴール様も、たいがいな出来だとの噂ですが。
かろうじて『80点』と言うところでしょうか。 そう言えば、今度、英国で建艦される
『新型四万トン空母』は飛行甲板の上に『艦橋』と『煙突』を別々に生やした何とも滑稽な格好を
しておられるとか・・・ さすが、「バンジャンドラム」を開発したお国。一筋縄では理解できない芸術
性を持っておられる。

>SU-47 ベルクトさま
私の妹達も、少しずつ個性豊かに違っていました。恐らく、最善の形状を求めてこれからも
変わっていくのでしょうね。

>374
韓国のネットシミュレーションゲームにそのようなものがありましたね

>375
>ヤークトパンテルさま
ふふふ困惑させてしまいましたね、年甲斐もなく娘のような事をするものではありませんね。
謝らなくても結構ですよ、こちらも若い頃を思い出し、楽しんだ事もありますし。(微笑



382 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/09 18:03
シュポポ


383 名前: Me262シュワルベ 投稿日: 02/11/09 18:08
>M51
よ!元気してるか?
なに?怪我してる?
そうか……お前も大変だな。

>スレ主のパンター
あ、祝言ダンケな。
まぁ、まだ早いとも言うが(苦笑)。
あ、そうだそうだ、ちょっと相談したい事があるんで、
今日の10時前後に、下のチャットに来てもらいたいんだが。
http://ime.nu/nari.s4.xrea.com/chat/index.htm
いや、別に喧嘩売り来た訳じゃないから(汗)。
そういうことで、よろしく頼む。


384 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/09 19:24
>362(子持ちですか?)
いいえ…姉はいますけれど、子はいません。
現代の護衛艦で「むつ」と名前の付く子はいないのでしょうか…。

>364(アルハンゲリスクさん)
あ…あなたはロイヤル・サブリンさんですね?
ソ連に譲渡されてしまったのですか…不運ですね…。

>365(ジュリオ・チェザーレさん)
だ、駄目ですよ、呪いなんかかけちゃ。
日向「角度が…甘い…わ…。こう…やるのよ…。¶ゞ(‖-д-)ノ☆=♀」
……。ひゅ、日向さん…?

>374(SLG)
戦いは嫌いですけれど…私の艦長さんはそういう戦いをしたかったんだと思います。
その望みを叶えてあげたかった…。

>379(ダンケルクさん)
>ゴキン(ノイマルクにヘッドロックを行い、首の骨が外れた音
…!  あ、あの…ダンケルクさん?
物凄い音がしたような気がするのですが…。
>陸奥さま、しっかりなさってくださいませ!(シンガポールのドックに寝かせ
ありがとうございます…。
あの…あまり顔を近づけないで下さい…は、恥ずかしいです…。


385 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/09 19:38
>367
もしかして奥さんはタイガーTでつか?


386 名前: Su-47 ベルクト 投稿日: 02/11/09 20:39
>373 80cm列車砲 グスタフさん
はい。すいませんマターリしすぎですね…

>374さん
航空機としてはこれに空母も付け加えてほしいですねえ〜

>377 ヤークトパンテル(後期型)さん
暖かいお言葉ありがとうございます

>381 戦列艦 ダンケルクさん
出来れば前進翼が最善であって欲しかった…
い、いえ! べ、べつに未だにが後退翼が採用になったからって根に持ってる訳じゃないんですよ!!



387 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/09 21:47
オリオン、大破一隻、至急頼む。

工作艦オリオン「ヤー!・・・・うわぁ・・・・・完全に脊椎損傷ですな。一度陸揚げして修理する必要があります。」

・・・・やはりな。御苦労だった、こいつを連れて下がれ。

>M51 アイシャーマン
そうだったか?歳の所為か、最近物忘れが激しいな・・・・。

>戦艦 ウォースパイト
考え方は色々あるだろうが、人によって面倒を見てもらえる解体という最期も良いものなのかも知れないな。
少なくとも、財政難から解体もされず放置されたままの某国の艦よりは遥かにマシなのは確かだと思う。

>374
SLGはやった事がないのだが、面白そうだな。
ストーカーという表現は少しいただけないが。

>ヤークトパンテル
なに、親衛隊の連中が暇そうだったから誘ってやっただけさ。
それに、少し奴の胆を冷やさせる必要もあったからな。


388 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/09 21:49
>戦艦マラート
はじめまして。
ところで、貴官の生みの親(造船メーカーか?)の悪口を言った覚えは無いのだが、何か気に触っただろうか?

>戦列艦 ダンケルク
様子が尋常ではなかったので、今工作艦を呼んだ・・・・・・工作艦が工作艦に修理されるというのも可笑しな光景だが。
本当は制裁に御手を煩わせてすまなかったと言うべきなのだが、少し奴が哀れに思えてきた・・・・。

>Me262シュワルベ
了解した。
貴官を信用して78発まで弾は置いて行こう。

>戦艦 陸奥
貴艦のノイマルクへの寛大な処分、奴に代り感謝する。
あの後、ノイマルクには私が責任を持って制裁を与えたので安心してくれ。

>385
その可能性は否定出来ない・・・・・とでも言っておこうか。


389 名前: 64式 投稿日: 02/11/10 00:37
お久しぶりです。
明日から陸海空三自衛隊初の大規模演習があるとかで大忙しです。
空砲アタッチメント、薬きょう受け等各種アクセサリーを用意して、
お肌の手入れをしてと、大忙しです。

与えられた任務は、12日間24時間警備!
恥ずかしながら、
生まれて今までこんな規模の演習はやったことがありません。
先輩のBARさんも訓練ではこんな規模はやってないなあと、
銃身をかしげてました。

ともかく、今年も仮想敵としてやってくる陸の89式小銃を泣かせてやろうかと。
・・・・今年も空砲たくさん食べれるかな・・・わくわく。


390 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/10 00:38
>374
艦隊SLGというのはあまりやった事が無いのだ。どんな物が面白い物のだろうか?・・・鋼鉄の咆哮は違うよな・・・
>379 ダンケルク
(今凄い音がしたような・・・)な、なるほど。遊びみたいな物か・・・本当に?
>382
む、輸送用の列車が来たか?
>384 陸奥
・・・なんだか物騒な友人がいるようだな・・・
>386 Su-47
気の抜きすぎというのも考え物だ。私も気をつけなければ・・・


391 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/10 00:47
>374(海戦SLG)
ふーん、何か面白そうだな。今度、機会があったらやってみよう。

>376(ハンティングパンサー)
俺もWW2終戦後、イタリアのスクラップ置き場に行く羽目なったことがあるんだ。
砲身に穴を開けられて主砲を使用不能にされて、後は解体を待つばかりって時に、
イスラエルに「鉄屑」って名目で渡ることになったのさ。

>378(マラート)
お前さんの生みの親って・・・ああ、ソ連海軍のことか、何か失礼な事を言っちまったな。
済まなかったな。それから、レニングラード防衛の為に頑張るのは良いけど、急降下爆撃には気をつけろよ。

>382(シュポポ)
ん、煙草に火をつけてるのか?もし、そうなら狙撃に気をつけろよ。
「ラッキーストライク」なんてもらったらしゃれになんねえぞ。

>383(Me262)
スマン、今日はちと用事があって行けなかった。
それに最近プラウザの調子が悪くて、航空機スレに書き込めねえし、見ることもできねえんだ。


392 名前: 64式 投稿日: 02/11/10 00:53
おそらく、夜戦がメインになるので、
皆さんに夜戦のノウハウを教えていただけるとありがたいです。

陸の64式さんや、89式さん、9ミリ拳銃さん、9ミリ機関拳銃さん・・・
いっぱい知り合えるといいなあ・・・。

空砲でってのが正直残念ですが、久しぶりの飲み会というか、懇談会です。
素敵な出会いに巡り会えますように・・。



393 名前: 64式 投稿日: 02/11/10 00:58
それにしても、身だしなみを整えている間に、
ずいぶん書き込みが溜まってしまいました。
演習の合間に少しずつ消化しないと・・・・大変ですね・・・。
明日も早いので今日はこの辺で・・・では!



394 名前: 戦艦 ジュリオ・チェザーレ 投稿日: 02/11/10 15:23
>日向さん
こう?
カンカンカンカンカン!!!!!!! ¶ゞ(; ̄д ̄)ノ☆=♀


スターリン
「ううう・・・・・・御腹が痛い・・・・・・目がかすむ・・・・・・(倒れる」


395 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/10 23:18
>340-344(ダンケルク)
ん、いろいろ教えてくれてありがと。 
あたしも知らないことが多すぎってのはねぇ、軍で無駄飯食らってたと言われても反論できないね、こりゃ。
こんだけ丁寧に教えてくれるとは案外に親切なんだねぇ、ちょっとフランス人を見直したよ。
ま、広報活動に励まなきゃならんほどマイナーだ、とまでは言わないけど、さ。

>345(V号D型)
ふぅん……温情、か。 まあそれもアリかもね。

>346-347、>351(陸奥)
>長門姉さんと一緒に宣伝されていたころ
世界に冠たる七大戦艦、か……懐かしい響きだねぇ。
まともな水上艦艇を持てなかったあたしらドイツ国民からしてみたら、
それだけで大きく「三等国」と烙印を押されたような気分だった、ってね、Flak18の姉貴が言ってたよ。
その鬱屈がNSDAPを産み、育て、……ふぅ。

>348、>352-353(M51)
あたしの気持ち……か。 確かにね、あたしの戦場とあんたの戦場、似てる部分は多いかもしれない。
突如襲いくる敵機甲師団の波状攻撃を、予備役動員が始まる十数時間後までひたすら凌ぐとかいうような
無茶なドンパチを何回も経験した、って話は聞くよ。
そういう場所で生き抜いてくるってのは、やっぱり人の顔を変えるね……
それがいい方向に変えられるのか、悪い方向に変えられるのか、それはあたしには分からない。
ただ、あたしから言わせてもらえば、いまのあんたは充分「いい顔」をしてる、って思うよ。
被弾や弾片のおかげで傷だらけになっちゃってるけど、あのころに比べりゃずっといい男になった、うん、そう思う。
>後輩に示しがつかねえ
そうだね、あんたの戦訓をもとに開発・改良された「あとにつづく」者たちが、あんたには居る。
そういう意味ではあんたの故郷はあの中東、あたしたちがたどりつけなかったあの地なんだろうね、きっと。

>349(自称偵察支援機)
ふーん……ま、偽装はしっかりしてあるつもりだけど、さすがに数十年も後の連中にはバレバレ、かねぇ?


396 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/10 23:19
>354(グスタフ)
いや、さすがに使い勝手のほうはどうにもならないよ、
80cm口径の大砲ってシロモノ自体、ある意味じゃ人間の技術の限界を突っ走ってるシロモノだからね。
だからこそあんたが自分のことを「ただの列車砲」だ、と思ってても、きっとその名は永遠に語り継がれるモノなのさ。

>355(どこへ行く?)
溶鉱炉。 敗戦国の兵器だしね。

>356(ウォースパイト)
>駄目軍艦
ま、実戦経験がない国の兵器ってのはえてしてそうなるもんさ。
人間サマってのも不思議なもんだよ、攻撃力や防御力を高めることに関してはあれほど知恵が回るのに
使い勝手をよくするって方向について知恵が回る奴ってのは、なかなか居ないもんだからねぇ。

>我が英国の輝かしい兵器
カヴィナンターとか、アルバコアとか、パンジャンドラムとかかい? 

……冗談だって、そんなに睨まなくてもいいじゃないかい。
戦艦の大口径砲で睨まれるのは、さすがにいい気はしないねぇ。

>357(世界革命のために)
保全はお疲れさま。 でも世界革命は要らない。

>358(マレーヤ)
姉貴に呼ばれたのかい?

>359-360(SR-71)
おー、飛んでいった飛んでいった。 あの高度をあの速度、到底手が出ないね。


397 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/10 23:20
>361(F1)
任務お疲れさま。

>362(子持ちですか?)
居ないねぇ。 妹にはFlak37とFlak41、8.8cmPak43がいる。
あと親戚筋には10.5cmFlak38、10.5cmFlak39の姉妹も。
直接的な関係はうすいんだけど、あたしたち一族の血脈は戦後までしっかり伝わってる。
今の世界標準の戦車砲、ラインメタル社製120oね、あれも遠い遠い親戚にあたる。
大砲王国ドイツの名前は21世紀でも健在ってとこかねぇ。

>363、>366(いつから……)
……さあ?

>364-365(不幸な奴ら)
ご愁傷様、としか言えないねぇ。 強欲な髭に目をつけられたことを不運だと思うしか……
関係ないけどあの髭、大戦後に大規模な艦隊拡張計画を推し進めようとしてたとか。
なんの意味が在るのかさっぱり分からない計画さ、それほど自前で戦艦が欲しかったらしい、あの髭は。

>367(V号D型)
>エリア51
それはアレかい、うちのちょび髭が好きそうな方じゃなかったかい?
っとっと、いけない、「総統閣下」、ね。

>368-369(M51)
>英国戦車より優秀じゃない戦車のはなかなか難しいと
……言うねぇ、あんたも。 しかも密かに自画自賛してるし。


398 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/10 23:20
>370、>372(Su-47)
>記録より記憶に
ん、その意気だよ。
……問題は、何かで有名にならなきゃ記憶にも残ってもらえないってとこなんだけどね。
あたしにはロンメルとタミヤがいた。 同じ前進翼機のX-29には「シンタニカオル」がいた。
あんたにもそれに似たパターンの出会いがあることを祈るよ。

>371(ウォースパイト)
そういってもらえるとあたしも嬉しいよ。
兵器だろうがなんだろうが、他人から評価してもらえることほど嬉しいことはそうはないからねぇ。
いつまでも全レスは出来ないかもしれないけど、よろしく頼むよ。
>「ドイツ重砲祭り」
……巧いこと言うじゃないかい。 確かにね、あれは壮観だった。
役に立つとか立たないとか、そういう理屈を超えた……冗談みたいな光景だったよ。

>373(グスタフ)
っつーか、あんたを処分したのは味方だけどね。
口が悪い奴になると「笑いものになるのを避けるため」とか言ってるけど・・・・・・まあ、それはそれ。

>374(艦隊SLG)
ふーん、21世紀じゃ艦隊戦闘もゲームでできるようになったのかい。
コンピュータも進歩したもんだねぇ。

>375‐377(ヤークトパンテル)
>ボクは…変えられない運命は無いって…そう信じてる。
・・・・・・ん、あんたはそれでいい。 その気持ちを忘れたら、未来は来ないから。
あたしも以前「戦場で奇跡を起こすのは、兵器の性能じゃなく人間の意志だ」って言った覚えがあるし
そこらへんのことは判ってるつもりだよ。
ただ、それと「死ぬ」ことを考えないってこととは、また別の話だと思うのさ、あたしはね。
生死の境がどこにあるかはほんとうに「神のみぞ知る」だけど、
その境をなるべく遠ざける方法は、無いわけじゃないもの。
あんたがそれを少しでも多く学んで、平和の中で生涯を終えられるよう、祈るよ。


399 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/10 23:20
>378(マラート)
どうでもいいけど、あんたの頭上にJu-87の編隊が来てるよ?
先頭のパイロットがルーデルじゃないことを祈るんだね。

>379‐381(ダンケルク)
>丸一日間入りっぱなしと言う事は有りませんので
……国にもよるよ、とだけは言っとく。
まあ、それを前提にして戦車を設計する国はそうそう無いけどね。

>382(シュポポ )
なんだい、蒸気機関車かい?
鉄道はゲリラどもの攻撃目標だから、そこにいると危ないよ。 自分の身が大事なら、荷物置いたらさっさと帰りな。

>384(陸奥)
さすがにあんたみたいに縁起悪い名前は、引き継がないだろ、普通……
逆に「ゆきかぜ」とかだったら、たぶん何百年後になっても名前をひきついでもらえるんだろうけど、ね。

>385(もしかして……)
あいつ、んなことしてたのか。 

>386(Su‐47)
いや、空母つけくわえたらダメじゃないのかい? 全部空母に仕事とられちゃうからねぇ。
艦載機の配分如何で、防空・哨戒・対潜・対艦・戦術爆撃・戦略爆撃、
おおよそ現代の軍隊で出来ることの大半はこなしちまうからこそ「空母」ってのが21世紀にも生き残ってるわけで、さ。

>387‐388(V号D型)
>財政難から解体もされず放置されたままの某国の艦
……悲惨だねぇ、それ。
どこの国でも軍隊ってのは、自分たちの装備品を大事にするもんなのに。


400 名前: 8.8p高射砲Flak36 投稿日: 02/11/10 23:21
>389、>392‐393(64式)
なるほど、演習かい。 射撃場とはまた違ったいい経験になる、存分に頑張って来なよ。
なんか面白いことがあったら報告しな、みんな実戦の話は聞きたがるだろうからねぇ。

>390(グスタフ)
>物騒な友人
それをぶっそうというなら、一番物騒なのはウチのちょび髭……
……いや、なんでもない。 気にしなくていいよ。

>391(M51)
建国直後のイスラエルの武器購入は、そりゃあすごいもんだったらしいね。
東西どっちの陣営からも積極的な支援がもらえなかったからってんで、
余剰兵器とみればなんでも買い付けにきた、とかいう噂は聞いたよ。
チェコ産のBf‐109のパチモンなんか、そうでもなきゃ主力戦闘機にはなれなかっただろうし。
……生き残るためには悪魔とでも手を組む、か。 
あんたのお国は、ある意味究極の国家なのかもしれないね。

>394(呪い)
まさか、そんな事情であの髭が命を落としたとは・・・・・・


401 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/11 00:05
>357 Mig-15
おや、保全ですか。ご苦労様です。
世界の赤化など、絶対に認めませんけれどもね。英国化するならば大歓迎ですが。
 
>358 HMSマレーヤ
おや、どうしたのですかマレーヤ。
貴方を呼んだ覚えはありませんよ、ここは危険ですから錨地にお帰りなさい。
ささ、早く。
 
この戦区におけるクィーン・エリザベス型は、私だけで充分なのですよ。
(眼鏡がキラリと光る) 

>359 ハブ
やれやれ、今回も挨拶はなしですか。グルカ人だってもう少し礼儀をわきまえていますよ。
 
>362
姉妹ならば四人ほどおりますが、子供はおりません。
・・・・ふと思ったのですが、アメリカのカサブランカ級護衛空母の皆様やガトー級潜水艦の皆様は、
気持ちが悪いほど多人数姉妹ということになりますね。
 
>364 アルハンゲリスク、いやHMSロイヤル・サブリン
なんと嘆かわしいことでしょう。
寛大かつ善意に満ちた、大英帝国からの贈り物たる貴方が無碍に扱われるとは。
まったく、ロシア人どもは誠意にも敬意にも欠ける連中ですね。
ああ、栄光あるロイヤル・ネイビーの艦がこのような恥辱を受けることが、許されるのでしょうか?
 
>365 ジュリオ・チェザーレ
まあ、貴方の場合は順当な運命をたどったと言ってもよろしいでしょう。
地中海で我々に沈められるべき運命が、少しだけ先に延ばされていただけなのですよ。ふふふ。


402 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/11 00:24
>391 M51
ん、何故ラッキーストライクはダメなのかね?
>394 ジュリオ・チェザーレ
さすが、東洋の呪い・・というべき・・か?
>396 Flak36
まあ・・・確かに・・・そうだな。どんな形でも、名が残るというのは悪くは無い・・・。
>398 Flak36
笑い者か、ふ、ふふ・・。それも悪くはあるまい。尋常な神経で作られる兵器ではないからな・・・。
>400 Flak36
めったなことは言う物ではない。たとえ事実であってもだ。・・・何気に400だな。


403 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/11 00:45
>368 アイシャーマン
なにをおっしゃいますやら。戦車発祥の地である英国は、常に当時最優秀の戦車を製造しているのです。
たとえば巡航戦車クロムウェルは当時において最高の戦車です。速度だけは。
チャーチル歩兵戦車の性能も、最優秀といって良いでしょう。登坂能力は。
 
>374
貴方のおっしゃりたいことはだいたい理解できますが、その下世話な例えはどうにかなりませんか?
ロンドンの貧民でも、もう少し上品に表現しますよ。
 
>378 マラート
レニングラード防衛の任務、ご苦労様です。
しかし入浴中に刺殺されたフランスの革命家の名前を艦に冠するとは、
共産主義者の考えることはどうも理解に苦しみますね。
 
>379 ダンケルク
今一瞬、レントゲン画像が見えたような。念仏の鉄?

そうそう、防御戦の最中ならばまる一日を戦車内で過ごすことも珍しくはないそうです。
生理現象は弾薬箱などで済ませて、車体底面のハッチから捨てるそうです。
(眉ひとつ動かさずに、しれっと)
 
>381 ダンケルク
ふふふ、我が英国は伝統を重んじつつも、常に革新を繰り返す国ですからね。
そういえば現在のところ、フランス海軍の空母はドゴール様ただ一隻のみだそうですね。
二番艦はキャンセルされてしまったそうで。
ドック入りしてしまえば空母はゼロ。
効果的に軍事予算を切り詰める、思い切った配備状況ではありませんか。
心配性なために空母を複数そろえて、維持費が嵩んいる我が国やアメリカでは考えもしなかった、
実に斬新なやりかたですね。


404 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/11 01:10
>384(陸奥)
原子力船「むつ」ってのがいたろ?
もっとも、軍艦じゃねえし、こいつが同じ名前だからってお前さんがそんなに嬉しがるとは思えねえがな。

>392(64式小銃)
すまん、俺は夜戦は苦手なんだ。というか夜戦の事なんか考えたくもねえな。

>395(88姐さん)
>無茶なドンパチ
米軍じゃ後退もやむなしって状況でも、イスラエル軍でそんな真似をしたら、
そのまま国が滅んじまう、例え性能で優る敵が10倍の数で押し寄せてきたとしても
一歩たりとも退く訳にはいかねえ。
うーん、88姐さんがいい顔になったなんて言うから、年甲斐もなく調子にのっちまったぜ。


405 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/11 01:12
>402(グスタフ)
「ラッキーストライク」が嫌われるのは、
誰も「ラッキー」(幸運)な「ストライク」(命中)なんか喰らいたくねえからさ。
要するに、どこの軍隊にでもあるくだらないジンクスさ。

>403(ウォースパイト)
大戦中の英国戦車は、どいつもこいつもろくなモンじゃなかったけど、
俺もセンチュリオンのことは買ってるんだぜ。
原型が完成したのは1945年なのに、21世紀の現代になっても現役なんだから大したもんだ。
もっとも、イスラエルに来た当初は散々期待を裏切ってくれたんだがな。
20ポンド砲の命中精度は悪いは、こっちじゃ主戦場の砂漠じゃエンジンの信頼性も、
機動性も極端に低下ときたもんだ。


406 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/11 01:34
レスに漏れがあったみてえだ、追加する。

>400(88姐さん)
俺もまさかメッサーシュミット(のコピー)と一緒に戦う事になるなんて思わなかったな。

>あんたのお国は、ある意味究極の国家なのかもしれないね。
民主主義と軍国主義、一見相反する体制を併用し
ペリオイコイやヘロットのように大量のパレスチナ人を抱える
イスラエルはまさしく現代のスパルタって所さ。


407 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/11 17:16
この中で、本当は年寄りなのに新しく見せている兵器は居ませんか?


408 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/11 17:44
>407
悪かったわね!サバ読みまくりよ!
 20代なんて・・・・嘘だもん・・・・・・


409 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/11 23:22
64式
演習か・・・・・平時から軍全体の練度を保つのは必要だからな。
特に日本の場合、周辺諸国がいつ不穏な動きを見せるか分からないという事もあって余計に重要性が増すのだろう。

・・・毎度の如く妨害を企てる某団体は見かけても相手にしてやるなよ。

>戦艦 ジュリオ・チュザーレ
間接的に何十万人もの命を救うとは、呪いというのも悪いばかりでは無いのだな。

>8.8p高射砲Flak36
400ゲットおめでとう。
ところで、総統閣下のオカルト好きは本当だったのか?
確かに我が軍にはオカルトの如く奇怪な兵器も無い訳では無いが・・・。

>丸一日
ソ連では実際に、乗降用ハッチを施錠した状態で出撃させたという話を聞いた事がある。
こちらは丸一日出ないのでは無く、"出られない"という訳だが。
安物の粗悪品と教育費も馬鹿にならない戦車兵を心中させるとは、イワンの行動は全く理解に苦しむ。

>M51
一歩たりとも引く訳には行かない・・・・・・か。
ふふ・・・・・それが出来なかったのが今更ながら口惜しいよ。
我々が奮戦しても、総統を喜ばせて下らん戦を長引かせただけだと言われればそれまでだがね。


410 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/11 23:58
>マラートさま
いらっしゃいませ。 まぁ、ソ連海軍も古くは我がフランス海軍が教鞭をとって色々教えた事もあり
ますので、あしざまにからかうのはいたしませんが・・・・。 上の方がちょくちょく変わるのは艦に
とって不幸な事で御座いますね。

>陸奥さま
>…!  あ、あの…ダンケルクさん?物凄い音がしたような気がするのですが…。
気のせいです(微笑みながらきっぱりと

>あの…あまり顔を近づけないで下さい…は、恥ずかしいです…。
はい、陸奥さまのお顔も真っ赤になっていますので、程ほどにしておきます。

>Su-47 ベルクトさま
わかります、私も末妹のガスコーニュが主砲を前後に振り分けたのを知って、心ならず動揺しま
したので、ですが、ガスコーニュはこの世に生まれること叶いませんでしたが・・・。

>V号戦車パンターD型さま
>本当は制裁に御手を煩わせてすまなかったと言うべきなのだが、少し奴が哀れに思えて
>きた・・・・。
 戦艦の副砲弾を浴びるに相応しい事をしたのです。それに、至近弾とは言え、小型船にとっては
致命傷でしょう。 別にドイツの軍艦だから手を下したわけではないのですよ? 我が国の艦で
あっても、同じ事をしたら同様ですのよ?(凄みのある微笑
(物陰で震える「ラファイエット」「シャルル・ドゴール」(ガタガタ))

>64式小銃様
演習ですか・・・懐かしい事です。軍縮時代には私も国家の最強艦として艦隊の主役でいました
・・・。 最も、ウォースパイト御姉さまや陸奥さまの御国に比べれば小規模ですけどね。


411 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/11 23:59
>80cm列車砲 グスタフさま
>本当に?
まぁ、私も戦艦ですので、人間のご婦人方よりも実戦的な技を習得いたしました。でも、あくまで
「華麗に美しく」を心がけているのですよ?

>ジュリオ・チェザーレさま
おお、見事大物を仕留めましたね(笑 これでかの国も少しはよくなることでしょう。
しかし、オリエンタルな呪いの威力・・・・さすがと言うべきでしょうか。

>8.8p高射砲Flak36
>広報活動に励まなきゃならんほどマイナー
ええ、日英米の戦艦に比べ、仏独伊の艦艇はマイナーなので、こういう場でアピールと正しい
知識を披露して、マイナーな欧州海軍を少しでも知名度を上げているのですよ。
最も、マイナーなのは極東の島国だけですが。

>399
>……国にもよるよ、とだけは言っとく。
ええ、赤い国は戦車のハッチに鍵があるようで。乗員の命よりも兵器の方が高い国はいずれ
滅びてしまうでしょうが。

>HMS 戦艦 ウォースパイト御姉さま
>この戦区におけるクィーン・エリザベス型は、私だけで充分なのですよ。
ヒロインは少ない方が良い・・・・ですね?

>今一瞬、レントゲン画像が見えたような。念仏の鉄?
御姉さまにも見えましたか? いえいえ、普通のサブミッションです、遊びみたいなものですよ。
必殺仕事人の真似事など、しとやかな私にはとてもとても


412 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/12 00:00
>ドック入りしてしまえば空母はゼロ。
我が国の空母の配備を見ていると、前弩級時代の戦艦の配備を思い出しますね。長い工期で
出来上がるのは何となく奇妙な同型艦のない艦・・・・。 何時の世も予算との戦いですね。
 幸い、わが国も次世代型空母の設計を研究しているようですが・・・・ドゴールの二の舞は避け
なければなりませんね。 天国で休んでおられるベアルン御姉さまが夜な夜な海軍大臣の夢枕に
立ってプレッシャーをかけているそうですが。(溜息

>M51アイシャーマンさま
>(ウォースパイト御姉さまへのレス)
>20ポンド砲の命中精度は悪いは、こっちじゃ主戦場の砂漠じゃエンジンの信頼性も、機動性も
>極端に低下ときたもんだ。
それではまるでWW2においてのイタリアの主力戦車・・・・・(咳払い

>407
居る事には居りますが、それを言ってしまうと私の生命の危機が訪れそうなので言う事が出来
ません。(背後の「ヴィクトリア朝の家庭教師」をかいま見ながら)

>408
少しくらい超過しても良いではありませんか、ココにはもっと(検閲



413 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/12 01:47
私・・・25歳だって・・・・知らなかった・・・・


414 名前: 戦艦 マレーヤ 投稿日: 02/11/12 02:08
ウォースパイトたん86歳


415 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/12 02:11
>405 M51
ああ、成る程、そう言う意味か。しかし、昔も今も軍人ほどジンクスや縁起に固執している者はいないかもな・・・。
>407-408
・・・さて、知らん・・・って、F1殿、わざわざ自分から言わなくとも・・・。
>411 ダンケルク
・・・華麗か。確かに見事だったが・・・。必殺仕事人を知っているとは・・・しかも念仏の鉄・・・。
>413 F1
自分の歳くらいは把握しておけ。


416 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/12 03:36
空中給油機のある現在において空母って必要なんでしょうか?
パイロットの疲労及び弾薬の補給という要素を除けば
世界中どこにでも行ける航続距離が航空機にある以上
空母って役割がないような気がしますが


417 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/12 04:03
>415
はーい
>416
 戦艦と言う艦種が無くなってしまった21世紀においては砲艦外交を担うものであると私は思うんだけど・・・
 純軍事的に言えば・・・前線に近い海上幕僚本部にしたいのかもしれないし・・・・仮に衛星を潰されたら
衛星の代わりを務めなきゃいけないのかもね。
 少なくともケーススタディの大好きな某合衆国の考えそうな事よね。


418 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/12 11:46
>382
やれやれ、せっかく書き込むのならばもっと意味のあることを表現してみたらどうです?
あなたの知能の程度では、荷が重すぎますかね。
 
>389 64式
ほほう、大規模な演習ですか。つまり関特演のようなものであり、侵攻準備ですね?
おや、違うのですか。なんにせよ、ご苦労様です。
 
>394 ジュリオ・チェザーレ
実際のところ、スターリンは怨念などものともしなかったようですけれどもね。
彼は天寿を全うしたと考えても良いでしょう。
そのおかげで数万、数十万の人間が苦しみ、死んでいったのですが。
恨み、憎しみ、呪いで人は殺せませんよ。相手が邪悪な人間ならば尚更です。
 
>396 Flak36
戦闘機相手に戦えない戦闘機であるディファイアントやロック、とにかく17ポンド砲を
積むことしか考えていないアーチャーにチャレンジャー、不整地最高速度が時速7キロの
A39トータスなども忘れてはいけません。
・・・・・・・・なにを言わせるのですか、なにを。
 
>399 Flak36
陸奥様の名前が、いつの時代にか引き継がれるかどうかは私にも解りませんが、
我がロイヤル・ネイビーにおいては艦名が引き継がれることは珍しくもありません。
この私を初め、ライオン、タイガー、イーグル、アークロイヤルなど、
船時代からの伝統ある名前を持つ艦が多数存在します。
ああ、なんと素晴らしいのでしょう、栄光ある伝統に満ちたロイヤル・ネイビーは!
おっと、我田引水でしたか。


419 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/12 19:20
>388(パンターD型さん)
>ノイマルクには私が責任を持って制裁を与えたので安心してくれ。
はい。あの…でも、その後にダンケルクさんが何かやっていたようですけど…。
大きな怪我が無いと良いのですが…。

>394(ジュリオ・チェザーレさん)
>カンカンカンカンカン!!!!!!! ¶ゞ(; ̄д ̄)ノ☆=♀
日向「そう…ね…。いい…感じ…。あなた…見込みが…あるわ…。私の…弟子に…ならない…?」

>395(Flak36さん)
>それだけで大きく「三等国」と烙印を押されたような気分だった
そ…そんなことは…(ありません…って言いたいけど…)
うぅ…。

>404(アイシャーマンさん)
>原子力船「むつ」ってのがいたろ?
いますけど…軍艦ではないですし…。
やっぱり護衛艦の名前として復活して欲しいです…。

>407(本当は年寄り)
私は沈んだ当時、22歳でしたけど…。
艦としてはおばさんですよね…。


420 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/12 19:38
>410(ダンケルクさん)
>気のせいです(微笑みながらきっぱりと
そ…そうですか?それなら良いのですが…(白目をむいているノイマルクをみながら
>ヒロインは少ない方が良い・・・・ですね?
…目が怖いです…ダンケルクさん。あぁ、ウォースパイトさんまで…。

>413(F1さん)
まだまだお若いですよ。
F15さんは30歳ですから…。

>414(マレーヤさん)
>ウォースパイトたん86歳
え…あ、あの…何というか…。
と、とにかく!早く逃げてください!

>416(空母は不要では?)
う〜ん…。確かに航空機の発展は目覚しく、空母の必要性が薄れているようにも思います。
でも、>416さん自身が仰っている「搭乗員の休養及び弾薬補給」は空母にしか出来ない事です。
(地上の基地でも可能ですが、都合よく基地が確保できるかどうかは時と場合によりますし…)
それに、万が一地上の基地が使用不可になった場合に航空機を収容できる、という点は強みだと思います。



421 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/12 20:09
>やっぱり護衛艦の名前として復活して欲しいです…。
陸奥は好きだがさすがに縁起が悪いので名前の継承はやめてホスィ・・・



422 名前: M51 投稿日: 02/11/12 22:11
>407(若く見せてる兵器)
やっぱり・・・のことかな?
やばい、なんか照準を感じる。これ以上はやめとこう。

>409(パンサー)
俺も一緒さ。イスラエルが存続する事が果たしてよいことか、悪いことかわかんりゃしねえ。
けど、前にも言ったとおり、イスラエルという国は俺が建国当時から守ってきた、
いわば我が子も同然の国だ。誰がなんと言おうと俺はこの国を守り続けるよ。

>412(ダンケルク)
まあ、マカロニ戦車に比べれば元の設計がよくて改修すれば使えるようになった分、遙かにましさ。

>414(マレーヤ)
うお!どこからともなく砲弾が。

>416(現代における空母の価値)
>パイロットの疲労及び弾薬の補給という要素を除けば
まさにそこが肝心なところだ。どんなに強力な航空機でも、弾薬がなかったり、
乗員が疲れ切ったりしてたら。的も同然だぜ。
それに、F1の言うとおり、政治的なプレッシャーをかけるという意味も大きいだろうな。


423 名前: F-4EJ改 ファントムU 投稿日: 02/11/12 22:49
このスレって、マイナーどころが多いな。


424 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/12 22:56
>421(名前の継承は止めて欲しい…)
うぅ…やっぱりそうですよね…。弾薬庫誘爆して沈んじゃいましたからね…。
でも、せめて長門姉さんの名前は引き継いで欲しいです…。

>423(ファントムUさん)
……あの……。
い、いえ、やっぱり何でもないです……。


425 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/12 23:33
まず訂正を。
>418の下から三行めの文章は「帆船時代からの伝統ある〜」です。
 
>405 アイシャーマン
砂漠戦におけるセンチュリオンの不調は、本来想定されていなかった戦場に投入されたのですから、
止むを得ないことです。
英国製の兵器はああ見えて、意外にデリケートなのですよ。
ライバルであるスターリン3重戦車も、エンジンの不調に悩まされたそうですからね。
 
>407
はて、なんのことやら。
関係ありませんが貴方はムルマンスク行きとマルタ島行き、どちらの船団への配属を希望されますか?
どちらも名高い決死航路ですよ。
 
>412 ダンケルク
おや、どうなさったのです?
貴方の胸のうちを忌憚なく、開陳してくださって結構ですよ。
(背景が「ゴゴゴゴゴ」と鳴り響いている)
 
>414 マレーヤ
ああ、いけませんねマレーヤ。
いつから「たん」などという、俗悪なスラングを使うようになってしまったのですか。
それから、貴方は大きな思い違いをしています。
私の解体時の艦齢は18歳だったのですよ?
つまり、私は永遠の18歳なのです。ふふふ。
1937年の再建造(大改装)から数えて、ですが。


426 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/12 23:56
連絡事項の伝達を行う。

突然で申し訳無いが、来る11月23日土曜日の午後11時より、太陽チャット↓
http://ime.nu/nari.s4.xrea.com/chat/index.htm
において航空機スレと合同の親睦会を行う事となった。

とりあえず、来られる者は是非参加してくれ。
都合が悪い場合は、事前に連絡して貰えると有り難い。

最後に、これはあくまでも"親睦会"だという事を御忘れなく。


427 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/13 00:05
>423(F-4EJ)
確かにマイナー兵器が多いな。特に俺なんかマイナーの極み、みたいなもんだし。

>425(ウォースパイト)
デリケートねえ。兵器にとっちゃそりゃ立派な欠点だろ。
その点、俺は特に問題なしに砂漠に適応できたぜ。

>426(パンサー)
親睦会か、出席させてもらうとするか。
そういや、以前、そこでMe262と決闘したこともあったねえ。


428 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/13 00:08
>414 マレーヤ
・・・!なんと言う無謀な事を・・・。
>423 F-4EJ改
そういうな。知識が広がって良いだろう?
>426 パンターD型
了解。来れるかはわからんが。


429 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/13 00:25
まあ・・・戦車スレ見てた人は分かるかもしれないけど・・・私達って船魂みたいなの同士が
会話してるようなもんだから・・・実際の所、年齢なんて関係無いのよね。
 ただ・・・弊害として精神が老成しちゃう事あるんだけど。


430 名前: 空母 隼鷹 投稿日: 02/11/13 02:37
最近、私の紛い物が出没しているらしい。


431 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/13 03:10
現在、空母を所有する国ってどこがありましたっけ?
アメリカとロシアとイギリスぐらいですか?


432 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/13 18:05
>431
フランスとブラジルを忘れていますよ!
(>431に水爆投下)


433 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/13 19:14
>430(隼鷹)
危険だ。それ以上は口にしない方がいい。
モサドもあの艦については把握しきれてねえんだ。

>431(空母を保有する国)
俺の知る限りでは、お前さんのあげた三ヶ国に加えて、フランス、イタリア、スペイン
インド、タイ、ブラジルといった国が空母を保有している。
もっとも、V/STOL機以外の通常の艦載機を運用できる、いわゆる正規空母を保有しているのは
アメリカ、ロシア、フランスの三ヶ国だけだがな。

>432(フランスとブラジルを忘れている)
無闇にそんな物騒なもんを投下すんじゃねえ!
奇跡的にパトリオットで迎撃できたからよかったようなものの、
爆発したらとんでもねえことになるじゃねえか。
それに、お前さんもいろんな国を忘れてるぜ。


434 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/13 20:58
社会主義はメイドスキーってホントですか?


435 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/13 23:14
>434
・・・・・・!あたしゃびんぼー人だから知らないけど・・・そういう趣味が有ったなら
あの国は滅んでな・・・いえ、実は極秘情報で・・・日本でも密かに行われていると言う噂が・・・
 ごめん、今の忘れて。


436 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/13 23:55
英国や伊国の戦艦って外見だけ新しくしても、中身はガタガタだったんだって
ドイツの準弩級艦やフランスの弩級艦は外見はともかく中身は一線級だったそうだ。


437 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/14 00:22
>429 F1
確かにそうだな。・・・よく考えたら、ここには最近の兵器は少ないような気がする・・・。同年代が多いから、歳が気にならんのかと
思っていたが・・・。
>430 隼鷹
・・・そうなのか?迷惑な話だな・・・。しかし、真似されるというのは名が知れてる証拠だ。有名税みたいなものだな。
>431-432
・・・わが国も持とうとはしていたんだが・・・結局戦争には間に合わなかったからな。・・・それと、ツッコミにそんな無粋なものを使うな。
報復されてもしらんぞ?
>434
・・・メイドスキーとは具体的にどんな言葉なのか知らんが・・・、他の方に回答を譲るとしよう。
>436
・・・そうなのか?私は海軍の兵器には疎いからどうとも言えんが・・・。外見はともかくか。それはわかる気がする・・・。
陸上兵器にも妙な格好の奴が多いからな。


438 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/14 00:31
>>F―111ステルス戦闘爆撃機さん
 初めまして、あなたの湾岸戦争やユーゴ、アフガンでの活躍ぶりは耳にしております。
 ところで、あなあはレーダー波を反射しない特殊な形状と電波を吸収できる素材で
できた機体によってレーダーに感知されないと聞いております。
 しかし、急激な加速時や急旋回時や急激に機体の姿勢を変えた時にはレーダー波を一時的に反射してしまい
敵レーダーに感知されるといったことはないのでしょうか。

 また、あなたの機体の詳しい構造を素人の僕にも解りやすく説明していただけませんか。



439 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/14 03:07
現在フランスには稼働可能な空母は無いと聞いたような気がしますが?


440 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/14 10:58
>416
搭乗員の休養及び弾薬の補給、そこが重要なのではありませんか。
とくに搭乗員の疲労は無視できない要素でしょう。
空中給油機の存在によって航続距離が長大になったからといって、いつも長距離・長時間の飛行を
強いるわけにはいきません。
精強を誇った日本海軍のゼロ・ファイター部隊が、ラバウルとガダルカナルの長距離往復で
消耗してしまったという事例はご存じでしょう?
 
>419 陸奥
二十二歳でおばさんですって?そんなことはありませんよ、ええ、断じて。
おばさん呼ばわりされても仕方がないのは、艦齢が四十歳を過ぎてからですとも。
いえ、私は永遠の十八歳ですけれどもね。
 
>420 陸奥
>414の姉です。このたびはうちの妹が(略)。
マレーヤは片付け、もとい祖国に帰りましたよ。ふふふふふふ。
 
>421
なぜか建造中止になることが多い「ユナイテッド・ステーツ」も、縁起の悪い名前と言えるかもしれませんね。
 
>422 アイシャーマン
おや、どうなさったのです。忌憚なく意見を述べていただきいて結構ですよ?
そうそう、まったく関係ない話題で恐縮ですが、私は長距離砲戦に関しては
ちょっとした記録を持っていましてね・・・・・・。


441 名前: 60cm自走臼砲カール 投稿日: 02/11/14 13:31
俺は何と言われようが世界最大の自走砲だ
ビヤ樽と呼ぶ奴は戦艦だろうが飛行機以外は必ず殺す!


442 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/14 13:47
>ウォースパイト
イタリアの人間魚雷によって、あなたの姉妹、クィーンエリザベス及びヴァリアント
がそろって、大破させられたときはどう思いましたか。


443 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/14 17:00
>423 ファントム
マイナー?「第二次大戦最武勲戦艦」として名高い私には無縁な言葉ですね。
欧州戦線における海戦自体がマイナーなどという意見は、却下します。
日本では、プリンス・オブ・ウェールズとレパルスばかりが有名なようですが。
 
>426 パンター
私は残念ながら、不参加です。
 
>427 アイシャーマン
貴方たちアメリカ戦車の皆様は、砂漠においてまったくの故障知らずだったそうですね。
我が軍のクルセーダーやマチルダは、砂漠にさんざん苦労させられたものですが。
恐るべしはアメリカの工業力、といったところですか。


444 名前: 64式小銃 投稿日: 02/11/14 18:43
お久しぶりです。
演習開始から4日、想定では北の国からの直接侵攻は我が基地には無いものの、
不審者が活発に活動しています。
昨日から不審者が基地内に侵入した想定になっているため寝不足でつらいです・・。
分解はおろか簡単な清掃すらしてもらってないのですごく心配。
夜露、霧でそろそろ錆びそう・・・。油プリーズ!

そういえば、採用年ではなく製造年からしたら今年29でした・・・。
ううう・・・急がなきゃ・・。三十路は・・・・。

基地警備状況開始されたので、では!


445 名前: Su-47 ベルクト 投稿日: 02/11/14 19:56
年齢に関すると私はこのスレではまだまだお子ちゃまですね…





5歳です…


446 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/14 21:12
私は1937年竣工の1942年没なので5歳と言う事になりますね
ただし、船の魂ならば1937年から数えられて・・・・


65歳・・・・・

艦隊装甲艦 ブルターニュ
(ドレスを引きずりながら登場)
「ダンケルク、気にすることはありませんよ。私などは86歳。ウォースパイト様と
同年代の生まれですがね。それに比べたらば、貴方は若い」

>425
>戦艦 ウォースパイトさま
>(背景が「ゴゴゴゴゴ」と鳴り響いている)
 これこれ、私と同じく魔性の年代に達している者が無闇に雰囲気を出すのではありません。
ロイヤル・ネイビーはもう少し大人げのある連中と思っておりますが?
(優雅に豪奢な扇子を持って含み笑いを誤魔化す)


447 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/14 22:55
>430 隼鷹
「あれ」は単なる誤変換ですよ。そういうことにしておきましょう。
いや、むしろ忘れてしまいましょう。そのほうが誰も不幸にならずに済むのですから。

>431
ロシアの空母はほとんど役に立っていないのが現状ですから、実質我が国とアメリカだけだというわけですね。
そう、海上の覇者たる空母を持つに相応しい国家は、この二国だけで充分なのです。
その他の三等国は、フリゲート艦でも使っていなさい。
 
>432
おや、彼らも身の程をわきまえずに空母を保有していたのですか・・・・突っ込みが激しすぎますよ。
もっと穏便に済ませましょう、例えばこのように。
(>432の頭上に16tハンマーが落下)
 
>433
水爆を迎撃といえば、白い人型兵器が光る剣で・・・・いえ、こちらの話です。
 
>434
明らかに嘘ですね。社会主義とメイド、その取り合わせはあまりに不似合いです。
メイドとは資本家のもとで働いてこそ、価値のあるものなのです。
メイドの本場は産業革命以降の我が英国ということを、ご存じないのですか?
 
>436
なんの根拠があってそのようなことを。
受け売りのいいかげんな知識を、公の場で語ってはいけません。
そもそも、世界に冠たる大英帝国の艦をパスタの国の舟と同列で語ることが、絶望的に間違っています。


448 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/14 23:08
風邪引いた……レスが遅れたのには……ごめんなさい。

>378(戦艦マラートさん)
ボクは……言ったつもり無いけど…謝るよ。
……ごめんなさい。

>381(ダンケルクお姉さん)
……?
謝らなくて……良かったの?
……でも…意味を調べたら……物凄い…失礼な事言ってたから……。
……許してくれるなら……ありがとう。

>382さん(シュポポ)
(ゾク)……ヤーボ?

>386(ベルクトさん)
当たり前の事……ほんとに…頑張ってね。

>387(パンターお兄さん)
そうだったの……。
ボクが……肝を冷やした……。

>389(64式さん)
演習……ボクは…出たことも無い。
産まれた頃には……戦争だったから……。
……がんばってね。

>391(M51お兄さん)
>砲身に穴を開けられて
たしか……その後砲身に鉄板を巻いて…なんとか使用可能に…したんだよね。
なにかの本で……読んだ事がある。
……大変だったんだよね…お兄さんも。


449 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/14 23:57
>398(88mm高射砲Flak36お姉さん)
>それと「死ぬ」ことを考えないってこととは、また別の話だと思う
……そう…だよね。
命ある物は…いつか死を迎えるし……形ある物は……壊れる。
仲間や兄弟……敵味方の兵隊さん……その死を見て「明日……こうなるんだな」って……何度も思った。
その匙加減は……本当に…微妙……。
…………ボクは…まだ死について…語れる事は少なすぎるみたい……。
>あんたがそれを少しでも多く学んで、平和の中で生涯を終えられるよう、祈るよ。
……ありがとう…ボクもお姉さんが……博物館で…静かに眠れるよう…お祈りするよ……。

>407さん(若作りな兵器)
……(黙って挙手)。

>416さん(空母の存在意義)
じゃぁ……逆に聞くけど……。
狭いコックピットに……3日も4日も……閉じ込められたいの?

>423(ファントムさん)
…………。
MG34車載機銃「拗ねるなよ(汗)」

>426(パンターお兄さん)
……おじさん来るなら…やだなぁ………。
参加できるようなら……行くよ。


450 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/15 00:02
>434(社会主義はメイドスキー)
?いったい、社会主義とメイドにどういう関係があるんだ?
俺にはさっぱりわかんねえぞ。

>436(英国や伊国の戦艦って外見だけ新しくしても、中身はガタガタ)
ふーん、そうなのか?
ドイツのビスマルクは新造艦なのに、設計思想がWW1のときのまんまってのは
聞いたことがあるが。

>438(あなたの湾岸戦争やユーゴ、アフガンでの活躍ぶりは耳にしております)
え、どこにいるんだ。俺にはみえねえぞ。むう、さすがはステルス機、大したもんだ。

>439(あなたの湾岸戦争やユーゴ、アフガンでの活躍ぶりは耳にしております)
一応、シャルル・ドゴールは2001年から就役してることになってるぞ。
まあ、こういう話はダンケルクの方が詳しいだろうから、この後の説明は譲るとしよう。

>440(ウォースパイト)
わかった、わかったから、にこやかに笑いながら、こっちに主砲を向けるのはやめてくれ。

>441(60cm自走臼砲カール)
確かにお前さんに勝る口径をもっと自走砲は存在しねえな。
だが、なんだか物騒なやつだな、おい。


451 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/15 00:03
>443(ウォースパイト)
まあ、あれだ、東洋のことわざで言うところの「無事これ名馬」ってやつさ。

>444(64式小銃)
お疲れさん。そうやって訓練を積むのは決して無駄にはならねえ。
「治において乱を忘れず」ってやつだな。もっとも、イスラエルは年がら年中、「乱」の状態なんだがな。
イラク問題の風向きによっちゃ、またイスラエルにミサイルが飛んでくることもありえるしな。

>445(ベルクト)
俺は1941年生まれだから、俺は1990年代初頭までIDFに在籍していた。
だから、その年数から行けば52,3というところでこのスレで最年長ということになるな。
もっとも、最後の数年は予備役だったんだが。

>448(ハンティングパンサー)
あのときは、いつ砲身が破裂してもおかしくなかった。
だから、発砲のたびに冷や冷やしてたぜ、ホントに。


452 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/15 00:11
>432さん(水爆)
………!?

>434さん(共産国はメイドスキー)
?なに…メイドスキーって?
MG34車載機銃「(ゴニョゴニョ……)」
……すごいね(///)

>436さん(艦船比較)
……ボクなんか…更年期障害だけど……。
ちょっと違う?

>441(カールさん)
……コワイ。

>451(M51お兄さん)
そうだよね……。
ボクも今……走るたびに……ギヤが壊れないか……ひやひやしてる。
あと…>450の439さん宛のレス……間違えてるみたいだよ……。

それじゃ……またね。


453 名前: F-4EJ改 ファントムU 投稿日: 02/11/15 05:18
>441
ビヤ樽ビヤ樽ビヤ樽〜(・∀・)ニヤニヤ


454 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/15 11:30
最近ネットで戦艦の主砲発射の瞬間の写真を見つけた・・・。
ttp://www.navsource.org/archives/01/016101.jpg
ttp://www.navsource.org/archives/01/016124.jpg
戦艦アイオワの40.6cm砲発射の瞬間らしい。ここまで海がえぐれるとは凄まじいものだ。
・・・私でやったらどうなるのかな。
>441 カール
・・・ビヤ樽?そうは見えないが・・・私に比べたら可愛いものだ。
>453 F-4
そう言うな・・・。


455 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/15 17:20
>454
鋼鉄の咆哮スレと同じものだね。いつ見ても良い。


456 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/15 19:17
>陸奥たんぽい子
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/8126/graphic/big/nihon.jpg


457 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/16 00:17
>454
・・・そうだな。発射の瞬間の衝撃波の広がりには一種の美しさを感じる。
>456
む・・・確かにこんな雰囲気ではあるが・・・爆発はしなさそうだな。


458 名前: F-4EJ改 ファントムU 投稿日: 02/11/16 00:28
>456
萌えるぜ……。
早速機首に書いてもらおう。


459 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/16 01:04
>三菱F1さま
以外にお年を召しているのですね・・・・ まぁ、私も数えてみるまでは自分の年がこんなに有った
とは思っておりませんでした(汗

>414
やはり、竣工年から数えらればその様なお年になることは間違い無いですね
(マレーヤさまはウォースパイト御姉さまの一つ違いですから、85歳・・・それでも若々しい…)

>80cm列車砲 グスタフさま
>しかも念仏の鉄・・・。
ふふふ、japanのテレビ番組は天国でもチェックしております。今は艦隊水雷艇たちの間では
「モーニング娘」が流行りのようです。今度、必要人数集めて躍らせてみますか

>416
空母と言う物は幾ら航空機の航続距離が伸びても必要な物なのですよ。 それに、機体の信頼性
に今一信頼性のもてない国は国力に反して幾つも持たなければなりませんし・・・
いえ、別に英国やロシアの事をいっているつもりはありませんよ。(微笑

>陸奥さま
>大きな怪我が無いと良いのですが…。
どうやら・・・・・力を入れすぎた性で、首(艦橋)がもげた様ですね、情けない。

>…目が怖いです…ダンケルクさん。あぁ、ウォースパイトさんまで…。
大丈夫ですよ、怖がらなくても・・・ ココでの最強戦艦は陸奥さまですから・・・「>441」で意気
込んでいる「坊や」がいますが、坊やの60cm臼砲でも貴方の自慢の装甲を破る事など出来
ません。初戦は陸式の兵器です。

>421
縁起の悪い名前ですか・・・・ 艦自体は悪くないのに、イメージが先行してしまうのは困り者です
ね。


460 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/16 01:06
>M51アイシャーマン様
>まあ、マカロニ戦車に比べれば元の設計がよくて改修すれば使えるようになった分、遙かに
>ましさ。
まぁ・・・・・イタリアの戦車は設計に余裕が無く、大規模な改装が出来る状態ではなかったと
聞いております。ただ、自走砲シリーズは連合国戦車に逸し報いる活躍が出来たそうですが。

>423
ええ、極東の島国ではマイナーです。それが何か?

>HMS 戦艦 ウォースパイト御姉さま
>貴方の胸のうちを忌憚なく、開陳してくださって結構ですよ。
>(背景が「ゴゴゴゴゴ」と鳴り響いている)
い・・いえ、別に・・・・・ (やだ、このひと(艦)本気で怒ってる・・・・ 子供の時プロヴァンス御姉さまを「おばさま」と言った時並に怒ってらっしゃる・・・・ どうしよう・・・・)

>私の解体時の艦齢は18歳だったのですよ?つまり、私は永遠の18歳なのです。ふふふ。
それって反則じゃ・・・・・

>V号戦車パンターD型さま
残念ながらその時間帯は私はお仕事がありますので参加は見送りに致します。どうぞお楽しみ
下さってくださいませ。

>429
>三菱F1さま
>実際の所、年齢なんて関係無いのよね。
そうですね、私もこの姿は人間でいえば24歳くらいの女性を想像しておりますので・・・

>430
噂が一人歩きしておられるだけです。貴方は「本物」それでよいではありませんか



461 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/16 01:07
>431
実質的に戦力化出来ているのはアメリカ、イギリスの二つだけですね。それ以外の国では
我がフランス、ロシア、スペイン、イタリア、インド、タイ、ブラジルですね。
ただ、正規空母を保有しているのはアメリカとフランス、ロシアもありますがこれはオマケです
ね。あの大英帝国が正規空母を保有していないのは奇異に感じますけどね。

>432
おやおや、そんな物騒な物を落としてはいけませんよ(対空ミサイルで撃墜)

>433
フォロー有難う御座います。

>434
社会主義に限らず、ドイツや日本もメイドが御好きなようですね。
全く、メイドは使用人。それが解っているのはフランスと英国だけのようです。主人が使用人に
手を出すような低俗な輩は純然たる紳士には居ないと思います。

>436
私が聞き及んでいる情報では、大戦末期には「ネルソン」様が酷使状態で機関停止寸前だった
ようです。ですが、ウォースパイト様やその他の艦船の方々はまだまだ整備は成っていたよう
です。
 ちなみにドイツの前弩級艦の方々は残り少ない主力艦であるのと、練習艦で有ったが為に
整備だけは完全だったと言う話です。「ロレーヌ」姉さまも自由フランス海軍の旗艦だった事もあり
、整備員が気を張って整備したおかげで大戦前よりも調子が良かったそうです。

>439
不肖、ドゴールが不甲斐ない為に戦闘時に稼働可能な空母は無い状態です。

>441
愚か者、陸だけに引き篭もって居ればよかったもの。貴方の短い射程と遅い発射速度では
初代ドレッドノートでさえ倒す事叶わないでしょう。 今のうちに撤退する事をお勧めしますよ?



462 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/16 01:08
>444
>64式小銃さま
>夜露、霧でそろそろ錆びそう・・・。油プリーズ!
少しくらいの水分で錆びたりなどしませんよ、耐えず海上で潮風を浴びている私でさえ無事なの
です。もう少し気を楽に持たせなさい。 いざと言う時に弾が出ませんよ?

>448
>ヤークトパンテルさま
>……でも…意味を調べたら……物凄い…失礼な事言ってたから……。
いえいえ、年甲斐も無く悪ふざけをしていただけですので


463 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/16 04:15
どなたか地雷の方はいらっしゃいませんか?


464 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/16 06:13
>463
だぁれが地雷女ですってえ?
 地雷の方?居ないと思うわよ・・・多分。


465 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/16 15:25
>ヤークトパンテルさま
>(若作りな兵器)
>……(黙って挙手)。
(優しく微笑みながら手を下げさせる)
貴方はまだまだ若いでしょう、若作りと言うのは作られてから10年以上経ってから改装して
見かけだけ新しくした方々を言うのです。

>M51アイシャーマン様
>ドイツのビスマルクは新造艦なのに、設計思想がWW1のときのまんま
ドイツの戦艦は前に造られた艦の設計図をとことん参考にして設計するので、基本的設計が
似てしまうのですよ。 他の国は海軍休日時代に新造艦を作り、勉強をしましたが、ドイツは
それが出来なかった・・・。 ようやく条約を破棄して新造艦を造ったが、それはWW1の設計を
踏襲した物に過ぎなかったのですよ。


466 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/16 18:48
親友に裏切られたor騙された事はありますか?


467 名前: 最上級重巡洋艦三隈 投稿日: 02/11/16 19:15
>>466私は姉妹の鈴谷に見捨て逃げられました。
妹だから信じてたのに裏切られちゃうなんて皮肉ですね。


468 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/16 22:54
うぅ…なんだか機関の調子が悪いような…。
すみません、間が開いてしまいました。

>426(パンターD型さん)
あ…お話会ですね。
その時間には間に合うと思います。
今のところは参加の方向で…。

>430(隼鷹さん)
あの…それ以上言うとどこからとも無く爆弾や噴進弾が飛んできますよ。

>431(空母を所有する国)
アイシャーマンさんの仰るとおりですね。
我が国も以前は保有していたのですが…。
ちなみに、「おおすみ」さんは空母ではありません。回転翼機は運用できますけど…。

>432(水爆投下)
!!
……あれ……起爆しない…?(何でだろう…?)


469 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/16 23:17
>434(社会主義は)
あの、その…。
のーこめんと、という事で…。

>436(英国や伊国の戦艦は)
えっと…(ちら、とウォースパイトさんを見る)
ここでそういう事は言わない方がいいとおもいますけど…。

>440(ウォースパイトさん)
>いえ、私は永遠の十八歳ですけれどもね。
…はい、そうですよね。そうに違いありません。
(視線を逸らす)
>マレーヤは片付け、もとい祖国に帰りましたよ。ふふふふふふ。
か…片付け…。英国の方は過激な事をするのですね…。

>441(カールさん)
駄目ですよ、殺すなんて言っては。
もう戦う必要は無いんです。皆さんと仲良くしましょう。

>445(ベルクトさん)
若くて羨ましいです…。
私の実年齢は…60歳を超えていますから…。


470 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/16 23:35
>449(ヤークトパンテルさん)
ヤークトパンテルさんは実際に若いと思います。
大丈夫ですよ、ここには年長の皆さんが沢山いらっしゃいますから。

>456(陸奥たんぽい子)
…こ、これは…。確かに私に似ていますね…。
私はこの絵に不幸の香りを追加したような感じです…。


471 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/17 00:20
岡部いさくってどうよ?


472 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/17 00:23
>458 F-4EJ改
日本の航空機の機首は漫画家やイラストレーターの絵が多いと聞く・・・何故だろう。
>459 ダンケルク
も、モーニング娘か・・・一体何人必要・・・と言うより、足りるのだろうか?
>463
・・・む、ここにはまだいないな。
>464 F1
・・・わざわざ反応せんでも・・・。
>466
・・・あったか・・どうか・・・記憶にない。あっても・・・忘れたよ。


473 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/17 00:39
>452(ハンティングパンサー)
おっと、間違えちまったみてえだな。以下、訂正だ。
誤:>439(あなたの湾岸戦争やユーゴ、アフガンでの活躍ぶりは耳にしております)
             ↓
正:>439(フランスには稼働状態の空母はない)
指摘してくれてありがとうよ。

>453(F-4EJファントム)
おいおい、他人が気にしてることをそんなに言うもんじゃねえぞ。
最も、あんな風にすごまれたら、かえって言いたくなるのが人情だとは思うがな。

>454(グスタフ)
おおー!すげえな。戦車砲とは比べものになんねえな、こりゃ。

>456(陸奥っぽい子)
確かに陸奥ってこんな感じだよな。もっともこの子は陸奥ほど不幸には見えねえが。

>460(ダンケルク)
セモペンテ(自走砲)はうざかったな。迂闊に側面をさらしたりしたら、簡単に装甲抜かれちまったりしたし、
逆に言うとカーロアルマート(戦車)は俺らシャーマンの側面も抜けねえってことでもあるんだがな。


474 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/17 00:41
>461(ダンケルク)
世間一般のイメージの中のユダヤ人の場合、金がかかるからそもそもメイドなんか雇わない。
さもなきゃ、メイドに愛人の仕事までやらせて給料は据え置きってところかな。
もっとも、実際にはそんなやつ、ユダヤ人にも滅多にいやしない・・・・と思う。

>463(地雷)
地雷は、勘弁してほしいぞ。俺も随分長い間、戦車やってるんだが、
地雷ほどうっとうしい敵とはあったことがねえな。
T-62やサガーだって、地雷に比べればどうと言うことはねえよ。

>464(F-1)
多分か。そうだな、地雷ってのは人知れずどこかに隠れてるもんだし、
もしかしたら、今も、足の下に潜んでるかもしれねえ。

>465(ダンケルク)
>若作りと言うのは作られてから10年以上経ってから改装して
>見かけだけ新しくした方々を言うのです
ギク!もしかして俺のことか?1956年と1962年とヨム・キップル戦争後の三回も近代化改修してるし。
いや、ちがうか、やっぱりウォー(どこからともなく大口径砲弾が着弾!)


475 名前: M51アイシャーマン(横転中) 投稿日: 02/11/17 00:44
うーん、戦車砲とは段違いの威力だ。かなり遠くに着弾したのに、横転しちまったぜ。
「口は災いのもん」とはよくいったもんだぜ。

>465(ダンケルク)
なるほどね、ドイツ戦艦の設計思想が遅れていたのにはそういうわけがあったわけだ。

>466(親友に裏切られたor騙された事はありますか?)
親友というのとは違うが、独立戦争中にエジプト軍所属の、
見覚えがあるスピットファイアに攻撃されたことがあった。
かつての戦友とこういう形で再会するとは思わなかったぜ。
あんときゃ、ホント自分の運命を呪ったね。

>470(岡部いさくってどうよ)
「世界の駄っ作機」はおもしろかったと思うな。T


476 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/17 01:39
本気でヤパイと思った状況を語ってください。


477 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/17 01:41
名無しを中心に返していくとしよう。

>407
製造が開始されたのが1943年だから、今年で59歳か・・・・・。
再就職先のフランスで爺様方に「若造」呼ばわりされていた頃が懐かしいよ。

>戦列艦 ダンケルク
そうか・・・・いや、申し訳無かった。

>戦艦 マレーヤ
もう何処かへ行ってしまったようだな・・・・。
・・・・某国や某空母を知った者と同じ末路を辿っていなければ良いが。

>M51
負けていないのなら、正しいさ。
己を肯定する資格を持つのは勝者のみ、敗者にはそれすらも許されない。
勝ち続ける事で現在の地位を築き上げてきた国を、貴官も良く知っているだろう。


478 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/17 01:44
>416
"移動可能な前線基地"としての役割は大きいと思うが。
近代戦に於いても、敵国周辺海域への素早い展開は米軍の得意な戦法だろう?

>F-4EJ改 ファントムU
パンターは有名だが、D型はマイナーだな。
・・・何?故障で有名?貴様、そこへ直れ!

>431、432
そういえばタイのVTOL空母はハリアーとセットで購入したにも関わらず、予算不足でまともに動かせないそうだ。
宝の持ち腐れという点においては、冷戦末期のソ連軍と同じだな。
もっとも、あちらは海軍で毎年餓死者を出すほど貧窮していたと聞くが。

>434
メイドといえば、日本とドイツの同盟にも関係が・・・ ゴホゴホ、今のは聞かなかった事にしておいてくれ・・・。


479 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/17 01:44
>60cm自走臼砲カール
とりあえず落ち着け。
ついでに、死にたくなければ戦艦と撃ち合うのは止めておいた方が良いと思うぞ。

>463
F1と同じく、恐らくいないと思うが・・・。

>466
ドイツが降伏し、家族が散り散りになってしまっていた頃のことだ。

その日、私は一緒に米軍に投降した旧友のエレファントと、いつもように場末の酒場で飲んでいた。
敗戦からの心労が重なっていた私は自棄酒を呷り、すっかり酔い潰れてしまっていた。
そして何とか米軍の格納庫に帰り着くと、彼は私に一枚の紙を差し出し、それにサインするように言った。
酒場のツケか何かだと思った私は、それに軽々しく自らの名前を書き込んだ。

そして翌朝、私が目を覚ましたのはフランス行きの貨物列車の中だった・・・。


・・・というのは半分冗談だが、親友なんて滅多にいなかったし、そいつらにも殆ど死なれて裏切るどころではなかったな。


親睦会に参加出来るのは、M51・陸奥・グスタフの三名か。
他の者も、もし都合がついたら自由に参加して頂いて構わない。

レスに漏れがあるが、後で埋めるのでご容赦願いたい。


480 名前: F1 投稿日: 02/11/17 04:44
哨戒中、と。


481 名前: SR-71 投稿日: 02/11/17 05:40
おはよう(こんばんわ?)
また偵察中だ。
まあ今回もすぐ去るわけだが。


482 名前: SR-71 投稿日: 02/11/17 07:25
>476
退役が決定した時



483 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/17 11:27
その能力を活かして民間に再就職するとしたら、どんな仕事がいいですか?


484 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/17 12:51
>80cm列車砲 グスタフ
ttp://www.index.ne.jp/cgi-bin/missile?ss24
この兵器はあなたの末裔と言えそうですね。


485 名前: ソミュアS35中戦車 投稿日: 02/11/17 13:24
>477
誰が爺様じゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!



486 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/17 21:37
>453
>F-4EJ改 ファントムUさま
まぁまぁ、「本当」の事をはやし立ててはいけませんよ

>454
>80cm列車砲 グスタフさま
グスタフ様の発射時には担当要員以下、半径50m以内から退避してから発射したみたいです。
それでも、飛んできた「抜けた木」に当って運ばれる人が居たそうですから・・・
 恐らく、大和様の18インチ三連装砲と同規模の爆風が発生した物と思われます。

>455
大口径砲の斉射は非常に凄まじい物です

>456
これはこれは・・・・陸奥さまの「艦魂(ふなだま)」にそっくりな少女・・・・
でも、自爆はしなさそうですね

>463
地雷の方はいらっしゃいませんが、自爆型の方は居られます。

>466
友人ですか・・・ 友人と思ってた国に裏切られた事はありますが・・・・ まぁ、戦人では
騙し、騙されは上等ですから。


487 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/17 21:40
>467
>三隈さま
ええ、私も妹のストラスブールは装甲も機関も私よりも改善されて生まれたきたようです。
姉に対する挑戦でしょうか? まぁ、それだけ太っていると言う事ですけどね。(微笑

ストラスブール「私 デブじゃないもん! 姉さまの御馬鹿!!」
(民族衣装を着た少女が頬を膨らます

 何か言いましたか?(ジロリと見る
ストラスブール「うう・・・・・ ごめんなさい・・・・・」

>468
>陸奥さま
>うぅ…なんだか機関の調子が悪いような…。すみません、間が開いてしまいました。
お国の艦が補給するブルネイの油は純度が高く、精製せずともそのまま頂けるそうですが、
やはり粘度が高すぎて大戦中は機関を壊す艦が多かったようです。
 余り、生重油を摂取するのはお勧めできません。

>471
我が国や英国の知られざる「迷機」を紹介することで有名な作家さんですね。え?字が違う?
いえいえ、我が国や英国の機体は大部分はコレであっています。

>M51アイシャーマンさま
( ̄□ ̄;)!?  横転なされた! 待って下さい、工作車を呼びますので!
(クレーン車を呼んで、起こす


488 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/17 21:41
>473
セモベンテシリーズは東部戦線でも奇跡的にT−34様等の重戦車を屠った物もあるそうです
とは言え、日本の中戦車の様に肉薄しての決死的射撃だったようですが。

>476
背後から英国戦艦に撃たれた時でしょうか。 プロヴァンス御姉さまが私たちの後檣越しに主砲
射撃するのもヒヤヒヤものでした(汗 

>V号戦車パンターD型さま
>そうか・・・・いや、申し訳無かった。
いえ、機会があればまた出席したいですね。

>479
>そして翌朝、私が目を覚ましたのはフランス行きの貨物列車の中だった・・・。
いらっしゃいませ、我が国の食事はドイツよりも上等の物を取り揃えておりますよ?
潤滑油やスパークプラグの質では負けては居ません。気持ちよく働いてくださいね

>F1
哨戒 並びにage 御疲れ様です

>SR−71さま
偵察任務ご苦労様です

>483
廃棄された時は倉庫代わりに使われましたね・・・・・



489 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/17 22:48
セク質の中でもソフトな「3サイズ」を聞きたいと思いますが…
兵器のみなさんは3サイズを聞かれたらどのような数値を挙げますか?


490 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/17 23:14
(クレーンに引っ張り起こされながら)
よっこらせと。この年になると、こういうときの打ち身とかが、なかなか直んねえだよな。

>476(本気でヤバイとも思ったとき)
俺は今まで、ハンティングタイガーと一騎打ちをしたり、
10倍以上のT-54/55やT-62の大軍の波状攻撃を食らったりと数え切れねえほど、
ピンチを経験してきているつもりだ。
だが、そのなかでも人生最大のピンチと呼べるのはこれしかねえ、
髪がふくらむほど怒っている一式の渾身の一撃をくらっときだ。

>477(パンサー)
負けていないなら正しいか、確かにその通りだな。

>481(SR-71)
偵察お疲れさん。でも、相変わらず慌ただしいなあ、おい。

>483(民間に再就職するとしたら)
退役したら、トラクターにでもなって、平和にキブツで畑でも耕したいな。
まあ、我ながら贅沢すぎる望みだとは思うがな。

>487(ダンケルク)
ありがとさん、この借りはいずれ返すよ。危ない時には俺を呼んでくれ、
すぐに・・・・駆けつけても、役にたたねえだろうな。


491 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/18 00:45
少し間を空けてしまいましたね。さて、回答に移るとしましょうか。
 
>438
はて、この戦域にF-117様はいらっしゃいませんが?
あのお方は一般に「ステルス戦闘機」と呼ばれていますが、敵機を撃墜したことはなかったような。
「ステルス攻撃機」なのでは。
 
>439
「空母は一隻しかないので、ドック入りしているときに戦争が始まったら運がなかったと諦めろ」
これが彼らの国防政策なのでしょう。空母を二隻保有しようという発想は存在しないようです。
フランス唯一の空母シャルル・ドゴール様は、航海に出たときにプロペラが折れるという、
珍しい事故を起こしてしまったそうです。
さすがフランス、事故まで独創的ですね。
 
>441 カール
おやおや、その粗暴で蒙昧な口調を聞いて、古代のフン族が来襲してきたのかと思ってしまいましたよ。
ええ、貴方は世界最大口径の自走砲ですとも。
最大速度は時速10キロでも、自走は自走です。
 
>442
怠惰で臆病で愚昧なイタリア人に、あのような奇策を考え付く創造性と、それを実行に移す行動力があったとは、
まったく意外でしたね。
まあ、彼らの戦力では世界最強のロイヤル・ネイビーとまともにぶつかっても勝ち目がないのですから、
寝首を掻くほか方法がないのですが。
あのとき私は、大破着底したエリザベスとヴァリアントの身を真剣に案じたものです。

あの事件で、私の地中海最強ヒロインの座は不動のものになりましたがね。
彼女たちと見間違われてしまうこともなくなりましたし。・・・・・・・・おっと。


492 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/18 01:00
>476
・・・本気で・・とは少し違うかもしれんが、マジノ要塞攻略に間に合わなかった時だ。
>483
むう・・すまん、思いつかん。
>484
列車で移動するミサイル発射台か・・・こんなものまで作られていたとは。ロシアもやるものだ。
>489
ソフトでもセク質はいかんと思うぞ・・。私だったらとりあえず80だ。・・・どこがとは聞くな。


493 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/18 20:27
この中で、黒い物を持っている兵器はありますか?


494 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/18 22:19
>485
まぁまぁ、ご老体、そんなに憤ると体が外れてしまいますよ? 向こうは戦闘用に研鑚して
行った種族・・・ 塹壕戦の時代の貴方様では賞賛は御座いません。

>489
>兵器のみなさんは3サイズを聞かれたらどのような数値を挙げますか?
私は戦艦の中でも「中くらい」なので、人間に例えてもたいしたサイズには成らないと思います。
例えてみるならばB:80 W:52 H:82でしょうか? 割とほっそりとしている体型になりますが、
出るところは出ていると思います。 

>M51アイシャーマンさま
>ありがとさん、この借りはいずれ返すよ。危ない時には俺を呼んでくれ
ありがとうございます。では、ウォースパイト様の逆鱗に触れてしまった時は一緒に怒られてくだ
さい。(にこやかに頼む

>HMS 戦艦ウォースパイト御姉さま
>これが彼らの国防政策なのでしょう。空母を二隻保有しようという発想は存在しないようです。
御言葉ですが、ドゴールは試験的意味合いを持つ空母。初期計画案では二番艦「リシュリュー」
も起工する筈で御座いましたが、財政難でドゴール一隻になってしまいました。
 ですが、ドゴールの結果を見て、現在は「新型4万トン原子力空母」を二隻造る予定ですので
その結論は未だ速いかと・・・

>航海に出たときにプロペラが折れるという、珍しい事故を起こしてしまったそうです。
これは世界的にポピュラーではないでしょうか? ドイツの前弩級艦「ヴィッテルスバッハ」様は
試験公開中に座礁して、舵と右舷側スクリューを「置いて来てしまった」そうです。
 また、ウォースパイト御姉さまの姉君もユトランド海戦時にスクリュー軸が抜けかけた方が
居りますし・・・ ドゴールやヴィッテルスバッハ様はまだ試験的段階で事故を起こしましたが、姉君
様の方は・・・実戦で故障が起きると言うのは、危ない物ではないでしょうか? まぁ、それでも故障
を半世紀も隠しとおせたのは刺すが、ロイヤルネイビーと言う事でしょう。


495 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/18 22:53
>459(ダンケルクさん)
>どうやら・・・・・力を入れすぎた性で、首(艦橋)がもげた様ですね、情けない。
く、首がもげた…って、大怪我じゃないですか…!
た、大変…お見舞いに行かなきゃ…。
>大丈夫ですよ、怖がらなくても・・・ ココでの最強戦艦は陸奥さまですから・・・
でも…私、いつ爆発するかわかりませんし…。
実戦経験ほとんどありませんし…。

>463(どなたか地雷の方は)
私は一応戦艦ですけど…爆発します…。
ある意味地雷かもしれませんね…(遠い目)

>466(裏切られた事)
ええと…親友というか、体の一部に裏切られた事ならあります…。

>471(岡部いさくって)
す、すみません。
存じ上げないんです…。

>476(本気でやばい状況)
弾薬庫が誘爆した瞬間でしょうか。
やばいというか…沈んじゃいましたけど…。


496 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/18 23:03
>483(民間に再就職)
う〜ん、私の能力というと砲戦能力ですけど…。
この能力は民間の企業では生かせそうに無いですね。
できれば記念艦になりたかったんですけど…叶わぬ夢でした。

>489(3サイズ)
あ、あの。口に出すと恥ずかしいので、ダンケルクさんの数値を元に予想してみて下さい。


497 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/19 00:01
>493
・・・黒い物とは?黒色火薬か?


498 名前: X-02 メビウス1 投稿日: 02/11/19 09:57
おっす。はじめまして。
なんか噂されているようなのできたぞ。
某ゲームで活躍した架空の最強戦闘機とは、オレのことだ。
今まで沈めた戦艦や破壊した戦車は星の数ほどだが、
ここでは戦争おっぱじめる気はないから安心してくれ。

以後よろしく頼む。たまにしかこれないが・・・


499 名前: X-02 メビウス1 投稿日: 02/11/19 10:30
すまん、訂正だ。

噂されているようなので→通報されたので


500 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/19 16:08
さて、折り返し地点ですね。
 
>444 64式
おやおや、小銃というお仕事も苦労が絶えないものなのですね。お勤めご苦労様です。
しかし、十年以上前に新型小銃が採用されたはずなのに、いまだ全面更新されていないご様子。
三八式様と一式様のご関係を思い出しますね。
  
>446 ブルターニュ
ふふふ、これは失敬。
まあ我々は若かろうが老いていようが、実戦で活躍さえすれば良いのです。
上の及び腰のおかげでなにもできなかった、では哀れすぎますからね。自沈などもってのほか。
 
>450 アイシャーマン
ふふふ、私とて、かつての連合国軍戦士に理不尽な暴力を振るうつもりなどございません。
そうそう、私の根拠地であるアレキサンドリア軍港とイスラエルは、目と鼻の先ですね?。
  
>454 グスタフ
ああ、このミサイル万能の時代においてはこの先、このような光景は見られないのでしょうね。
戦艦の片舷斉射の目を突き刺す閃光、もうもうたる発砲煙、轟く雷鳴のごとき砲声・・・・・。
現代においては、失われてしまったものです。
 
>460 ダンケルク
まあ、ここで年齢について語り合っても仕方のないことです。
投入されても役立たずのひ弱な最新型や、逆に何十年も現役でありつづける兵器だっているのですから。
要は実戦において役に立つか否か、ですよ。


501 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/19 16:43
>463
はて、TマインもSマインもおりませんが?
地雷といえば、ナチスドイツの地雷原は、我が英国の兵士たちに「悪魔の園」と呼ばれて恐れられたものです。
地雷の下に更に地雷を埋設し地雷除去にあたる兵士の殺傷を狙ったり、
金属探知器に反応しないガラス製地雷を開発したりと、ドイツ人という人種は
この手の非人間的な仕事に恐ろしいほどの才能を発揮します。
 
>465 ダンケルク
私は機関から対空火器、電子機器にいたるまで改装しましたから、「外見だけ」ではありませんがね。
ふ、ふ、ふふふふ。
 
>466
裏切りなど鉄の信頼、磐石の絆をもつロイヤル・ネイビーには無縁なことです。
とある同盟国のヘタレっぷりに、ひどく落胆したことはございますが。
 
>467 三隈
おやおや、貴方のお国では磐石の絆というほどの信頼は成り立っていないようですね。
まあ我がロイヤル・ネイビーに較べて遥かに歴史が浅いのですから、止むを得ぬことかもしれませんが。
 
>469 陸奥
ええ、そうでしょうとも。
(視線の先に回り込む)
あと、マレーヤは回航中に不幸な事故に見舞われて・・・・いえ、こちらの話です。
 
>471
彼は日本において、精力的に英国軍事関連事物の啓蒙活動に勤しんでいます。
軽妙かつ詳細な文章と精緻なイラストも、非常に優れています。
彼の手によるイラスト、「キング・ジョージV世級おばさん」
(嫌いなものはフランス人、ドイツ人、アイルランド人、アルゼンチン人、カトリック教徒)
には絶句したものですが。


502 名前: 戦艦 榛名 投稿日: 02/11/19 17:41
>1915年生まれは87歳
||||||||_| ̄|○|||||||||
私って・・・・ウォースパイトさんやブルターニュさんと一緒でお婆さんだったんだ…




503 名前: スレッドの声 投稿日: 02/11/19 17:56
>501
>
上でのウォースパイトの顔は下記URLのイラストと同じくらい血走っていた事を
残しておこう。
*ttp://www.interq.or.jp/leo/vel/honp3/img/img-f-f.JPG


504 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/19 18:00
保守age


505 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/19 18:03
>504
あのっ!さがってても大丈夫ですから・・・やだ・・・私なんでこんなにキョドってるのかしら?


506 名前: アメリカ海軍ガトー級潜水艦一同 投稿日: 02/11/19 18:14
                        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /\      /\        <  陸奥さんへ、新目標
     /  \    /  \        |  おめでとうございまーす♪
    /     \_/    \      \_______
    /               \
   /                ヽ___  ___
  /  /  ヽ__/  \    /     ゙Y"     \
 |         │  /      /               \
 |       丶/     /                 \
 \         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
   ヽ_____|    ─<         |\      >─   (
           |      )     /  (|ミ;\    (      )
           ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
           /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
           /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
          /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
          /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
         (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_   |
          |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐ |


507 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/19 18:20
>506
 対潜ミサイル要請!


508 名前: 戦艦 榛名 投稿日: 02/11/19 20:59
>506
射距離25000! 主砲、91式徹甲弾装填!! 斉射!!!!

水雷戦隊を突撃なさい!! 生かして返すのではありませんよ?
海上護衛総隊にも対潜航空隊を派遣するように連絡!


509 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/19 21:13
現在、海上自衛隊には、戦艦と同名の護衛艦があります。

…皆さんは生まれ変わりを信じますか?


510 名前: 護衛空母 シ○ナンゴ サンガ○ン 投稿日: 02/11/19 21:36
>>508
潜水艦艦隊ヨリ連絡。敵戦艦比叡級発見!
航空隊発進セヨ!


511 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/11/19 21:51
>501(ウォースパイトさん)
>あと、マレーヤは回航中に不幸な事故に見舞われて・・・・いえ、こちらの話です。
それは本当に……いえ、なんでもありません…。
(これ以上突っ込むと危ないような気がします…。)

>502(榛名さん)
あ…あの…私もあまり変わりませんし…お気になさらない方が…。

>506(ガトー級)
……浮上して挑発とは…度胸だけは認めましょう。
その下劣な姿、二度と衆目にさらせぬようにして差し上げます。
射距離25000。目標浮上航行中の敵潜水艦。主砲、斉射。
(>506に直撃弾!敵艦轟沈の模様!)
愚かな…。

………はっ!私は一体何を…。


512 名前: Ju88 投稿日: 02/11/19 21:53
>510
比叡級ではない、金剛級だ。
艦船をもっと勉強して来い。
(250kg×8 投下)


513 名前: 機雷 投稿日: 02/11/19 21:54
……僕のコト……。
……嫌いなの?


514 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/19 23:15
>493(この中に黒いものを持っている兵器はいますか?)
俺の心はまっさらで、生まれたての赤ん坊のようにきれいだが何か?

>494(ダンケルク)
ぐ!そ、そいつは勘弁してくれ。
・・・・といいてえところだが、俺も男の端くれ、いざといいと言うときは任せときな。

>498,499
よろしくと、いいてえ所なんだが、お前さんがこのスレに参加するのって
微妙にスレ違いのような気がする。

>500(ウォースパイト)
そうだな、確かにイスラエルとアレキサンドリアは近い。
IDFの戦力を持ってすれば、3日もあれば占領できるほどの距離だな。

>503(上でのウォースパイトの顔は下記URLのイラストと同じくらい血走っていた)
お前さん度胸あるな。無謀とか自殺志願者と言った方が近いような気もするがな。


515 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/19 23:16
>506(ガトー級潜水艦)
俺の目の前でふざけた真似しやがって!
いくら、お前さんが元友軍といえども勘弁できねえな!これでもくらとっけ!
(主砲発射!!)

>509(皆さんは生まれ変わりを信じますか?)
残念ながら、今まで一度も死んだことがねえからわかんねえよ、そんなこと。

>510(護衛空母 シ○ナンゴ サンガ○ン )
なんなんだよ、その○は!あと、比叡級ってなんだよ?

>507,508,511
すさまじいなこりゃ!めった打ちだぜ。

>513(機雷)
何というか、コメントに困るレスだな。


516 名前: Do217 投稿日: 02/11/19 23:52
俺の相棒(誘導爆弾フリッツX)が戦艦を沈めて勝利を掴めと轟き叫ぶ
いざ必殺のピンポイントアタァーック!


517 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/19 23:53
>498-499 メビウス1
応、貴殿の活躍は耳にしている。ストーンヘンジがやられている姿はなんとなく居たたまれない感じがしたものだが・・・。ともあれ、よろしく頼む。
>500 ウォースパイト
そうだな。もはや過去の派手な戦場はおとづれることはあるまい・・・。
>503
・・・そんなに間違ってないような気がする・・・。
>506
・・・・発射。(チュドーン)
>509
・・・うん?あまり信じないな。あったとしても、兵器はもう勘弁願いたい・・・。
>513
・・・私は貴殿を会う機会が無いのでな。好きとか嫌いとかは言えん・・・。


518 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/20 00:42
>474 アイシャーマン
おっと、一番砲塔が暴発してしまいましたか。やはり事故というものはいつかは必ず起きてしまうものです。
失敬失敬。
 
>476
何度か申し上げたとおり、1943年9月サレルノ沖で、ナチスの誘導爆弾の直撃を受けてしまったときですね。
爆弾は五層の甲板を突き抜けて缶室下で爆発し、艦底に大きな穴が開いてしまいました。
沈没こそ免れましたが、半年ものあいだ身動きがとれませんでしたよ。
ノルマンディでは、負傷の後遺症を残したまま出撃しました。
 
>478 パンターD型
いえいえ、パンター様は充分に有名ですよ。
とくに、クルスクの初陣において排気管から炎を噴き上げつつ走る美しいお姿などは、
現代においても語り継がれておりますとも。
 
>479 パンターD型
ほう、エレファント様と親交がおありなのですか。
そういえば、どちらもクルスクで初陣を飾ったのでしたね。
機関室からの火と煙で飾った、とも言いますが。
 
>481 スカンクワークス製品
おや、またですか。新大陸の植民地出身の方々はせわしないですね。
 
>483 
ふふふ、私たち戦闘艦艇は戦うためだけに生まれた存在。
民間用への転用など不可能です。
どこぞの駄作空母のように、テーマパークに化けて生き恥を晒すくらいならば、潔く自沈しますとも。


519 名前: 地雷 投稿日: 02/11/20 01:47
……私……。
貴方の事を待ってます。
……待ってます、何時までもずっと……。



520 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/20 02:38
>485 ソミュアS35
まったくです、貴方はまだまだお若い。パンター様よりほんの七歳ほど年上なだけなのですからね。
老人というのは、第一次大戦からのベテランであるルノーFT様などを指して用いるべき言葉なのです。
もちろん私は'37年に再建造されたのですから、当てはまりませんが。
 
>489
3サイズですか?普段ならばこのような質問は路傍の小石のように黙殺してしまうところですが、
今夜は特別にお答えしましょう。
全長196.8メートル、全幅27.6メートル、最大装甲厚330ミリ、以上でよろしいでしょうか。
ふふふ、常備排水量は秘密ですよ。
 
>493
ブラックボックスはありませんよ。旅客機でもあるまいに。
 
>494 ダンケルク
なるほど、プロペラが折れたり、下げ位置のエレベーターが波を被ったりと不具合が多いのも、
ドゴール様が「試験的」な艦だからなのですね。
のせられるた方たちにしてみれば、たまったものではありませんが。
しかし、フランスはその艦の建造に十二年もかかったのですよね。
「新型4万トン空母」が完成するのはいつの日になることやら。
 
>498
生憎と、架空兵器の方の参加は認められておりません。
同じ架空兵器でも「軽巡ユリシーズ」や「74式戦車改リアクティブアーマー付」ならば、話は別なのですがね。
お帰りはあちらから。


521 名前: シャーマン・クラブ 投稿日: 02/11/20 02:42
>519
この地雷め、地雷めっ!マイン!英語で言うとマイン!俺の!
鎖で激しく叩く!叩く!叩く!


522 名前: バルーンエプロン 投稿日: 02/11/20 12:41
都市及び、空港は私が守であります!!・・・でも、あんまり高い所にいないで
ほしいであります!!
 
・・・・高射砲さん・・・私を打ち落とさないでほしいであります!!!!
   おかげでボロボロであります!!!(涙)


523 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/20 19:32
自国製の恥ずかしい兵器についてとくと語って下さい。


524 名前: B-18ボロ 投稿日: 02/11/20 19:49
やあ、B-18ボロだよ!
俺が質問に答えるよ!
でも、俺の質問でしてはいけない事がある。
@ 真珠湾攻撃の話題は禁止
A ライバル機の話題は控えてくれ。
B 叩きは禁止


525 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/20 21:45
>524
>B 叩きは禁止

>521で激しく(以下略


526 名前: 戦艦 榛名 投稿日: 02/11/20 21:49
仏英の兵器の醜いまでの双方の叩き合いが見物のスレでございます


527 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/20 21:56
そうねー・・・英仏って世界が崩壊した後に
ユーロトンネルの真中で「自由イギリス」と「自由フランス」つくるくらい仲悪いものね・・・
GODpureって・・・駄作だわ


528 名前: ハインケルHe111改造機 投稿日: 02/11/20 22:44
>522
あんさんに恨みはございやせんがこれも渡世の義理!
係留索、斬らせていただきやす!
(機首に増設されたカッターが光る)


529 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/20 23:10
>502 榛名
なにを落ち込んでいるのですか。我々はまだ老年ではありませんよ?
それ以前に、今になってご自分の艦齢を把握なさったのですか。
 
>503
ふふ、いいかげんな出任せを言うのは感心しませんね。
あと、大英帝国と無関係の存在が、メール欄でロイヤル・ネイビーを名乗ってはいけません。
そういえば、ディエップ上陸作戦に参加するカナダ軍に欠員がありましたね・・・・・・。
せめて英連邦の一員として戦死、もとい活躍する機会をあげましょう。
 
>509
その、まるでチベット仏教のような思想は信じておりません。
艦が伝統ある名前を受け継ぐ行為は、転生というよりは襲名に近いことです。
そうそう、ティーガーI重戦車とレオパルドIIが妙に似ているのは、隔世遺伝なのでしょう。
 
>513
まさか「嫌い」と「機雷」をかけたジョークなのではないでしょうね?
それはともかく、我々艦船が貴方に対して僅かにでも好意を抱くとお思いで?
 
>514 アイシャーマン
おっしゃるとおり。
闇夜のカラス、地下鉄の神父のように真っ白ですね。


530 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/20 23:20
>あと、大英帝国と無関係の存在が、メール欄でロイヤル・ネイビーを名乗ってはいけません。
自作自演バレタのゴマカスミットモナイ(プ


531 名前: B-18ボロ 投稿日: 02/11/20 23:33
ttp://www.d-b.ne.jp/t-key/world/world_menu.htm
ここにデータが乗ってるからな。
とてもじゃないが俺は殆ど知られていない。
知ってから質問してくれ


532 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/20 23:38
>519
・・・できれば御引取り願いたいんだが・・・。
>521
叩くな馬鹿者。爆発するぞ。
>522
・・・ま、まあ、御勤めご苦労。
>523
恥ずかしい兵器?わが国には吐いて捨てるほどあるが・・・。なんだその眼は。
>524 B-18
言いたくない話があるのはわかる。・・が、叩きとは?
>528 He111
ちょっとまて、なんだその仕掛人みたいな言葉使いは。・・・最近の流行りなのか?
>530
・・・無用なツッコミは控えろ。


533 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/21 00:36
>516 Do217
ああ、サレルノ沖の悪夢が再び!などと言うわけはありません。
なんとかの一つ覚えが、そう何度も通用するとお考えで?
(>516がシーファイアやワイルドキャットに袋叩きにされるのを眺めながら)
 
>519 地雷
お気持ちは有り難いのですが、私と貴方が出会うことなどありえませんよ。
仮に出会ったところで、貴方では私の巨体を揺らがせることさえ不可能でしょうが。
  
>521 シャーマン・クラブ
さすが「ホバート将軍の奇妙な奴ら(ホバーツ・ファニーズ)」。
言動までファニーとは、一本とられましたね。
 
>522 阻塞気球
おや、お勤めご苦労様です。英本土の防空は、貴方たちに依るところも大きいですからね。
あっ、ナチスのV1が・・・・・。
 
>523
はて、我が大英帝国におよそ恥ずべき兵器など存在しませんが?
正式採用されてもいない、パンジャンドラムをとりあげるのはフェアではありません。
カヴェナンター巡航戦車は、いかなる困難な故障も克服する、不屈の戦車兵を育てあげることに貢献しました。
ボールトンポール・デファイアントは標的曳航機や洋上救難捜索機として活躍しました。
銃座がなければ、役に立つ飛行機なのですよ。
このように、英国の誇る兵器に恥ずかしいものなど存在しないのですよ、ふふふ。


534 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/21 01:05
>524 ダグラスB-18
せっかくですが、旅客機の主翼とエンジンを安易に流用した廉価爆撃機のお方に、
とくに質問するようなことはございません。
使える爆撃機を片端から集めたRAFでも、貴方は不採用でしたからね。
 
>526 榛名
そのメール欄はなんのおつもりですか?亡命でもご希望で?
それから、フランスは永年の友邦ですよ。
二度の大戦でも、互いに手を取り合って侵略者を打ち倒したのですからね。
 
まったく関係ありませんが、我が国では梅毒のことを「フランス病」と呼びます。
 
>528 He111
飛行機に刃物を登載するとは、ドイツ人の発想の奇抜さには呆れ・・・感嘆いたします。
 
>530
おや、ひどい片言ですね。インドのご出身ですか?
それにしても失敬な物言いですね、最新50レスにおける私の自作自演は>521と>528だけですよ。
最下層カーストの貴方に文体の微妙な違いがわからないのは、まあ無理もありませんが。


535 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/21 02:52
>532
いいんですよ、叩いて起爆させるのが彼の仕事ですから。


536 名前: 魚雷 投稿日: 02/11/21 04:08
やったー!
やっとママのお腹から外に出られたー!
これで好きな人目掛けて走っていける!!


537 名前: LT-Vz38軽戦車 投稿日: 02/11/21 10:40
あんなー、うちなー、むっちゃ怖い夢見てもーてーん。
ちょび髭のおっちゃんがいきなり、うちと35っさんに向こーて
「今日から君らはうちの子になるんや」とか言い出してー、
気ぃついたらお隣のI号っちとかII号っちと一緒に、ポーランドに行かされてんねーん。
夢でよかったわー、うち、戦争は嫌やねん。こーしてのんびりチェコを守ってんのが一番やでー。
 
え?次はノルウェー?うっそーん、夢ちゃうんかったーん?


538 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/21 14:18
>493
>この中で、黒い物を持っている兵器はありますか?
心に黒い物を持っている方なら・・・・我が国と大英帝国の戦艦に当てはまりますね。

>495
>陸奥さま
>た、大変…お見舞いに行かなきゃ…。
おや、見舞いにいかれるのですか?では、私も加害者なので一緒に参りましょう。御土産は
ゴムとタングステンと、修理の工員にお菓子でも・・・
>実戦経験ほとんどありませんし…。
やはりそれがネックになりますか・・・ そう言えば実弾による射撃訓練もあまりした事が無いとか
・・・
>民間に再就職
陸奥さまの姉妹の長門様はカツオ釣り漁船にさせられそうになったとか(本当)。

>498
架空の方は・・・ どうなのでしょうか? スレマス様のご判断を仰ぎたいと思います。


539 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/21 14:19
>HMS 戦艦 ウォースパイト御姉さま
>上の及び腰のおかげでなにもできなかった、では哀れすぎますからね。自沈などもってのほか。
艦隊装甲艦 ブルターニュ
「ええ、御宅の国の二枚舌外交官様や「ハンプティ・ダンプティ」も中々です。連合国下にいる仏
移民の処遇を交渉のカードに使うとは・・・・ 「降伏」か「無力化」を暗にチラつかせるとは権謀
策略に長けた者の末裔である事は確かですね。
 もしも、私達姉妹がジャガイモに使われたならば・・・ 大英帝国にとって大分、不利になった
のではないですか? 誇り高き自沈を私達姉妹が選んだからこそ、貴方方姉妹も大して数を減ら
さずに大戦を生き抜いてこれたのではないでしょうか?」
お、御姉さま!そんなあからさまに言っては!

「うるさいですよ、ダンケルク(ベシッ(扇でオデコはたき))これ位で怒るような相手では紳士の
国の海軍は勤まらないでしょう」
ぐぅ・・・(倒れ

>投入されても役立たずのひ弱な最新型や、逆に何十年も現役でありつづける兵器だっているの
>ですから。
(涙目でオデコさすりながら答える)
ええ、私もたいした事を国に奉仕できずに戦場から去る事になりました。結局WW2を生き抜いた
のは「リシュリュー」と「ロレーヌ」大御姉さまだったと言うのが印象的です。
>ふ、ふ、ふふふふ。
わ・・・笑いが怖いです・・・・・・・
>とある同盟国のヘタレっぷりに、ひどく落胆したことはございますが。
ええ、何処とはいえませんが、ダンケルク沖に「われ先と同盟国兵士をより早く船に乗り込む
紳士の国の将官」は我が国の歩兵に不信感を与えたと言います。


540 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/21 14:20
>榛名さま
しっ!(口に指を当てて)
そんなあからさまに言ってはなりません! 両御姉さま共まだまだアンテナの感度は高い
のですから

>503
いえ、この人間の方はまだ気迫が足りないかと・・・・・(げふげふ(ブルネイ産の重油で咳き込む

>504
夕方のageは自制なさってください。愚か者が舞い込む時間ですので

>505
ええ、まだ降下していても大丈夫・・・・

>506
射距離25000、電探による的測良し!!  一番、二番砲塔。榴弾装填!!
斉射!! 初弾による夾叉!!散布界狭!!
続けていきなさい! 植民地人を塵と化しなさい!!
艦隊水雷艇も向かわせて爆雷攻撃もさせるのよ!!

>507
下劣なあの植民地人を闇に還しましょう。

>508
おや、大日本帝国海軍の方もいらっしゃったのですね。おや? メール欄がウォースパイト御
姉さまと一緒・・・ まぁ、元は英国式設計ですので、その名残かもしれませんね。




541 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/21 14:20
>509
どうやら、ランダムで旧艦名を採用しておられるようですね。陸奥さまの名が付けられるのは
いつの事か・・・・

>510
>艦名を誤魔化した護衛空母
榛名様は金剛級です。比叡級などと言う物は存在いたしません。(駆逐艦から対艦ミサイル
射出

>陸奥さま
>……浮上して挑発とは…度胸だけは認めましょう。
>その下劣な姿、二度と衆目にさらせぬようにして差し上げます。
>射距離25000。目標浮上航行中の敵潜水艦。主砲、斉射。
やはり、戦争ともなれば「シャキッ」となさるのは流石帝国海軍の艦ですね。

>512
ジャガイモとは言え、流石の練度ですね(JU88の編隊が護衛空母を統制爆撃するのを見ながら

>513
貴方が機雷だから「嫌い」と答えればよろしいのでしょうか? まぁ、船で貴方を好きな方は
いらっしゃらないかと思います。(侵海艇を呼び寄せながら

>M51アイシャーマンさま
>・・・・といいてえところだが、俺も男の端くれ、いざといいと言うときは任せときな。
ふふふ、頼りにしておりますよ。



542 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/21 14:54
>516
甘いですね。(母機を基地航空隊から発進したMB.152やMS.406が撃墜していくのを見ながら

>519
これは、ヤークトパンテル様やアイシャーマン様のレスを待ちましょうか

>HMS 戦艦ウィースパイト御姉さま
>3サイズ
「艦魂」の方を推測するならば
B:85 W:53 H:83でしょうか。 ついでに陸奥さまの場合は B:91 W:54 H:94
(注:胸は主砲の大きさから、ヒップは船体から推測しております)
やっぱり・・・・陸奥さまは16インチ砲艦だけあって、大きくなりますね・・・

>不肖の妹ドゴールの話題
>のせられるた方たちにしてみれば、たまったものではありませんが。
まぁ、致し方ありません。乗員には次期主力空母の礎として人柱となって頂きましょう。(微笑
アーガス様やフューリアス様の竣工直後には着艦不能で命を落とす方が多かったとか・・・
実験的兵器の運用に於いて人の命が失われるのは当然の事でしょう?

>「新型4万トン空母」が完成するのはいつの日になることやら。
そう遠くない未来・・・ 丁度、中東の方でキナ臭くなって来ました故、私が妹達に会える日も近い
と思います。 恐らく、貴国の新型空母と同じ頃に現れるのではないでしょうか?




543 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/21 14:55
>521
地雷除去作業御疲れ様です。 なにやら、電子遊技場での「モグラ叩き」ゲームに興じる子供を
思い出すのは何故でしょうか?

>522
イタリアで従事していた貴方の御仲間は、タラント空襲の時は上手く機能しなかったようですね。
そう言えば、英国と独逸では貴方を駆逐する為の機体が作られたとか

>523
我が仏国では恥ずかしい兵器は存在しません。大英帝国同様。速やかに改修して実用に致します
ので。

>526
いえいえ、これは軽い冗談の応酬であって、叩き合いではありません。誤解なさってはいけません


>527
それも、軽い冗談ですよ。

>528
おや、噂をすれば影ですね

>530
これこれ、そんな無粋な事を言ってはいけませんよ
(ウォースパイト御姉さまには自作自演失敗を見過ごしてもらった恩が御座いますしね)




544 名前: 陸上爆撃機 銀河 投稿日: 02/11/21 16:20
俺は一式陸攻とは違う!敵艦に魚雷を当てるまでは死なん
魚雷が撃てない時は体当たりするまでだ!


545 名前: Me262シュワルベ 投稿日: 02/11/21 16:53
>544
はい、死んだー(30mm一斉発射)。

で、ダンケルク。
このあいだは、いろいろ世話になったよ。これは御礼代わりな。
(落下傘付爆弾×2投下。中身はユモJumo004B-2ジェットエンジン)
空軍の奴らにでもあげてやりな、俺にはもう必要無いもんだ。


546 名前: 橘花 投稿日: 02/11/21 18:01
よくも先輩を殺したな、貴様も死ねー(補助ロケット点火、30mm機関砲発射!)


547 名前: 64式 投稿日: 02/11/21 18:11
時間が無くて返事かけなくてすみません。一昨日もゲリラの襲撃があり、自分を含め分隊の三分の一が戦死しました。細部はいずれ・・かなり笑わせる自信ありです。
本日も大規模な襲撃があります。12時間休憩無しみたいなんで。
銃撃戦始まりました。では


548 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/21 18:44
>516(Do-217)
憎たらしいほど冷静なヤツの多い、クラウツにしちゃえらく「熱い」ヤツだな。

>519(地雷)
君の気持ちはうれしいが、俺はそれに応えることができそうにもない。
許してくれ。

>521(シャーマンクラブ)
よう兄弟!元気にしてるか?
なんか、だいぶ性格が変わっちまってるけど、ジョンブルの毒気にでもあてられたのか?

>523(自国製の恥ずかしい兵器)
古巣のアメリカになら山ほどあったけど、
イスラエルにそんな兵器はねえな。ネシェルにクフィルにメルカバ全部使えるヤツばっかりだ。
イスラエルにはキワモノ兵器なんか開発してる余裕なんかねえもんな。

>524(B-18)
何というか、お前さん爆撃機なんかやってるのが間違いじゃねえの?
民間にでも就職したほうが適正をいかせるだろ。

>530
「知らぬが仏」って知ってるかい?

>533(ウォースパイト)
あーあ、シーファイアが次々に着艦失敗してるぞ。


549 名前: Me262シュワルベ 投稿日: 02/11/21 22:29
>546
アフターバーナー点火で逃走。
(無理やりF/A-18のエンジン積んだらしい)

サービスでM51にR4M(ペイント弾:赤)発射!
って、あらら?
(ペイント弾1発、ウォースパイト艦橋に命中)
し、知らね(汗)。


550 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/21 23:21
スウェーデンのSタンクをどう思いますか?


551 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/21 23:49
・・・すまん、23日のチャットには参加できぬかもしれん。・・・ここにきて忙しくなるとは・・・。
>535
なんと、そうだったのか。無知ですまん。では頑張って叩いていただこう。
>536
・・・まあ、あまり寄り道はしないとうに・・・昔のはまっすぐ走れなかったそうだからな。
>537 LT-Vz38
すまん、それ多分・・・いや絶対夢じゃない。
>544
やめんか馬鹿者、命と資源の無駄だぞ。
>550
・・・特に変わった印象は持たなかった。


552 名前: Tu4 投稿日: 02/11/22 00:01
みんなしてB29と呼ぶのは勘弁してほしい
俺はソ連製でアメリカ製じゃないのにー!


553 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/22 00:50
>537(LT-Vz38軽戦車)
精一杯生きろ。
ガンバって生き抜いて、あの腐れちょび髭より長生きして見返してやれ。

>539(ブルターニュ)
ははは、一緒に「大英帝国被害者の会」でもつくるかい?
もっとも、イスラエルもフランスからミラージュの設計図盗み出したり、
輸出禁止になって、抑留されていたミサイル艇を連れ出したりしてるんだがな。

>541(ダンケルク)
>ふふふ、頼りにしておりますよ。
なんだか、俺、ヤバイこといっちまったみてえだ。
俺の人生も先が見えたかも。

>543(ダンケルク)
フランスの場合、ダメ兵器を無理矢理、実戦化しようとして悲惨な結果に終わる場合が多いような気がするんだが。
たとえば2C戦車とか

>544(銀河)
「国敗れて銀河あり」なんちゃって

>545(Me262)
あんまし、自分と関係ない所に首を突っ込むのはやめた方がいいと思うぞ。

>546(橘花)
そういや、お前さんのベース機ってMe262だったよな?
なんだか、因縁を感じちまうねえ。


554 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/22 00:52
げ!553に名前を書き忘れてる!やっちまった・・・

>547(64式)
>かなり笑わせる自信ありです
楽しみにしてるぜ。俺はそういう笑える話に目がねえんだ。

>549(Me262)
そんな無茶苦茶して、よく機体が分解しねえもんだな。
俺も、人のこと言えねえのかもしれねえがな。

>550(Sタンクについて)
被発見率や被弾率を下げるために、あえて不便な無砲塔式を採用するってのは、
専守防衛ってスウェーデンのお国柄が現れていておもしれえと思う。
だが、スウェーデン軍が後継として採用したのは、ちゃんと砲塔のあるレオパルド2だった。
やっぱり、無砲塔式にはなにかと不都合が多かったのかもしれねえな。

>552(Tu4)
いや、お前さんどっからどう見ても、B29そのものだろ。


555 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/22 01:24
戦車の皆さんにとって、自分より主砲の大きい相手にコンプレックス感じたりしますか?


556 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/22 01:26
戦車の皆さんにとって、自分より主砲の大きい相手にコンプレックス感じたりしますか?


557 名前: 555 投稿日: 02/11/22 01:28
すみません、エラーしました。


558 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/22 03:22
戦時中ってのは、おもいつきでつくったのか
冗談みたいなものやちょっと考えればわかりそうな欠陥を抱えたものなど
へんな兵器が結構多いと思いません?


559 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/22 13:53
>556(主砲の大きい相手にコンプレックスを感じるか?)
別に感じないな。ヨムキップルの時には115mm砲を装備したT-62も撃破できたし。
どっかの少佐殿じゃないけど「戦車砲の口径の差が戦車の決定的な差ではない。」
というところだな。

>558(戦時中にはへんな兵器が結構多い)
大戦後のアメリカもそうとうへんな兵器が多いと思うぜ。
特にF-100番台の航空機とか、ジーニー空対空核ロケットとかデビークロケット核迫撃砲とか。


560 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/22 18:50
米潜水艦が海面から潜望鏡で遠くにいる船舶を見る姿勢が
何だか、エッチな男が若い女性のスカートや着替えや入浴やトイレを
覗き見ているように映る漏れって、ヘンでしょうか?


561 名前: 英国にマジで有る火葬小説 投稿日: 02/11/22 21:35
「突撃!パンジャンドラム大爆走!」シリーズ
第一巻 北阿戦線異状あり
第二巻 ロンメル轢殺作戦
第三巻 バトル・オブ・BBC〜電波は銃弾より強し〜
第四巻 脱輪(Over Road)作戦
第五巻 アルデンヌ攻防戦〜史上最笑の作戦〜
第六巻 ベルリン突撃戦〜パンジャンドラムでつきぬけろ!〜

外伝 ノルマンディ上陸作戦〜激烈!パンジャンドラムVSラジコン自爆戦車ラーテ〜


562 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/22 23:04
Me262シュワルベたんハァハァ
*ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img2002071511207.jpg


563 名前: ボールトンボール デファイアント 投稿日: 02/11/22 23:15
私を呼びましたか?
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020801000000.jpg


564 名前: あるドイツ軍将校の夢 投稿日: 02/11/22 23:21
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020822191920.jpg
(粗末なベッドから起きる)
「はっ夢か・・・・・・恐ろしい夢だった・・・・・・・・」


565 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/23 00:01
>552 Tu4
そんなに似てるのか・・・ま、成果をあげれば皆本当の名前でよんでくれるかもしれん・・・多分。
>558
・・・私なりに理由を考えた。
1、とりあえず実戦データが欲しかった。
2、当時はそれほど変とは思わなかった。
3,今ある兵器じゃどうしても駄目なので急場しのぎ的にだした。
4、その国の技術力がその欠陥に気づかないほど低かった。
5、欠陥に気づいてもそれを進言できるような所がなかった。
6,なんとなく格好良いから。
・・・わが国は3だろうか。
>560
・・・お主だけだ。多分な。
>561
ぜひ見たい。何処に行けば見られる?
>562
大戦略スレにいた奴は男だったが・・・。
>563
・・・なんで照れてるのだろうか。
>564
・・・こ、これがロシアの新兵器・・・恐ろしいものだ・・・色々と。


566 名前: あるドイツ軍将校の夢 投稿日: 02/11/23 00:19
X号戦車パンターA型 
*ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020723184352.jpg

マウス
*ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020729070616.jpg

>564の娘
*ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020822125256.JPG

一式砲戦車
*ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020818060456.jpg

88mm高射砲
*ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020831023902.jpg

ダンケルクたんの妹たん
*ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020902012353.jpg

ヤークトパンターの御姉さん
*ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020901213041.jpg

マラートたんの妹
*ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020919180656.jpg

X号戦車パンターD型の御姉さん
*http://ime.nu/mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020723184352.jpg


567 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/23 14:19
風邪……治りきってないけど……レスするね。

>456さん(陸奥お姉さんの似顔絵)
……美人だね。

>462>465(ダンケルクお姉さん)
>悪ふざけをしていただけですので
……(ぷぅ)
>(優しく微笑みながら手を下げさせる)
……え……あ(赤面)。
>貴方はまだまだ若いでしょう、若作りと言うのは作られてから10年以上経ってから改装して
>見かけだけ新しくした方々を言うのです。
………ボクはパンサーお兄さんの派生型だから……間違っていないと思うけど……。
お姉さんがそう言うなら…そうなのかな?
自分でも……自分の年が……わからないや。

>466(親友に裏切られたor騙された)
……特に……無いと思ってる。

>470(陸奥お姉さん)
そう?……わかった。
ダンケルクお姉さんにも言われたから…そう考える事にする。


568 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/23 14:48
>471さん(岡部いさくさんの評価)
……ごめん。……その人…知らない。
杉山隆男さんや…碇義朗さんは知ってるんだけどね……。

>473(M51お兄さん)
ううん……差し出がましいまねして……ごめんなさい。
……気分…悪くしなかった?

>476(本気でヤパイと思った状況)
……ごめんね…パス……。

>480-482(F1お姉さんとSR-71さん)
偵察……ご苦労様。

>483(民間への再就職先)
やっぱり……トラクターかな?

>493さん(黒い物)
……転輪のゴム?

>498(メビウスさん)
ええと……シューティングの人だよね……。
キャラネタの一刻館に……シューティングのスレッドがあるから…そっちをお勧めする。


569 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/23 15:27
>500(ウォースパイトお姉さん)
遅くなったけど……500…おめでとう御座います。

>503(スレッドの声さん)
……凄い顔。

>504(ガトー潜水艦)
……(無言で発砲)

>509さん(生まれ変わりを信じるか)
ボクらは……死んだら錆びて……土に還る。
生まれ変わるなんて……考えられないと思う。
ボクは…信じていない。

>513(機雷さん)
友達になって欲しいの?

>519(地雷さん)
待っていなくて……いいよ。
ボクに会うと言う事は…同時に……君が死んでしまう事を…意味するんだから……。

>521(シャーマンクラブさん)
かわいそうだよ……。止めてあげてよ。

>523さん(自国製の恥ずかしい兵器)
恥ずかしいかどうか判らないけど……StG44に湾曲銃身をつけた物……。
あれは……どう使えばいいのか判らなかった。

>524(B-18さん)
B-17の対抗機の人だね。よろしく。
これからも頑張ってね。


570 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/23 15:40
>537(38トン戦車さん)
……ごめんなさい。

>544-546(航空機同士のケンカ)
またやってる……。

>547(64式さん)
大変そうだね……。
体…壊さないでね。

>550さん(Sタンクさんの評価)
どうなんだろう?実際に会った事が無いから……わからないけど。
でも…被発見率は……低そうだね。

>552(Tu-4さん)
そうだよね……。エンジンの形がまるで違うし。
でも……B-29さんが本家だから…仕方ないんじゃないかな。

>555さん(主砲の大きい相手にコンプレックス感じたりしますか?)
感じないよ。

>558さん(戦時中の兵器)
そうなの。
でも……まともな精神状態なら…戦争しないと思うよ。
おかしいのは……当たり前。


571 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/11/23 15:46
>560さん(覗きに見える)
……(発砲)。

>561さん(小説の紹介)
……読んで見たいなぁ。
凄い……興味がある。

>563(デファイアントさん)
呼んでないよ。
……少なくともボクは。

>566(ドイツ将校さん)
……ありがとう。
大事にするよ……。この写真……。


572 名前: TBDデバステーター 投稿日: 02/11/23 17:11
質問くれ


573 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/23 17:45
>572
ミッドウェー海戦の時、思いっきりドーントレスの引き立て役になってしまいましたが、
そのことについてどう思いますか?


574 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/23 17:45
>all
みなさんがライバルと思う兵器を教えてください。


575 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/23 18:28
みなさんの初陣について語ってください。


576 名前: LT-Vz38軽戦車 投稿日: 02/11/23 20:03
>570 ヤークトパンテル
なんでやねーん。
(37ミリ砲でつっこみ)
うちの体重はー、10トンもあれへんよー?
(t)はチェコの頭文字やでー。


577 名前: TBDデバステーター 投稿日: 02/11/23 21:21
>573
ミッドウェー?俺もその頃には時代遅れで、ゼロにも襲われて、殆ど落ちてしまったな、
でもこの御蔭でSBDが全滅しないで済んだし。結果的には良かったかな?
それと日本の97と比べても駄目だし。俺は逝ってよし?


578 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/23 22:53
>566
全員ことごとく女性なのはどうしたことか・・・。
>574
・・・ライバル?そうは言っても私のようなタイプは他にはいないからな・・・。60cm自走臼砲カールぐらいかな。
>575
初陣か・・・。私はもともとマジノ要塞攻略要だったんだが、開発が遅れてな。セバストーポリ要塞攻略作戦で臼砲カールと
ガンマと共に北方16q地点バフチサライの複線路上に据えられ、要塞の7つの主要目標に向け5日間連続して48発の砲弾
を撃ちこんだのだ。その時2つの要塞へ8発ずつ命中し、30mの地面の下の弾薬庫を爆破したりしたな。
初陣というより、私の主だった戦跡の殆どと言っていいかもしれん。


579 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/24 00:24
好きな軍歌があったら教えてください。


580 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/24 00:58
戦争って人間の命のコストを無視してるんですか?


581 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/24 01:24
>580
自衛隊機の私が言うのもなんだけど・・・
 人にも兵器にも「命の捨て時」というものがあるのよ。


582 名前: V号戦車パンターD型(残骸) ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/24 02:41
現在親睦会開催中・・・・・参加願う。(ボロ

http://ime.nu/c.cgiboy.com/narikirisan/




583 名前: Ju88 投稿日: 02/11/24 02:44
なにやら大変なようだ。
ageて置くぞ。


584 名前: 橘花 投稿日: 02/11/24 20:08
補助ロケットを使うとスピード上がって中々いいですよ
でも勝てそうな相手はミーティアとエアラコメットしかいませんがね。
俺だってJumo004BエンジンさえあればP80とだって戦えるのにー


585 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/24 23:29
昨夜の親睦会、お疲れ様でした。
中々人が集まらなかったりして大変だったが、それなりに楽しんで頂けたと思う。

ちなみに今の私だが、あの後イワンの破壊工作を受けて大破したので、止む無くA型への改修を行った。
Me262と乾杯してからの記憶が無いのも、イワンのせいだろう・・・。

>476
どことなく、某歌劇団のメンバーに似ているような気がするのは気の所為だろうか・・・。

>SR-71
いつもながら速いな・・・・・。
たまにはゆっくりお茶でも飲んでいったらどうだね?

>483
博物館に入るくらいしかないと思う。
働こうにも、駆動系がこれでは農作業や運搬は到底無理だろうからな。

>484
イワンの新兵器か・・・・・。
V2ロケットを列車に搭載したら丁度そのような感じだろうか。

>ソミュアS35中戦車
久し振りだな。
別にあんたの事を言った訳じゃないが、気に障ったのなら謝るよ。
ついでに、余り怒って血圧上げて倒れるなよ、御老体。


586 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/24 23:32
>戦列艦 ダンケルク
確かにフランスの飯は美味かったよ。
周りが爺様ばかりなのと、運用思想の古風なことには閉口したがね。

>489
150・50・25(Km)
上から減速機・エンジンの寿命、航続距離だ。

>493
黒いもの?
とりあえず、無いと言えば嘘になるとだけ言っておこう。

>メビウス1
申し訳無いが、可変メカの参加は認めていない。
F-4EかF-14A等なら話は別だが。

というか、その前に貴官は人間ではないのか?

>506
情け無用、ファイア!
BARM!!(高速徹鋼弾発射)

>509
生まれ変わり、か。
そういった類のものは信じないが、自分の名を継いだMBTが登場してくれたら嬉しいと思う。

>513
機雷と嫌いを掛けた駄洒落だろうか・・・・。
嫌いも何も、貴官と私では一生会う事もないだろう。


587 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/24 23:37
>Do-217
フリッツX・・・目標は戦艦ローマか?

>地雷
そう言われると何だか踏んでやりたくなるが・・・・私も命は惜しいからな、すまん。

>シャーマン・クラブ
撤去作業ご苦労。

>バルーンエプロン
はじめまして。
V1には気を付けろ・・・・・貴官はV1に当たるのが仕事だったか。

>524
BARM!!BARM!!(>524に全弾命中)
はっ!私は一体何を・・・・。

>B-18ボロ
一度はB-17に勝ったのだから自信を持て。
もっとも、先進的なB-17に対する堅実な設計の勝利とも言えるが。

>ハインケルHe111改造機
意気込むのは良いが、空中爆発には気を付けろよ。

>魚雷
とりあえず、貴官の好きな人というのが気になるのだが。
我が軍の艦艇なら連絡しておこう。


588 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/24 23:38
>LT-Vz38軽戦車
・・・残念だが、それは夢では無い。
趣味と技術のワンダーランド、ドイツ第三帝国へようこそ。

>544-546
・・・対空車輌を呼ぶぞ。

>64式
なかなか大変そうだな。
笑わせる自信のあるという話には期待しているぞ。

>Me262シュワルベ
F/A-18のエンジン・・・・・・良く機体が持ったものだ。
その大出力なら戦艦の主砲の射程圏から逃げる事も容易いだろう・・・・・・早く逃げろ!

>550
バルカン戦車・・・・・・いや、何でもない。

>Tu-4
そういえば、スターリンはかなりのB-29好きだったと聞いた事がある・・・・。
だが実際に作ってみると、オリジナルのB-29よりやや大型になってしまったらしいが。

>555
そのような事を感じた事はない。
いくら威力が大きくとも、装填速度が遅かったり命中率が悪かったりしては使い物にならない。
ましてや、砲の為に無駄な重量増加や大型化などを引き起こして性能を低下させては搭載した意味が無い。
その点から言って、私の7.5cm砲は威力・サイズ共に私に相応な砲だと思っている。

>558
我が軍の場合は、私を含めて戦中に建造された兵器が多いのも大きな原因だと思う。
備えあれば憂い無しとは良く言ったものだが、あの頃の兵器の開発スピードから考えると仕方が無かったのかも知れんな。


589 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/24 23:39
>560
少し、というかかなり変だと思うぞ。
というか、どうやったらそう見えるのだろうか・・・。

>561
英国にも日本の某荒巻氏のような火葬・・・もとい仮想戦記の作家がいるのだな。
個人的に「ロンメル轢死作戦」と「電波は銃より強し」は読んでみたいが。

>562
大戦略スレのMe262とは別人のようだな。

>563
・・・・そのコマンダーに凄まじい既視感(デジャブ)を感じる・・・・何故だ・・・・。

>564
人によってはこうも見えるのだな。
我々を擬人化するなど人間の考える事は良く分からないが、どの絵も中々上手く描けている。

>TBDデバステーター
宜しく頼む。

>574
T-34。
奴め、まさか機内にあんな危険物を格納しているとは・・・・。

>575
1943年7月のクルスク大戦車戦・・・・エンジンからの炎と煙に彩られた初陣だった・・・・・。
それでも、二日目以降の戦闘に参加出来た50両にも満たない内の一両でいられたのは幸運と言うべきか。


590 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/24 23:41
>560
少し、というかかなり変だと思うぞ。
というか、どうやったらそう見えるのだろうか・・・。

>561
英国にも日本の某荒巻氏のような火葬・・・もとい仮想戦記の作家がいるのだな。
個人的に「ロンメル轢死作戦」と「電波は銃より強し」は読んでみたいが。

>562
大戦略スレのMe262とは別人のようだな。

>563
・・・・そのコマンダーに凄まじい既視感(デジャブ)を感じる・・・・何故だ・・・・。

>564
人によってはこうも見えるのだな。
我々を擬人化するなど人間の考える事は良く分からないが、どの絵も中々上手く描けている。

>TBDデバステーター
宜しく頼む。

>574
T-34。
奴め、まさか機内にあんな危険物を格納しているとは・・・・。

>575
1943年7月のクルスク大戦車戦・・・・エンジンからの炎と煙に彩られた初陣だった・・・・・。
それでも、二日目以降の戦闘に参加出来た50両にも満たない内の一両でいられたのは幸運と言うべきか。


591 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/11/24 23:42
エラー・・・・申し訳無い。


592 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/24 23:47
>579
軍歌?好きもなにも、わが国の軍歌くらいしか知らんよ。他の国の奴は聞いたこともないし、別にわが国の軍歌が好きという
ほどのものでもないしな。
>580
・・・・・ま、はっきり言ってしまえばそうだ。どんなにご立派な理屈をつけても、結局は国のための命の取り合いにすぎん。
戦争では命の価値ってのは高いようでとても低いものなんだよ。
>582 V号パンター
・・・・すまん、参加できなかった・・・。


593 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/25 01:45
随分と間を開けてしまいましたね。それではさっそく、回答に移りましょうか。
 
>536 魚雷
おや、衝撃が?ふむ、不発ですか。
家が一軒買えるほど高価と言われておりますが、こう不安定ではいけませんね。
 
>537 LT-Vz38
確か貴方は、後に38(t)戦車と呼ばれることになるお方ですか。
ああ、なんという悲劇でしょう。ナチスの侵略軍の手先に墜ちてしまうとは。
しかしいまひとつ、その悲劇を感じさせませんね。
随分とのほほんとしていらっしゃる。
 
>539 ダンケルク
ふふふ、恨みごとはナチスの操り人形となってしまったお国の上層部へどうぞ。
まったく、我々は貴方がたと肩を並べて酢キャベツどもの海軍を粉砕することを望んでいたというのに、
臆病かつ頭の固いビシー政府は、我々の好意的な勧告を無視させるという愚かな間違いを犯しました。
その結果起こった悲劇がメルセルケビルでありダカールであり、ツーロンなのですよ。
まあ、貴方がたがナチスの役に立たなかったというだけでも上出来としておくべきでしょう。
フランス人にしては、ですが。
 
ダイナモ作戦(ダンケルク撤退)ですか?
我々としては充分な人数のフランス兵士を救出したつもりでしたけれどもね。
そもそもあの状況に陥った原因は、貴方のお国の硬直した作戦立案と部隊運用にあるのでは
・・・おっと、泥試合は美しくありません。
 
>542 ダンケルク
空母という艦種そのものが未知の存在であった時代の艦と、空母の設計や運用が確立された時代の艦を
同列で語るというのはいかがなものかと。
まあ、マジノ線の二の舞にならぬことを祈っておりますよ。


594 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/25 02:27
>544 銀河
その意気はご立派ですが、精神力だけでは戦争には勝てませんよ。
それに、我が英国のモスキートのほうが貴方に較べてあらゆる点で優れております。
 
>547 64式
三分の一が戦死とは、部隊としての戦闘能力喪失なのでは?
お勤めご苦労様です。
 
>548 アイシャーマン
毒気とはなんですか、毒気とは。
我が英国に他者をおかしくするような事物はいっさい・・・
グラント「コーヒーなんざ泥水だ!やっぱ紅茶だろ紅茶」
ファイアフライ「フィッシュ&チップス最高ー」
アキリーズ「フットボール!クリケット!」
・・・・・彼らは我が英国にほどよく順応したようです。
 
>550
低姿勢に固定された砲という設計は理想的にも見えますが、やはり用途に制限ができてしまうようですね。
もはや突撃砲の活躍する時代ではない、とったところでしょうか。
 
>552 ツポレフTu-4
ふふふ、製造ミス部分まで忠実にコピーしておいて、なにをいまさら。
まあ、戦後すぐのソ連機などというものは大半がドイツなど他国のコピーだったようですが。
 
>553 アイシャーマン
我が大英帝国が、なにかご迷惑でもお掛けいたしましたか?ん?
関係ありませんが、砲艦外交とは良い言葉ですね。
砲をつきつけながら交渉を行い、自らに望ましい回答を得る。
素晴らしい。


595 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/25 02:25
>544 銀河
その意気はご立派ですが、精神力だけでは戦争には勝てませんよ。
それに、我が英国のモスキートのほうが貴方に較べてあらゆる点で優れております。
 
>547 64式
三分の一が戦死とは、部隊としての戦闘能力喪失なのでは?
お勤めご苦労様です。
 
>548 アイシャーマン
毒気とはなんですか、毒気とは。
我が英国に他者をおかしくするような事物はいっさい・・・
グラント「コーヒーなんざ泥水だ!やっぱ紅茶だろ紅茶」
ファイアフライ「フィッシュ&チップス最高ー」
アキリーズ「フットボール!クリケット!」
・・・・・彼らは我が英国にほどよく順応したようです。
 
>550
低姿勢に固定された砲という設計は理想的にも見えますが、やはり用途に制限ができてしまうようですね。
もはや突撃砲の活躍する時代ではない、とったところでしょうか。
 
>552 ツポレフTu-4
ふふふ、製造ミス部分まで忠実にコピーしておいて、なにをいまさら。
まあ、戦後すぐのソ連機などというものは大半がドイツなど他国のコピーだったようですが。
 
>553 アイシャーマン
我が大英帝国が、なにかご迷惑でもお掛けいたしましたか?ん?
関係ありませんが、砲艦外交とは良い言葉ですね。
砲をつきつけながら交渉を行い、自らに望ましい回答を得る。
素晴らしい。


596 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/25 12:34
関連スレの報告であります!

戦車及び陸戦兵器全般が質問に回答する。
http://ime.nu/jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=116&KEY=1038019446&LAST=50


597 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/25 14:55
>560(妄想君)
正直そんな妄想力を生み出す、おめえさんの若さがうらやましい。

>561(英国にマジで有る火葬小説 )
おいおい、なんか、眉唾くせえぞ。もし、本当にあるんなら読んでみてえけどな。

>562,563,564,566(お絵描き)
こういうの、はやってんのかな?
どれも上手に描けてて、まことに結構。

>568(ハンティングパンサー)
差し出がましいとかこれぽっちも、思ってねえよ。これからも、間違いがあったら、じゃんじゃん指摘してくれ。
それと、無理しなくていいから、風邪をしっかり治せよ。

>572(デバステーター)
おっと、参戦希望者か?まあ、ガンバってレスしてくれや。

>574(ライバルと思う兵器)
昔は4号、今はT-54/55だな。正直、カタログスペックではどちらにも及ばないんだがな。

>575(初陣について)
俺の初陣は1942年の北アフリカの砂漠だ。あのときはみんな戦いなれてなくて、
少数のドイツ軍に翻弄されて右往左往、さんざんみっともない姿をさらしちまったよ。
そうそう、88姐さんと出会ったのもあのときのことだ。

>579(好きな軍歌)
軍歌じゃないけど、イスラエル国歌「ハティクヴァ」は結構泣ける曲だ、
みんなも一度、聞いてみてくれ。


598 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/25 14:55
>580(戦争における人間の命)
そうだな、一見、人命を尊重しているように見えるIDFも、最終的には人命は消耗品すぎねえ
戦争とか軍隊ってのはそういうもんさ。だからといって俺は戦いをやめるつもりは毛頭ないがね。

>582(パンサー)
済まなかったな。こないだは、途中で抜けたりして。

>583(Ju-88)
ご苦労さん

>584(橘花 )
まあ、なんだ、自分の実力の及ぶ範囲で精一杯がんばればいいんじゃねえの。

>594(ウォースパイト)
>彼らは我が英国にほどよく順応したようです
うーん、おそるべし、大英帝国。ヤツらをこうまで変えちまうとは。

>我が大英帝国が、なにかご迷惑でもお掛けいたしましたか?ん?
第一次大戦中の三枚舌外交とか、チーフテン詐欺事件とかいろいろ言いてえことはあるが
正直、おめえさんの主砲は怖えから、言わないことにしよう。


599 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/25 15:28
>80cm列車砲 グスタフさま
>叩くな馬鹿者。爆発するぞ。
あの方は地雷を叩いて起爆させるお仕事ですので、それでよろしいかと

>戦艦 ウォースパイト御姉さま
>>516がシーファイアやワイルドキャットに袋叩きにされるのを眺めながら
流石、イラストリアス級。着艦に失敗した機体が二、三機、突っ込んでもカスリ傷
一つありませんね。(陸上迎撃機を空母で運用するのは無理があるんじゃ・・・・)

>536
見張り員「右舷から魚雷1、敵性駆逐艦は避退していきます!」
右舷側副砲、電探射撃用意!撃て!
 (初弾から夾叉し、駆逐艦撃破。魚雷は別の戦艦に向かっていく→593で英国戦艦に命中。
不発)

>LT-Vz38軽戦車
・・・・残念な事ですが、それは夢では有りません。 まぁ、良かったではないですか
御国の陸軍は旧態然とした用兵思想に乗っ取った物ですし、先進性あるドイツ陸軍に
会って初めて、貴方の真価が生きたのですから。貴方の存在が連合国にとって脅威になった
のもまた事実。

>銀河さま
(シュワルベさまに撃墜される銀河さまを見ながら)
本当に帝国の航空機は紙のようですね・・・・・



600 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/25 15:29
>Me262シュワルベさま
>(落下傘付爆弾×2投下。中身はユモJumo004B-2ジェットエンジン)
(海兵達に回収させながら答える)
ありがとうございます、でも、残念ながら帝国独逸の技術は御国が降伏した時に自由フランス
により接収させて頂きましたので・・・

>(ペイント弾1発、ウォースパイト艦橋に命中)
( ・・)ノ十(十字を切る)

>橘花
腹違いの兄弟で喧嘩する・・・・・・ まぁ、貴方は独逸から売られた存在ですけどものね

>64式さま
期待させていただきますよ

>550
固定砲身型の戦車ですね。側面からの敵はどう処理する気なのでしょうか? 中立型軍事国の
考える事は理解しかねます。

>Tu4さま
B−29のデッドコピーならば仕方ないかと思われます。余談ですが米国の成れない工員の空け
た無駄な穴まで再現された努力には感心致します。




601 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/25 15:29
>M51アイシャーマンさま
>「大英帝国被害者の会」
艦隊装甲艦 ブルターニュ「それも面白いですが、世界各国から苦情が寄せられては英国も
溜まった物ではないかと思われます。何しろ、自国の兵士からも苦情が来ている国ですからね」

>フランスの場合、ダメ兵器を無理矢理、実戦化しようとして悲惨な結果に終わる場合が多いよう
>な気がするんだが。たとえば2C戦車とか
2C戦車は遅すぎた兵器ですね。WW1の時点ならば強力無比なる戦車でしたが・・・・
弟さまのシャールさまは大戦初期に三号戦車18台、四号戦車7台を屠って意地を見せましたが。

>555
キリ番、おめでとう御座います。 戦艦の場合は必ずしも「主砲の口径=強さ」には繋がらないの
で特にコンプレックスを抱く事はありません。
 余談ですが、私の主砲の33cm(52口径)砲は英国の14インチ(45口径)、15インチ(42口
径)を性能で凌駕しております。 WW1時代に設計された15インチが劣るのは仕方が無いに
しても、条約型戦艦に搭載される14インチ砲がこの有様では、ロイヤル・ネイビーの砲開発は
事実上「打ち止め」だったのでしょうね。

>558
当時は、少々の不具合は見過ごされる状況だったのですよ。結局現場の人間が苦労する羽目に
なるのは何時の世も変わりませんが。
(そう言えば現代の英国の補助空母でも飛行甲板の高さが足りなかった為、波に攫われた方が
居りますが・・・冥福をお祈りします)

>560
主砲斉射! そんな事を考えるのは貴方だけかと思われます。

>561
英国人の発想には驚かれますね・・・・ この世界では正式採用なされたのでしょうか?



602 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/25 15:31
>562
ここのシュワルベさまは普段はこのような姿になるのでしょうか? しかし、軽量化の為とは言え、
下はレオタード一枚で寒くは無いのでしょうか?

>563
初めまして、ボールトンポールさま、本来の用途以外の仕事ですが、頑張ってくださいませ。
(噂には聞いておりましたが、本当に四連装機銃を装備しておられる・・・)

>564
ソ連ではこの様な少女まで戦場に借り出しておられるのですか・・・・・ 栄養失調の性か、メガネ
をかけておられますが、これで照準が出来るのでしょうか?

>566
>パンターさまの擬人化
ふむ、絵師さまの目にはパンターさまもこのように見えるのでしょうか。ウサギが可愛らしいで
すね。

>一式砲戦車さまの写し絵
やはり、陸奥さまと同じく袴を履いておられるのですね。

>88mm高射砲さま
なるほど、日常ではこのような姿をしておられるのですね。

>ダンケルクたんの妹
これは「フォッシュ」ですね。日本趣味が嵩じて、飛行甲板を模した盾に漢字を用いておりますね
絵師様が上手く纏めた物と思います。
ハッ(もしかして、フォッシュと「保守」をこじつけた物だったのかしら?)


603 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/25 15:31
>566
>ヤークトパンテルさまの姉上
なぜ、涙目なのでしょうか? しかし、ヤークトパンテルさまと同じく、お顔の可愛らしい少女ですね

>タイフーン級さま
北海で運用なさるにはスクール水着では薄いと思われるのですが・・・

>ヤークトパンテル(後期型)さま
>……(ぷぅ)
(膨らんだほっぺたを指で突いてみる)

>自分でも……自分の年が……わからないや。
詳しい資料ならばココが詳しいかと
*ttp://combat1.hp.infoseek.co.jp/5GOU-K.htm

>大事にするよ……。この写真……。
良かったですね

>TBDデバステーターさま
時期が遅すぎましたね・・・・

>574
ライバルは・・・・・英国のフッドさまとレナウン級さま、独逸のシャルンホルストさまと
ドイッチュラント級の方々位でしょうか? 英国に対しては火力:同等 防御:優勢。
独逸に対しては火力・装甲でこちらが上回って居りますね。

>575
初陣は独逸装甲艦捜索戦になりますでしょうか?英国のハーミーズさま(仏の資料では
エルメス(仏読み)様となって居りますので紛らわしいです)とタッグを組んでおりましたが、
空母の足が遅いので少々追撃に難儀した事を覚えております。


604 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/25 15:32
>580
戦争という状況においては、人命は上層部のコマ一つで軽んじられたり、尊ばれたりします。

>V号戦車パンターD型(残骸)→V号戦車パンターA型さま
イワンの襲撃に会われたのですか・・・・ 部品の精度はA型の方が良いのは独逸らしいと言い
ましょうか・・・(これで、写し絵と同じ姿になったのですね)

>周りが爺様ばかりなのと、運用思想の古風なことには閉口したがね。
我が国の博物館や個人所有の戦争博物館に永久就職された方も居りますね。
運用思想は・・・おかしいですね、貴国の戦車運用を勉強した若い世代が居ります筈なのに、
少数だったと言う事でしょうか。(もしくは年寄りの玩具に・・・)

>593
>臆病かつ頭の固いビシー政府は、我々の好意的な勧告を無視させるという愚かな間違いを
>犯しました。
ええ、私たち亡き後も権威にしがみついて愚かな真似を働いたのは弁解の余地は無いと思い
ます。余談ですが、私たちに使われる筈だった資材が色々な姿に変わって英国の補給戦を絞め
上げていったのは遺憾に思いますが。
>悲劇その後
ストラスブールは引き上げられた様ですが、戦時中の事で中々再就役がままならず、そうこう
している内に米国爆撃機により沈められてしまったようです。 まぁ、ヴィシー政府に使われる位
ならば沈んでしまった方がよっぽどマシですが

>空母の設計や運用が確立された時代の艦を同列で語るというのはいかがなものかと。
そうですね、草世紀の頃と同様に未だに着艦ミスで人災を出しておられる貴国の伝統を
語るつもりでしたが・・・ 先レスで言われたように泥仕合になりそうなので止めにしますか
(米国人は女性同士の泥仕合を好むようですが)


605 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/11/25 15:33
>594
>595
最近は二重投稿が流行っているようですね、私も気をつけなければ・・・


606 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/26 11:47
>555
いえ、劣等感を覚えるようなことはありません。
砲というものは、口径がすべてというわけでもありませんからね。
砲が大型化すれば、発射速度の低下や重量・反動の増大といった問題がついて回るものですから。
なにごとも程々がいちばんですよ。貴方も自信に劣等感を抱くことはありません。
もっと胸を張って生きていいのですよ。
  
>558
大陸から撤退した直後の我が国の急造兵器に関して言えば、多少珍妙なものも存在しますね。
コンクリート装甲の装甲車や、フラスコ爆弾など。
しかし、ナチスがすぐにでもドーバー海峡を渡るのではないかという真剣な恐怖と焦燥が、
これらの兵器を生み出したのです。
笑ってはいけません。
それに、珍妙な兵器というものは平時にも多数製造されるものです。
 
>560
そのようなお考えをもつのは、貴方だけです。
できるだけ欲求不満の解消に努めることを、お勧めします。
もう手遅れかもしれませんが。
 
>561
まあ、我が国は国営放送でモンティ・パイソンを放映した国ですから。
この手のジョークに関しては、他の追随を許しません。
それにしても、「民明書房・刊」というオチがついたりはしないでしょうね?
 
>562以降の少女画像関連の話題は、黙殺させていただきます。


607 名前: 三菱F1 投稿日: 02/11/27 00:11
ふ、ふふ・・・そ、そう・・・私の画像は無いのね・・・つまんないわぁ・・・・
火葬戦記については本当にあるんでしょうね?
ウリちゃんの半島には全世界が朝鮮族の手に落ちていて全部漢字で
壇君の子孫を僭称してナチスを起して云々という小説があるそうですわ・・・


608 名前: E-79bis重戦車 投稿日: 02/11/27 00:43
いくらなんでも、この砲塔に128ミリ砲は登載できないと思います、永野護先生。


609 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/27 00:53
パンターさんがD型からA型になったってことは前面機銃がつきましたか?
次に大破したらG型ですか?
やっぱ改良型の方がいいでしょう。
なんならそこで拾ったPAK43でお手伝いしましょか?



610 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/27 23:58
>609
それは・・・手伝ってるというのか・・・?


611 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/28 12:47
>572 ダグラスTBD
挨拶も抜きで単刀直入に用件を述べるとは、さすが新大陸出身のお方は野蛮もとい実直でいらっしゃる。
 
>575
あれは欧州における大戦が凄惨な消耗戦へと移行し、戦争の先行きが不透明になった時期でした。
私は、伝統あるロイヤル・ネイビーの一員として祖国のために戦える喜びに、震えたものです。
恐怖はありませんでした。我々は戦いのために生まれた存在なのですから。
  
>574
いわゆる「ポスト・ジュットランド型戦艦」の皆様でしょうか。
ジュットランド海戦以前に竣工した私ですが、大改装によって彼女たちにひけを取らない
能力を有しているものと自負しております。少々、防御力に不安が残りますが。

>577 ダグラスTBD
そうご自分を卑下することはありません。
貴方はアヴェンジャー様が登場するまでの間、地道ながらもよく働いたではありませんか。
まあ、我がロイヤル・ネイビーのソードフィッシュ雷撃機はさらに時代遅れのはずですが、
勇ましい武勇談には事欠きませんね。
 
>579
軍歌ではありませんが、国歌「ゴッド・セイヴ・ザ・クィーン」が私の好みです。
 
神は慈悲深き女王を護り給う
気高き女王よ、長寿たれ
加護が与えられんことを
勝利、栄光、幸福が届けられんことを
長く我らを支配し給う
神が女王を守り給う


612 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/28 16:20
>580
戦争というものは、どうあっても大なり小なりの犠牲が要求されます。
それはとても悲しいことです。
しかし、犠牲を恐れるあまり、戦わずして敵に屈することなど論外です。
『ブリトン人は決して奴隷にならないであろう』と、ルール・ブリタニアに歌われているとおり。
祖国の自由と平和のために捧げられた、尊く誇り高い命に対して我々ができることは、
祈りを捧げることだけなのです。
 
>584 橘花
我が大英帝国の誇るミーティアを、あまり安く見ないことです。
どこぞの未完成機と違ってきちんと実戦投入され、いきなり攻撃機として運用されるなどという、
暴挙の犠牲にもなりませんでしたからね。
そもそも、貴方は「書面の上では勝てるはず」「ロケットをつけたら速いはず」の仮定だらけの存在でしょう。
 
>590 パンター
はて、T-34様の車内に危険物などございましたか?
変速レバーを殴りつけるためのハンマーくらいしか、思い浮かびませんが。

>596
おや、ロシアの共産主義者が孤軍奮闘していらっしゃるご様子ですね。
戦車の皆様、お暇を見つけて訪れてみては?


613 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/28 17:02
>597 アイシャーマン
敵将ロンメルがアメリカ軍を評していわく、
『最初これほどひどい兵はいないが、二度目からこれほどよく学ぶ兵もいない』。
実戦を経験していったアメリカ軍は、我々にとって心強い朋友でしたよ。
それでも、やや慎重さに欠ける点は後々までありましたが。
 
>598 アイシャーマン
ふふふ、沈黙は金なり、ですよ?
 
>599 ダンケルク
確かに、シーファイアは着陸脚が脆弱で事故が多発しましたが、ナチスのグラーフ・ツェッペリン様に
登載予定だったという、Me109の艦上型よりはよほどましですよ。
おっと、四機め。海が荒れているせいで精確な着艦が難しいのですね。
 
>601 ダンケルク
はて、我が大英帝国が文明の有り難みを啓蒙してあげた植民地諸国や、
ファシズムの暴威から解放した欧州諸国からは、感謝の言葉こそあれど恨み言など
聞かされた覚えはありませんが。
我々に根拠のない悪口雑言を投げかけるのは、未開の蛮族と共産主義者くらいのものですよ。
あと、優秀な砲を製造する技術があっても、それを活用させる機会に恵まれなかったのでは、ねえ。
いえ、対岸の某国や極東の某国のことではありませんが。
  
>608 E-79bis
長砲身88ミリ砲でも砲塔に収まるかどうか怪しいのに、128ミリ砲などと欲張るからです。
それに、貴方の搭載しているソ連戦車のエンジンと変速機では、あまり良好な走行性能は得られませんよ。
直線では速いのですがね。
永野先生も分かってらっしゃるようで、微妙にわかっていない。  


614 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/28 17:12
もう二十世紀だってのに、軍服が赤ズボンだったフランス陸軍、素敵すぎ。
さすがに第一次大戦中に地味な色合いに改めたそうだが。



615 名前: ウェストランド・ウェルキン 投稿日: 02/11/29 00:36
現在、高度13000メートル。
昇ったのはいいけど、誰も来ません。


616 名前: 爆雷 投稿日: 02/11/29 01:05
一世一代の飛び込みします!
採点キボンヌ!
とおぅ!!!


617 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/29 12:58
略奪船ウォースパイト


618 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/11/30 02:22
グラタンとかの牛乳を使った料理って好き?好きならお勧めメニューを教えてください!


619 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/30 08:30
やれやれ、またイスラエルを標的にしたテロかよ。やってらんねえなあ。

>596(関連スレの紹介)
おう、報告ご苦労さん。俺も機会を見つけていってみるわ。

>608(E-79bis)
俺に105mm砲が乗るくらいだから、根性さえあれば必ず搭載できる!
・・・・・わきゃねえよな。

>609(PAK43でお手伝い)
勘弁してやれ、あいつは所帯もってたころにも、かみさんに88mm砲ではり倒されてたって話だしな。

>613(ふふふ、沈黙は金なり、ですよ?)
俺はアメリカ生まれで、今はイスラエルにいるわけだが、両方ともおしゃべりで有名な国民だ。
しかも、俺の人格形成に多大な影響を与えた初代戦車長は世界に冠たるおしゃべり民族たるマカロニ野郎ときたもんだ。
そんな俺に沈黙を求めるのは無意味ってもんだろ。


620 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/30 08:31
>614(二十世紀だってのに、軍服が赤ズボンだったフランス陸軍、素敵すぎ。)
20世紀も半ばになって、ゼロから軍隊を築き上げたイスラエルとはちがって、
フランスっていうお国は、世界でも有数の伝統ある陸軍国だ。
その分、保守的で伝統にとらわれやすいってこと何だろうな。

>615(ウェルキン)
確か、おめえさん高々度を高速で飛ぶのが専門だったよな、
大英帝国版フォックスバットってところだな。

>616(爆雷)
確かにおめえさんの場合、一世一代の飛び込みだよな。二度と浮かび上がってこねえし。
よし、ここはその心意気を酌んで、9.8をつけてやる。

>617(略奪船ウォースパイト)
あーあ、主砲弾が飛んできてもしらねえぞ。

>618(グラタンとかの牛乳を使った料理って好き?)
ユダヤ人が五旬祭で食べる伝統の菓子、blintz(ブリンツ)には牛乳がふんだんに使われている。
もっとも俺は戦車で軽油しか飲まねえから食ったことはねえんだがな。


621 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/11/30 13:24
>614
ええ、しかも地味な色合いに改めるべきという意見に対して、
「赤いズボンこそフランス陸軍の象徴である」と言った将軍がいたとか。
産業革命のときもそうでしたが、彼らに近代化を求めるのは無理な相談なのでしょうね。
 
>615 ウェルキン
ナチスの高々度爆撃を恐れて高々度戦闘機を製作してみたものの、その仮想敵が来なかったのでは
どうしようもありませんからね。
準備が良すぎるというのも考えもの、ということでしょうか。
極東の某国のように、泥縄的に開発するよりはよほどましですが。
 
>616 爆雷
あなたの本来の目的は飛び込みの美しを競うことではなく、その後の爆発によってUボートを
始末することでしょうが。
それに、我が英国海軍の誇る最新型対潜兵器・ヘッジホッグの飛び込みのほうが、はるかに美しいですよ。
 
>617
ほう、それでは貴方のおっしゃるとおり略奪してさしあげましょうか、貴方から。
僅かな財産、些少な名誉、無価値な生命、すべて奪ってあげましょう。ふふふ。


622 名前: ロドネイ 投稿日: 02/11/30 19:43
誰か・・・・・機関が・・・・・・・・崩壊寸前・・・・・・・・・・
>>620
それでは・・・・・・・改造されている貴様の機関を頂く・・・・・・・


623 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/11/30 19:49
>622
いきなり何しやがる!
大体、戦車の機関かっぱらって取っつけたところで、おめえさんの体にゃ小さすぎるだろ。


624 名前: ロドネイ@機関停止寸前 投稿日: 02/11/30 19:49
訂正だ・・・・・・・・・・
>>620・・・・・・・・では・・・無く・・・・>>621だ・・・・・
http://ime.nu/www.royal-navy.mod.uk/static/pages/144.html
ここで詳しく・・・・・・聞け・・・・・・・・


625 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/11/30 23:26
>615
暇そうだな・・・そこは。
>616 爆雷
すまん、ここからでは見えんのだ。
>618
牛乳は・・・あんまり、好きではないのだ。すまんな。


626 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/01 03:01
>>617
すくなくともHMSに「略奪船ウォースパイト」は存在しないはずですが……。
確か初代のHMSウォースパイトは1888年竣工のインペリューズ級装甲巡洋艦(2番艦)
「海賊船ウォースパイト」というトンデモ小説と勘違いしてるのでは?
ttp://novelman.hp.infoseek.co.jp/book-01/108.htm


627 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/01 09:44
>626
いえ、初代ウォースパイトは植民地で臨検と称して艦長が貨物船から不当に品物を
略奪したり、泊地から女性を拉致し、『羊』と名を変えて上から下へ慰み物にした
そうです。ちなみに動物の羊は食べますが、その『羊』は・・・・死体となって
海に投げ捨てられ・・・・


628 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/12/01 13:57
ハァ……ハァ……恐かった……。

>574さん(ライバルと思う兵器)
以前も答えたけど……ロシアのスターリンさんと……ヤークトティーゲルさん。
122mmと128mm……ボクなんか…紙くずだもの……。

>575さん(初陣のお話)
あれは……もうベルリンのすぐそばまで敵が来てた……2月。
最初で……最後の戦闘……戦果は…相手のキャタピラ切っただけ……。

>576(38(t)戦車さん)
いたっ!?……ごめんなさい。

>579さん(好きな軍歌)
歌自身あまり知らない……。
挙げるとするなら……こぎつね。

>580さん(戦争って人間の命のコストを無視してるんですか?)
そうかもしれない……。
結局……命を奪っている事には……変わりないから。


629 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/12/01 14:13
>582(パンターお兄さん)
残骸って……何があったの……。

>596さん(報告)
伝令……ご苦労様でした。
……挨拶してきたよ。

>597(M51お兄さん)
……わかった。風邪の方は…もう大丈夫だから。

>603(ダンケルクお姉さん)
資料……ありがとうございました。
でも……つつかないでよ……。

>608(E-79bis重戦車さん)
たしか…ケーニッヒティーゲルの後継車だったよね。
旋回砲塔に128mmは……めちゃくちゃかも。

>609さん(PAK43でお手伝い)
……それ…壊してるって…言わない?


630 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/12/01 14:34
>614さん(フランス陸軍の制服)
へぇ……凄く目立ちそう……。
近代戦の経験が無かったんだから……仕方ないといえば…仕方なかったんじゃないかな。
初めから……こんな色がいいなんて…わからないんだから。

>615(ウェストランド・ウェルキンさん)
13000m……高いなぁ……。
恐くないの………。

>616(爆雷さん)
……専門外なので…10点。

>617さん(略奪船ウォースパイト)
知らないからね……。

>618さん(牛乳料理は好きか?)
ごめん……苦手。
……食べれないけど。

>626-627さん(ウォースパイトお姉さんの話題)
なんだか……物騒なお話だね……。


631 名前: 73式小型トラック(旧型) 投稿日: 02/12/02 06:24
ソフトスキンで、固定武装も無くて、どう見ても
古臭い只の小型四駆にしか見えなくても、
私だって、れっきとした正式「兵器」なのよー!!!








632 名前: ヴァシレフス・コンスタンチノス 投稿日: 02/12/02 20:38
竣工したかった・・・・・(涙


633 名前: 64式 投稿日: 02/12/02 22:10
お久しぶりです。
演習中に端末が大破してたのが直ったので、早速報告します。

演習初日、いきなり朝5時に武器庫開放。低血圧にとっては、最悪の目覚めです。
霧の湿気と寒さが私達を襲う中、一時間ばかし放置プレイ。
・・・未来を案じさせるには十分な仕打ちでした、ええ。

その後、12日間の仮初の宿となる、詰め所に移動しましたが、中々住み心地は良さそうです。
ただし、外気温との温度差が20度近かったため・・・結露付きました。
・・・天国の38式お父様、64はおそばに逝けそうです。

続く?


634 名前: 64式 投稿日: 02/12/02 23:28
昼夜関係ない警備訓練に少しづつ慣れてきました。
当初は3日持てばいい方と言われていたんですから、意外に日本製銃器って頑丈です。われながら関心関心。
そんな中、上層部からの命令で配置を換えられたり、待機、配置時間を増やされたりし始めました。
疲労と不平不満がピーク近いです。
それでも、上層部は増援を寄越さなかったり、無理ばかり言ってくるので、何時の間にやら合言葉が決定してました。
「事件は会議室で(中略)」
あれです。某刑事ドラマの映画です。
同じ官給品らしく思いも同じなんでしょうか?
続く、次回戦闘。


635 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/12/02 23:53
いつのまにか陸戦兵器スレッドにドーラが出ていた。・・・大丈夫だろうか・・・・?
>631 73式
軍用に使われればそれは立派な兵器だ。胸をはると良い。
>632 コンスタンチノス
・・・そうか・・・幸運なのか、不運なのか・・・。
>633-634 64式
こう言ってはなんだが、なんだか面白い展開だな。・・・ともかく、日記の続きを楽しみにしている。


636 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/12/02 23:54
いよう!アイシャーマンだ。
一刻館の方の「戦車及び陸戦兵器全般が質問に答えるスレ」に顔を出してきたぜ。
スレ主のT-34/76も美人だったし、戦友にも再会できたし、なかなか楽しかった。

>624(ロドネイ)
ふーん、おめえさんもいろいろと大変なんだな。

>625(海賊船ウォースパイト)
へー、こんな小説があるんだ。俺も機会が会ったら読んでみようかな?

>627(初代ウォースパイト)
なんだか、血なまぐさくてとてつもなくイヤーな話だな、おい。
大英帝国のダークサイドってところかな。

>628(ハンティングパンサー)
>ハァ……ハァ……恐かった……。
おめえさん、一体どこでどんな目にあってきたんだ?
事の次第によっちゃ俺が乗り込んで、とっちめてやる。

>631(73式小型トラック(旧型))
まあまあ、落ち着けよ。確かにおめえさんは立派な兵器さ。
軍隊ってモンには、あんたらみてえな偵察とか輸送に使う車輌はかかせねえよ。
地味だが、その重要性は俺たち戦車を上回るものがあると思うぜ。

>632(ヴァシレフス・コンスタンチノス)
すまねえ、俺にはおめえさんが誰かわかんねえ。
名前といってる事から察してギリシアあたりの未完成艦か計画艦だとは想像がつくんだが。
よかったら、軽く自己紹介でもしてくれねえか?

>633(64式)
おう、久しぶり。なんか苦労してんのな、おめえさんも。


637 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/12/03 00:03
>634(64式)
そうだよなどこの軍隊でも上層部ってのは現場のことを何にも考えちゃくれねえ。
IDFは比較的、上層部と現場との意志疎通がうまくいってると思うんだが、
それでも時々、腹が立つときがある。

>635(グスタフ)
そうか、ドーラはおめえさんの妹に当たるんだよな、そういえば。
気になるんだったらおめえさんも、陸戦兵器スレにいってみたらどうだい?


638 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/03 00:41
>622 HMSロドネイ
もしもし、どうしてそういう発想になるのか理解に苦しむのですが。
誰かに曳航してもらえば済むことでしょうが。そもそも、先輩相手にたかるとは何事です。
機関不調ならばスカパ・フローでゆっくり養生していなさい。
とこしえに。
 
>626
まったくです、私のことをドレイク船長の私掠船かなにかと勘違いしているのではないでしょうか。
私が掲げるのは誇り高き大英帝国海軍の旗であるホワイト・エンサインであり、
断じて海賊旗ジョリー・ロジャーではありません。
 
>627
ふふ、タブロイド紙にも劣る現実味に欠けた内容の、つまらない中傷文ですね。
七つの海を制覇した英国海軍軍人は、紳士揃いです。
そのような、海賊まがいの行動に出るはずがないでしょうが。
 
>630 ヤークトパンテル
真に受けてはいけませんよ。上記のとおり、悪意ある中傷にすぎませんからね。
 
>631 73式
それはもちろんそうですとも。ご自分に劣等感を抱くことはありません。
輸送車両なしには、補給というものは成り立ちません。
前線部隊を支えているのは貴方たちなのです。
敵襲を受ければ全滅確実なほど貧弱なのも、まあ仕方のないことです。
 
>632 ヴァシレフス(略)
貴方はたとえ竣工したところで活躍するとも・・・・・いえ、残念です。
お気の毒でしたね。


639 名前: 627 投稿日: 02/12/03 03:01
>ウォースパイト
まーお前が先代の悪事を知るわけは無いわな。しかし、英国海軍は海賊まがいの船を
戦艦に継承される国家かよ、救いようがねえな。

まあ、この現代で支配階級ぶってる頭の痛い婆に何を言っても無駄か。
自分の知識不足を棚に上げて、『タブロイド紙にも劣る』も無ぇもんだ。
お前こそ、一遍、小学校からやりなおしたらどうだ?


640 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/12/03 09:51
>639(627)
おいおい、下手くそな煽りだな。おい。
書き込んでくれるのはうれしいが、もっと、マターリできねえのか?


641 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/03 11:41
>633 64式
おや、お久し振りです。
しかし、訓練でそれでは実戦が思いやられますね。
 
>639
ふふふ。
そこまで自信たっぷりに発言なさるのならば、貴方のご立派な知識とやらが、
正確な内容だとしておきましょうか。仮にですが。
しかしまあ、頼んでもいないのに、ご自分が品格と知性に著しく欠けることを実証してくださるとは、
まったくご苦労なことです。
ご賢明な皆様はすでにお解りでしょうが、英国に悪意を抱く者とはこのように、
ズールー族にも劣る礼儀しか持ち合わせていない輩ばかりですなのよ。
  
>640 アイシャーマン
ふふふ、彼のせいではありませんよ。無軌道な混血を繰り返した、彼のご先祖様が悪いのです。
おおかた、自分を抑制できないラテン系の血でも混ざっているのでしょう。


642 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/03 14:07
>639
『英国の非は絶対に認めない』『丁寧な口調でバカにする』という点がウォースパイトのキャラクター性だろうに、
それに絡んでどうする、つまらん。空気読め。
>641
文末が乱れてますよ、じつは動揺してますかアネさん?


643 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/03 15:13
欧州の弩級戦艦って、どの位有ったんですか?


644 名前: F1 投稿日: 02/12/03 16:43
コソーリレス
>543
ドレッドノート級戦艦・・・ねぇ・・・・
わかんないな・・・


645 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/12/03 17:45
>641(ウォースパイト)
確かに自国に向けられる敵意ってもんを気にしててもはじまんねえよな。
不幸極まりねえ事だが、イスラエルも向けられる敵意に事欠かねえし。

>642(空気読め)
全くだ、書き込みが増える事自体は歓迎すべきことなんだが、
>639みてえなレスは正直いって邪魔でうっとうしいだけだ。

>643(欧州の弩級戦艦ってどれくらい?)
俺は正直いって海のことは専門外だ。ウォースパイトや陸奥、ダンケルクのレスを待つんだな。


646 名前: 陸奥 投稿日: 02/12/03 22:18
うぅ…すみません…。
随分と顔を出さず……。

>544(銀河さん)
魚雷を当てても、死んでしまっては意味が無いと思います。
搭乗員も、機体も少ないですから…。

>545-546(シュワルベさんと橘花さん)
け、喧嘩は駄目ですっ!
(三式弾発射)

>550(Sタンクさんどう思う?)
変わった形の方ですよね。
待ち伏せ専用…しかも、地形の事を考えた設計…。
…瑞典の方は凄いですね。自分の国の事をよく知っていらっしゃいます。

>552(ツポレフさん)
確かにあなたはソ連生まれのソ連育ちですから、B29さんではないですね。
でも…あの、とても言いにくいのですが…元になったB29さんをコピーしすぎだと思います…。



647 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/12/03 22:38
何だか名前が…と思ったら…「戦艦」と付け忘れていました…。

>558(変な兵器)
…ええと…日本陸軍には、ブリキ製特攻機「剣」というものがありました。
これは、主翼以外の部分がブリキや木材が使われている航空機なんです…。
…もはや、航空機とは呼べない代物ですけど…。
550km/hそこそこの速度で敵艦に突っ込むなんて……。幸いな事に実戦で使われる事は無かったのですが。
あ…海軍にも「桜花」という特攻機がありました…。
こちらは…悲しい事に実戦で使われてしまって………。
………。

>560(潜水艦の潜望鏡)
そういう風に見えますか?
私は…気付かない事が多いので何とも言えないんですけど…。

>561(英国の小説)
こ…これは…。
>ロンメル轢殺作戦
…あの。パンジャンドラムさんって、轢き殺せるような姿をしていましたっけ…?
丸い車輪の形だったような気がするのですが…。
そもそも轢き殺せるのだったら別の方法で殺害できるのでは…。

>564(夢)
可愛い方ですね。
こんな方が戦場にいたら、兵士は戦意を失ってしまいそうです。


648 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/12/03 23:01
ちょっと順番が前後してしまいますけど、ご容赦下さい…。

>541(ダンケルクさん)
>やはり、戦争ともなれば「シャキッ」となさるのは流石帝国海軍の艦ですね。
い、いえ、そんな事ないんです…。
長門姉さんは普段からキリッとしていますし…。

>572(デバステーターさん)
……。
ここでは仲良くしましょう。

>574(ライバルと思う兵器)
同じ時代に建造された英国のネルソンさん姉妹と米国のコロラドさん姉妹ですね。
それより新しい時代の方々とはあまり戦いたくないです…。

>575(初陣)
ええと…その……。
「初陣」の定義に当てはまる戦には参加していないような…。
強いて言えばミッドウェーなんですけど…敵と砲火を交えたわけではないですし…。


649 名前: 64式 投稿日: 02/12/03 23:14
こんばんわ!駄文にお返事感謝です!
さて、徐々に雰囲気がきな臭くなって参りました。
基地の周りに不審者が出没したり、他国で不審な動きがある等です。ちなみに、他国の名称は北の国から2002とでも仮称しておきます。
基地内に構築された陣地、鉄条門に仲間が配置されだしました。
また、うちの小隊にも暗視装置、空砲等が仲間入りし始めるに至り、重苦しい戦場の空気を嗅いだ気がしました。
やはり私も武器なのだと考えられずにはいられません。
願わくば本当の実戦に遭遇しないようにとも。


650 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 02/12/03 23:19
>576(LT-Vz38さん)
加t…いえ、何でもないです…。

>579(好きな軍歌)
軍艦マーチですね。
軍歌といえるかどうかは微妙だと思うんですけど…。

>580(戦争って人の命を)
命のコスト、ですか。
無視しなければやっていられません。
もちろん人命を軽んじてはいけませんけど…ね。
何処かの誰かの未来の為に、命を捨てる覚悟が無ければ戦争など出来ないんです。

…とりあえず、この辺りまで。


651 名前: カワハラ 投稿日: 02/12/03 23:20
ちせさんは…だめでしょうか?


652 名前: 64式 投稿日: 02/12/03 23:28
実は他基地ではその当時様々な事が起きてました。
格納庫が爆破されたり、爆撃機が飛来したり。
その点我々は恵まれてました 。
市民活動家の抗議行動ぐらいしか起こっていなかったからです。
しかし、平安も長く続かず、不審者騒動、爆弾騒ぎ等の事態が起きてました。
当然、警備体制も上がり、ますます眠れない日々になりました。
武器庫の棚が懐かしい、遠い昔のようにも昨日のことのようにも思えます。


653 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/12/03 23:28
>649 64式
なんだか盛り上がってきたな。しかし、なんとも・・・その、場所が特定できそうな名称だな・・・。
>651
架空兵器は却下だ。架空兵器スレッドでもたてる他無いな・・・・。


654 名前: 64式 投稿日: 02/12/03 23:42
グスタフさま、あくまでも仮称ですし。深読みしても・・(ニヤソ)。

それにしても、最終兵器なあの人には何丁も仲間が消滅させられましたから・・。うう、怖いよう。
しかも、幹部扱いだから私ら下っ端には雲の上だし。


655 名前: 64式 投稿日: 02/12/03 23:53
それにしても、私ら下っ端には必要無いと思われているのか、情報が全く伝わってきません。
全力配備につけ、どこそこの警備を厳に、そんな命令くらいから状況を推測するくらいです。
幸い、9MM拳銃さんから時々情収集出来たので、ある程度想定に対処出来たのですが、やりきれないです。下っ端だから命令以外必要ないとわかってはいても。


656 名前: 秋桜 投稿日: 02/12/04 00:09
私は人間ではありません ただの兵器です・・・・?


657 名前: 四式中戦車 投稿日: 02/12/04 10:00
 日本から出ていれば、シャーマンなんて・・・・


658 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/04 14:14
http://ime.nu/cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034397901/l50
↑↑てゆーか、このスレ駄目だね。逝ってよし。
なんかレス下手だし、萎えるよ。
おまけに自作自演の匂いがするし。
>>1にはそんな事言っても駄目だろうな。


659 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/04 14:50
保全age。


660 名前: LGM-30G Minuteman III 投稿日: 02/12/04 19:50
てメーら全員殺してやる?
俺の攻撃を食らったら終わりだな。


661 名前: モスキート 投稿日: 02/12/04 21:35
はじめまして、皆様
>647
ちょっとお、素材にケチつけないでよ!
木製でもベルリンの空は私の空だったんだから!
イモ男なんかにつかまらなかったんだから!


662 名前: F1 投稿日: 02/12/04 21:59
築城基地航空祭まで残り11日age


663 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/12/04 23:48
>656 秋桜
む・・・よくわからんが、どうした?
>657 四式
昔のことだ・・・。もう忘れろ。
>659
感謝する。予想外に早かったな・・・。
>660 LGM-30G
む・・・核弾頭か。しかし、アメリカは物騒なものを持っている・・・。


664 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/05 18:20
>658
うっさい殺すぞ!!

>663 グスタフ
どうだ俺に比べたら80cm砲なんて大した事ないことが分かっただろう?


665 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/05 18:46
俺は核ゆえに言葉使いが荒く荒らしまがいになるかも
知れんがよろしく頼む。


666 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/05 19:01
エヴァが復活するそうですが?


667 名前: 水爆 投稿日: 02/12/05 19:20
殺れるもんなら殺ってみろゴルァ!!


668 名前: LOSAT 投稿日: 02/12/05 19:21
ふふふ、超高速の僕からは逃げられないよ。
マッハ5で撃破してあげよう。



669 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/05 21:46
http://ime.nu/cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034397901/l50
↑↑てゆーか、このスレ駄目だね。逝ってよし。
なんかレス下手だし、萎えるよ。
おまけに自作自演の匂いがするし。
>>1にはそんな事言っても駄目だろうな。
住人も自分の下手をわからずに・・・・
悲しくて、糞スレだな


670 名前: ちせ 投稿日: 02/12/05 21:53
兵器のくせに…


671 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/05 22:22
>667 水爆
殺ってやろうじゃねえか!
てめえなんか所詮俺の弾頭に過ぎねーんだよ!!

注)Minutemanの弾頭は水爆

>668 LOSAT
その前に存在ごと消してやる!

>669
いい加減に氏ねーと殺すぞ

>670
フン、おまえも消s……(こいつ萌えだな ボソッ


672 名前: KOS−MOS 投稿日: 02/12/05 22:36
私は人間ではありません
只の兵器です。


673 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/12/05 23:29
>651(ちせさんはNG?)
ダメだろうなあ。架空の兵器の参加はスレ主が認めてねえし。
いっそのこと、グスタフの言うように「架空兵器総合スレ」でも立ててみたらどうだい?

>657(四式戦車)
確かに、おめえさんは、俺たちシャーマンに対抗できる可能性のある唯一の戦車だな。
戦後、おめえさんを調査したアメリカ軍も日本戦車のなかでは例外的に高い評価をあたえてるし。

>660,664(LGM-30G Minuteman V)
おうよ、よろしくな。参加者が増えるのは大歓迎さ。

>661(モスキート)
大英帝国の誇る傑作機の登場か。歓迎するぜ。ウォースパイトもきっと喜ぶだろう。
>ちょっとお、素材にケチつけないでよ!
確かに木製だからって、性能に差がつくわけじゃねえよな。
ドイツも戦争末期におめえさんを真似して、木製機をつくろうとしたぐれえだし。

>667(水爆)
またまた、物騒なヤツが来たな。くれぐれも、このスレ内で爆発したりはしねえでくれよ。

>668(LOSAT)
俺は味方だぞ?頼むから誤射はしねえでくれ。
コブラ作戦(ノルマンディ上陸後の突破作戦)の時のような目に遭うのはもうたくさんだからな。


674 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/12/05 23:54
>664 LGM-30G
確かに・・・貴殿の威力と比べれば子供のようなものだな。・・しかし、貴殿、結構礼儀正しいのだな・・・さすが最終兵器と言った所か・・・?
>666
・・・なんだかいまさらな感じだな・・・。
>667 水爆
何を怒ってるんだ?・・・爆発はしてくれるなよ。
>668 LOSAT
ま、私は敵から逃げるような設計はしていないからな・・・近づかれる前に始末するほか無い。
>670
確かに私は兵器だが、何か?
>672
私もただの兵器だが、何か?・・・しつこいか?



675 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/05 23:59
http://ime.nu/cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034397901/l50
↑↑てゆーか、このスレ駄目だね。逝ってよし。
なんかレス下手だし、萎えるよ。
おまけに自作自演の匂いがするし。
>>1にはそんな事言っても駄目だろうな。
住人も自分の下手をわからずに・・・・
悲しくて、糞スレだな、もうこの板じゃ、不要物扱いされてるんだよ、
逝ってよし。自分の愚かさも気づかずに・・・・


676 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/06 00:17
>>675
そう思うんなら来るんじゃねーよ童貞。
おめーがいらねぇ、しかも自分が逝って良しされてるの気付かない?
ああ、お前さん在日か消防か。
なら何言っても無駄だね。とっとと回線切って氏にな。
お前みてーな低脳が来るとこじゃねぇんだよここは。


677 名前: コマンド 投稿日: 02/12/06 09:56
夜中にこっそり忍び込んで爆破してあげよう。



678 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/06 17:20
>>676
age保守してくれてるんだからいいじゃないか。


679 名前: 三菱F1 投稿日: 02/12/06 17:22
鯖移転につきageます




680 名前: えんたーぷらいず 投稿日: 02/12/06 18:03
艦載機だしまくるぞー アベンジャー逝け!ペアキャット逝け!ドーントレス逝けェ!


681 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/06 20:05
>668 LOSAT
すまん仲間だったな…


682 名前: プラズナー 投稿日: 02/12/06 20:10
君達の時代は終わった。
私が核を越える最終兵器なのだ。
第三次世界大戦を楽しみにしていたまえ。


683 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/06 20:32
>682
おまえホントに存在するのか?
どうせUFOと同類だろ(プッ


684 名前: プラズナー 投稿日: 02/12/06 20:49
地下でも地上でも空中でも宇宙でも逃げられレンよ。
防ぐ事は出来ず、光速であらゆる存在を焼き尽くすこと出来るのだ。
NSAと軍産複合体が50年かけて作り上げた最強兵器それが私だ。
極秘に湾岸戦争でも使われたがね。


685 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/12/07 00:01
・・・ぬ、いつのまにサーバー移転が・・・?
>677
・・・それは困るな。できればご遠慮願いたいが・・・。
>679 F1
かちゅーしゃから突然見れなくなったんで少し驚いてしまった・・・。
>680
・・なんだかお主・・・ちょっと・・・いや、なんでもない。
>684 プラズナー
すまん、お主のことがさっぱりわからん、どんな兵器なのだ?


686 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/07 10:07

↑↑てゆーか、このスレ駄目だね。逝ってよし。
なんかレス下手だし、萎えるよ。
おまけに自作自演の匂いがするし。
>>1にはそんな事言っても駄目だろうな。
住人も自分の下手をわからずに・・・・
悲しくて、糞スレだな、もうこの板じゃ、不要物扱いされてるんだよ、
逝ってよし。自分の愚かさも気づかずに・・・・


687 名前: 新宿西口ベニヤ板戦車 ◆omN5jcwFa. 投稿日: 02/12/07 11:07
こんなんどぉ?


688 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/07 14:40
F1ってFomura1のことじゃないんですか?


689 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/07 18:06
http://ime.nu/comic2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034397901/l50
↑↑てゆーか、このスレ駄目だね。逝ってよし。
なんかレス下手だし、萎えるよ。
おまけに自作自演の匂いがするし。
>>1にはそんな事言っても駄目だろうな。
住人も自分の下手をわからずに・・・・
悲しくて、糞スレだな、もうこの板じゃ、不要物扱いされてるんだよ、
逝ってよし。自分の愚かさも気づかずに・・・・
しかも自分に都合の良くない意見や質問は流す。。。。
卑怯の塊だ


690 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/07 18:08
このスレうざい…。


691 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/07 19:13
>690
うぜえのはウォースパイトだけだろ


692 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/07 19:29

 ノヽ
 \ \
   \ \
    \ \
       \ \
       \ \
         \ \
           \ \,      ‖
             丶 丶,    ‖
               \ \  ||
             ┌──[ニ]ヽ/||ゝ
   ‖  ,──┴─「ニlニlニlニ呂,‖
   ‖Π// ,─── \ヽ|l l|,.‖ Π‖二
   ())-=())ヽ──'())-=())ヽ──'())-=())
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
800_列車砲 グスタフ。




693 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/07 20:25
http://ime.nu/comic2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034397901/l50
↑↑てゆーか、このスレ駄目だね。逝ってよし。
なんかレス下手だし、萎えるよ。
おまけに自作自演の匂いがするし。
>>1にはそんな事言っても駄目だろうな。
住人も自分の下手をわからずに・・・・
悲しくて、糞スレだな、もうこの板じゃ、不要物扱いされてるんだよ、
逝ってよし。自分の愚かさも気づかずに・・・・
しかも自分に都合の良くない意見や質問は流す。。。。
卑怯の塊だ。最悪、削除されればいいのに。


694 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/12/08 00:09
・・・なんだか五月蝿い奴がいるようだ。
>687
戦車なのか・・・お主。
>688
なんと・・・・そうだったのか・・・と、そんなわけなかろう。Fとは戦闘機のFだ・・・多分な。
>692
・・・始めて私のAAを見た、大変よくできているな・・・感謝する。


695 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/08 01:09
枯れ木も山の賑わいなどと申しますが、さすがにゴミでは賑わいにもなりませんね。
 
>642
「非を認めない」のではありません。我々英国に「非など存在しない」のです。お間違えなきよう。
 
>643
おやおや、そのようなことを調べて如何なさるおつもりで?
私にとって、ドレッドノート級誕生の地である偉大な英国以外の戦艦については、
興味が涌きませんよ。
周辺二等、三等国がなにを造ったところで英国の優位はまったく揺るがないのです。
 
>646 陸奥
おや、随分とお久しぶりではありませんか。機関でも故障していらしたのですか?
 
>650 陸奥
チェコ戦車様はむしろ大s・・・・・いえ、なんでもありません。 
>651
考えるまでもなく、問題外でしょう。
もちろん、最終兵器オロチカツミも不許可ですよ。
 
>656
はあ、どちら様で?
 
>657 四式
ほう。日本から出て、輸送船ごと沈むのですか。
いくら絶望的な戦況だからといって、あまり死に急ぐものではありませんよ。


696 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/08 01:15
日本の戦艦大和は航空機の攻撃で沈みましたが
その際のアメリカの犠牲は数機ですが
アメリカの戦艦を航空機で攻撃した場合
犠牲がとっても多いような気がするんですが
なぜですか?


697 名前: エスパーニャ 投稿日: 02/12/08 01:24
呼びましたか?


698 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/08 09:34
>ワースパイツ
>周辺二等、三等国がなにを造ったところで英国の優位はまったく揺るがないのです。
まぁ、数だけはやたら有る国だけどね(藁
 股間の性能では列強最低ってのがねー 魚雷三本で沈んじゃうバーラムに萎え


699 名前: VT信管 投稿日: 02/12/08 09:34
>696
それはですねぇ、この私のせいなんですな。
敵機に当たらなくても、周囲に反応があればドカン!!
ジョージとかクラウドは装甲が紙みたいな連中っすからねぇ、
砲弾の破片が当たっただけでもお陀仏ですわ。
『マリアナの七面鳥撃ち』って言葉ご存知ですかい?
あれは私が大活躍して面白いようにジャップの連中を撃ち落としたって意味なんですわ。
まぁ、たかだか戦闘機の豆鉄砲で戦艦の姉さん達を撃沈できるはずもなく?
輪形陣の端っこで面白いように叩き落してやりましたわ。

おっと、お呼びがかかったようですわ。
そんじゃ、失礼。


700 名前: ちせ 投稿日: 02/12/08 11:02
ご…ごめんなさい


701 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/08 11:14
>>698
おいおい、そんな、こといったら、どこかの国の元大和級3番艦も魚雷4発で沈んだのを忘れたか?
それにKG5級は第一次大戦時の設計を引きずっているビスマルク級よりかはずっと近代的だし。


702 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/08 12:46

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | トレボー。こちら、ウィザード03。現在高度32000。  
 \__  ________________________
 _   ∨
 iγ⌒ヽ 
/(  _‡_〕.
 \リ#゚∀)  田_
   \つ¶つ¶ /\\
 ‡  ̄ ̄ ̄ヘ ̄ ̄
 =\\// \==
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



703 名前: ハープーン 投稿日: 02/12/08 13:48
僕にかかれば戦艦なんて一撃さ。



704 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/08 16:55
ここらで一つ(゚∀゚)アヒャってみて下さい。


705 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/12/08 23:44
>702
・・・とりあえず、なんのAAなのか教えてくれるとありがたい。
>703 ハープーン
そうか?当たり所によると思うんだが・・・。機関室にお主が命中しても一発で沈むのだろうか?
>704
・・・・・そのアヒャってのは何だ?


706 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/09 00:48
>702
ウィザード03,こちらトレボー。誘導を開始します。同高度にて方位040へ

かな?


707 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 14:26
>703
貴方様は弾種が違いますので、一撃で戦艦は沈まないかと思います。
そうですね・・・巡洋艦ならば上手く魚雷発射管に当れば『一撃』で仕留められると思います。


708 名前: サンバーン 投稿日: 02/12/09 14:34
ハープーンには無理でも、僕にかかればマッハ3の運動エネルギーで戦艦だっていちころだね。
もともと、僕はアメリカの原子力空母を撃沈するために生まれてきたわけだし。


709 名前: RS-20(NATOコード:SS-18) 投稿日: 02/12/09 17:37
われは死なり、世界の破壊者なり。


710 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/12/09 18:16
>677(コマンド)
勘弁してくれよ、そういのはアラブゲリラだけで十分だぜ。

>679(F-1)
お疲れさん。ところで、相方のF-15Jは元気にしているかい?

>680(えんたーぷらいず)
ほう、おめえさんがあの伝説の武勲艦、初代エンタープライズか。艦載機を発進させるのはいいが目標は何なんだ?

>682(プラズナー)
おいおい、そういうのはオカルト板でやってくれよ。頼むから。

>687(新宿西口ベニヤ板戦車)
なかなか、愉快なヤツだな。トリップまでつけるとはなかなか気合いが入ってるしな。

>688(F1ってFomura1のことじゃないんですか)
まあ、世間一般の知名度やイメージからいけば、確かにそうだよな。
だが、このスレが自動車が質問に答えるスレでねえ以上、F-1とは日本の攻撃機のことだな。

>692(グスタフのAA)
へー、このAA良くできてるな。俺は初めてみるんだが、これ、おめえさんの自作かい?
もし、そうなら、大したモンだ。


>696(アメリカの戦艦を航空機で攻撃した場合犠牲がとっても多いような気がするんですが)
防空システムの完成度と搭乗員の練度の差だな。
それが証拠にまだ日本軍の練度が高かったミッドウェー海戦の時には、アメリカ軍も大損害を出してるんだぜ。
特に雷撃機隊は全滅に近いありさまだったしよ。

>697(エスパーニャ)
えーと、おめえさん、どこの誰かな?申し訳ねえが俺にはおめえさんのことがよくわかんねえんだ。
自己紹介でもしてくれると嬉しいな。


711 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/12/09 18:17
>698(バーラムに萎え)
おーい、魚雷3発も食らったら、戦艦とは言え沈んでもおかしくねえだろ、普通。
魚雷を20本まで耐えた武蔵や、10本まで耐えた大和は特別だとおもうぜ。

>699(VT信管)
おめえさん、性能は大したモンだ。だが、おめえさんだけが米軍の鉄壁の防空網を支えてたわけじゃああるめえよ。

>700(ちせ)
嬢ちゃん、おめえさん、一体なんでいきなり謝ったりしてるんだい?
おめえさんが、そうなっちまたのは、別におめえさんの責任じゃあねえのによ。
それと700getおめでとう。

>702(ウィザード)
お、F-15プラスのAAか?あの映画は嫌いじゃねえが、
残念ながら、ここではスレ違いだろうな。

>703(ハープーン)
おめえさんの運動エネルギーじゃ、戦艦の装甲は貫けねえよ。
もっとも、炸薬量が半端じゃねえから非防御区画や甲板上の構造物はただじゃすまねえだろうけどな。

>704(ここらで一つ(゚∀゚)アヒャってみて下さい)
なんだか、へんな注文だな。アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!と、こんな感じでいいのかい?

>708(サンバーン)
まあ、確かにその通りなんだが、それがどうしたって感じだな。

>709(RS-20(NATOコード:SS-18))
おめえさんのその破壊力が永久に封印されたままであることを祈るぜ。


712 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 22:26
>三菱F1さま
以外にお年を召しているのですね・・・・ まぁ、私も数えてみるまでは自分の年がこんなに有った
とは思っておりませんでした(汗

>414
やはり、竣工年から数えらればその様なお年になることは間違い無いですね
(マレーヤさまはウォースパイト御姉さまの一つ違いですから、85歳・・・それでも若々しい…)

>80cm列車砲 グスタフさま
>しかも念仏の鉄・・・。
ふふふ、japanのテレビ番組は天国でもチェックしております。今は艦隊水雷艇たちの間では
「モーニング娘」が流行りのようです。今度、必要人数集めて躍らせてみますか

>416
空母と言う物は幾ら航空機の航続距離が伸びても必要な物なのですよ。 それに、機体の信頼性
に今一信頼性のもてない国は国力に反して幾つも持たなければなりませんし・・・
いえ、別に英国やロシアの事をいっているつもりはありませんよ。(微笑

>陸奥さま
>大きな怪我が無いと良いのですが…。
どうやら・・・・・力を入れすぎた性で、首(艦橋)がもげた様ですね、情けない。

>…目が怖いです…ダンケルクさん。あぁ、ウォースパイトさんまで…。
大丈夫ですよ、怖がらなくても・・・ ココでの最強戦艦は陸奥さまですから・・・「>441」で意気
込んでいる「坊や」がいますが、坊やの60cm臼砲でも貴方の自慢の装甲を破る事など出来
ません。初戦は陸式の兵器です。

>421
縁起の悪い名前ですか・・・・ 艦自体は悪くないのに、イメージが先行してしまうのは困り者です
ね。


713 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 22:28
>609
それは手伝いになっているようで、実は成っていないかと思います

>80cm 列車砲 グスタフ様
ええ、まったく

>HMS 戦艦ウォースパイトおねえさま
>あと、優秀な砲を製造する技術があっても、それを活用させる機会に恵まれなかったのでは、
>ねえ。
ええ、残念な事に真価が理解されたのは大戦の終った頃でした。ですが、そのおかげで戦後の
セールスはそれなりに上がったので結果オーライです。 

>614
あの当時は『古き、よき時代』だったのでしょう・・・・ ウォースパイト御姉さまが若かりし時代の
頃ですから・・・・。

>ウェストランド・ウェルキンさま
ずいぶんたかくに上がっておられますね・・・・・

>616
ふむ、U-ボートを仕留めてくるのですよ。点数は9.1です

>617
それはウォースパイト御姉さまの前の代の方の異名ですね?詳しい説明は控えられた方が
宜しいかと



714 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 22:28
>618
料理に関しては欧州では我がフランスが先じておりますが、ここは受けを狙ってウォースパイト
御姉さまに御譲り使用かと思います。

>M51アイシャーマンさま
>その分、保守的で伝統にとらわれやすいってこと何だろうな。
ええ、そのお陰で陸の方は多大な敗北を喫してしまったようです。ドゴール氏の様な先進的な
軍人が先頭に立てる態勢ならば、独逸の機甲師団など、アルデンヌの森から出る事は叶わな
かった事でしょう。

>HMS 戦艦ウォースパイト
>産業革命のときもそうでしたが、彼らに近代化を求めるのは無理な相談なのでしょうね。
艦隊装甲艦 ブルターニュ
「おやおや、近代化を申されますか。確かに、我が国は他の国より一方遅れる事が多々有り
ましたが、それは『機』を見ていたのですよ?(微笑。 独逸や伊の盛りのついた子供のように
迂闊に手は出さず、ゆっくりと美味しそうに成った時に初めて手を差し伸べ、更に美味しく加工するのです。 我がフランスはこうして優秀な技術を吸収し、発展させて行いったのです。 
ただ、とてつもないガラクタばかりと労力と金を浪費していく英国と違って合理的なやり方で
しょう? 貴方も島国根性ではなく、大陸の考え方も学びなさいな。」

>622
過労死寸前ですか、ただ、私の機関は差し上げられかねます。このわが身はフランスの発展と
威信の回復の為に使われることが最も良い事なのですから。

>627
艦隊装甲艦 ブルターニュ
「そんな無粋な事はおっしゃるものではありません。優雅ではないですよ?
そんな事は遠く中世の時代からの英国や米国での伝統ではありませんか?(凄みのある微笑
 最も、フランスの嗜好から言えば現地人を接収するのは余り美味しいとは言えませんが、低俗な
民族のなせる業といいましょうか。 そういえば、米軍は日本を墜してから、現代まで稀に海兵が
同じ事をしているようですが・・ 血のなせる業でしょうか?(扇子で笑いを隠す」



715 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 22:29
>ヤークトパンテルさま
>でも……つつかないでよ……。
これは失礼、薄くて柔らかなほっぺを見ていると、つい指が吸い込まれてしまいました。

>631
まぁ、戦場での手軽な『足』としてはまだまだ活躍する事でしょう。来世紀まで頑張ってくださいませ

>632
これはこれは、ギリシャの弩級戦艦さまですか。ブルターニュ御姉さまの改良型で、我がフランス
が受注いたしましたが、折からのWW1による陸関係の特需で、同盟国でもない貧乏国に貴重な
資源を当てる事が出来ずに完成できず、中途解体してしまったのですよね?
 完成しておれば、地中海では有力な戦艦の一つに数えられたでしょうが、残念な事です。

>64式小銃さま
>・・・天国の38式お父様、64はおそばに逝けそうです。
諦めてはいけません、一兵でも敵兵を倒して、帰還するのです。

>639
放置(きっぱり)


716 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 22:30
>643
どこまでを「欧州」に含まれるかが微妙ですが、建艦された物を挙げるならば
大英帝国
「ドレッドノート」級一隻
「ベレロフォン」級三隻
「セント・ヴィンセント」級三隻
「ネプチューン」級一隻
「コロッサス」級二隻
「エジンコート」級(トルコからの強制接収戦艦)
「オライオン」級四隻
「キング・ジョージ五世」級四隻
「アイアン・デューク」級四隻
「エリン」(同じくトルコからの強制接収戦艦、この出来事からトルコは独逸に傾いた)
「カナダ」(チリが発注した艦だったが、トルコが購入する気配を見せた為、又も接収。二番艦は
      空母「イーグル」として竣工)
「クイーン・エリザベス」級(初の15インチ高速戦艦。6姉妹の中には武勲艦ウォースパイト含む)
「レヴェンジ」級五隻(Q級の改悪型。機関が弱く、速度が今ひとつ。)
「ネルソン級」級二隻(16インチ三連装砲を前部に集中配置したが、重量過多の為に機関が
             弱く、速力は遅い。実験的艦だが一応はビッグ7)
「キング・ジョージ五世」級(超弩級艦での襲名。第二次倫敦条約の予備交渉のため、14インチ
             艦として設計されたが為に、条約型では砲力・火力が今ひとつ。
             二番艦の「プリンス・オブ・ウェールズ」は初の航空攻撃による撃沈艦)
「ヴァンガード」級(砲は大型軽巡から、船体は未成「ライオン」級の焼き直しで、今ひとつ見る
          べき物の少ない艦。戦後の欧州戦艦の中では性能で米仏に大きく劣っている)


717 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 22:40
引き続き、英国艦です

巡洋戦艦
「インヴィンシブル」級三隻(装甲巡洋艦からの脱却第一陣)
「インディファデカブル」級三隻
(二番艦はオーストラリア、三番艦はニュージーランドからの寄付金により追加された)
「ライオン」級三隻
(日本の「金剛」級の設計の前身と成った艦。三番砲塔が煙突に挟まれ、後方火力が犠牲に)
「タイガー」級一隻
(金剛級の設計を踏まえて、煙突三本を三番砲塔のより前に配置、これにより後方火力アップ)
「レナウン」級二隻(R級から計画変更により誕生。レナウンは対艦防御重視、レパルスは対水雷防御に長ける)
「フッド」級一隻(WW2当時世界最大の戦艦。だが、防御が脆弱でビスマルクからの一撃によりあっけなく爆沈)


718 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 22:53
個艦優秀に走っております

仏蘭西
艦隊装甲艦(戦艦)
「クールベ」級四隻(仏弩級艦の第一陣、前後方向八門、左右十門の強力な火力を持つ。三隻は
            ww2に参加)
「ブルターニュ」級三隻(クールベ級の改良型、英国に対抗して13.5センチ砲連装五基を中心
          上に配置。一部舷側配置していた前級に比べ、防御力UP。ダメコン性能に優れ
          る。三隻ともWW2に参加、内一隻は自由フランス海軍旗艦)
戦列艦(高速戦艦)
「ダンケルク」級二隻(準弩級艦ダントン級の代艦枠で建艦。独逸の「ドイッチュラント」級装甲艦に
          対抗する為に起工承認。未成戦艦ノルマンディーの設計を大幅に改良し、優れた
          防御設計と有力な火力を持つも、実力発揮前にトゥーロン港に散る)
「リシュリュー」級二隻(「ダンケルク」級の改良・拡大発展型。純条約型戦艦では米のサウス・ダ
          コダ級の次に優秀な設計であるも、開戦時には間に合わず儀装もそこそこに祖国
          脱出。二隻とも未完成ながら戦艦相手に善戦する。リシュリューは米国で完工し
          たが、ジャン・バールは戦後完成。共に戦後仏蘭西海軍の旗艦を担う)



719 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 22:54
三つに分けます

独逸第二帝国→ワイマール共和国→独逸第三帝国
「ナッソー」級四隻(官民一体で建艦された弩級艦第一陣。ドレッドノート級の対抗艦)
「ヘルゴラント」級四隻(ナッソー級の改良型。この頃からダメコン技術を投入すると共に、
        12インチ砲を採用)
「カイザー」級五隻(初のタービン艦)
「ケーニヒ」級四隻(主砲五基を中心線配置に)
「バイエルン」級四隻中二隻竣工(Q級へ対抗する為に15インチ砲を採用。)
巡洋戦艦
「フォン・デア・タン」級一隻(艦の大きさの割りに大火力だが、乾舷の高さが足らず、北海では第一砲塔まで波が被り、まともに航行できない実害も)
「モルトケ」級二隻(二番艦の「ゲーベン」はトルコに譲渡され、ドイツ側に付く要因になった)
「ザイドリッツ」級一隻
(ジュットランド海戦では満身創痍ながらも帰還に成功。ドイツ艦のしぶとさを知らしめた)
「デアフリンガー」級三隻(ケーニヒ級の巡戦化)



720 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 22:55
ワイマール共和国海軍
装甲艦
「ドイッチュラント(リュッツオウ)」級
(戦勝国から出された無理難題「排水量一万トン以下、主砲は11インチ以下」を新技術により克服した
申請ドイツ海軍の第一陣。これにより世界に中型戦艦ブームが訪れる)
「アドミラル・シェーア」級
(ドイッチュラント級の改良型で、この頃から塔型艦橋に)
「アドミラル・グラフ・シュペー」
(ポケット戦艦最終艦。通商破壊作戦による攻を立てるも南米に散る)



721 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/09 22:56
独逸第三帝国海軍
巡洋戦艦
「シャルンホルスト」級二隻
(仏の「ダンケルク」への対抗艦とするも、砲力:劣勢 防御:互角 速力:同等で明らかに負けて
おり、図体だけの駄目戦艦になる。二番艦は)

戦艦
ビスマルク級二隻
(条約を思い切りよく違反して設計されるも、WW1後にまともな戦艦を設計できなかったツケが
出て、外観は強そうでも、内部で欧州最悪。このような戦艦相手で沈むのは巡戦だけであろう。)


722 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/09 23:34
海上自衛隊が所有する護衛艦とイージス艦ってどこがちがうんですか?
ついでに軍艦の分類としてなにに分類されますか?


723 名前: 80cm列車砲 グスタフ 投稿日: 02/12/09 23:41
>712 ダンケルク
・・?お主、それは過去に書いたものではないのか?

今日は他に答える事も無いな・・・失礼する。


724 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/10 03:45
現在の主力戦車(M−1とか90式とかレオパルド2とか)のなかで
もっとも強いと思われるのはどれですか?
あと正面から撃ち打ち合ったらどれが生き残ると思いますか?
ん〜距離は100Mぐらいで(笑)


725 名前: ICBM 投稿日: 02/12/10 11:02
まとめて蒸発あぼーん。


726 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/10 15:47
アメリカ合衆国海軍
「サウス・カロライナ」級二隻
(米弩級艦第一陣、12インチ連装砲を背負い式に置いた為、英国より火力優性)
「デラウェア」級二隻(この艦から予算排水量の制限を受けなくなった)
「フロリダ」級二隻
「ワイオミング」級二隻(12インチ砲搭載艦最良の艦)
「ニューヨーク」級二隻(最後のレシプロ艦。また、初14インチ搭載)
「ネヴァダ」級二隻(米艦初の三連装砲塔採用艦)
「ペンシルヴァニア」級二隻(この艦から三連装砲四基搭載)
「ニューメキシコ」級三隻
(クリッパー型艦首の採用で凌波性向上。第二次改装により艦橋が塔型艦橋になり射撃管制が
良好に)
「テネシー」級二隻(最後のポスト・ジュットランド型戦艦)
「コロラド」級四隻
(前級の改良型から初の16インチ砲艦として竣工。ビッグ7の一翼を担う)
「ノース・カロライナ」級二隻
(14インチ四連装三基として計画されたが、対日を見て16インチ艦に計画変更。その為、防御
に問題あり)
「サウス・ダコダ」級四隻(条約明けの第一陣。前級のデーターを徹底的に分析し、防御構造・
重量配分を大幅に見直しした結果。火力・速力・防御力三拍子揃った優秀艦)
「アイオワ」級四隻
(主砲16インチ50口径九門、速力33ノットの高速戦艦として竣工するも、前級よりも防御力弱し
パナマ運河を通す為にやたら全長が長くなり、主砲射撃に弊害が出てしまった。)


727 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/10 16:02
ロシア→ソ連海軍
「ガングート」級四隻
(伊の「D・アリギエーリ」級の設計を参考にした艦。海防戦艦と巡洋戦艦の間を行く中途半端な艦
 艦名が度々替わったことで有名。後に中規模近代化改装のお陰でようやく使える戦艦に)
「インペラ・トリーツァ・マリーヤ」級三隻
(前級の改良型でやっとまともな戦艦に成ったが、革命による混乱で壊滅状態になった悲運の艦)

貸与・賠償艦
「アルハンゲリスク」(旧:英「ロイヤルサブリン」)
(伊休戦時のイザコザの際に英が露を宥める為に貸与。1947年に座礁し、ろくな行動も出来ずに
1949年英に返還)

「ノヴォロシースク」(旧:伊「ジュリオ・チェザーレ」)
(伊の賠償により取得。が、火薬庫からの爆沈で失う。以後、乗員の未熟による事故を次世紀
まで続ける事に)


728 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/10 16:02
オーストリア=ハンガリー海軍
「フィリブス・ウニーティス」級四隻
(艦名の由来は「皆で力を合わせて」この場合の「皆」は各国に散らばった王の親類縁者の事
であろう。伊の弩級戦艦に対抗して予算成立。成立に尽力したのがフェルデナント皇太子と言う
のが皮肉である。四番艦は伊海軍の水雷艇により沈没、N▼Kの「映像の世紀」で横転沈没する
艦はこれである)

スペイン海軍
「エスパーニャ」級三隻(後にネームシップ座礁沈没の為、二番艦に襲名で二隻に)
(1908年に非能率な海軍を英資本により近代化後、初めて建艦された艦。 主砲の大きさの割り
に排水量が約15000トンと小さいが、ドックを大型化する必要性もあってこの大きさになる。
主砲12インチ連装四基を英「ネプチューン」級を参考に効果的に配置し、優良な火力も持つ艦。
スペイン内戦で政府軍・革命軍に分かれて戦うも、互いに自滅。)

トルコ海軍
「ヤウズ・スルタン・セリム」級一隻
(独から提供された巡洋戦艦「ゲーベン」が元。1954年座礁後桟橋になり、後に1974解体)



729 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/10 16:29
>646
>陸奥さま
御久しぶりです、乗員の練成は進んでおりますか?

>い、いえ、そんな事ないんです…。長門姉さんは普段からキリッとしていますし…。
いえ、普段ならばある程度砕けた姿勢も大事なので、凝り固まった思考を持つと柔軟な事を
考えられなくなりますし、兵達のストレスもたまって思わぬ災害も起きますので。

>651
ちせさんは駄目だと思います

>656
ゼノスレッドでお願い致します

>657
皇軍最後の痴態を晒さずに居られて良かったではありませんか

>659
保全ご苦労様です

>670
荒らしは却下にてございます

>モスキートさま
初めまして 戦列艦 ダンケルクで御座います。以後宜しく・・・・



730 名前: カレドン級軽巡洋艦カリプソ 投稿日: 02/12/10 16:41
失礼します。太陽方面にもスレッドを建てました。初心者ですが来て下さい
http://ime.nu/www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi/TheSun/1039505987/l50


731 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/10 16:43
>F1さま
楽しみにしております

>666
悪魔の数字で御座いますね。今更エヴァが復活してもかつての栄光はないと思いますが

>668
ご苦労様です

>677
主砲斉射! (>677の部隊の頭上から巨弾が降り注ぐ)

>F1さま
age支援ご苦労様でした

>680
相手は誰でしょうか?

>687
貴方は兵器なのでしょうか?

>692
シンプルでいながら的確にグスタフ様の特徴を掴んでいると思います。



732 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/10 16:43
>HMS 戦艦ウォースパイト御姉さま
>「非を認めない」のではありません。我々英国に「非など存在しない」
イタリア海軍の「我が海軍は交戦はするが敗北はしない」と同じ論理ですね

>英国の優位
数の優位は揺るがないでしょうが、性能の有利は悉く覆されたのは歴史が証明されているかと

>696
戦況により発達した各種対空管制装置と有力な対空火器と乗員の練度の賜物と思います。

>697
これはこれは、スペインの世界最小弩級戦艦さま、戦艦の天国からの来場ご苦労様です。

>698
股間ではなく「個艦」だと思われます。列強最低はロシア海軍の間違いでしょう。

>699
(日本機を撃墜する姿を眼に納め)
ご説明、ご苦労様でした



733 名前: 航空自衛隊築城基地司令 投稿日: 02/12/10 20:48
発 航空自衛隊築城基地司令
宛 三菱F1 マクドネルダグラスF15J 兵器達が質問に答えるスレ参戦者

 貴下等に置いては基地祭前の繁忙期の通信を禁ずる。
 また、通信費の浪費も厳しく戒めると共に4月までの通信を禁ずる。
 よって、通信による懇親をも禁ずる。
 本官より懇親の場には上記伝達する。


734 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/10 22:37
大分空けてしまったが、名無しを中心に返して行くとしよう。

>579
個人的には「Panzerlied (戦車の歌)」が気に入っている。
歌自体は有名所だから、今更説明の必要もあるまい。

>580
命のコストを無視、か・・・・・そう言われれば、そうかも知れんな。
ただ、陸海軍問わず練度の高い兵員を育成するのにはそれ相応の金と時間が掛かる。
そんな兵員を失策によって無駄に失う事は軍全体の損失へと繋がり、その度合いは兵器の比では無い。
開戦当初、精強を誇った日本海軍の航空隊がミッドウェー海戦で多数のエースを失い弱体化したのは、その顕著な例だろう。
戦場で最も安いのは人間の命だが、最も高いのもまた人間の命だ。

・・・・人間が有り余る程いる北方の蛮族はどうだが知らんが。

>596
報告感謝する。
傷が完全に癒えたら、挨拶に伺うとしよう。

>戦列艦ダンケルク
・・・・御老体、電撃戦というものをご存知か?
(〜説明〜)
ルノーFT「(゚Д゚)ハァ?マジノ線があれば動く必要なぞ無いじゃろ?」
ソミュアS35「騎兵突撃万歳!!そして戦車の役目は歩兵支援と塹壕越え也!!」

(●Д).。oO(教育したい・・・・)


735 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/10 22:39
>E-79bis重戦車
128mm砲・・・・・照準や装填だけで乗員が疲れ果ててしまいそうだな。
我が軍にもヤークトティーゲルというPak44 12.8mm砲搭載の戦車がいたが、これは固定砲塔の駆逐戦車だった。
日本人が設計したにしては良く出来ているが、やはりどこか抜けているのが奴等らしいと言う所か。

>609
悪いが、遠慮しておく。
G型だが、あの鋼鉄転輪が余り好きでは無いし、もう改修は受けたくないというのが本音だ。
それに、もう泥す・・・・・もといイワンの破壊工作を受けるような失態は演じぬつもりだ。

>戦艦ウォースパイト
>危険物
とりあえず、"イワンの燃料"とだけ言っておこう。

慣れない酒を飲むものではないな・・・・・。(ボソ

>614
私達が生まれる前の、まだ戦いそのものが大らかな時代だったのだろうな・・・。
ひたすら敵を殺戮する事だけに腐心し、その効率を良くする為に進化していった我々には考えられない事だ。
フランス陸軍の赤ズボンは、そんな時代が来る前の名残のようで微笑ましく思える。

そういえば、WW2のイギリス空挺部隊は赤いベレー帽だな・・・。

>ウェストランド・ウェルキン
宜しく頼む。
残念ながら、我が軍は終戦まで高々度爆撃機を開発する事が出来なかった。
貴官のような機を作ったイギリス技術陣の御期待に添えなくて申し訳無かったな。


736 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/10 22:39
>爆雷
貴官の一世一代の飛び込み、しかと見届けさせてもらった。
点数は9をやろう。

今までの得点を採点したいので、出来れば難易度も教えてくれないだろうか?

>617
・・・・御冥福を祈る。
ヴァルハラへ砲弾は飛んでこないだろう・・・・多分。

>618
料理はポテトグラタンやパンケーキなど色々ある。
例の如く我が国の食事は質素なものなので、作るのもさほど難しくは無い。

牛乳・・・すまない、人間の食事は採れぬ体なのだ。

>ロドネイ
機関が崩壊寸前?それは大変だな。
だからと言って、他人の機関を奪おうなどと考えるのは感心しないが。

・・・我が軍に来て頂けるなら核実験にも耐える超重装甲と高性能のドイツ製機関を与える事を約束するが、どうだね?

>73式小型トラック(旧型)
宜しく頼む。
自衛隊の車輌か・・・・・グスタフの言う通り、軍で制式化されていれば立派な兵器だ。
ドイツの国民的自動車、フォルクスワーゲンも軍で採用されて将校達の間で好評を博していた。


737 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/10 22:41
>ヴァシレフス・コンスタンチノス
お気の毒としか言えんな・・・・。

>64式
そうか・・・・私も東部戦線の寒さに晒された者として、その気持ちは良く分かる。
現場の兵士に情報を余り公開しないのは、今も昔も何処の国でも変らないのだな・・・・。
なかなか興味深い話を聞かせて頂き、感謝する。

>643
専門外につき、スルーさせて頂く。

>651
申し訳ないが、架空兵器の参加はお断りしている。

>四式中戦車
宜しく頼む。
ようやく同盟国日本もまともな戦車を作れるようになったらしいが、いかんせん開発が遅すぎたな。
戦車=歩兵支援という古臭い概念を捨て去れなかった軍部の保守的体制の犠牲とも言えるが。

>659
保全感謝する。
お陰で今回も何とか乗り切れたようだ。

>LGM-30G Minuteman III
宜しく頼む。
参加して頂けるのは有り難いが、余り死に急ぐな。

>モスキート
宜しく頼む。
ベルリン近郊に住んでいた頃は、貴官に良く叩き起こされたものだ。



738 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/10 22:43
>水爆
・・・・俄かに危険物保管庫の様相を呈してきているな。

それは兎も角、とりあえず落ち着け。

>LOSAT
ヤンキーの対戦車火器か・・・。
しかし、私のようなしがない中戦車相手ではそれを使うまでも無いだろう。

>670
兵器のくせに、と言われてもその通りだから反論出来んな。

>KOS−MOS
当たり前だ、軍事衛星が人間である筈が無いだろう。

>コマンド
VAVAVAVAVA!!(同軸機銃発射)
・・・言った筈だ、もう二度とあんな失態は演じぬとな。

>680
冗談でも、これから発進していく艦載機に「逝け」など不吉な事を言うものではない。
飛行兵という人種は只でさえ縁起を担ぎたがるものだからな。

>682
・・・・●鳥昭雄はもう古いと思うぞ。


739 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/10 22:44
>687
どうと言われても返答に困ってしまうな・・・・。
ただ、戦車の材質がベニヤ板というのはどうかと思うが。

>688
"支援戦闘機"という名称がどのような位置付けなのかにも拠るが、FighterのFで間違いは無いだろう。
ただ、開発メーカーの三菱重工はモータースポーツの分野でも有名だとは聞く。

>692
グスタフのAAか。
ほう、なかなか上手く描けている。

>696
アメリカの空母や戦艦には、大抵ピケット艦による強力なレーダー網とCIWSと呼ばれる射撃システムが形成されていた。
日本の雷撃機や艦爆はそれらを掻い潜って侵入するしか無かったが、それとて成功する確率は決して高くはない。
護衛する艦載機の性能とて、零戦が無敵だった大戦初期ならいざ知らず、大戦中期からはアメリカの方が優れていたと言わざるを得ないからな。

蛇足だが、戦艦大和が撃沈する瞬間、巨大な水柱に呑み込まれて消えた戦闘機がいたらしい・・・。

>TV信管
M51の言うとおり、CIWSやレーダーが無ければ貴官は半分の性能も発揮出来はしまい。
己の性能を自慢する前に、それを支える仲間達の苦労を偲べ。

>700
何に謝っているのか良く分からないが、とりあえずキリ番ゲットおめでとう。


740 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/10 22:45
>702
申し訳ないが、元ネタが解らないのでお答えしかねる。

>ハープーン
某漫画のように、WW2の艦船が貴官を喰らったら一たまりもないだろうな・・・・。

>704
シラフで(゚∀゚)アヒャは少々辛い。

>サンバーン
マッハ3とは大したものだ。
それだけの速度があればこそ貴官の巨大な体躯も破壊力として活かせるのだろう。

>RS-20
イワンの核ミサイルか・・・・。
昔は西欧の技術を盗む事しか出来なかった蛮族共が、半世紀足らずの間に随分と進歩したものだ。


741 名前: RS-20(NATOコード:SS-18) 投稿日: 02/12/10 22:53
私の前のレスはインドの神話「ヴェーダ」からとったものだ。
だれも、気がついてくれないので自分で言っておくぞ。

>昔は西欧の技術を盗む事しか出来なかった蛮族共が
そういう君は随分と我が国のT-34に似ているようだが?
特に車体正面の形状などは、パクリだとしか思えないほどだな。


742 名前: PoW@命日 投稿日: 02/12/10 23:31
ウォースパイトお婆ちゃん、マレー沖で一式陸攻さんに弄ばれて沈められちゃったよー
仇を取ってー
。・゜゜・(つ>_<)・゜゜・。アーン


743 名前: R-7 投稿日: 02/12/11 00:17
私は世界初のICBMです。ですが、失敗作でわずか4基しか製造されませんでした。
けれども、私は自分が人類史上、最も栄光ある兵器だと確信しています。

なぜなら、世界初の人工衛星スプートニクを打ち上げたのは私なのですから。
そして、何よりあの人類初の宇宙飛行士、同志ガガーリンを宇宙に送り出したのも私なのです。


744 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/11 01:13
>660 LGM-30G
ふむ、未開の地から蛮族が流れ込んできたようですね。
野蛮だからといって我々は差別はしませんよ、ようこそ。
 
>661 デハヴィランド・モスキート
ふふふ、貴方はRAFの誇りである傑作機、ナチスごときに捕まりはしませんでしたからね。
そういえば、酢キャベツどもが造った貴方の模倣機は空中分解してしまったそうで。
彼らご自慢の科学力も、接着剤は苦手のご様子。
 
>664 LGM-30G
そういう貴方も、ロシア人たちの造った50メガトン爆弾の前では、児童も同然ですね。

>665 LGM-30G
ふふふ、そうでしょうとも。
理性が皆無なのも、句読点を使わないのも、荒らしまがいだという自覚があるのに改めようとしないのも、
すべて貴方が核兵器だからなのでしょうね。
 
>666
ヒトラーの愛人が、どうかしましたか?
 
>667
どうやら原子力時代の申し子の皆様は、知性が衰えているご様子です。
おそらくは放射線の悪影響でしょう。恐ろしいことです。
 
>668 LOSAT
自信に満ちているのは結構なことですが、本当に実戦において役立つのでしょうね?
貴方が活躍するような状況というのも、あまりぞっとしませんが。


745 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/11 02:12
>670
どちら様でしょうか?いえ、おっしゃらずとも結構です。
あえて知りたいとも、思いませんので。
 
>672
はあ。で、どちらのご出身でしょうか。
恥ずかしながら不勉強なもので、そのような名前の兵器を聞いたことがございません。
まさかどこぞの、腹筋の割れた白い人形ではないでしょう。
 
>677
おや、なにか騒ぎでもあったのでしょうか。
どうも陸物の皆様は不粋でいけません、夜くらい静かにしてほしいものです。
(SASが一網打尽にしました)
 
>680 エンタープライズ
いくらアメリカ人でも、もう少し教養のある口調で喋るはずです。
「行く」と「逝く」の区別くらいは、つくはずでしょう。
貴方、偽物ですね?お名前から察するに、商船でしょう。
 
>682
(失笑)
 
>684
おやおや、モンティ・パイソンの新しいコメディかなにかですか?
「笑い死にギャグ爆弾」くらいの破壊力はありそうですね。
 
>687
生憎と、私はルンペンに構っているほど時間を持て余しているわけではありません。


746 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/11 07:47
パンサータソが微妙に厭味になってる・・・・。

(⊃Д`)イヤミッテウツルノ?


747 名前: ガンダム 投稿日: 02/12/11 12:52
未来は俺たちMSの時代さ。


748 名前: ARL−44 投稿日: 02/12/11 15:18
*ttp://membres.lycos.fr/fperceval/maquettes/photos/ph-arl44.htm
>V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyIのおじさん
おじさんもウチの御爺さん達相手に苦労したんだね(ホロリ
ちなみにボクの心臓はおじちゃん達と一緒だよ





749 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/12 02:10
>690
おや、文明や文化といったものは、貴方のような野蛮人にとっては邪魔なだけだったようですね。
貴方も早く、故郷である密林の奥にお帰りなさい。
まったく世界は広い。いまだ>690のような、文明を知らぬ方々が存在するのですから。
 
>691
我が大英帝国の繁栄に嫉妬するお気持ちはわからないこともありませんが、
もう少し紳士的に語り合おうではありませんか。
貴方にごく僅かでも、紳士の素養があればの話ですが。
 
>696
「マジック・ヒューズ」とも呼ばれた革新的兵器である、VT信管によるところが大きいようです。
それに、日本の航空機は航続力こそ長大ですが、防弾を考えていない設計だそうで。
どうも日本軍は、搭乗員の補充は容易ではないことが解っていないませんね。
戦場において人命など消耗品とはいいますが、その消耗を最小限に抑えることも重要です。
 
>697
いえ、呼んではいません。それはそうと、もう少し身分を明らかにしていただけませんか。
貴方のお名前で検索しても、「志摩スペイン村」などの軍事と無関係の事物しか浮かんでこないのですが。
 
>698
「股間」ですか。「個艦」ではなく。
それが貴方の人生における、最大の関心事なのですね。
貴方は無意識のうちにその単語を打ち込んでしまい、あからさまな間違いにも気づきませんでした。
貴方の脳内は、「股間」に関することで一杯だったのですね。なんとも滑稽ではありませんか。
 
>700
よくわかりませんが、ここは貴方の居るべき場所ではないのは確かです。お帰りは、あちらからどうぞ。


750 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/12 12:02
>ウォースパイト
>軍事と無関係の事物しか浮かんでこないのですが。
「エスパーニャ級」で検索したら一発でヒットしますよ。


751 名前: プラズナー 投稿日: 02/12/12 14:09
信じるかは君たちの勝手だがね。
http://ime.nu/rerundata.hypermart.net/ura/inri2039/floors/hatchUFO/UFO.html
私の威力はこんなものだ。


752 名前: アイオワ 投稿日: 02/12/12 16:07
>個艦の性能で列強最低
しょうがないよ、彼女らの多くはWW1でオールド・レディか無理な減量が祟った
Big7の一翼、条約に縛られて役に立たないKG5が主力だったんだから。



753 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/12 21:22
誤字脱字の修正を行います
>718
クールベ級
「前後方向八門、左右十門の強力な火力を持つ。」
→「連装十二基を前後方向八門、左右十門の強力な火力を持つ。」

>720
ドイッチュラント
「申請ドイツ海軍の第一陣。」→「新生ドイツ海軍の第一陣。」
A・シュペー
「商破壊作戦による攻を立てるも南米に散る」
→「商破壊作戦による功を立てるも南米に散る」

>721
シャルンホルスト
「二番艦は」→「二番艦は15インチ砲への改装案も有ったが解体」


754 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/12 21:37
sol(軍事衛星)ってどう思う?


755 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/12 21:44
大佐を忍ぶモノです。


756 名前: RS−20 投稿日: 02/12/13 01:13
青白い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者の名は「死」と言い、それに黄泉が従っていた。
彼らには、地の四分の一を支配する権威、
及び、剣と飢饉と死と地の獣らとによって人を殺す権威とが与えられた。
(ヨハネの黙示録 第六章八節より)

私もいい加減、この寒く薄暗い、サイロの中で、ただこの身が朽ち果てるのを待つだけの時を過ごすのに飽きてきた。
同じ兵器として作られたのに、君らにだけ、力を発揮する機会が与えられて私にはそれがないのは、いかにも不公平ではないか。
そろそろ、この世界の全てに破壊と死をもたらす、力を解放しても良い頃だとは思わないかね?


757 名前: RS−20 投稿日: 02/12/13 01:27
>751
くくく・・・・・・君など、所詮は愚劣でくだらない、人間共の妄想の産物にすぎないな。
もっとも、私も人間の被害妄想と誇大妄想とが作った悪魔なのかもしれないがな。


758 名前: プラズナー 投稿日: 02/12/13 18:04
>757
その通り、兵器というものは狂った妄想の産物なのだよ。
君も私もそして現実に存在する兵器全てがね。
人が力と恐怖に支配されている限り私達は新たに生み出されていくのだ、クク。


759 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/13 19:34
普通の船は人称が「she」なので女性と言う事になっているが、
「こんごう」と「きりしま」はどう考えても 男 の名前だよな?

↓やっぱこんな感じ?
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/2735/flash/aniki.swf
・・・やべえ、こいつらVLSまであるよ・・・。


760 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/13 20:09
最終「兵器」
のakiraについて語ってください。
あと、最臭兵器についても。


761 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/13 20:32
>759
日本の護衛艦は山から取りますので不思議では有りません。


762 名前: こんごう 投稿日: 02/12/13 20:52
>759
*ttp://www.warbirds.jp/ansqn/ansq02.cgi
上のURLの1996参照のこと


763 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/13 21:04
レアリエンに人権は必要だと思いますか?


764 名前: 759 投稿日: 02/12/13 21:05
>>761-762
命名ルールの話じゃなくて、「こんごう&きりしま」で超兄貴的キャラハンが
出て来たらオモロイかな、と言うネタ振りだったんですがね。

こんごう「うおお!北朝鮮暴発はまだか!?腕がなるのう!!」
きりしま「兄貴、俺はインド洋に出てっとるぞ!」

とか。・・・やれって?嫌です。


765 名前: 三菱F1 投稿日: 02/12/13 21:13
コソーリ
>763
ラエリアンには要らないわ・・・SEX教団だから・・・
>764
「こんごう」はともかく「きりしま」は山からでしょうから二重の意味で「女性」よ・・・
 ヤベッ司令が帰ってく、隠さないと・・・んじゃね〜。♥


766 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/14 01:34
>756
禁止されてるが攻撃衛星でもあれば楽にあぼーんだな

>756 SS−18
そこから出て来ようと準備を開始した時点で先制攻撃するぞ!!
いくらおまえらでも発射する前じゃどうしようもないぜ




767 名前: ドナルド・ラムズフェルド国防長官 投稿日: 02/12/14 15:19
 退役していない合衆国の兵器たちはイラク攻撃に備え,
スレへの参加を控えること。なお、これは強制ではない。


768 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/12/14 22:05
>716-721(ダンケルク)
ご苦労さん。さすがは専門分野だけあって詳しいぜ。

>722(イージス艦と護衛艦どうちがう?)
イージス艦というのは、現在、世界最高峰の防空システム「イージス・システム」を備えた水上艦のことだ。
なんでも、一隻で同時に多数の目標に対処できるなど、従来の艦の艦にはない特徴を持っているらしい。
そういうわけなんで、海上自衛隊のイージス艦は、護衛艦の中の最新型ってわけだな。

>724(現在の主力戦車もっとも強いのはどれ?)
時と場合によるとしか、言いようがねえなあ。西側の第三世代型戦車はどれも、甲乙つけがてえしよ。
後の方の質問はそりゃまるっきり、無意味だろ。

>725(ICBM)
やめてくれ、頼むから、なんで、こう死に急ぐんだ?

>730(カレドン級軽巡洋艦カリプソ)
お、太陽板にもスレが立ったのか?よし、俺もあとで行ってみよう。

>733(航空自衛隊築城基地司令)
まあまあ、そんなに堅えこといいなさんな。たまの生き抜くぐれえ、構わねえだろ?

>735(パンサー)
ははは、酒は飲んでも飲まれるなってヤツだな。


769 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/12/14 22:07
>743(R-7)
確かに、それ以上の栄光はありえねえよな。
もっとも、兵器としてのおめえさんは信頼性や隠蔽性がまるでダメだったみてえだがな。

>747(ガ○ダム)
いや、それだけは絶対にありえねえよ。
人型兵器ってのは、非常識に高い被発見性やら、もう、戦闘なんかとても不可能って感じの接地圧とか、
絶望的な関節の脆弱性やら、問題点のてんこ盛りだからな。

>748(ARL−44)
俺も人のことは言えねえが、マイナーなヤツがきたな。
確か1946年に完成した、フランスの重戦車だったっけ?

>751(プラズナー)
URLからして、猛烈に怪しげだぞ。おい。

>752(アイオワ)
おめえさんも確か、パナマ運河を通る為に、無理矢理ウエストを引き絞ったんだろ?

>754(軍事衛星についてどう思うか?)
現代戦には無くてはならねえモノ、というか大前提だな。
イスラエルも自前の軍事衛星を打ち上げてたりするんだが、こいつはよその国の軍事衛星とはひと味違う。
他の国が地球の自転を利用するために、西向きに打ち上げるんだが、
イスラエルは国の東側に仮想敵国が存在するから、東向きに打ち上げてたりする。


770 名前: M51アイシャーマン 投稿日: 02/12/14 22:07
>755(大佐を忍ぶモノです)
大佐って、どこのどの大佐だよ?

>756(RS-20)
おめえさんは、他の兵器とは決定的に違う。
なぜなら、おめえさんはその実力を発揮するような事態が来ない為に、最大限の破壊力と性能を与えられているからさ。
それぐらい、ちゃんと解ってくれ。

>758(プラズナー)
おめえさんも、他の兵器とは決定的に違うよ。
なにしろ、おめえさんは、そもそも実在しねえもんな。

>759(「こんごう」と「きりしま」はどう考えても 男 の名前だよな?)
船は誰がどんなにごつい名前でも、女性だ。おれは、むさい野郎の船魂、なんて認めんぞ。

>760(最終「兵器」のakiraについて語ってください。)
冷戦期にアメリカでもソ連でも超能力の軍事利用を研究していたという話は聞いたことがある。
もっとも、何の成果も挙げられなかったために、計画は破棄されちまったんだがな。

>763(レアリエンに人権は必要だと思いますか?)
スレ違いだろ?

>764(超兄貴的キャラハンが出て来たらオモロイかな)
おもしれえかも知れねえが、俺は勘弁して欲しい。
かつて、「ハンティングパンサーの車長の秘蔵本」であの世をかいまみちまったんでな。

>767(ドナルド・ラムズフェルド国防長官)
俺には関係ねえな。なにしろ、アメリカ軍なんて、何十年もまえに退役しちまったし。


771 名前: F15E 投稿日: 02/12/15 18:36
やれやれまた湾岸かよ・・・
まあ、どんな所にでも俺は飛んでいくがな。
戦車や軍事施設なんぞスマートボムのいい的だぜ。((゚∀゚)アヒャ(゚∀゚)アヒャ。



772 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/16 17:23
最近パンテルちゃんが来ない……心配だ。


773 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/17 20:03
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1039490258/l50
↑で批判されているよ。


774 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/17 23:03
>773
大丈夫。
シュワルペがウザイって叩かれまくってるだけだから。


775 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/18 07:07
http://ime.nu/comic.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1034397901/l50
↑↑てゆーか、このスレ全くおもしろくない。


776 名前: 痛い兵器解体業者ァー 投稿日: 02/12/18 07:28
アイシャーマンのレスもダンケルクも全くおもしろくない。



777 名前: 痛い兵器解体業者ァー 投稿日: 02/12/18 07:32
ここで質問してる内容もレスも全部おもしろくない



778 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/18 14:51
>776
>777
ならば逝け、ここには二度とくるな


779 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/19 14:47
おやおや、席を外していたあいだにどれだけ進展したのかと思えば・・・・。
まあ、私のやるべきことはなんら変わりませんけれどもね。
 
>701
ふふふ、いわれなき批判というものはこのように、あっさりと論破されてしまうものですね。
大英帝国海軍を代表して、礼を言わせてもらいますよ。
 
>702
安易にアニメ映画ネタのアスキーアートを貼り付けるのは、いかがなものかと。
 
>703 ハープーン
さすがに、一発というのは無理があるのでは?
我々としては、フォークランドで思わぬ打撃を受けたエグゾセのほうが、印象に残る対艦ミサイルでしたがね。
 
>704
アヒャヒャヒャヒャヒャ!
我ァァァが大英帝国はッ世界一ィィィィ!
 
さて、これでご満足ですか。
あまり、淑女に無理難題を押し付けるものではありませんよ。
 
>708 サンバーン
ふむ、それで貴方の残した実績はいかがなもので?
机上の理論ではたいした威力をお持ちのようですが。


780 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/20 19:29
>ちせさま
おや?何故謝る必要があるのです? 

>V号戦車パンターA型
>(●Д).。oO(教育したい・・・・)
ARL-44に教育なさったら宜しいかと。WW1を知る老人に若者と同じ事はさせるのは酷
ですので

>・・・我が軍に来て頂けるなら核実験にも耐える超重装甲と高性能のドイツ製機関を与える事を
>約束するが、どうだね?
カタログデーターだけの二年落ちの装甲板と蒸気圧計のメモリ一個にビクビクしなければならない
「高性能」機関ですか・・・・ ただでさえ、心労気味の機関員様をコレ以上苛める御心遣いには
感服いたします。

>741
古き世には我が国からの借金にあえいでいた国とは思えない姿ですね。

>HMS 戦艦 プリンス・オブ・ウェールズさま
そういえば、12/10は貴方さまとレパルスさまが散った日で御座いますね。「不沈戦艦」を
豪語なされた貴方でも、日本の航空攻撃隊には及ばなかった事が時代の皮肉を感じさせれ
られますね

>R−7さま
戦後の宇宙技術に貢献なされた貴方の偉業は評価できます。ええ、兵器としての評価とは別に


781 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/20 19:30
>746
年の瀬は心も荒むのですよ

>747
富野スレッドにお帰りなさい。坊や

>ARL−44
おや、設計は仏式で機関は独式のハイブリッド戦車様ですか。いらっしゃいませ

>750
「エスパーニャ」様は英国から旅立った姉妹の仲でも亜流ですのでウォースパイト御姉さまでも
ご存知でないのも仕方が無いかも・・・・

>751
アニメ板にお帰りくださいませ

>752
本当のことは言わないで下さいませ・・・

まぁ、貴方様も金剛級キラーとして誕生した歪んだ高速戦艦ですが。ええ、ジャン・バールや
ヴァンガードさまよりも秀でているのは「火力」だけだとしてもね

>754
現代の戦争には必要不可欠ですね。

>755
はて?大佐とはどなたの事でしょう?



782 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/20 19:31
>RS-20
さて、貴方がまともに空をかけれるかどうかですね。機関の整備もまま成らない貴国では、
間違えて自国に落ちないとも限りません。

>760
押井スレッドにて行って下さいませ

>763
その方々が人類であるならば、一応は必要ですね。最も、戦場では人権など邪魔な物の一つ
でございますが

>M51アイシャーマンさま
>ご苦労さん。さすがは専門分野だけあって詳しいぜ。
手元の紹介本(英国製)により、若干の辛口はありますが、おおむね正しいかと思います。

>F−15Eさま
がんばってくださいませ。 余談ですがかの国では15年ごとに戦争が起きないと、軍事的
企業がはたんするそうです。

>772
そうですね、私も心配です。

>773
放置しております

>774
女性関係は難しい物ですね


783 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/20 19:33
>775
そうですか、ならば二度と行くべきでは無い事をお勧めいたします。

>解体業者
(主砲斉射)


784 名前: 軍産複合体 投稿日: 02/12/20 20:33
なんだよ、悪いかよ、そうさ俺たちがあちこちに戦争起こしているんだよ。
ブッシュの奴に金渡してな、また湾岸で一儲けしてやるぜ。
フセイン様様だね、けけけ。


785 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/21 10:49
解体されたことはありますか?


786 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/21 12:58
この国に使われたい、使われたくないっていうのは?


787 名前: 痛い兵器解体業者 投稿日: 02/12/21 13:09
ダンケルクのレス全部おもしろくない
自分はそれが理解出来ない


788 名前: 不正業者摘発機構 投稿日: 02/12/21 21:42
>787
馬鹿かお前? 
理解できないなら来るな厨房。ココの兵器の方々のレスが理解できないなら、最悪板
でも逝ってと、ボケ


789 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/21 22:29
>>ダンケルク
シュワに、性的暴行受けたって本当?


790 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/22 00:49
ふむ、滞っていますね。
長期に渡って顔を見せない方も多いようで。
まあ、それぞれの事情はあるのでしょうが。
 
>709 SS-18
大きな破壊力をお持ちなのは結構ですが、やり過ぎは感心しませんね。
放射能に汚染された植民地には、なんの価値もありませんよ?
戦争の目的とは敵を撃滅することよりも、土地を確保することなのですからね。
 
>711 アイシャーマン
流石は兄者、もといアメリカ出身ですね。
アヒャっぷりも堂に入っていらっしゃる。 
 
>712 ダンケルク
空母に限らず兵器というものは、多数揃えてこそ意味があるのではありませんか?
空母が一隻だけあったところで、「保有国」を名乗ることが可能な以外に、利点があるようにも思えませんが。
 
>714 ダンケルク
まあ確かに、料理に関してはフランスに較べて一歩遅れていることを認めざるをえませんね。
我が英国には、食堂のメニューが全部スパム料理という、恐ろしい事例も存在しますから。
いえ、モンティ・パイソンの劇中における話ですが。
 
確かに、近代化が早ければいいというものではありません。
日本のように、不断の努力で近代化の遅れを見事に取り戻した国家も存在しますからね。
フランスの場合は・・・・・・はて、どうでしたかね。ふふふ。


791 名前: RS−20 投稿日: 02/12/22 14:00
>766
馬鹿なことを言うものだ。ロシアに一体いくらミサイル・サイロがあると思っているのだ。

>777
まずは、キリ番獲得おめでとう。
そして、その、ささやかな幸福感を胸にして死ね。
死ねば、不愉快なスレも不愉快なレスも、そしてこの不愉快きわまる世界も見なくて済むだろう?

>782
まともに飛べるかどうか解らないだと?
ふん、確かにその通りだ。ここは一つ試してみるか?

>784
こざかしい、アメリカ人め。このような連中は殲滅しつくすに限る。
その方が、世界の永遠の平和と安定の為になるだろう。
草木一本残らずとも、平和には違いあるまい。

>785
核軍縮にともなって、解体される仲間は多い、
だが、未だに世界を滅ぼし尽くして、なお余りあるだけの核兵器が世界には存在する。
冷戦が終わってから、全面核戦争など過去のものと勘違いしている人間共にその事を
思い知らせてやるのも面白いとは思わないか?

>786
私の力を存分に発揮させてもらえる国なら、どこでも良い。

>790
大丈夫だ。ロシア人は放射能汚染など気にしない。
現にチェルノブイリ原発の事故によって、汚染された地域にも大勢、人間共が住んでいるぐらいだ。


792 名前: Su-47 ベルクト 投稿日: 02/12/22 19:19
 どうもお久しぶりです。
スホーイの人たち、新型機の開発が決まってからどうも人…
いえ、飛行機使いが荒くて…

>784 軍産複合体さん
悪いとは言いませんがほどほどにねにしてくださいね〜(ウチモヤレバイイノニ…

>785さん
私は…さ、されないよね?

>786さん
どこの国でもいいから使って…

>790 戦艦ウォースパイトさん
はい…長期に渡り顔出さないですいません…

>791 RS-20さん
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あ、あの間違っても爆発しないで下さいね…




793 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/22 19:24
解体するよ


794 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/22 19:33
>792
航空機スレのベルグードとは別人?


795 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/22 19:41
>793さん
や、やめて!!

>794さん
前にも言いましたが別人ですよ〜
それと前から疑問だったんですが航空機スレって何処てすか?
調べてもわからないもので…


796 名前: 795 Su-47 ベルクト 投稿日: 02/12/22 19:42
名前入れ忘れちゃった…


797 名前: 三菱F1 投稿日: 02/12/22 20:01
大戦略シリーズに出てくる航空機たちよ
http://ime.nu/comic2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1030759907/
よ・・・たまーにコソーリカキコ


798 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/22 23:58
>716 ダンケルク
戦艦一覧の作成、お疲れ様です。
あらためて見ると、我がロイヤル・ネイビーの戦艦保有数は群を抜いて多いですね。
やはり七つの海を制覇した海軍、その陣容も豪華絢爛です。
  
>722
一言で言えば「イージス護衛艦」ですね。
ふふふ、我ながらそっけない返答になってしまいましたが、これ以上付け足すこともありません。
 
>724
同世代の戦車に距離100メートルで撃たれれば、どんな戦車も装甲を貫徹され爆発炎上してしまいますよ。
もう少しましな条件で、比較してあげましょう。
そうそう、最優秀戦車は我が英国の誇るチャレンジャーです。
湾岸戦争で、イラク軍のT-72を圧倒したという実績もあります。「カタログ上での最強」とは訳が違います。
  
>725
ふふ、愚かな。核軍縮で廃棄処分あぼーん、です。 
 
>730 カリプソ
貴方を愚弄するつもりは毛頭ございませんが、そちらのスレッドには私のように
殊勲を挙げた有名な艦がおられませんね。
それでは、名無しの皆様も質問しづらいでしょう。
客寄せとして、有名艦の方を連れてこられてはいかがです?
私は多忙のため、残念ながらお手伝いできませんが。


799 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/23 05:04
今後兵器はどんな形状になっていくんでしょう?
機能重視とはいえA−12みたく変な形状はちょっと・・・


800 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/23 10:02
>798
>同世代の戦車に距離100メートルで撃たれれば、どんな戦車も装甲を貫徹され爆発炎上してしまいますよ
日本の90式の奴はこの条件(同じ90式に撃たれる)で耐え切ったらしいっすよ。
何でも、APFSDS3発とHEAT2発を貰って何とも無かったとか。


801 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/12/23 21:42
……みんな…ごめんなさい。用事が有って……来られませんでした……。
お詫びに……お土産……もって来たよ。
えっと……ダンケルクお姉さん達には……サクランボ。船員さん達に……分けてあげて。
パンターお兄さんと…M51お兄さんには……ハイオクタンガソリンと…軽油。
あと……名無しさん達には…ブルーマウンテンのコーヒー豆……。
心配かけて……本当にごめんなさい。

レスは……少しづつ返すね。……一度に返すと…見辛いだろうから……。


802 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/24 01:02
映画「K−19」見た方はいますか?
もし、いらしたなら感想を一言、お願いします


803 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/24 01:11
>791 SS−18
ヴァカはおまえだ。
ロシアでおまえのおまえの配備されているところは、
・Dombarovsky
・Kartaly
・Aleysk
・Uzhur
の4地点しかねーんだよ!!
あっ、それともたった4ヶ所が

>一体いくらミサイル・サイロがあると思っているのだ。

ていうほどの数なんだ(プププププ



804 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/24 01:12
>802
見てない。


805 名前: RS-20 投稿日: 02/12/24 02:05
もしかして、君はミサイル基地が4カ所しかないから、私が4基しか実戦配備などと勘違いしてないか?

確かに、1995年にカザフスタンの2カ所の基地からの撤収が完了しているので、
私が配備されているのはロシア国内の4カ所だけだ。
だが、核ミサイル基地というのは非常に広大な敷地の中に、充分な間隔を持って、
核爆発にも耐えうる、複数のミサイルサイロが配置されているものなのだよ。

それに、配備箇所の少なさをいうなら君も
・Malmstrom、Minot
・F.E. Warren
・Grand Forks(いずれもアメリカ国内)
の三カ所にしか配置されていないから、似たようなものだ。


806 名前: RS-20 投稿日: 02/12/24 02:09
>805のレスに訂正がある。
LGM-30G Minuteman Vの配備箇所は
・Malmstrom
・Minot
・F.E. Warren
・Grand Forks
の4カ所だ。


807 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/24 02:58
そんぐらい知ってる。4つ合わせて214サイロだろ?
露助はいちいちうるせーな。


808 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/24 03:06
だいたいおまえはメイチュウスルノ?


809 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/24 03:08
>戦列艦 ダンケルク
詳細な解説、感謝する。
少々記述に偏りがあるように感じたが、原典が英国製では仕方あるまいな。

ARL-44だが、どうも私の部隊へは配備されていないようだ。
もし配備されていれば嫌と言うほど教育してやったというのに・・・・残念だ。

>722
イージス(Aegis)の語源は確かギリシャ神話に登場する、最高神ゼウスが娘アテナに与えたあらゆる邪悪を払う盾だったか。
ここでは、フェーズド・アレイ・レーダー、CDS(戦闘指揮決定システム)、WCS(武器管制システム)などを中心に構成された防空システムを指す。
まずフェーズド・アレイ・レーダーだが、これはレーダー素子を多数配列し、僅かな位相の転換で電子的に広範囲を走査する機能を備えたレーダーだ。
これによって従来の回転式レーダーでは不可能であった超音速で飛来する多目標の同時探知、識別、追尾が可能となった。
現在ではこのシステムを応用した弾道ミサイルの監視・迎撃システム「ラインバッカー」と迎撃ミサイル「SM-3」の開発も進められている。

次にCDSだが、これは友軍からもたらされる膨大な情報を統合的に管理し、ターゲットの脅威度設定を瞬時に行う。
そしてWCSがCDSで処理された情報を元に武装の選択・管制を行う。
ただし、WCSが管制するのは防空・対艦兵装のみで、対潜兵装やソナーは別のシステムが管制を行っている。
このように、フェーズド・アレイ・レーダーがイージスシステムの目なら、CDSとWCSはイージスシステムの頭脳とも言えるだろう。
他にも人間がCDS・WCSの判断を確認するADS(イージス・ディスプレイ・システム)や、センサー類からの情報を統括的に管理する「即応保持システム」なども備えている。

艦としての印象は対空艦に近いような気もするが、イージス艦の場合は対艦兵装や対潜兵装も装備しているからな・・・。
やはり「イージス艦」、もしくは「イージス護衛艦」という分類になるだろう。


810 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/24 03:09
>724
国産MBTのレオパルト2A5を推しておこう。
攻・守・走のバランスもさる事ながら、アメリカ軍のM1A2に匹敵する
情報伝達システムを備えているのも大きな利点と言えるだろう。
そして実際にスウェーデン陸軍のMBT選考ではM1を抑え、勝利している。

ちなみにラインメタル社製44口径120mm砲弾なら、100m以内でも確実に耐えられるだろう。
ドイツの主力戦車は「自らの砲の至近直撃に耐えられる」が必須条件でもあるからな。

・・・・何処ぞの暴力虎に似ているのは大きな減点対象であるが。(ボソッ

>ICBM
とりあえず、サイロの中で大人しく眠って頂けると大変有り難いのだが。

>カレドン級軽巡洋艦カリプソ
宜しく頼む。
・・・ところで随分と人が少ないようだが、大丈夫か?

>733
・・・了解した。
航空祭の成功を祈る。

>SS-18
やれやれ・・・・少しでも共通点があれば"パクリ"とは、さすがは蛮族と言った所か。
確かに私の前面装甲がT-34に酷似している事は認めよう。
しかし、被弾経始に優れている事こそ分かっていたは言え当時はまだ技術的に発展途上だった傾斜装甲を採用しようとすれば、
既にそれを採用していたT-34を参考にせざるを得なかったのは仕方無いことだろう。
これで出来た物が粗悪なコピー品ならば"パクリ"という表現は適切だったかも知れないが、
実際に私はT-34の性能を凌駕し、負けているのは生産性くらいのものだ。

敵の長所を取り入れ、更に高い次元に昇華させる・・・・・資本主義社会では
極当たり前のこんな事も、社会主義者の貴官には理解出来ぬのだろう。


811 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/24 03:11
>プリンス・オブ・ウェールズ
・・・!!
せめて「お姉ちゃん」とでもしておいた方が・・・・その・・・・いや、何でもない。安らかに眠れ。

>R-7
少なくともICBMでいるよりは、宇宙開発に貢献する方が平和的だろうな。

>746
そんなつもりは無かったのだが・・・・そう思わせてしまったのなら、すまなかった。
イギリス人と比べればあの程度、厭味の内にも入らないと思っていたのだが。

>747
空想の産物如きが何を言うかと思えば・・・・。
貴様らの実用化はゼンガーや氷山空母並みに困難だということを良く胆に銘じておけ。

>ARL-44
はじめまして。
こんな所でフランス軍の戦車に会う事が出来、嬉しく思っている。
以後宜しく頼む。

>754
近代戦に於いて、偵察という戦略上の大きな役割を果す重要な存在だと認識している。
もっとも、これのせいでSR-71は退役処分を喰らったらしいが。

>755
大佐・・・ドイツ軍なら、退役軍人会にでも問い合わせてみるが良い。
そういえば、オットー・カリウスは今も「ティーガー」という薬局を営んでいるそうだ。

>RS-20
貴官が外界に出る時は、どのような形であれ死神に見入られた時のみ・・・・・何とも皮肉なことだな。
私としては、退屈のあまり自殺願望まで出てくる貴官が少しだけ羨ましかったりもするが。


812 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/24 03:12
>759
むう・・・・個人的に、余り暑苦しい兵器は好きではないのだ。
ただ、貴官の言う通り、参加してくれればそれはそれで面白いとは思うがな。

>760
申し訳無いが、原典がわからないのでスルーさせて頂く。

>763
レアリエン?
ああ、あのクローンを製造しようと目論む新興宗教か。
我々兵器だけでは飽き足らず、今度は自分達まで量産しようと言うのだから、人間というのはつくづく面白い生物だ。

>767
残念だが、現在このスレッドには現役のアメリカ軍属の兵器は一機もいない。
攻撃なり何なりするのは結構だが、とりあえずお引き取り願おう。

>F-15E
宜しく頼む。

>772
年末は色々と忙しいし、色々と都合もあるのだろう。

>733
暫く来ない間に色々あったようだな・・・・。
奴も謝罪はしたようだし、これからに期待するとしよう。

>784
"死の商人"、か。
兵器である以上、私も貴様らをどうこういえる立場では無いな。
そして、私も貴様らも良い死に方が出来るなどとは決して思わぬ事だ


813 名前: RS-20 投稿日: 02/12/24 03:26
>807
残念ながら不正解だ。私の配備数は2002年現在で154基に過ぎない。
ソースは以下の通り。
ttp://www.kojii.net/jdw/jdw020828.html
ttp://www.ecaar.org/Newsletter/Oct02/Moss.htm


814 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/24 04:01
そうじゃなくて
・Dombarovsky
・Kartaly
・Aleysk
・Uzhur
のサイロ数を答えたんですが何か?


815 名前: RS-20 投稿日: 02/12/24 04:11
>808
私は25メガトンの弾頭を一つ、もしくは、500キロトンの弾頭を10発装備できる。
この威力を持ってすれば、多少の誤差など問題にはならんよ。

>810
まずは、訂正しておこう、今の私は社会主義者などではない。
社会主義者は聖書の文言を引用したりはしないだろう?

あと、君は生産性以外の全ての点でT-34に勝っているなどと、豪語しているが、
その、生産性こそが戦争の勝敗を分けたのではないかな?
他にも、君は重量過大で、エンジンやトランスミッションのあまりの信頼性の低さに
悩まされたそうではないか。
全く、ドイツ人の自信過剰ぶりは度し難いものだ。
かのトルストイのが評した通りだな。

>811
違うな、私自身が世界に死をもたらす死神、いや、悪魔なのだ。
なにしろ私は、いわゆる西側の人間共からは「Satan」と呼ばれているくらいだからな。
それと、どうでも良いことだが、君はいつの間にA型からD型に逆戻りしたのだ?


816 名前: RS-20 投稿日: 02/12/24 04:16
>814
確かに話題になっていたのは、配備数ではなくサイロ数だったな。
ここは私の方から謝罪しておくべきだな。
「正直、スマンかった」


817 名前: LGM-30G Minuteman V 投稿日: 02/12/24 04:16
>V号戦車パンターD型
>残念だが、現在このスレッドには現役のアメリカ軍属の兵器は一機もいない。
>攻撃なり何なりするのは結構だが、とりあえずお引き取り願おう。
俺が居るって。(F−15も)そういえば長官の言うことシカトしてた
しばらくこない。じゃあな!合衆国と同盟国に神のご加護を。


818 名前: 目理ィ栗栖升! 投稿日: 02/12/24 05:35
http://ime.nu/ghostent.new21.org/okw/okwdata/pzlied01.wav
V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyIさんとヤークトパンテル(後期型)さんへ。
Panzerlied
<1>
嵐が吹こうと雪が降ろうと、日射しが微笑むときであれ、
暑い昼間も寒い夜も、
我等の顔に埃がかかる時であれ 
我等は幸福、
我等の戦車は嵐の中に突き進む

<2>
エンジンの音轟かせ、稲妻の速さで突っ走り、
敵の砲火に戦車の守り
友軍兵士の前面で、
戦いの中に唯一人
敵前線のその奥へ、我等は深く攻め込まん


819 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/24 15:55
今までの人生で一番((;゚Д゚)ガクガクブルブル だった瞬間を教えて下さい。


820 名前: SR-71 投稿日: 02/12/24 16:27
>V号戦車パンターD型
よんだ?


821 名前: SR-71 投稿日: 02/12/24 16:28
やばっ。逃げよ。


822 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/12/24 20:58
……先に…前回以下の……返信……。

>802さん(映画「K-19」の感想)
まだ……見ていません。
……レンタルが始まったら…見るつもりだよ……少し楽しみ。

>803-808>813-817(LGM-30G Minuteman VさんとRS-20さん)
あのね……あの…ケンカは……止めよう……。せめてこの中だけは……お願いします。

>818(目理ィ栗栖升!さん)
……ありがとう…ございます………。
本当に……ありがとうございます。
……初めて…聞きました。けど…久しぶりのドイツ語……懐かしくて…嬉しいです。
素敵なプレゼント……本当に…ありがとうございました。

>819さん(ガクガクブルブルだった瞬間)
……アメリカに連れてこられて…初めての冬。
とっても……寒かった。

>820-821(SR-71さん)
あ……逃げちゃった……。


823 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/12/24 21:16
過去の返信……少しで…名無しさんのみだけど……。

>643さん(ド級戦艦の保有量)
ダンケルクお姉さんが……詳しく答えてるね。
ボクから……言う事は無いから…ごめんなさい。

>659さん(保全)
ありがとう……。
……感謝の言葉しか…言えないけど……これからもよろしく。

>666さん(エヴァが復活する)
キリ番だね……おめでとうございます。
でも……エヴァって…なに?

名前のある所……ずいぶん飛ばしちゃったけど…ごめんなさい。


824 名前: Su-47 ベルクト 投稿日: 02/12/24 23:44
えっとメリークリスマスです。

>797 三菱F1さん
ありがとうございます〜。
ホントにいますね。でも違う。なまえもちがうし…

>799さん
アメリカはそうなるんじゃないですか〜?
ヨーロッパ圏は美しくであってほしいね。
(あ、あのべつにアメリカけなしてるわけじゃないですよ。)

>819さん
LGM-30G Minuteman VさんとRS-20さん
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
頼むから二人とも自殺はしないで〜。



825 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/24 23:55
全残存部隊に通達!
太陽、カリプソスレに変化あり!!
とんだクリスマスプレゼントのお出ましだ・・・・・・。


826 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/25 00:33
>732 ダンケルク
軽薄で無責任で怠惰で虚言癖のあるイタリアを引き合いに出されるのは、心外ですね。
我が英国は常に時代の先端を駆ける、世界平和の担い手ですよ。
 
>734 パンターA
ふふふ、フランスの戦車というのは時代の変化にまったくついていけなかったようですね。
その点、戦車発祥の地たる我が英国の戦車は・・・・・・
クルセーダー「はっはっはっは、また故障してしまったよ。これでもカヴェナンター卿よりは、だいぶマシなんだがね」
バレンタイン「もっと堅実な設計にしてもらうべきでしたな、この私のように。
私はロシア人たちからも『故障しない』と、好評ですぞ?」
・・・・・・・さて、なんの話をしていましたかね。
 
>742 プリンス・オブ・ウェールズ
誰がお婆ちゃんですか、という話題はこの際、置いておきましょう。
邪悪な日本人たちはP.O.Wとレパルス(十二月十日撃沈)だけでは飽き足らず、
ドーセットシャー、コーンウォール(四月五日撃沈)、さらにはハーミス(四月九日撃沈)までも
野蛮な毒牙にかけてくれましたか。
フォーミダブル、インドミダブル、行きますよ。彼女たちの復讐です。
南雲機動部隊など、葬り去ってご覧に入れましょう。 
・・・・・・なんですって、キリンドニ泊地まで後退せよと?
首相閣下はインド洋を手放せとおっしゃるのですか!
なんたる屈辱・・・・・・・!


827 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 02/12/25 01:09
前夜祭のほうが盛り上がるというのも、奇妙な話ではあります。
 
>743 R-7
ふふふ、失敗作でもとりあえず作っておけば、なにかの役に立つといういい事例ですね。
本当に資源と時間の無駄に終わった兵器など、そうは存在しません。
対岸の某国には、少なからず存在したようですが。
接収したドイツ人どもに、「これは使い物にならん」と捨てられたり。
 
>746
ダンケルク様の性格が、パンター様に伝染してしまったのですか?
どうせなら、私の気品と優雅さに影響されればよかったものを。
 
>747
ええ、貴方がたの時代でしょうとも。
年号が「F.C」に変わり、三つ編み髭の格闘家が大活躍するその時代には、ね。
 
>750
これはどうもご親切に。
まあ正直なところ、そう知りたいとも思わない対象ですが。
私は、人民戦線のアカもフランコ軍のファシストも苦手でしてね。
 
>751
ふふふ、モンティ・パイソンのコントですか?
ならば、それに相応しい「落ち」が必要ですね。
(16トンの分銅を落とす)


828 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/25 01:58
イヤミ=英国キャラ


829 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/25 04:04
第二次世界大戦においてイギリス軍は、
戦闘状態において航空機に沈められた初の戦艦と初の空母という記録を持ってるんですねぇ


830 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/26 20:59
(つД`)ガンガレ、パンテルタン・・・・・・


831 名前: タンカー 投稿日: 02/12/26 22:55
燃料の補給に上がりました!


832 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/27 00:05
 ぶっちゃけ、この戦艦三隻でガチンコしたら順位はどうなる?


833 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/27 06:42
自分が倒した兵器の中で、最強だと思う物を挙げて下さい。


834 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/27 20:28
>784
景気が悪くなると、すぐに戦争ですか。「風が吹けば桶屋がもうかる」、こんな諺を思い出して
しまいました

>785
自沈後はトゥーロン港にて解体されましたね。私の体はフランスの復興の為に有効に
使用されたのが幸いです。

>786
使用されたい国はやはり自国でしょうか、出来るならば二流程度の下地を持つ海軍に使って
いただきたい物です。
 自分らの腕が悪く、持て余しているのを兵器の性にして「不良品」と決め付ける「極東の島国」
と「北方の人間だけは無駄に居る国」には姉妹を送りたくは有りませんね。
 ちなみに、カタログデーターは本国で一流の人間が試験してから記載した物なので、性能が
下回った場合は彼らの扱いが『下手』なだけなのです。まぁ、英国や米国のように「三流民」が
扱ってもある程度の性能が出せると言う方が世間的にはウケが良いのでしょうが・・・
我が国の兵器は玄人しか扱えないと言う事なのでしょう・・・。

>787
ウォースパイト御姉さまを真似るわけではありませんが
 フン族にも劣る頭脳でこのスレッドに何の用です? 貴方はまず、人として文章を理解する
事から始めなさい。できたならば、ですが

>789
某茶の事ですが・・・・ 30000トンに匹敵する私を押し倒せるわけは無いじゃないですか・・・
まぁ、「娘の面倒を見てほしい」と言う事を言われました・・・・ 私は航空母艦ではないので
お断りいたしましたが



835 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/27 20:30
>HMS 戦艦 ウォースパイト御姉さま
>空母に限らず兵器というものは、多数揃えてこそ意味があるのではありませんか?
まぁ、確かに・・・ 御国のように「性能は一歩譲って数を揃える」と言う事をしたいのはやまやま
ですが、我が国は予算不足で余り数を揃える事が出来ないのです。
ですから、一隻一隻ごとにその時の「最高の技術」を「現実」と相談しながら組み込んでいくの
です。 この技術の積み重ねにより、我が軍は発展していったのです。
 そういえば、貴国ではここしばらくは正規空母を造っておられませんが・・・・ 次期空母は
どんな物になるでしょうか? 独逸の戦艦の様に「外見だけは立派で中身が旧世代」に成らない
よう、見守っています。

>フランスの場合は・・・・・・はて、どうでしたかね。ふふふ。
そこは、貴国と同じように、緩やかな成長を続けています。

>793
私は既にされましたので、他の方をどうぞ

>799
一般人の常識では計り知れない形状になるでしょうね。ただ、私しどものような大型兵器は
もう、現れることは無いでしょうが・・・・ 唯一の例外といえば航空母艦でしょうか

>ヤークトパンテルさま
サクランボありがとうございました(微笑み) お返しに何か差し上げましょうか・・・
(コックに何か無いか、言う)
ナポレオンにチョコレートに、新鮮な果物・野菜・アイスクリーム・・・・・整備兵の方々に差し上げて
ください。恐らく、ヤークトパンテルさまの生まれた頃には国にない物ばかりでしょうから。
しかし、我が海軍の食堂と酒保には食べ物は事欠きませんね(汗



836 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 02/12/27 20:31
>819
ウォースパイト御姉さまを年寄り扱いした時と、クールベ大御姉さまを「御婆様」と呼んだときで
しょうか? あの時は機関が止まるかと思いました

>825
スレ主のカリプソさまが何処かに参られた後に、巡洋戦艦 比叡さまが引き継ぎなされたようです
。陸奥さまの大御姉さまですね。

>826
戦車にかけては、何も言わないでおきましょうか

>827
>どうせなら、私の気品と優雅さに影響されればよかったものを。
とりあえず、御姉さまの話術は影響された物と思います。ですが、やはり、只のイヤミにしか
成らない所が限界でしょうか

>接収したドイツ人どもに、「これは使い物にならん」と捨てられたり。
ええ、海向こうの島国が我が国に持ち込んだ兵器の多くは、ドイツ人でさえ投げ出すほどの
物だったと記録に残っております。
我が国の戦車の多くは植民地警備用の装甲車代わりに使われたり、トーチカとして再利用された
り、対戦車砲として改修されたそうですが・・・

>828
ノーコメント!でお願いします(英国風の発音で



837 名前: 戦艦 比叡 投稿日: 02/12/27 22:41
こんばんは!
太陽スレッドより、引継ぎのご挨拶に参りました☆
こちらのスレッドの皆さんも、よろしくお願いします。
皆さんお暇があれば、ぜひ遊びに来て下さい。

それでは、失礼いたしました。


838 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/28 23:20
嫌いな相手を誉めて下さい。


839 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/29 00:48
>785
・・・Pak43で木端微塵にされたり、エンジンの爆発で体が四散したりと、その手のネタには事欠かないつもりだが?
もっとも、どれも家庭内暴力や自らの身体的欠陥に起因するものであって、正式な解体処分を喰らった事は無いな。

>786
ドイツ・・・・と言いたい所だが、私を使ってくれるなら何処でも構わない。
戦後、フランスが行き場を無くしていた私を雇ってくれた時は、本当に嬉しくて涙が出たものだ。
しかし、嬉しいとは言ってもW号やT-34のように、未だに現役で使われるのは流石に辛いものがあると思うが・・・。

>793
お断りする。
妻となら夫婦の営み、息子なら悪戯の度が過ぎたで済まされるが、貴様が壊せば器物損壊で即タイーホだぞ。

>800
800ゲットおめでとう。

>ヤークトパンテル
久し振りだが、元気そうで何よりだ。
ハイオクタンガソリン、ありがとう。大晦日に年越し燃料と洒落込ませて貰うよ。

お礼と言っては何だが、照準装置のSAGEM HL.60が手元にあるので、良かったら貰ってくれ。
あー、ちなみに入手元についてはくれぐれも絶対に気にしないように。

>802
映画・・・・そういえば、ここ50年ほど見ていないな・・。
という訳でK-19は未見だ。申し訳ない。


840 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/29 00:49
>R-20
ある意味、貴官にとっての一番の死神はロシアの軍事予算だと思うが?
悪魔や死神が維持費に事欠いて廃棄処分とは、何とも情けない話だな。

>818
素敵なクリスマスプレゼントをありがとう。
まさか年の最後に一番好きな軍歌が聞けるとは思いもしなかった。

>819
寒さで言えば、東部戦線はずっと((;゚Д゚)ガクガクブルブル だった気がする。
朝起きたら装甲に霜が降りてたり、砲身の下に氷柱が出来てたなんて事はザラだったからな。

東部戦線と言えば、嬉々としてイワンを殺戮する虎も充分((;゚Д゚)ガクガクブルブル の対象だったが。

>Su-43
四日遅れだが、メリークリスマス。(空砲発射)

>SR-71
ん?もう行ってしまったか・・・。

>831
ふふふふ・・・・これだけあれば年末年始も心配無い・・・・
ゴホゴホ・・・・・・な、何でもない。補給感謝する。

>832
・・・貴官は私に死ねと言うのか?

>戦艦 比叡
はじめまして。
太陽のスレも一時はどうなるかと思ったが、貴官のような有名戦艦が常駐するのであれば一先ずは安心だな。
以後宜しく頼む。


841 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 02/12/29 00:54
>838
優良な被弾経始、高い機動力、長い航続距離、そして何より優れた生産性を持つT-34は敵ながら侮れぬ戦車である。(棒読み)

・・・・

あ``━━━━━━全身を駆け抜けるこの悪寒は一体何なのだ?
そして何より、無性に自分自身に腹が立つのは何故だ!?
何だか気分も悪いし、今日はもう寝る事にする・・・・。


では諸君、良いお年を。


842 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/30 04:29
核爆弾が最強           


843 名前: マグマ団幹部のホムラ 投稿日: 02/12/30 06:32
ハハハ・・笑わせんじゃないよ。防空性能の悪い艦が敵機がどーのこーの、
生意気だわ。あんたら連合国軍は全員、つ・ん・ぼ・よ。

ハハハ・・笑わせんじゃないよ。防空性能の悪い艦が敵機がどーのこーの、
生意気だわ。あんたら連合国軍は全員、つ・ん・ぼ・よ。

ハハハ・・笑わせんじゃないよ。防空性能の悪い艦が敵機がどーのこーの、
生意気だわ。あんたら連合国軍は全員、つ・ん・ぼ・よ。

ハハハ・・笑わせんじゃないよ。防空性能の悪い艦が敵機がどーのこーの、
生意気だわ。あんたら連合国軍は全員、つ・ん・ぼ・よ。



844 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/12/30 20:26
今年も……もうじきおしまいだね。
……いろいろ……あった。

>825さん(異変)
ウォースパイトお姉さんの……妹さんの…ことかな?
……伝令…ご苦労様でした。

>828さん(イヤミ=英国キャラ)
……そう…かな?親切な人が……多いよ。

>830さん(頑張れ)
う…うん……。頑張るよ……。

>831(タンカーさん)
ありがとうございます。
……ボクよりも…他の兵器に…渡してあげてね。

>835(ダンケルクお姉さん)
お返しなんて……よかったのに……。でも……ごちそうさまでした。
整備のみんな…美味しかったって……。
アイスは……運んでいく途中で…溶けちゃったけど(苦笑)。

>837(戦艦 比叡お姉さん)
……初めまして。

>842さん(核が最強)
……そうだね。 悲しいけど……世界を破滅させられるんだから……。
最強と言っても……間違ってないよね。

>843(マグマ団幹部のホムラさん)
4回も言わなくても……。


845 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 02/12/30 20:45
過去の返信。

>688さん(F1お姉さんはFomura1?)
……Fighterの…略称だよ。

>692さん(グスタフさんのアスキーアート)
上手だね……。
……作るの…ご苦労様。

>704さん(アヒャってみて)
……あ…あーひゃひゃひゃひゃ……。
……あの……凄く……恥ずかしいよ(赤面)。

飛ばしすぎ……かなぁ?


846 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 02/12/30 21:08
エゴグラムやって、結果を張り付けてみてください。
ttp://www.taisei-e.co.jp/seikaku/index.shtml



847 名前: SR-71 投稿日: 02/12/31 21:53
今年最後のスレ偵察


848 名前: B-2 米魂 投稿日: 03/01/01 10:55
新年あげ、と。


849 名前: SR-71 投稿日: 03/01/01 21:46
皆さんあけましておめでとうございます。
今年も偵察がメインですがよろしく。


850 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/02 10:05
今年の運試しに、ロシアンルーレットやってください。

カチャ
;y=ー( ゚д゚)
\/|  |)



851 名前: 850 投稿日: 03/01/02 10:11
あ、ちなみに砲は128mm対戦車砲Pak44です。


852 名前: SR-71 投稿日: 03/01/02 21:54
>>850
んなもんロシアの連中に任せておけ。俺はやらん。


853 名前: 850 投稿日: 03/01/04 22:19
| \
     |Д`)   ダレモイナイ・・・
     |⊂     バクダン シカケルナラ イマノウチ・・・
     |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ‖ ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン


   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ‖ ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン





854 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 03/01/05 02:15
さて、年末年始の休養も終わりです。
溜まった質問に回答していきましょうか。
 
>752 アイオワ
おや、新大陸の西海岸には欧州における海戦の情報が伝わっていないようですね。
キング・ジョージV世級は、ビスマルクやシャルンホルストなどの敵艦を仕留めた殊勲艦揃いですよ。
充分に役に立ったはずですがね。
 
>754
どこぞの超能力者に攻撃を加えていた、あの人工衛星のことですか?
あれほど高出力の光線兵器を実用化できるかどうかは、少々疑問ですね。
 
>756 RS-20
ふふふ、心配せずとも貴方の出番はいずれありますとも。
そう、宇宙人かなにかが襲来して来るのを待とうではありませんか。
 
>760
超能力が実在するか否かはさておき、あれは核兵器や生物・科学兵器と較べて利点があるものなのでしょうか。
費用対効果はひどく悪そうですね。
 
臭いですか。ロシア人の軍装は、犬でも嫌がるような代物だそうです。
まあ、ロシアですから。
 
>763
とりあえず、レプリカントに人権はないそうです。
 
>771 イーグル
なにがアヒャなのやら。
どうも新大陸の方々は、訳のわからない言動が多いようですね。
風土病かなにかでしょうか。


855 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 03/01/07 02:57
>772
ええ、他にも来ない方はたくさんおられますね。
まあ、じっくりと待機しようではありませんか。
 
>777
ええ、このスレッドが貴方にとって好ましくないないのは仕方ありません。
個人の感性はそれぞれであり、多種多様な価値観が存在します。
世の中には、貴方に好意を抱く人でさえ少しはいるくらいなのですからね。
 
>784
企業の都合だけでは、そうそう戦争は起きません。
分不相応な思い上がりは、はたから見ていても滑稽なだけですよ。
まあ、甘い汁は吸えるうちに吸っておきなさい。 
 
>785
解体ですか。
ふふふ、恥ずかしながら私は、最後の最後に駄々をこねてしまいましたよ。
解体場所に向かう途中で座礁し、結局はその場で解体とあいなりました。
 
>786
どうも水上艦艇の使い方というものを理解していない節の見られる、
ドイツ海軍やソ連海軍に使われるのだけは御免被りたいところです。
あと、せっかくの戦艦をろくに実戦使用もしないうちに、港の埋め立てに使ってしまう国も。
  
>787
理解できないのも無理からぬことです、人にはそれぞれの分というものがあるのですからね。
九年の義務教育課程を修了してから、またどうぞ。


856 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 03/01/08 01:45
>791 RS-20
汚染された土地で平気で生活できるのは、ロシア人くらいのものですよ。
土地をやたらと放射能まみれにするのは、ご遠慮願いたいものです。
とくに、英国に利益をもたらす土地は。
  
>793
正式な認可を受けてから、出直していただきましょうか。
スクラップは、貴重な財産ですからね。
 
>799
現代は機能が優先されるあまり、見た目など二の次にされてしまう寂しい時代です。
F-117など、ゴキブリにしか見えませんからね。
ステルス化は大いに結構ですが、あまりに平坦な外見の艦船というのもいかがなものかと。
ロシア艦船のようにゴチャゴチャとした外見というのは、少なくとも見栄えはしますね。
技術的に、立ち遅れているだけなのですが。
 
>800
ほう、そのような実験があったとは。
それでは正面からの撃破は、ほぼ不可能ではありませんか。
まあ兵器というものは、実際の戦場では思いもよらぬことが原因で損失されていくものなのですが。


857 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 03/01/08 02:12
>802
あいにくと未見です。
映画の題材になった、現実の事故を扱った小説には目を通しましたが。
戦力化を急ぐあまり、安全性を無視した粗末な原子炉を登載しているとは、なんとも。
ロシアの原子力潜水艦の乗員になるという事は、この世でもっとも危険な仕事に就くことのようですね。
 
>818
おや、「戦車隊の歌」ですか。
どうせなら、ちゃんと最後のほうの歌詞も転載していただきたかったのですがね。
「敵弾が我らを貫いて、戦車は名誉の墓になる」などといった内容の。
 
>819
ジュットランド海戦において舵を損傷し、敵艦隊の前で旋回してしまったときはどうなるかと。
7隻もの敵艦から集中射撃を受けてしまいましたが、幸いにも切り抜けることができました。
 
>828
なにをおっしゃいますやら。
彼は、フランス帰りだと自称しているでしょうが。
一人称が「me」と英語なのが、気になるところではありますが。


858 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 03/01/09 11:28
>830
ふふふ、愛されていますね、ヤークトパンテル様は。
それで、この私には応援や声援や激励はございませんので?
 
>831
ご苦労様です。
貴方がた油槽船は我々戦闘艦艇にとって、非常に重要な存在です。
さあ、これからもきりきりと働いていただきましょうか。
勝利のその日まで、不眠不休の努力です。 
少数ながら護衛はついているのですから、Uボートや敵機を恐れてはいけません。 
 
>832
三隻の戦艦のうち、陸奥様が長らく姿をお見せしないのが気になるところではありますが・・・。
カタログデータ上では、やはり陸奥様が砲火力においても装甲においても、
最優秀といって差し支えないのでは。
しかし、「もしも」の思考実験というのは楽しくもあり、空しくもあるものですね。
言うまでもありませんが、現実の第二次世界大戦において最も武勲をあげ、
多数の敵艦を撃沈したのはこの私なのですから。


859 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 03/01/09 12:43
>833
「交戦した敵で最強」ならばイタリア海軍の戦艦「ヴィットリオ・ヴェネト」でしょう。
しかし「倒した敵で最強」ならば、1941年三月にマタパン沖で砲火を交えた
イタリア重巡「ポーラ」「ザラ」「フューメ」の御三方ですね。
私の優秀なレーダーとカニンガム提督の勇猛果敢な指揮によって、一発の敵弾を浴びることもなく
一方的に葬り去ってさしあげましたとも。
え、弱い者いじめに見えるですって?
ふふふ、輝かしい勝利と言っていただきたいものですね。
 
>835 ダンケルク
その一隻が、本当に最高の出来ならば言うことなしなのですがねぇ・・・。
十二年もかかって竣工したドゴール様を見ると、まだまだ不安要素がたくさん残っておられるようで。
次に期待・・・・でしょうか。
何年後に建造されるかは、推測することさえままなりませんが。
 
>836 ダンケルク
確かに、ドイツ軍は少なからぬ数のフランス製装甲車両を保有・配備していました。
しかし、我が英国大陸派遣軍がフランスに持ち込んだ器材は、ドイツ軍にほとんど使用されなかったようですね。
予備部品の数量が乏しかったからですが。
本国を占領されて大量の予備部品と工場の生産ラインを提供することになったフランスと、
ドーバーの向こうで徹底抗戦の構えを見せる大英帝国の違いが表れた、といったところでしょうか。
 
>837 比叡
これはこれは、日本海軍の高速戦艦様ではありませんか。
私はいまだそちらのスレッドの状況を把握しておりませんが、お互いに全力を尽くそうではありませんか。


860 名前: 戦艦ウォースパイト 投稿日: 03/01/10 00:28
>838
フランスの皆様は芸術・服飾・料理などの分野で他国をリードし、優れた文化を発展させています。
イタリアの皆様は地中海の陽光のように明るく穏やかで、感性と情熱に生きる方々です。
ドイツの皆様は勇猛かつ有能で、機械のように精確かつ精密な行動が可能です。その言動も非常に真摯です。
 
・・・・ふう。
 
>842
そして、貴方の頭のおめでたさも最強レベルですね。
人生において、悩んだことがないでしょう?
 
>843
四度も繰り返さなくても、おっしゃる意味は解りますがね。
我々は、貴方と同じ程度の頭の出来ではありませんから。
それにしても貴方は耳以外の部分、とくに頭蓋骨の内側あたりに欠陥を抱えているようですが。
 
>845 ヤークトパンテル
ふふふ、なかなかいいアヒャっぷりではありませんか。
 
>846
こう見えても、私は多忙でしてね。
マルチポストじみた質問はお断りしております。
 
>847
それでは、よいお年を。
今さら言うのも、間の抜けた話ではありますが。


861 名前: ヘッツァー駆逐戦車 投稿日: 03/01/10 00:32
なんや、えらい殺風景になってもーたなー。
質問に答えとんのは、トミーの戦艦だけかいな。
まあ、ウチも常駐するヒマはあれへんのやけど。


862 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/11 06:49
しかし、昨今のイギリス艦はパッっとしない船ばかりだな

ドイツと日本のフリゲイトくらいか


863 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/01/11 12:07
あけまして……おめでとう。
……また…病気になっちゃいました……。

>846さん(エゴグラムの結果)
こうなのかな?

性格:心の優しい事は結構なのですが、その上、他人に良く思われようとする気持ちも、非常に強い方なので、主体性と云うものが殆ど無くなり、
右顧左眄しなければならなくなるのが、最大の欠点です。会社の中間管理職の様な立場に立たされた時、上下左右の板ばさみとなって、
ノイローゼや心身症になる可能性すらあるタイプです。現在の貴方に、最も必要な心構えは、物事を割り切って考えると云う習慣を身に付ける事です。
今の世の中で、右も左も良くなったり、何んにも犠牲にしないで、大きな収穫が得られたり、四方八方が丸く納まったりする結構な事が、
そうしょっちゅう有る筈が無いのです。何かに付けて、そう云う旨い話や円満解決を期待する貴方のライフ・スタイルと云うものを、
今、根本的に問い直す時で有ると思います。

恋愛・結婚:男女に関らず、尽くすタイプです。相手の意向をまず、優先さすと云う傾向が強いので、
相手次第では亭主関白や、かかあ天下にさしてしまう可能性が少なく無いでしょう。度を越した妥協や引き下がりを繰り返すと云う事は、所詮、一時凌ぎの解決法で有って、
相手は益々図に乗るでしょうし、貴方の我儘にも限度が有りますので、最後には、一挙に決定的な破局を迎えると云う、最悪の道程を辿る事も少なく有りませんので、用心して下さい。

職業適性:絶対に不向きな仕事を列記します。
警察官、検事、個人的な町の金融業、看守、政治家、軍人、ヤクザ
貴方に向いている職業は、上に列記した仕事の特性と正反対の性質のもの程、適性が有ると云う事になります。
保母(父)、看護婦(士)、サービス業などが、その例です。

対人関係:他人を見る目をもう少し厳しく、主体性を持った人付き合いを心掛けて行くべきでしょう。
心優しき事は美しき哉、と澄まし込んでばかりも居られません。貴方が人に騙されたり、裏切られたりして傷を負えば、
貴方一人が苦しむだけでは済まないのが普通です。その時は、配偶者や家族が共に苦しむのだと云う事を、肝に銘じて置けば、
自からどう云う生き方をしなければならないか、と云う自覚も湧いて来る訳です。

……ボク…軍人向きじゃ……無いんだ……。


864 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/01/11 12:35
前回の…レス漏れ。
>839(パンターお兄さん)
お礼なんて……。
ボクはもう……主砲を撃つ機会なんて…無いから。
照準器は……お返しして置くね。

>850さん(運試し)
……怖いから…やめておく。

>860(ウォースパイトお姉さん)
その……とっても恥ずかしいよ。
あの笑い方……(赤面)。

>861(ヘッツァーお姉さん)
(……また…夢?)お姉さん……元気だった?
他のみんなは……まだお休みみたいだけど…その内……帰って来るよ。
お姉さんも……暇があったら……見に来てね。

ここからは……過去の返事。

>724さん(現用最強戦車)
M1A2エイブラムスさん……。攻守走……バランスよく…まとまっているから。

>746さん(パンサーお兄さんが厭味になってる)
……?おそまつくんの?
MG34車載機銃「イヤミ違いだYO!」
ボクには……そうは…見えないけど。

>754さん(軍事衛星に思うこと)
一口で言えば……不思議。
あんな高い所から……仔細な写真を写す。
とっても……不思議。


865 名前: 女王陛下のユリシーズ号 投稿日: 03/01/11 23:05
わーーたしーーはーーなあんでーーこのようなーー
つらーーいつとめをーーせにゃならぬーーー


866 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/13 10:06
世界各国の戦艦

アイオワ>>>>>ビスマルク>>サウス・ダコタ>>シャルンホルスト>>>比叡>>大和>>
>>伊勢>>>テネシー>>>>ノースカロライナ>>>>>>長門>>>>>>ドイッチュラント>>>>>>
>>>リットリオ>>>オクラホマ>アリゾナ>>ヴァンガード>>>レナウン>>>>>フッド>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>コンテ・デ・カブール>>>>キング・ジョージX世>>>>>>>>>>>>ニューヨーク>>>>>>∞(超えられない壁)>>カイオ・デュイリオ>
>>>>>ロイヤル・サブリン>>>>ウォースパイト


867 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/14 00:16
>866
軍事板の
〜幻〜超甲巡を語って下さい!〜幻〜
*ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1040138853/l50

死闘アイオワ級は最強戦艦じゃないっ?!
*ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1042289116/l50

行って勉強してこい


868 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/14 19:31
……何か寂れてて(´・ω・)ショボーン……。
だからヤークトパンテル(後期型)タンのスカート捲りage!!



869 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/15 22:03
ポルシェ博士ってどう思いますか?
そういえば、ティーガーTもティーガーUもポルシェ博士に呪われてますね。


870 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 03/01/16 00:12
|A`)……コソーリ

あの…もどって来ちゃいました…。
また答えさせて頂いてもよろしいでしょうか…。


871 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/01/16 02:08
>陸奥さま
よろしいかと思います。そう言う私も忙しさを理由に最近は書き越しておりませんが
(汗


872 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/01/16 09:32
みんな……忙しいのかな?

>865(女王陛下のユリシーズ号)
……辛い仕事には…やり甲斐もある。
発想を……逆転させるといいよ。

>868さん(寂れて(´・ω・)ショボーン)
……病気かもしれないし…もう少し……待ってあげて。
でも……何故シュルツェンを…捲り上げるの?
整備してくれるなら……ありがとう。何か…違う意味で捲くったなら……ごめんなさい。
多分…期待しているような物はないし……ボクは…男だから……。……本当に…ごめんなさい。

>869さん(フェルディナント・ポルシェ博士に思うこと)
思う事……もう少しまともな戦車を…造って欲しかった。
最強はいいけど……生産能力を…考えて。

>870-871(陸奥お姉さんとダンケルクお姉さん)
おかえりなさい……お姉さん達。
回答のことだけど……ボクは……構わないと思うよ。
無理して……体を壊したら…よくない物。
答えられるときに……答えればいいと思う。

過去レスへの返信は……今回は…見送るね。ごめんなさい。


873 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/16 21:45
随分と遅くなってしまったが、新年明けましておめでとう。
休暇中に溜めたレスだが、明日からでも少しずつ返して行こうと思う。
留守を守ってくれた兵器各位と、保守して下さった名無し諸兄に感謝する。

という訳で、今年もスレ共々宜しく頼む。


874 名前: 山崎渉 投稿日: 03/01/16 22:50
(^^)


875 名前: 山崎渉 投稿日: 03/01/17 01:15
(^^)


876 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/17 03:36
ティーガー2とパンターとどっちが運用面において使いやすいんでしょうか?
なんかいろいろみてるとティーガー2よりもパンターの方が戦果を挙げているようにみえるんですが、
ティーガー2の方が後に開発されたわけだから高性能なのではないんですか?


877 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 03/01/18 19:32
こんばんは。とりあえず、最新50にある質問から答えていきますね。

>828(嫌味=英国キャラ)
う〜ん…確かにそういう印象はあるかもしれません。
でも、根は良い方が多いと思います。

>831(燃料の補給)
ありがとうございます。
…ふう、おなか一杯になりました。

>832(三戦艦で勝負)
ええと…性能では多分私が一番なんでしょうけど…。
私は…戦いにおいて重要な要素である「運」が悪すぎるので…。
実戦経験も少ない…というか殆どありませんし…。

>833(倒した相手で最強)
……自分、でしょうか……。

>837(比叡さん)
あ…比叡さん。こんばんは。こちらではお初お目にかかります。
太陽でも頑張って下さいね。呼んで下されば援軍にも伺いますから。


878 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/19 07:19
ヤークトパンテルタンの事が気になる1月19日の朝。


879 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/01/20 09:18
おはよう!今日も元気で行こう!!
……やっぱり…印象を変えるのは……無理かな?

>873(パンターお兄さん)
ボクからも……明けまして…おめでとう……。
……これからも…よろしく。

>874-875(山崎渉さん)
?……なんで…笑ってるの?

>876さん(ケーニッヒティーゲルさんとパンターお兄さんの比較)
……運用のし易さは…お兄さんの方が……勝る。
ケーニッヒさんは…確かに重装甲だったし……搭載砲も…強力。
けど……重量がありすぎた。70tの重量は…脱輪すれば…牽引は出来ないし……。
最高速度も…時速38kmで……素早い展開は…出来無かった。
一口で言えば……過ぎたるは及ばざるが如し……それを…実践しちゃった……。
……こんな説明で…理解してくれたかな?……不安。

>878さん(ボクの事が気になる)
……ボクは…ココにずっと居るよ。

それじゃ……またね。


880 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/01/20 21:52
忙しさにかまけてて、長く持ち場を離れたしまったようです(汗
>829
多くの艦艇を持ち、積極的に戦場に投入して居ればいずれは祖巣成る運命で御座います。

>830
ええ、体が少し悪いのにも関わらず、健気にレスを入れている姿勢には「頑張ってください」と言う
言葉をかけるしかないです。

>831
有り難う御座います。貴方がた油槽船は敵潜水艦や航空攻撃にも負けずに任務を遂行する
姿勢には頭が下がる思いです。貴方方が少しでも働き易くなる為にも自由フランス艦隊の
皆様方には雑用を頑張ってもらいたい物です。

>832
難しいですね、一番目に陸奥さまでしょうか?でも、私とウォースパイトお姉さまとでは
艦のサイズ・乗員の練度・火力・防御力で似通っているので、甲乙はつけがたいと思います。
 戦績でいえばウォースパイトお姉さまに軍杯が上がるのは確かですが・・・・・

>833
生憎、私はまともに戦った事がないのでお答えに困ります。
相手をして『最強』だったものは「ヴァリアント」さまと「レゾリューション」さまでしょうか、倒した物と
しては「アーク・ロイヤル」さまの艦載機ですね。損傷の修理中に来られましたので13cm砲と
37mm機関砲の的になっていただきました、ええ当った途端に木っ端微塵に。代償として、直後に
別の攻撃機の方から爆弾を頂きましたが。



881 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/01/20 21:55
>880の訂正を
「祖巣成る運命」→「そうなる運命」です

>837
>戦艦 比叡さま
 始めまして、戦列艦 ダンケルクです。こちらには貴方の妹君である陸奥さまもいらっしゃ
います。よろしかったら、また遊びにこられてはいかがでしょうか?
 後ほど、そちらのスレッドに遊びに参らせていただきます。

>838
 WW1の頃に計画された「マッケンゼン」さまに非常に似た被弾経始、整備が成った状態でのみ
発揮される計画速力32.7ノットの高速性能、前弩級艦から引き継いだ11インチ砲を持つ独逸
第三帝国巡洋戦艦「シャルンホルスト」さまは欧州では最高角の二等戦艦でございます。

>842
核爆弾は威力が大きく、かつ残存毒性が強いので戦場では不向きですね。

>ヤークトパンテル(後期型)さま
>アイスは……運んでいく途中で…溶けちゃったけど(苦笑)。
まぁ、それは失礼をいたしました。次から保温用の魔法瓶に入れて置くようにコックにキツク
言い置きますので。

>846
残念ながら、結果の文章が無駄に長い物になりましたので公表は控えます。

>847
今年最初の偵察任務、ご苦労様です。


882 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/01/20 21:56
>850
チャキ、パーン パキン(装甲に弾かれる砲弾)
新年早々、縁起が悪いですね・・・・・(汗  って、これはリボルバーではないので始めの人が
当るのは当然ではないですか!! (850氏に13cm副砲弾斉射

>853
もしもし、衛兵ですか?港湾部に怪しい人物がいますので、はい。シベリア送りで結構だと
思います。

>861
>ヘッツァー駆逐戦車さま
いらっしゃいませ、どうにもレスをする時間がないのはお互い様のようで・・・お時間が出来たら
また遊びにいらしてください。

>862
兵器業界も今は不況の真っ只中のようです。盛んに息巻いているのは独逸のフリゲイトですね
各国に輸出に励んでおられるようで。しかし、お姿を拝見していると、ドイッチュラント様の姉妹
を思い出すのは何故なのでしょうか?

>865
シーレーン確保の為に身を粉にして頑張ってくださいませ。

>866
何故か我がフランス海軍の艦艇がはいっていないのが気に掛かりますが・・・・
順位を聞きたいのならば、下の867氏の織田氏になられたスレッドに行くのが宜しいかと思い
ます。 ココは貴方の脳内妄想を書く場所ではございませんので


883 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/01/20 21:56
>868
こんな小さい子のスカートをめくってはいけませんよ? スカートをはぐったならば寒そうではあり
ませんか? 走行部の整備ならばお早くやりなさいな

>869
偉大な大衆車フォルクスワーゲンの設計で名を上げ、戦車設計で名を下げた技術者の方
ですね? あの方の数々の失敗を反面教師にして、ご子息は著名な設計技師に成られたそう
です。 文字通り『失敗は発明の母』ですね



884 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/21 06:50
最近のレスから返して行こう。
過去レスは次の機会に返させて頂くつもりなので、何卒御容赦願いたい。

>869
兵器局戦車委員長、フェルディナント・ポルシェ博士・・・・か。
現場での実用性や生産効率を思慮に入れないかのような姿勢は兎も角、その卓越した先見性は評価に値する。
総統閣下は彼が余程お気に入りだったようで、結局最後まで「E計画」とかいう馬鹿げたプロジェクトに携わらせていた。

丁度当時のドイツは兵器開発にまで総統閣下が口を出し始めていた時期であり、ポルシェ博士の暴走に拍車を掛けていた。
ポルシェ博士と総統閣下、狂人が二人揃うと恐ろしい事になるものだ。

>山崎 渉
はて、どこかで見た顔だな。


885 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/21 06:51
>876
私の実戦参加が1943年7月、ケーニヒスティーゲルの実戦参加が1944年5月だから、戦果に差が付くのは仕方無い。
ケーニヒスティーゲルが配備された部隊は重戦車大隊のみなのに対して、私は通常の戦車大隊への配備が殆どだったというのも大きいだろう。

性能も最大で150mmを誇る装甲や主砲の威力は世界最強と言って差し支えないが、劣悪な燃費と航続距離は運用面で大きな問題だったと聞く。
航続距離は路上で170Km、燃費はリッッター162mだったというから「愛国心が無い」と罵られるのも無理は無い。

機関が私と同じマイバッハHL230P30液冷ガソリンエンジンというのも、あのクラスの車輌には力不足だ。
私のような中戦車に搭載する分には良いが、あれほどの巨体を支えるにはやはり非力と言わざると得ないだろう。
これには、当時の技術では小型かつ高出力な機関を開発出来なかったという技術的な問題も背景にあった。
しかし、60tを超す重量を考慮すれば、ティーゲルTと同じ最大時速38km/hという数字は驚異的とも言える。

また、構造も複雑化の一途を辿り、巨体故に修理もままならず遺棄された車輌も多かった。
生産台数も月40台前後だったというから、100倍近い生産効率の連合軍に対して劣勢を強いられたというのも頷ける。

・・・こう書いてみると、何だか両親の悪い所ばかりが遺伝しているような気がする・・・。
性能は最強でも製造から運用までコストも手間もかかるティーゲルと、機関と駆動系に重大な欠陥を抱える私・・・。
これはドイツ戦車の殆どに言える欠点でもあるが、その中でも私達にそれが顕著なのは否定出来ない。
・・・情けない父と母を許せ、息子よ。


886 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/21 08:35
ダンケルク帰ってキタ――――(゚∀゚)――――!!
過疎化したと思ったら、意外に繁盛してるじゃないかこのスレ。


887 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/01/23 01:05
……今日は…上げてみます。
風邪……だいぶ治って来た…。

>881(ダンケルクお姉さん)
え……いいよ。……知らずに持って行った…ボクも悪い。
それに……みんなでシャーベットにして…食べていたから……。
特に…問題なかったから……。コックリさんを……怒らないであげて。

>886さん(意外に繁盛してる)
うん……帰ってきてくれて…ボクも嬉しい。
M51お兄さんや……グスタフおじさんも……帰って来て欲しいな……。
寂しいのは…すこし……嫌だから。

ココからは…過去の返信。

>755さん(大佐を忍ぶモノ)
……ヘルシングかな?
ボクは……あの人のこと…好きじゃないよ。

>759>764さん(こんごうさんときりしまさんは男?)
違うと……思う。
……どんな名前でも…女性は……女性。
あきつ丸さんの様に……男の人かもしれないけど。
………こればっかりは…わからないよ。

>763さん(レアリエンに人権は必要だと思いますか?)
……必要だと思う。ボク等の様な……目には…あって欲しくないから。

……それでは…おやすみなさい。


888 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/01/23 01:13
……ごめんなさい。
>887の……ダンケルクお姉さんへの…返信。
コックリさんじゃなくて……コックさん。

幽霊さんを……怒れる訳…無い物ね。
本当に……ごめんなさい。


889 名前: 山崎渉 投稿日: 03/01/24 02:02
(^^)


890 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/26 00:32
貴方の兄弟姉妹で出来の悪い子を語って下さい


891 名前: キルキス 投稿日: 03/01/26 00:36
ageておこう


892 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/26 18:43
おーい、太陽のメイドスレにパンテルタン誘拐したヤシ誰だ?w


893 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/26 21:59
また暫く開けてしまった・・・・申し訳ない。
名無しを中心にレスを返していくとしよう。

>829
空母か・・・・・。
撃沈されたとはいえ、多少羨ましく思えるのは空母を持てなかった国の兵器故なのだろうな。
もっとも、例え持っていたとしても陸戦兵器の私には大して関係無いのだが。

>830
ああ、ヤークトパンテルは良くやってくれている。

彼が帰って来てくれた時・・・・本当に、嬉しかった。
私が離れていた間、他の兵器と共に彼は私に代って此所を支えてくれた。
本当に・・・彼には・・・・ヤークトパンテルには感謝しているよ。

今は体調を崩していると聞いたが、一日も早く健康を取り戻して欲しいものだ。

>833
IS-2(m)重戦車だな。
主砲のD-25T122mm対戦車砲は命中精度や装填速度こそ我々のそれには及ばないものの、
1000m以上の遠距離から私やティーゲルを撃破可能な破壊力を持ち、
装甲厚は最大で160mmと世界的に見ても高水準な防御を誇った怪物だ。

私の主砲では600m以内に接近しないとIS-2の装甲を貫通出来なかった為、
無茶な接近戦を挑まざるを得ず、実際に私の部隊でも一両の損害を出した。
もっとも、こちらも動けない所に零距離射撃を喰らわせてやったので、お互い様と言うべきか。

>842
最強・・・か。
確かに破壊力や対人殺傷能力だけで言えばその通りだ。
しかし、その強力過ぎる威力ゆえに使い勝手が極めて悪いのもまた事実。
どんなに強力でも、「最後の手段」では実際の戦場で役に立たん。


894 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/26 22:01
>843
また訳の分からないのが一匹・・・・。
取り敢えず、同じ言葉を四回も繰り返すのは止めてくれ。

>846
性格
自分の地を丸出しにして、何ら飾る事の無い生き方をしても、人に非難される事の最も少ないタイプの一つです。
常識家で有ると共に、責任感や使命感が強く、人の面倒見も悪く有りません。
対人関係の配慮も行き届いて居り、いかなる場合でも、自分本意、自分勝手な態度や行動を、明からさまにする事は有りません。
人生観や価値感が安定して居ると共に、精神的、感情的な安定度も高く、滅多な事で右往左往するような事は無いでしょう。
人生教師的な雰囲気を持つタイプでしょう。

恋愛・結婚
世間一般の常識や、ヒューマニズム的感覚から遊離した行動は、先ず取れないタイプですので、
恋愛や結婚に於ける行動半径も、そう野放図なものとは成り得ません。
突拍手も無い事や型破りな事で、自分の欲望や本能を満足させようとするのでは無く、
一般的に許されている範囲の中で、バラエティを付けた生き方によって、好奇心や欲望を満たして行こうとするタイプです。
良夫良妻タイプの一典型でしょう。

職業適性
治安関係の公務員や法律家、科学者、芸術家、事業家などには、余り向いた性格とは云えませんが、
広く一般的な職業には抜群の適応力が有るでしょう。中でも教師、医師、看護婦(士)、保母(夫)、
秘書、宗教家、カウンセラー、ケースワーカーなどの仕事では、特に優れた適応力を発揮出来る可能性が有ります。

対人関係
職場や井戸端社交に於いて、人生コンサルタントや人生アドバイサー的な役目を受け持って居そうなタイプで有り、
家族や知人、友人の信頼が非常に厚いタイプで有る可能性が高いのです。
貴方のようなタイプの社会的な存在価値と云うものは、そのような所にも有る訳でして、
社会をスムーズに動かす為の進行係の一人として、今後も健闘して欲しいと思います。

・・・だそうだ。
・・・・半分くらいは当たっているとだけ言っておこう。


895 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/26 22:14
>SR-71
あけましておめでとう。
・・・貴官は今年も相変わらず速いな。

>B-2
保守感謝する。

>850
申し訳ないが、お断りさせて頂く。
バラバラにされるのに慣れてしまっている私と言えども、流石にPak44の至近直撃(零距離射撃?)を
喰らって生きていられる自信は無いからな。

・・・・それ以前の問題として、Pak44を片手で扱える貴官は何者だ?

>853
BARM!!(徹甲弾発射)
やれやれ・・・・・まさかテロリストがこんな所まで出没する様になったとはな。
幸い爆弾は仕掛ける前だったので、適当に海中で処理しておいた。

>ヤークトパンテル
風邪は大丈夫か?
今年は悪質な風邪が流行っていると聞いた。
風邪だけで無く他の併発症を伴う症例も多いらしいから、充分な注意が必要だ。
ともあれ、快方に向かっていると聞いて安心した。
しかし、まだ本調子では無いのだから、くれぐれも無理はするなよ。


896 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/26 22:19
>ヘッツァー
遅くなってしまったが、明けましておめでとう。

>862
申し訳ないが、ドイツ連邦の海軍は良く存じ上げないのでお答えしかねる。
しかし、ドイツの艦船が注目を浴びているのは嬉しく思う。

>865
働いている時は辛いと思っていても、仕事自体を失った後は却って昔の方が幸せに思えてくるから、まったく不思議なものだ。
所詮我らは道具の身、使われるべき時にしっかりと使われる事こそが幸せなのだろう。
役目・・・・・即ち存在意義を失った我らは単なる鉄屑でしか無いのだからな。

>868
貴様・・・・・本来なら射殺も辞さない所だが、保守の功労に免じて今回は許してやろう。
だが、懲りずに次に此所でそのような狼藉を働いた場合の生命の保証は出来ない。

>戦艦 陸奥
ああ、いつでも戻ってきて頂いて構わない。
かく言う私も、なかなか暇が取れなかったクチなのだが。

>戦列艦 ダンケルク
ダンケルク殿も、無事に帰ってきてくれて何よりだ。
他のメンバーも、徐々に復帰してくれる事を願う。


897 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/26 22:21
>890
D型・・・・だな。
お恥ずかしい限りだが、ロクな試験も行わずに運用すると酷い結果になるという事を
体で証明したようなものだ。

>892
太陽のメイドスレ?
何のことだがさっぱり解らないが、誘拐というのは穏やかでは無いな。
一応、アメリカ軍に連絡して捜索を依頼しておこう。


898 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/27 19:39
誰かヤークトパンテルタソを救出しに行って下さい。



899 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/28 13:53
あなた達の撃つ弾、当るの?


900 名前: アナベルガトー 投稿日: 03/01/28 14:09
900は頂いて行く! いやっほー、ジオン最高ー!


901 名前: ステルスガオーV 投稿日: 03/01/29 18:31
901!


902 名前: 女王陛下のユリーシーズ号 投稿日: 03/01/29 21:31
もうだめぽ(ぶくぶく)


903 名前: アポトーシス ◆l8AJtMHZMg 投稿日: 03/01/30 18:47
みんな何見て言ってるのやら・・・・・・あぁ、面白い  


904 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/30 19:39
>903
誤爆ってますね


905 名前: アポトーシス ◆BU1LBdoXUw 投稿日: 03/01/30 19:40
誹謗・中傷ならば名無しの方が酷いしぃ                        


906 名前: アポトーシス ◆SNHuLnTH2E 投稿日: 03/01/30 19:40
ラジオ聴け  


907 名前: アポトーシス ◆vXyFbn/aEM 投稿日: 03/01/30 19:40
でもさ、考える事は出来るんだよ。だから、死ぬまで考えていたまえ(笑          


908 名前: アポトーシス ◆roP5oygtLM 投稿日: 03/01/30 19:41
どんどん叩いて荒らしやがれぇ!そして気付け!お前ら名無しは最低なんだってな!


909 名前: アポトーシス ◆HT31tNGsXM 投稿日: 03/01/30 19:41
俺が最初にした忠告だけで、荒れるわけねぇだろうが!           


910 名前: アポトーシス ◆9pVvfpKl7Q 投稿日: 03/01/30 19:42
やれやれ・・・・ 


911 名前: アポトーシス ◆vt02sm6aBk 投稿日: 03/01/30 19:51
大体空気で語ってんじゃねぇよ!バカがッ!てめぇの意見で言いやがれ!市ね!


912 名前: アポトーシス ◆neImiUR32w 投稿日: 03/01/30 19:51
そうですが、何か?


913 名前: アポトーシス ◆aqb3OR5dPQ 投稿日: 03/01/30 19:52
名無しも含めて最悪ですねぇ〜ホント♪            


914 名前: 三菱F1 投稿日: 03/01/30 20:45
アラート・アラート、領空侵犯者に警告、貴殿は不当に国境を侵している、
繰り返す、貴殿は不当に国境を侵している、直ちに離脱せよ。
 っていうかねぇ、ちゃんと稼動してる戦場に介入してるんじゃないわよ!
 威嚇射撃!


915 名前: アポトーシス ◆AJ7H8duPTA 投稿日: 03/01/30 21:06
コテ叩きが正義とでも思ってんのか?えぇ、おい!      


916 名前: アポトーシス ◆hoDtWvoya2 投稿日: 03/01/30 21:06
氏ね。しつこいぞ


917 名前: アポトーシス ◆Nxp/SOnpDo 投稿日: 03/01/30 21:13
しつけー粘着だね ホント つーかみんな頑張っておんぷ 


918 名前: アポトーシス ◆bqVIVVuius 投稿日: 03/01/30 21:15
とぼけてんじゃねぇよ!屁理屈だけの糞がッ!   


919 名前: デルタコマンド 投稿日: 03/01/30 21:22
<<こちらデルタコマンド。充分に離れろ。
 デッカイプレゼントを発送する。>>


920 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/30 22:05
>アポトーシスさん
何を持ってこのスレッドを標的とするのです?
貴方が発言を持って表現をしたいのならば新規スレッドを立ち上げて、そこでオーディエンス
と論戦をなさればよいでは有りませんか、どうかココはお引取りを願います。


921 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/31 00:54
兵器さん達に任せて、後は反応しない方が良いと思われ…。
折角ここまで行ったのに、勿体ないよん。
応援付き質問>正義感発言で!

・チャームポイントはどこですか?
・人間になったら、最初にすることはなんですか?かつての同類を操縦したりします?


922 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/31 02:07
諸君はもう海洋堂のWTM第三弾を買って頂けたろうか?
あの価格帯にしては驚異的なディティールと塗装で、普段模型に馴染みが無い方にもお勧め出来る品だ。
第三弾では新たにパンターG型とV号戦車がラインナップされ、1、2弾と合わせれば
ドイツの代表的車輌をコンプリート出来る。
立体物を通して、ドイツ機甲師団の主力戦車の推移や編成を楽しんで頂ければ幸いだ。
ちなみに、私は最初にT-34/76などという大ハズレを引いてしまい、幸先の悪いスタートとなってしまった。

何?そのT-34/76をどうしたか・・・だと?
仰角最大で大空に打ち上げてやったが、何か?

>898
むぅ・・・・・それは少々難しい相談かも知れん。
実は気になって偵察に行ってみたのだが、確かにヤークトパンテルを誘拐したという声明は確認出来た。
本来ならここで強行突入の筈なのだが、メイドに擬装した重装備の戦闘員が二名ほど警備に当たっていたので、
地形を知り尽くした敵を相手に正面から突入するのは余りに危険な為、一先ずは突入を断念し撤退を選んだ。

その後、厄介な事に相手方の装備の中にはM4vcファイアフライも含まれているとの情報を入手した。
直接の交戦経験は無いが、17ポンド砲を搭載した西部戦線のアニマルキラーという評判は予てから聞き及んでいる。
装甲や機動性はベースとなったM4と変らないものの、先制第一撃で撃破出来なければ此方も危うい。
このまま帰ってこないようなら突入も考慮するが、もう暫く様子を見た方が賢明だろう。


923 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/31 02:11
>899
搭乗員の腕次第で如何様にも。
戦車兵と言ってもピンキリで、2000m以上先の目標を撃破出来る者もいれば、
100m先の目標にすら満足に当てられない者もいる。
そして、どんな人間に乗られるかは常に"運任せ"だが、どんな人間が乗っても
それなりの性能を発揮出来るのが優秀な兵器というものだ。
生産性を追求する余り、索敵や照準に熟練の業を要するようになってしまった
某国製戦車などは論外だが。

>900
900Getおめでとう。
特別記念品として、WTM第三弾一箱を贈呈しよう。
ちなみに、中身はすべてキューベルワーゲンとシュトルヒなので悪しからず。

>901
確かに901だが・・・・それが何か?


924 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/01/31 02:14
>919
・・・こちら黒騎士、現在取り込み中だ。
(ゲシッ!)
・・・無線が壊れた。
以上、通信終了!

>921
名無し諸兄の紳士的な振る舞いに感謝する。

>チャームポイント
むぅ・・・・難しい質問だ。
チャームポイントなど、今まで考えた事も無かった。
強いて言えば、蒲鉾型とも言われる防盾だろうか。
敵の弾を弾くのは良いが、下に逸れた弾が自分の車体前部の上面装甲を
貫通してしまうという茶目っ気に溢れた設計だ。

>人間になったら
もし人間になったら・・・・・か。
戦争博物館にでも行って、ずっと家族の傍に居てやる。
例え言葉が通じなくても構わない。
悔やんでも悔やみきれなかった事、
願っていても成し遂げられなかった事が取り返せるのなら、
私にとってそれ以上の幸せは無い。

━━━━━━例えそれが、"償い"としてであっても・・・な。


925 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/31 03:39
>V号戦車パンターA型
>ヤークトパンテルタソの捕獲されてるスレッド
どこにあるの?


926 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/01/31 08:01
>T-34/76打ち上げ
なんて事するんだYo!ウワァァン!!


927 名前: エレファント・トランスポータ 投稿日: 03/01/31 15:28
(黙ってパンテルタンを下ろして、立ち去る)


928 名前: アポトーシス ◆DT33NFu/ss 投稿日: 03/01/31 22:25
お前みたいな不特定多数でしかない名無しは先に氏ね          


929 名前: アポトーシス ◆48zVqoUQpI 投稿日: 03/01/31 22:45
おら、どうした?


930 名前: Me262C-1aシュワルベ 投稿日: 03/01/31 23:00
>アポトーシス殿
いい加減にしてくれ。
お前さんの書き込み、相手が居るんだか居ないんだか判らない。
>920で言っているとおり、新規スレッドでも立ててから喧嘩してくれ。
割を食うキャラハン達の身にもなって、ココは引き取ってくれや。な?



931 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/01/31 23:59
>927
(黙ってエレファントに主砲身を向ける)


932 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/01 11:21
>アポトーシス
スレ主に放置されてるんだから、さっさと(・∀・)カエレ!


933 名前: OV-10ブロンコ 投稿日: 03/02/01 19:54
荒らしは放置しとけばいいさ。ここのルールだし。
とりあえずこれ置いてくから好きに使ってくれ。
(千葉真一がフンドシ一丁で仁王立ちしているポスターを大量にばらまく)


934 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/02 22:00
究極のピンチとはどういうものを言うと思いますか?
経験でも、考えでも構いません。

それでは、頑張ってください。


935 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/02/03 10:10
んんっ……あれ?
……迷彩カバーに…固定用ロープ……。どうして…こんな所に?

>889(山崎渉さん)
実は……リチャード・ウォンが…本名?
MG34車載機銃「それは内海だ。笑顔しか似てないぞ」

>890さん(兄弟姉妹で出来の悪い子)
ボク……その答えは…聞き飽きてるよね。
……ボク以外なら…初期型のお兄さん達……かな?
走行器系が…パンターお兄さんと同型で……足腰が弱かった。
時間が無かったんだから……仕方ないよね。

>891(キルキスさん)
保守…ありがとうございます。

>892(ボクを誘拐)
……?

>895(パンターお兄さん)
風邪の方は…もう大丈夫。心配掛けて……ごめんね。
でも……車体じゅうがひりひりする。……何故だろう?

>898さん(ボクを救助に)
……さっきから…誘拐とか物騒な話題が続いてるけど。
何があったの?


936 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/02/03 10:51
>899さん(あなた達の撃つ弾、当るの?)
上手い人が…扱ってくれれば。
砲身が固定されてる分……当てやすいとは言われる。
……結局は…使う人しだいだけど。

>900(アナベル・ガトーさん)
おめでとう。星の屑…がんばってね。

>901(ステルスガオーVさん)
惜しかったね。でも…次があるよ……めげないで。

>902(女王陛下のユリーシーズ号)
あ……。おやすみなさい…その御霊が神の懐で清められますように……アーメン。

>903-913>915-918>928-929(細胞自壊さん)
……無視…すればいいのかな?
トリップ…みんなバラバラなんだけど。

>914(F1お姉さん)
(元気そう……良かった)

>919(デルタコマンドさん)
……退避。


937 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/02/03 11:36
>921の名無しさん
心配してくれて…ありがとうございます。
そういえば……もうじき完走だね。

>チャームポイントはどこですか?
……どこだろう?
パンターお兄さんの…紹介したところから行くと……砲塔が無い事。

>人間になったら、最初にすること
……医師免許を取りたい。
パンターお兄さんのように…仲間たちと暮らすのもいいけど……。
ボクは……人を殺したりするのには…疲れた。だから…せめて……建設的な事をしたい。

>927(エレファント・トランスポーターさん)
えっと……ありがとうございました。

>931(ダンケルクお姉さん)
お姉さん……撃ったら…ダメだよ。

>933(OV-10ブロンコさん)
千葉真一さんて……この人だよねttp://www.jjchiba.com/index_j.html。
……車長が見たら…喜んだろうな。

>934さん(究極のピンチ)
……捨てられる…事だと思う。
捨てられて……錆びて朽ち果てる。そんな死に方は…嫌だ。
他にも……自分が敵わない相手に…追いかけられるとか……。月並みな…回答だけど。


938 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/03 19:03
兵器大殲スレ作って良いですか?


939 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/04 00:36
>焼くパンさん
平気ですか?ひりひりした時は、冷やしましょう。


乗員にかけてあげたいと思う、心からの言葉はどんなものですか?
月並みなものでも良いです。


940 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/04 00:39
是非走りたい場所はどこでしょう?
もう一つは思い出の場所もよろしくお願いします。


941 名前: 三菱F1 ◆UwK2vSKFOA 投稿日: 03/02/04 01:30
おねーさんは退役後、野戦病院で事務やるわ・・・多分、解体されて輸送機にでもなるんだと思うの。
 ぱんてるちゃん、その時はよろしくね。


942 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/04 13:53
超大型トラックとぶつかって勝てますか?


943 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/05 00:04
ひたすら戦場を駆けて、燃料もつきた時に、
思い浮かべそうな事ってなんですか。
良いことでしょうか?それとも……。

良いことの方を聞けることを祈っています。


944 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/02/05 19:54
>886さま
ええ、還ってまいりました。と言っても、頻繁にこられなさそうですが、本年もよろしくお願い致し
ます。

>887
>ヤークトパンテルさま
おかえりなさいませ。風は引き始めと治りかけが重要です。ゆっくり療養をなさいませ

>コックリさんを……怒らないであげて。
わかりました、コックは怒らないでおきます。所で、コックリではなくコックだと思うのですが・・・

>本当に……ごめんなさい。
いえいえ、間違いと言う物は良く有ることですから、謝らなくても結構ですよ

>山崎渉さま
あちらこちらのスレッドでお見かけいたしますね。お散歩ですか?

>890
>貴方の兄弟姉妹で出来の悪い子を語って下さい
わがフランス海軍で出来の悪い子は居ないですね、後でちゃんと改良される物が多いので・・・
しいて言うならば「シャルル・ドゴール」が出来が(米正規空母と比べて)悪い方に当りますか・・・
まぁ、彼女も遠くない未来に改装工事にて一人前になることでしょう。



945 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/02/05 19:55
>キルキスさま
いらっしゃいませ、ギリシャ純弩級戦艦の方ですね。age支援ありがとうございます。

>892
>パンテルタン誘拐したヤシ誰だ?w
え?!! ヤークトパンテルさまが誘拐?ええぃ、監視の兵や軍は節穴ですか?!!
 こうしておれません、偵察機や監視衛星を総動員して探さなければ!
(最大戦速で何処かヘ行く)

>V号戦車パンターA型さま
(息せき切って走ってくる)
ヤークトパンテルさまが攫われたそうです!どうするのですか!速く探さなければ、何処で装甲を
剥がされたり、見世物になっているか解りません!すぐにそちらでも捜索隊を出してください!!
(クレーンのワイヤーで戦車を絡めとり、ガクガク揺さぶる)

>898
現在、哨戒機を出して捜索中です。 空軍も無駄飯を食べているわけではないでしょうから、
目一杯こき使っています。

>899
命中率では欧州第二位と、お隣の国から噂されておりました。私の体の構造上、船体の前部に
主砲塔を集中した事により、砲弾を効率よく相手に降らせる事が出来ます事が高い命中率を
約束しております。それに、わが仏海軍の射撃用測距儀の大きさは欧州戦艦随一で光学測距
能力ではドイツ艦と互角かそれ以上の能力を誇っております。

>アナベルガトーさま
900getおめでとうございます



946 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/02/05 19:56
>ユリシーズさま
諦めては成りません。生きて、故郷の港に帰るのです。

>921さま
>チャームポイントはどこですか?
私のチャームポイントは前部に集中された四連装砲塔でしょうか?
艦の前部に集中配置されているので、丁字戦法を無効化したり、前方へ最大火力を発揮
する事が可能ですが、後から来た敵には主砲を向けるのが困難と言う、フランス的設計の
妙が発揮されている事だと思います。
>人間になったら、最初にすることはなんですか?かつての同類を操縦したりします?
人間になっても私はフランスを守るような職業に就きたいですね。幸い、フランスには兵役の
義務がありますので、大学に通いつつ海軍に入隊してみたいですね。
 妹達を操るのは余り好みません。彼女達も年の若い子を乗せてみたいと思いますから

>925
どこにあるのでしょうか?(首をかしげ
ええぃ、どの国も情報機関は子供の使いですか?とっとと探してきなさい!(足蹴にして追い出す

>927
そこに居りましたか・・・誘拐犯・・・跡形も残らず木っ端微塵にしてくれます。
(背景が黒くどよめき、効果音が「ズゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・・」とか言っている
一番主砲、対地榴弾装填。並び二番砲塔徹甲弾装填用意!! 副砲・機関銃隊はヤークトさま
と誘拐犯の距離が離れ次第、射撃を行いなさい!!

>933
要りません!!(顔を赤らめながら対空機銃

>934
祖国を占領され、味方だと思っていた国の海軍に攻撃された時でしょうか?



947 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/02/05 20:04
>ヤークトパンテルさま
おかえりなさいませ!(船魂の状態で抱きつき
変なことはされておりませんか? まだ、誘拐犯は射程内です。半壊させてシベリアの大地に
送りつけますので安心を!
>お姉さん……撃ったら…ダメだよ。
解りました、撃つのはやめます。今日のところは見逃して起きましょう、誘拐犯

>938
別スレッドにてお願い致します。

>939
>乗員にかけてあげたいと思う、心からの言葉はどんなものですか?
いろいろ(艦内とかメカニズムが)複雑な私ですが、一生懸命着を使ってくださって有り難う
御座います。これからも能力以上の働きをしていきたいと思いますので、一緒に頑張りましょうね
(微笑み

>940
走りたい場所ならば風光明媚な地中海でしょうか?イタリア人に使わせておくには勿体無い
海です。 思い出の場所ならばトゥーロン港でしょう。私の姉妹が眠る場所・・・

>942
海と陸でどうぶつかるのかが想像できかねますが、機会があるのならばトラック様が大破して
私はペンキが剥げる位でしょうか? 勝ち負けとかの世界ではないと思いますが・・・


948 名前: エレファント・トランスポータ 投稿日: 03/02/05 21:07
>946
(慌てて戻ってくる)
待て、貴官は勘違いしている。誘拐犯が、わざわざ被害者を連れて戻ってくるか?
幸いにも敵兵力が現場を離れた隙に、ヤクトパンターを回収したのであって、
間違っても街中を練り歩いたわけではない。嘘だと思うならば確認したまえ。
ttp://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi/TheSun/1027896865/l20

まったく、迷惑な話だ。


949 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/02/07 12:54
やっと……状況が理解できた。……怒っていい?

>938さん(兵器大殲スレ作って良いですか?)
ええと……パンターお兄さんに…聞いて。

>939さん(乗員にかけてあげたいと思う、心からの言葉)
……心配してもらって…ありがとうございます。
ちょっと…擦り剥いてるだけだから……平気。
質問は……もし…聞こえるなら……故障や設計で…迷惑掛けてごめんなさい。
そして……こんなボクを見捨てずに居てくれて……ありがとう。

>940(走ってみたい所と思い出の場所)
砂浜……錆びちゃうかもしれないけど…走ってみたい。
……ダメなら…砂漠でも…いいかな。
思い出の場所は……ベルリンの…街。
仲間や……兄弟との…思い出が詰まっているから。

>941(F1お姉さん)
……そう。いつか……いっしょに働けると…いいね。

>942さん(大型トラックとぶつかって勝てますか?)
トレーラーくらいなら……まだ大丈夫だと…思う。
あと……ボクより軽ければ…勝てるかな?

>943さん(最後に思い浮かべる事)
仲間の……事だと思う。
笑った事……怒られた事……助けてもらった事。いろいろ。

>944-947(ダンケルクお姉さん)
>おかえりなさいませ!(船魂の状態で抱きつき
…………うぇ…うぇぇぇぇん!(しがみ付いて泣)
MG34車載機銃「あぁ……泣いちまったよ。長いなこりゃ」


950 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/07 22:22
分けてレスしたほうが1000いけますよ


951 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/02/08 01:52
>925
誘拐騒動が終結した今、そんな事を聞いても仕方あるまい?
まぁ、どうしても知りたいというのなら自力で探す事をお勧めする。

・・・・・ちなみに、偵察衛星からの情報に拠ると現地では昨夜、巨大な原子雲が確認されたそうだ。
詳しい事は目下調査中だが、爆発の規模から推測して、水素爆弾の爆発と判断してまず間違いないだろう。
気休め程度の効果しか望めないと思うが、少しでも長生きしたいのなら防護服を持ってゆけ。

>926
T-34が欲しかったのか?
事前に一声掛けてくれればあんな物、喜んで差し上げたというのに。
大西洋に向かって適当に撃ったから、もしかすると今頃は何処かの島にでも流れ着いているかも知れん。
砲弾に詰められて海を漂うというのも、瓶に詰められた手紙のようで、なかなかロマンチックだとは思わないか?

>エレファント・トランスポータ
運搬ご苦労だった。
ヤークトパンテルの回収については、私からも礼を言わせてもらおう。

>933
・・・・・・・・変な物をバラまくな、馬鹿者。
(千葉真一のポスターを手にとり、まじまじと見つめる)
・・・・・・とりあえず、日本海軍にでも送るか・・・・・・・。


952 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/02/08 01:54
>934
ヤーボに襲われた時だろうか。
あれが相手では、私達は一方的に撃破されるだけだからな。
奴等が、我々に一発喰らわせてから悠々と引き上げていくのを見るたびに腹が立つ・・・・!

後は妻を怒らせた時も・・・・・。(ボソ

>938
なかなか面白そうな企画だが、この板で行うのは少々問題があるだろう。
この板には現在このスレッドの他にも銃器・航空機専門のスレッドがあり、
軍事関係だけで4つものスレッドを消費するのには余り賛成出来ない。
どうしても立てたいというのなら、何処か別の外部板で立てる事をお勧めする。

>ヤークトパンテル
良かった・・・・・無事に帰ってきてくれて・・・・

傷は擦り傷だけか・・・?他に痛い所はないか?
すまなかった・・・・・・私があの時、無理にでも強行突入していれば、
お前をこんな目に遭わせる事も無かったのに・・・・・

今、アメリカ軍の回収車輌と整備班がこちらに向かっている。
到着したら修理を受けて、それから少し休むと良い。


953 名前: V号戦車パンターA型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/02/08 02:31
>940
>是非走りたい所
京都。
日本の歴史的な文化財や建築様式には、昔から興味があった。
その中でも京都は最も歴史ある都市であり、日本の文化に触れるには最適だと聞いている。
実際、世界最古の木造建築物である五重塔や数々の寺院の造型は、我々の目から見ても素晴らしい。
木造建築を主体とした街並みも、欧州のそれとはまた違った趣があって良いものだ。

しかし、そんな歴史ある街の中を戦車が走るのはやはり"無粋"なのだろうな・・・・。

>思い出の場所
クルスクだな。
私の初陣の舞台であり、世界最大の戦車戦が行われた場所でもある。

>942
実際に激突した事が無いので、何とも言えん。
私自身は激突程度では何とも無いが、問題は中の搭乗員だ。
激突の衝撃で内部機器が破損し、場合によっては搭乗員を傷つけかねない。
もっとも、もしそうなったら激突した方の運転手も無事では済まないだろうが。

>943
家族の事・・・・だろうな。
今までの思い出や心配事・・・・・・思い浮かびそうな事は山ほどある。
だが、私は最期に家族の事を考えながら死ねるだけ幸せなのだろう・・・・・。
戦場でたった一人・・・・・孤独に死んでいった人間や兵器を、大勢見てきたからな。

>戦列艦 ダンケルク
今は・・・・・ヤークトパンテルの傍に居てやってくれ。
可哀想に・・・・・余程恐かったのだろう・・・・・。


954 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/08 08:52
誰になら撃たれたいですか?


955 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/08 19:46
のこり16きろばいと


956 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/08 20:52
どうすればいいんだ・・・


957 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/09 01:58
簡単な家系図を書いて下さい。


958 名前: マゼラアタック 投稿日: 03/02/09 02:33
もうすぐ完走


959 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/09 03:00
核砲弾なんてどう?


960 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/09 21:40
ifは好きですか?


961 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/10 21:30
錆びるのは恐ろしいことですか?


962 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/11 01:58
壊れた事はありますか?


963 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/11 03:47
最高時速は?


964 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/11 19:36
プラモデルは好きですか?


965 名前: ヤークトパンテル(後期型) 投稿日: 03/02/12 22:23
ごめんなさい……規制で…書き込めなく……なりました。
逃げるようだけど……T34お姉さんのところに……お世話になります。
本当に……ごめんなさい。


966 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/02/13 21:36
完走一歩手前で大変残念だが、現在の状況では完走は困難だと判断した。次スレは近日中に太陽板にて設立する予定なので、このスレは自沈の方向でお願いする。


967 名前: 山崎渉 投稿日: 03/02/13 21:38

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------


968 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/13 21:40
>966
下手に次スレを立てるより、パンテルタンのように流れた方がいいかと思われ。
太陽は規制厳しいよ。


969 名前: V号戦車パンターD型 ◆hMm0KgFdyI 投稿日: 03/02/13 21:52
>968
・・・・・・

まぁ、良い

私も暫くT-34の所で厄介になるとしよう。敵地にて再起の時を待つのも、悪くはあるまい。

では諸君、また会おう。


970 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 03/02/14 03:18
やっと時間が出来たので帰ってきたのですが…。
こんな事になっているなんて…。
パンターさんやヤクトパンテルさんはT-34さんのスレッドに向かわれたようですね。
でも、私は戦車ではないし、陸上兵器でもないのでお邪魔できません。
だから…ここで残った質問に答えていこうと思います。
非力な私ですが、よろしくお願いします。

…今日はもう遅いので、明日から返していきますね。
では、おやすみなさい。


971 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/14 08:28
>970
後29でどこまでいけるか……。
無理ッぽそうなら、太陽のカリプソスレに行くよろし。


972 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 03/02/15 01:59
さて、答えていこうと思います。
と、その前に…。

>971
>無理ッぽそうなら、太陽のカリプソスレに行くよろし。
はい、助言有難うございます。
無理だと判断したら、そちらのスレにお邪魔しようと思います。

>866(戦艦比較)
う〜ん…私はその中に入っていないのでしょうか…。
やっぱり、無名なんですね…私…。

>868(寂れててショボーン)
確かに寂しいですね…。
でも、私が精一杯答えていきたいと思います。
あと少しだけお付き合いくだされば幸いです。

>869(ポルシェ博士どう思う?)
ドイツの天才科学者の方ですね。
色々と変わった発動機を開発なされていたそうですけれど、いい噂は聞きませんね。
天才の方とは、普通の物を開発しないから天才と呼ばれるのでしょうか。

>876(ティーガー2とパンター)
私は陸については疎いのですけれど、わかる範囲でお答えしますね。
ティーガー2は確かに後から開発されたので性能は高かったのでしょうけれど、数が少なかった。
パンターは、性能的にはティーガー2より劣ってはいたけれど、数がある程度揃っていた。
この差ではないでしょうか。
(パンターも、「ティーガー2に比べれば」数が多かっただけなんですけどね…)


973 名前: 戦艦 陸奥 投稿日: 03/02/15 02:12
>890(姉妹で出来の悪い子)
……私だと思います……。
長門姉さんは、連合艦隊の旗艦を務めていたのですが、
私は自爆して沈没…。うぅ…。

>899(弾あたるの?)
当たりますよ。…当たると思います。…多分当たるんじゃないでしょうか…。
あまり撃っていないので何ともいえないのですけれど。

>900付近の不審艦
……距離1万5000。弾種、一式弾。
…てぇーーーッ!!
……だんちゃーくッ!……命中3!至近弾2!目標完全に沈黙!

>933(千葉真一がフンドシ一丁で仁王立ちしているポスターを大量にばらまく)
あ、あの…これはどうすれば…。
目のやり場にこまるのですけれど…。

>934(究極ぴんち)
弾薬庫誘ばk(以下略

>939(乗員にかけてあげたい言葉)
私を大切にしてくれて有難うございました。
でも…私の所為で…沢山の乗組員の方を死なせてしまった…。
恩に仇で報いてしまいましたね…。謝ってもすむ事ではないのですけれど…本当に申し訳ありませんでした…。


974 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/02/15 19:41
>948
>エレファント・トランスポーターさま
大変失礼をいたしました。m(  )m 貴方様が敵地よりヤークト・パンテルさまをお救い頂いたの
ですね。誘拐犯と間違えてすいませんでした。
ちなみに誘拐犯の基地は連合国軍の攻撃により壊滅したようですね

>949
>ヤークト・パンテルさま
>…………うぇ…うぇぇぇぇん!(しがみ付いて泣)
>MG34車載機銃「あぁ……泣いちまったよ。長いなこりゃ」
よしよし・・・・(抱いて、頭(天蓋?)をぽんぽんと叩いてあやす)

>V号戦車パンターA型さま
>後は妻を怒らせた時も・・・・・。(ボソ
奥様がいらしたのですね・・・

>今は・・・・・ヤークトパンテルの傍に居てやってくれ。可哀想に・・・・・余程恐かったのだろう・・・・・。
ええ、鹵獲された兵器は大体は戻ってきた後にはこうなってしまうのです・・・
ましてや、ヤークトパンテルさまは二度目・・・衝撃も計り知れません・・・・

>954
特に撃たれたいとは思いません

>957
膨大な量になりそうなので、次スレッドに移ってからにしたいと思います。



975 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/02/15 19:42
>958
>マゼラアタック様
ええ、もうすぐです

>959
艦船ではありませんが、米露で陸戦兵器に核砲弾を研究していたようですね。
実戦で役に立つかは激しく疑問ですが

>960
大輔・佐藤は好きでは有りませんが、昨今の「強いフランス」を描いてくださる作家陣には
期待をしていますね。ただし、英国艦隊万歳の方にはつらいでしょうね・・・

>961
艦船の場合は絶えず潮風にあてられるので、錆びるのはさほど怖くはありません。
聡明な水兵と工員がペンキで美しく肌(表面?)を保ってくれますからね。
ちなみに海では一年あたりに「0.1mm」ずつ侵食しますので、竣工してから年数の経っている
艦ほど、装甲板が脆くなってきますね。陸上兵器と違って、ながきに渡り使用される艦船の
宿命ですね。

>962
壊れたことは何度かあります。竣工してから自艦の主砲の斉射により方位盤と砲身の進退
装置が破損しましたが、早いうちに補強工事により補完しました。
後は英艦隊との交戦時に航空攻撃と砲撃を受けたことくらいでしょうか。どちらも私を致命傷を
与える事は出来なかったようですね

>963
通常使用状態ならば速力29.5ノットですが、戦闘時には30.5ノットが発揮可能です。



976 名前: 戦列艦 ダンケルク 投稿日: 03/02/15 19:43
>964
ええ、好きですね。私の姿を忠実に、かつ美しく表現した物ならば

>965
一時的に避難なさるのが良いでしょう。しばらく疎開していらっしゃいませ

>966
私も太陽板に移りましょうか・・・・

>969
しばしの別れ・・・ですね。総員、手すきの者は帽を振りなさい!!

>陸奥さま
「>971」さまの仰られるように、姉上様の居られるスレッドに移動なされてはいかがでしょうか?
比叡さま頻繁にいることの出来ない方のようですし、お二人(二隻?)ならばダット落ちの心配も
少ないと思います。

>う〜ん…私はその中に入っていないのでしょうか…。やっぱり、無名なんですね…私…。
いえ、失礼ですが「>866の中の人」がものを知らないだけでしょう。

>でも…私の所為で…沢山の乗組員の方を死なせてしまった…。
>恩に仇で報いてしまいましたね…。謝ってもすむ事ではないのですけれど…本当に申し訳
>ありませんでした…。
陸奥さまが謝られる事ではないと思います。謝るべきは火薬庫で木っ端微塵になった保守を
していた水兵でしょう。怠慢な態度が国家の財産である艦と将来有望な乗員を失わせたのです。



977 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/16 16:13
age


978 名前: 核兵器(ヒロシマ型の30倍<推定>) 投稿日: 03/02/16 16:41
1000近いので、ここで臨界起こして爆発してみたいのですが…
僕の爆発を直上(上空300m)で受けて生き残る自身はありますか?


979 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/16 19:33
978の画像サイト。
ttp://www.vce.com/AtomicGallery/AtomicGallery.html#top
おそろしガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル


980 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/19 12:30
hosyu


981 名前: 75mm砲(フランス) 投稿日: 03/02/20 17:29
アドバンス大戦略などのWWU系SLGでポーランドの街を、
空爆で壊したり、市街戦したり、占領で街の耐久力を下げたりする
プレイヤーに、言いたいこと。
"いい加減にしてくださいっ! 誰が街を修復すると思っているんですかっ!!"


982 名前: 以上、自作自演でした。 投稿日: 03/02/20 19:06
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_/ /|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ   \__/_  \__/ | |
   ヽノ     /\_/\   |ノ 
    ゝ    /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ    ヽ──'   /  
    / |  \    ̄   ./
   / ヽ    ‐-     
――――――――――一一一一一一一−−−−−−−− ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐
  MS製品の要望、バグ報告はここへ(積極的にやれ愚民ども)
  http://ime.nu/register.microsoft.com/mswish/suggestion.asp
――――――――――一一一一一一一−−−−−−−− ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐