世界の戦車 TANKS OF THE WORLD

1 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 11:09
ハラショー、同志諸君。
質問を待っている。
もちろん、私以外の戦車キャラクタも募集中だ。

2 名前:マウス :02/07/31 11:11
あのぅ……あんまり、過度な期待はしないでくださいね?

3 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 11:19
>2 マウス
なに、栄誉ある2ゲットがファシストの作り出した怪物戦車のものになっただと!
まあいい、せいぜい自らの重みで路面にめり込まん程度に頑張ることだな。

4 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 11:23
>2
図体のわりに気弱っぽいですね

5 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 11:24
チハたんいない?

6 名前:マウス :02/07/31 11:30
>3 T-34さん
はわわ、マウスが2ゲットしちゃったですか?
ご、ごめんなさいですぅ〜〜〜
う〜、それと女の子に体重の事は言わないで欲しいです…

>4
気弱ですかぁ?
あうう、でもでも、総統閣下のためにがんばりますです!

7 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 11:32
>4
うむ、正直言って、私も意外に思っている。
自分が資材の浪費以外のなにものでもなかったことを、気に病んでいるのかもしれんな。
>5
憎きヤポンスキーの、貧弱きわまりない主力戦車のことだな。
連中はハルヒン・ゴル(ノモンハン)の戦闘から何も学んでおらんようだ。

8 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 11:35
でもチハは萌えだよ。可愛い。
出現当時は世界最強級だもんね。

9 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 11:38
>6 マウス
むむ、女だったのか。いや、まあ私もそうだが。
しかし、その口調はマウスというよりむしろマr
いや、なんでもない気にするな。

10 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 11:45
>8
「世界最強級」?ああ、チハの可愛さが最強だと言いたいのか。
ふっ、戦場に愛嬌など必要ない。
戦場でものを言うのはただ強さのみ。
 
あと量産性と整備性だな。

11 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 11:49
んじゃ、新スレ恒例。
以下のテンプレ使って自己紹介しる。

趣味が二つある? 二つあんのがちゃんとしたテンプレなんだよ(藁

名前 :
年齢 :
性別(精神的にでも可):
職業 :
趣味 :
恋人の有無 :
好きな異性のタイプ :
好きな食べ物 :
趣味 :
最近気になること :
一番苦手なもの :
得意な技 :
一番の決めゼリフ :
将来の夢 :
ここの住人として一言 :
ここの仲間たちに一言 :
ここの名無しに一言 :               


12 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 12:18
>11
ふむ、ここに来て行う通過儀礼のようなものか。
よし、答えるとしよう。

名前 :T-34/76
年齢 :1940年生まれだ。
性別 :なし崩しに女になってしまった。
職業 :赤軍兵士だ。
趣味 :歩兵随伴の突撃だな。
恋人の有無 :つまらんことを聞くな。私の伴侶は党と祖国だ。
好きな異性のタイプ :そんなものはない!
好きな食べ物 :重油だ。ディーゼルだからな。
趣味 :なぜ二つもある。無駄は嫌いだ。
最近気になること :ファシストの新型重戦車
一番苦手なもの :88ミリ砲
得意な技 :76.2ミリ砲による射撃
一番の決めゼリフ :貴様らには、祖国の土の一片たりとも渡さん!
将来の夢 :武装と装甲の強化だな。あと、五人乗りにしてほしい。
ここの住人として一言 :党と祖国の名にかけて、努力する。
ここの仲間たちに一言 :よろしく頼む。
ここの名無しに一言 :党員にならないか?家族に戦死の便りが届くようになるぞ。

13 名前:TYPE-90 TANK :02/07/31 12:29
俺もOK?

14 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 12:39
>13 90式
ああ、構わん。大祖国戦争(第二次大戦)の戦車限定というわけではないからな。
世界一の(高価な)戦車よ、ようこそ。

15 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 12:43
また、ミョーチクリンなスレを・・

16 名前:マゼラアタック :02/07/31 12:46
俺は?

17 名前:12式装甲歩行戦闘車HIGH-MACS :02/07/31 12:49
自分は参加してもよろしいでしょうか?

18 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 12:57
>15
そうだな、妙なスレッドであることは認めざるをえない。
しかし、そう見苦しいものでもあるまい?
暖かく見守ってもらえれば幸いだ。
>16 マゼラアタック
貴様は実在しないだろうが。
だいたい、貴様は車高が高すぎる。それ以前に車体が大きすぎる。
そのくせ主砲はたかだか150ミリ(うろ覚え)。
砲塔に飛行機能をつけるなど、無意味はなはだしい。
(以下、>16に対するツッコミが小一時間続く)

19 名前:74式戦車 :02/07/31 13:00
装甲薄いっス。やってらんないっス

20 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 13:04
>17 12式
と、言っているそばから。
せめて、装軌式か装輪式の車両で参加して欲しいものだが。
このさい、実在しない車両でもかまわん。
とりあえず、ようこそと言っておこう。

21 名前:カール :02/07/31 13:05
べトン900mm砲弾で師ねよおめーら

22 名前:メルカバMk.3 :02/07/31 13:06
わいはどうや?
ごっつう安全やで〜?

ま、これがいわゆる戦車コミュニケーションつーヤツやな。

23 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 13:11
>19 74式
「実戦参加したら九七式の二の舞になる」と、陰口を叩かれているそうだな。
そう落ち込むな、貴様には姿勢変更装置があるではないか。
本当に実用的なのかどうかまでは知らんが。


24 名前:四号戦車F2 :02/07/31 13:16
T34上等! マークIVスペシャルが相手になってやるぜ!
ををっと、別に荒らすつもりも喧嘩するつもりもないからな!
以後夜・露・死・苦!

25 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 13:18
戦車を語る上でこの2スレは捨てておけないと思われ。(w

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1027215268/l50
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1026325958/l50

26 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 13:19
>21 カール
お前の主砲は600ミリだろうが。
それはともかく、ほとんど自力移動せんうえに、対要塞以外に
使い道のない奴が意気がらんことだ。
>22 メルカバ
貴様はいいな、兵員室まで存在して。
私に歩兵が搭乗するときはは手摺だぞ、手摺。
それはともかく、貴様は今日も元気にパ○スチナ人を追いかけて
いるのか?

27 名前:AH-01 :02/07/31 13:22
お前らなんぞ敵ではない。

28 名前:五式中戦車 :02/07/31 13:26
おいどんがもっと早く完成していれば鬼畜米英など・・・鬼畜米英など・・・ッ!

29 名前:マークT :02/07/31 13:28
やれやれ。若いモンは元気が有ってえぇのう。ホッホッホ。

30 名前:A7V :02/07/31 13:41
>29
ほーっほっほっ、そーですわねー。

31 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 13:48
>24 四号F2
来たか。わが永遠の宿敵、ファシストの狗め!
背後か足廻りを狙わない限り私に勝てなかった貴様も、その75ミリを長砲身にして、
私と対等に戦えるようになったというわけか。
>25 
ふむ、戦車レースのスレッドと、74式を愛する者たちの集まるスレッドか。
このスレッドも負けてはいられないな。
>27 AH-01
くっ、この攻撃力はシュトゥーカやシュトルモビクの比ではないぞ。
なんて奴だ!
>28 五式
ふん、数が揃わんことにはどんな高性能の兵器も無意味だ。
それに、貴様の力をもってしてもパーシングやJS2にはかなうまい?
しょせんは三流陸軍の国だな、ふふ。
>29 御老体
いちおう敬意は表しておこう、我らの始祖たるものよ。

32 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 13:57
>30 A7V
確か、ゲルマンスキーが初めて製造した戦車だったな。
しかし、本当に19人も乗員が必要なのか?
一両ぶんの乗員だけで野球の試合を始められるぞ。

33 名前:四号戦車F2 :02/07/31 14:19
>31
ふん、このポルシェビキ言うじゃねえか。
だいたい背後や足回りを狙われるお前が悪いんだよ。
どんな高性能の兵器でも兵員がタコぢゃ無意味だからなぁ。

まぁ、あんまり言い合うと場の雰囲気が悪くなるからこれ以上は言わん。
あと俺の曽祖父さん、A7Vの乗員数は18人だ。

34 名前:ルーデル :02/07/31 14:20
おっ!こんなところにT−34が・・・
貴様も私の勲章の一部にしてくれるッ!

35 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 14:31
>33 四号F2
ふ、言ってくれるではないか。
確かに兵の練度の不足、無線機の不備、指揮の困難な二人乗り砲塔、照準機の質・・・・。
我々が貴様らに及ばないことは数多い。
しかし、我々は必ず勝利する。
祖国は貴様らには渡さんぞ。
 
む、十八人!?・・・・・ニェット。

36 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 14:35
>34 ルーデル
あれは、「ソ連邦人民最大の敵」ルーデルだ!
なんてことだ、魔女の呪いか!
退避しろ、森に入れ!

37 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 14:40
黒騎士だ!黒騎士中隊が来るぞ!

38 名前:ルーデル :02/07/31 14:41
あれ?見失ったぞ。運のいい奴め!
まあいい、今日はこれで帰投だ。

39 名前:M-1A2 :02/07/31 14:47
>38
データインプット完了。照準自動調整よし。ファイヤー!!(105ミリ劣化ウラン弾発射)

ソ連の亡霊よ深く眠れ。

40 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 14:53
話に全然ついていけませんが、なんか楽しそうですね(w

41 名前:T-34/76中戦車 :02/07/31 15:16
>37
恐れるな、祖国防衛の聖戦だぞ!
ファシストの戦車中隊なぞ押し潰せ!
>38 ルーデル
やっとあきらめたか。鈍重なシュトゥーカが好き勝手に飛び回っているとは、
赤色空軍はなにをやっているのだ!?
>39 エイブラムス
貴様、現用戦車で対戦中の戦車を狙うとは、少し大人気ないぞ!
ぐわっ!
 
さて、私が補充のT-34/76だ。私たちは35120両、生産された。
代わりはいくらでもいる。
>40
ならば、質問してみるがいい。
私を人間だと思っても構わん。
さあ、どうした。


42 名前:四号戦車F2 :02/07/31 16:12
名前 :四号戦車F2型。G初期型などと呼ぶヤツは懲罰だ。
年齢 :1942年3月生産開始だ。
性別(精神的にでも可):戦車にそんなものはない。
職業 :第三帝国に所属している。
趣味 :電撃戦
恋人の有無 :いない
好きな異性のタイプ :み・・・ミヒャエル・ヴィットマン大尉。
好きな食べ物 :戦車にそんなものを聞くな。
趣味 :趣味欄が2つ・・・私同様、余裕のある設計というべきか。
最近気になること :ポルシェビキの新型重戦車
一番苦手なもの :死守命令、パックフロント
得意な技 :包囲殲滅
一番の決めゼリフ :「フン、もう勝ったと思ってるな」「では教育してやるか」
将来の夢 :戦争のない世界をつくる
ここの住人として一言 :第三帝国の名にかけて、荒らしは厳禁だ。
ここの仲間たちに一言 :第三帝国の名にかけて、煽りも厳禁だ。
ここの名無しに一言 :第三帝国の名にかけて、士道不覚悟銃殺だ。

43 名前:名無し戦車兵 :02/07/31 17:42
ageてみる。

44 名前:キングティーガー :02/07/31 17:45
私が第二次大戦中の最強戦車だ、だってキングだもん。
最強、最強、最強、・・・いい響きだ(うっとり)

45 名前:ヴィットマン@007号車搭乗 :02/07/31 17:45
キミたちも本当は私に操縦してもらいたかったんだろう?

46 名前:LOSAT :02/07/31 18:09
運動エネルギー弾で志ねよおめーら

47 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 18:14
我ら日本の97式ってなんであんなにリベットバリバリ
なんですか?

48 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 18:16
ヤークトティーガーが倒せません

49 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 18:18
同志、シュトゥーカが来るゥ!助けt

50 名前:Pー47D :02/07/31 18:31
うはははは、俺様とBー17の野郎が組めば、ドイツ野郎など
イチコロよ。

51 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 18:43
多砲頭戦車は出ちゃダメ?

52 名前:九七式中戦車改 :02/07/31 18:54
こんばんわ、九七式中戦車改(新砲塔チハ)です。
長いのでチハ改って呼んでくださいね。

53 名前:四号戦車F2 :02/07/31 18:54
>35
ところで、このスレッド内は戦闘状態なのか?

>40
戦車のことがわからないとさっぱりだろうが、そういうものだと理解してくれ。

>44
おう、六号戦車B型か。
で、ポルシェ砲塔か? ヘンシェル砲塔か?
それとその呼び方はやめろ、ケーヒネスティーゲル。

>45
ああっ! た、大尉! も、もちろんであります!
しかし大尉の輝かしい経歴は三号突撃砲と六号戦車によるもの・・・。
自分には高嶺の花です。

>47
溶接技術を信用してなかったんじゃないか?

>50
俺の相方、Me262に始末してもらうか・・・。

>51
大歓迎だと思うぞ。

54 名前:3式中戦車 :02/07/31 19:15
ふにゃ〜! 本土決戦だよ〜ZZZ・・・・・・。

55 名前:九七式中戦車改 :02/07/31 19:16
自己紹介させて頂きます。

名前 :九七式中戦車改(新砲塔チハ)
年齢 :昭和17年(1942年)に実戦配備されましたわ。
性別(精神的にでも可):せ、性別…?女…でしょうか…。
職業 :大日本帝国陸軍で戦車をしていますわ。
趣味 :待ち伏せが得意ですわ。決して正面から撃ち合うと負けるからではございません。
恋人の有無 :いませんわ…。
好きな異性のタイプ :西大佐…ですわ。オリンピックの馬術で金メダルを取った方。
好きな食べ物 :軽油ならば大抵食べられますわ。
趣味 :二つ目…ですわ…。
最近気になること :兵士の皆さんから「鉄の棺桶」と言われる事ですわね…。
一番苦手なもの :敵の戦車の皆さんですわ…。
得意な技 :対歩兵戦闘ですわ。
一番の決めゼリフ :「大日本帝国万歳!」
将来の夢 :私が戦闘しなくてもいい世界を作ることですわ。
ここの住人として一言 :仲良くしてくださいましね。
ここの仲間たちに一言 :不束者ですが、よろしくお願い致しますわ。
ここの名無しに一言 :これから、私も質問に答えさせて頂きます。よろしくお願い致します。               

56 名前:特三内火艇 :02/07/31 19:18
俺も参加していい?

57 名前:以上、自作自演でした。 :02/07/31 19:21
>55
妹さんの一式砲戦車は元気でしょうか?


58 名前:SU-152 :02/07/31 19:21
ちくしょう、ファシストどもめ!
人の後ろに回りこむんじゃねえっ!
男なら正々堂々正面から勝負だーっ!!

なにー、女ばっかりだとう!?

59 名前:三式中戦車 :02/07/31 19:26
>54だよ。
算用数字と漢用数字を間違えちゃたよ〜ふぇ・・・・・・。

60 名前:T35/85戦車 :02/07/31 19:31
弟の76も頑張ってるなぁ〜
頑張れよ!

61 名前:九七式中戦車改 :02/07/31 19:31
>2(マウス様)
貴方は…かの有名な独逸のマウス様ではございませんか。
私も貴方様のような重戦車に生まれとうございました…。

>5(チハたん)
ここにいますわ。…たん、だなんて…なんだか恥ずかしいですわね…。

>7(T-34/76中戦車)
ひ、貧弱極まりないですって…!?貴方達がゴツすぎるのですわッ!
ノモンハンの教訓を生かして私を設計して頂けていれば貴方なんてッ……!!

>8(チハ萌え・出現当時は世界最強)
おほほほ。>8様は正直ですわね。
仰るとおり、私の姉(九七式中戦車)は配備された時点では最強でしたわ。
ただ…その地位も長続き致しませんでしたけれど…。

>13(90式戦車)
私の末裔ですわね。貴方なら「鉄の棺桶」とは呼ばれないでしょう。
貴方が実戦で使われない事を願いますわ。

62 名前:61式戦車(地球連邦軍) :02/07/31 19:37
120ミリ連装砲を持つ俺が単なるやられ役とは納得がいかん!!

と思ったらPS2ギレソのムービーできっちりザク倒してるよ!
ありがdバンダイ!!

63 名前:九七式中戦車改 :02/07/31 19:52
>15(みょーちくりんな)
確かにおかしなすれっどではありますけれど、皆様に楽しんでいただければ幸いですわ。

>16(まぜらあたっく様)
その姿形で戦車…ですの?見たところ、貴方は純粋な戦車ではない様子…。
なにやら飛びそうな形をしていらっしゃいますわね。

>17(12式装甲歩行戦闘車HIGH-MACS様)
申し訳ありません、私貴方を存じ上げませんの…。

>19(74式戦車)
あら、貴方は…先程の90式のお父上ですわね。
装甲が薄いと嘆いているようですが…私を御覧なさい。
貴方は恵まれていますわ。……え?同世代の戦車より薄い…?
…おほほ、それではごきげんよう。

>21(カール様)
師ねとはまた穏やかではございませんわね…。
それに、貴方の主砲の直径は六百粍だったはず。あまり見栄を張らないことですわ。

64 名前:A−10AサンダーボルトU :02/07/31 20:13
ほぅ、こんなスッドレが出来ていたか。
ならば早速、俺のマーベリックでヒィーヒィー言わせてやるぜ!!

…ナンチャッテ
こう見えても空兵の端くれだ、貴様らを空から一方的に嬲るなんて真似はせんさ。
実戦ではそうも言ってられんがね。

65 名前:ルーデル :02/07/31 20:15
また来たぜイワン共!せいぜい遠くまで逃げるこったな!

おっと危ない!Yakの編隊が来やがった・・・

66 名前:九七式中戦車改 :02/07/31 20:17
>22(メルカバMk3様)
貴方の装甲がうらやましいですわ。
それにしても…今現在の貴方がなさっているお仕事はあまり誉められた事ではないですわね。

>24(四号戦車F2様)
貴方のような戦車とご同席できるなんて光栄ですわ。
微力ながら私もお手伝いさせて頂きますわ。

>27(AH-01)
きゃあっ!何をなさいますの!?私はもう争い事はしたくありませんのに…。

>28(五式中戦車)
貴方のせいではありませんわ。我が国では私を量産する事で精一杯だったのですから…。

>29(マークT様)
はじめまして。チハ改にございます。
貴方がいらっしゃらなければ私達は存在していなかったでしょう。

>30(A7V様)
随分と大勢の乗員を乗せていらっしゃるんですわね。
狭苦しそうですわ……。


67 名前:AH-01 :02/07/31 20:20
>65
ロックオン。TOM(対戦車ミサイル)発射。

68 名前:AH-01 :02/07/31 20:22
間違えた。TOWだった。
とにかく発射。

69 名前:レオパルト2A6 :02/07/31 20:31
現代最強は私なのだよ、大戦略シリーズでも強いだろう?。
でも、攻撃ヘリは嫌いだからな。

70 名前:九七式中戦車改 :02/07/31 20:44
……ちょっと連続で答えすぎましたわね。途中を省略させていただきますわ。

>47(何でりべっとばりばり)
我が国の溶接技術が未熟だったからですわ…。
あまり見掛けがよろしくないですわね…<りべっとばりばり

>54(三式中戦車)
そのままお眠りなさい…。その方が幸せですわ…。

>56(特三内火艇)
海軍さんが作った戦車ですわね。仲良くしてくださいまし。

>57(一式砲戦車は元気?)
えぇ、元気ですわ。
ここに連れて来ましたわ。
一式「やっほー、あたしは元気だよ〜!たまに顔出させてもらうね〜!」

71 名前:ヘルファイア :02/07/31 20:50
さてと、どいつをターゲットにしようかな。

72 名前:T-34/76中戦車 :02/08/01 00:06
>43
ageるだけではなく、質問もしてほしかったぞ。
>44 キングタイガー
確かに貴様は最強かもしれんが、燃費も整備性も最悪だろう?
まともな数も揃わなかったようだしな。
つまらない真理だが、戦いは数だ。
>45 ヴィットマン
大勢のソビエト人民を殺した、親衛隊の悪魔、ファシストの殺し屋め!
だいたい貴様は操縦手ではなく戦車長だろうが。
>46
いや、砲弾というものはみんな運動エネルギーで飛ぶものだが。
なにを得意げになっているのだ、貴様は。
>47
ヤポンスキーにとって、溶接という技術は荷が重かったのだろうな。
>48
オトリを出して、側面に廻りこめ!充分に接近するまで発砲は控えろ。
>49
また、同志が祖国の土になったか。許さんぞ、ファシストめ!
>50 サンダーボルト
ようやく、第二戦線が構築されたか。
これでゲルマンスキーの敗北は決まったな。
>51
「多砲塔」だろうが。それで、どの多砲塔戦車だ?
我がロシアのT-35か、T-100か。

73 名前:T-34/76中戦車 :02/08/01 00:07
>43
ageるだけではなく、質問もしてほしかったぞ。
>44 キングタイガー
確かに貴様は最強かもしれんが、燃費も整備性も最悪だろう?
まともな数も揃わなかったようだしな。
つまらない真理だが、戦いは数だ。
>45 ヴィットマン
大勢のソビエト人民を殺した、親衛隊の悪魔、ファシストの殺し屋め!
だいたい貴様は操縦手ではなく戦車長だろうが。
>46
いや、砲弾というものはみんな運動エネルギーで飛ぶものだが。
なにを得意げになっているのだ、貴様は。
>47
ヤポンスキーにとって、溶接という技術は荷が重かったのだろうな。
>48
オトリを出して、側面に廻りこめ!充分に接近するまで発砲は控えろ。
>49
また、同志が祖国の土になったか。許さんぞ、ファシストめ!
>50 サンダーボルト
ようやく、第二戦線が構築されたか。
これでゲルマンスキーの敗北は決まったな。
>51
「多砲塔」だろうが。それで、どの多砲塔戦車だ?
我がロシアのT-35か、T-100か。

74 名前:M-109 :02/08/01 00:10
似て異なるもの、そう、私は自走砲です。
エイブラムス君やブラッドレ−君と仲良しです。

75 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 00:12
(地雷)

76 名前:T-34/76中戦車 :02/08/01 00:31
ニェット、二重投稿だと。懲罰ものだ。
>52 チハ改
ようこそ、貴様の活躍を期待しているぞ。
しょせんはヤポンスキーの戦車、貴様の主砲では私を正面から撃破することも
おぼつかんだろうがな。
>53 四号F2
基本はマッタリだ。戦闘を禁ずっるとまでは言わんがな。
>54 三式
貴様が眠っている間に、満州も千島も我々が解放した。
そのままずっと眠っているがいい。
>56 特三式
ほう、ヤポンスキーの海軍の作った戦車か。
ふ、凝った仕掛けを持っているようだが、なんとも貧弱だな。
>58 SU-152
弱音を吐くな、「猛獣殺し(ズベロボイ)」の名が泣くぞ!
そう、私も女だ。しかし、祖国防衛の意志は誰にも負けないつもりだ。
>59 三式
ええい、このねぼすけさんめ。
>60 T-34/85
待て。先に生産されたのは私だからして、私は「姉」になるのではないか?
>62 61式
見事だ、さすが120ミリだな。当たれば鋼鉄の巨人ですら倒しうる威力か。
当たれば、だが。

77 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 00:34
こんなマニアックなネタなのに盛り上がってる……
いいなあ……

78 名前:T-34/76中戦車 :02/08/01 00:48
>64 A-10A
スレッドだ、たわけめ。
貴様の装備は少し反則だぞ、反則。
>65 ルーデル
やっと来たか、空軍め。
なにをボヤボヤしている、奴を落とせば賞金が手にはいるのだぞ!
>67>68 AH-1
ばかめ、その戦車はオトリだ!対空射撃始め!
>69 レオパルド
ゲルマンスキーめ、性懲りもなくこんな戦車を・・。
しかし、少々弱気だな。先祖がヤーボに叩かれた記憶が、受け継がれたようだな。

79 名前:ガンタンク :02/08/01 01:00
漏れも仲間に…
入れないだろうなぁ。

80 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 01:00
某パン風呂の「シャーマンでヤークトティーガーを倒せ」
とかいうミッションはマジで泣きそうになりました。
距離2000で軽く正面装甲貫通とは何事だ。

81 名前:T-34/76中戦車 :02/08/01 01:02
>74 M109
我が赤軍において砲兵は「戦場の女神」と呼ばれる、花形兵科だ。
その砲兵が機動力をも手にした兵器である自走砲。
素晴らしい。
>75 地雷
くっ、左履帯が切れたか。回収を要請する!
>77
良い、と思うなら質問を投げかけてみよ。
回答者(車?)は三人ばかり揃っているぞ、さあ、どうした。

82 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 01:07
ジューコフ、パットン、グデーリアン、個車的に好きな
指揮官はだれ?

83 名前:ザクタンク :02/08/01 01:09
おれもだめか…

84 名前:T-34/76中戦車 :02/08/01 01:10
>79 ガンタンク
貴様はしょっちゅう履帯に被弾、戦線離脱してしまうという、なんとも
攻撃精神に欠ける役を演じていたな。
その巨体で、主砲が120ミリというのも納得がいかん。
出直すがいい。
>80
「ルーデンドルフ鉄橋」のことを指しているようだな。
あの巨大な怪物は彼我の距離が2000メートル以上ならば、こちらに反応しない。
遥か遠く、小さなシルエットの側面に砲弾を叩きこんでやれ。

85 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 01:20
逆に指揮されたくない指揮官は?
理由も書くことを希望するぞ同志。

86 名前:F−15E :02/08/01 01:21
クラスター爆弾とマーベリック、どちらがお好みですか?

あぁ、気化爆弾もありますけど。

87 名前:政治将校 :02/08/01 01:23
同志Tー34、二重投稿の懲罰だ。貴車はインパールに
行ってもらう。
そこのチハ改、案内するように。

88 名前:九七式中戦車改 :02/08/01 01:23
>74(M-109様)
貴方のような砲戦車があれば我が国も…。
はっ…先程から私は愚痴ばかり言っている気がしますわ。
いけませんわね、しっかり現実を見なくては。

>75(地雷)
きゃっ!痛いですわね…あっ。右の履帯が切れてしまいましたわ…。
ちょっと、そこな工兵さん、回収していってくださいな。

>76(T-34/76中戦車)(敬称は略させて頂きますわよ)
確かに私の主砲では貴方の装甲は撃ち抜けませんわ。
でも…履帯を狙えば行動不能にはできますわ!
…その後どうなるかはご想像の通りですが…。

>77(いいなぁ…)
ごめんなさいね、ちょっとマニアックですわね…。
でも、なるべくわかりやすく答えていきますわ。
よろしければ何か質問を下さいな。

89 名前:パットン :02/08/01 01:28
グリースが切れたら敵のはらわたを使え!
レッツゴーレッツゴー!

90 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 01:31
ウラー!同志よ、ファシストの虎戦車を捕獲したぞ!


91 名前:サンダース軍曹 :02/08/01 01:33
うお、古今東西の戦車がこんなに沢山!
よし…ならば特に頑丈そうな…
>79を頂いていこう。
う〜む、それにしても変わった戦車だな。

92 名前:T-34/76中戦車 :02/08/01 01:45
>82
愚問だな。ジューコフ閣下以外にありえまい。モスクワの守護神にして、大祖国戦争勝利の
立て役者だ。
それに、閣下は私のことを・・・・いや、やめておこう。
>83 ザクタンク
貴様は、そもそもの基礎であるマゼラアタックが、問題点の無数に存在する車両だ。
おまけに、その古式ゆかしいロボット指はなんだ。
出直すのだな。
>85
(周囲を旋回式ペリスコープで見回す)
(無線機を切る)
・・・・・・ヴォロシーロフ元帥・・・・。
同志スターリンの親友だが、指揮能力は「馬賊よりはまし」程度だそうだ。
>86 イーグル
ばかもの、全部却下だ、不許可だ!
>87 政治将校
は?私は熱帯における戦闘を想定した設計ではありませんし、それに・・・・・
はい、シベリアよりは遥かに素晴らしいです、はい。
命令を受領しました。これよりインパールへ進軍します。



93 名前:九七式中戦車改 :02/08/01 01:49
>79(ガンタンク様)
あの様に二足歩行兵器の全盛期にあえて「戦車」のような車体を持つ貴方は尊敬に値しますわ。
でも…少々不恰好ですわね。

>80(シャーマンでヤクトティーゲル撃破)
それはなかなか困難な作戦ですわね…。上手く回り込まないと即死ですわ。

>82(どの指揮官?)
グデーリアン様かしら…。パットンとジューコフは敵将ですもの。
なにより、パットンは>89のような野蛮な発言をしますから願い下げですわ。

>83(ザクタンク)
確か、貴方は戦闘用ではなかったはず…。貴方は戦車というより工作車ですわね。

>85(指揮されたくない指揮官)
先程も言いましたが、パットンですわ。私は野蛮な方には指揮されたくありませんの。
…って同志…。貴方、ソ連の関係者ですの?

94 名前:九七式中戦車改 :02/08/01 02:01
>86(F-15E)
きゃぁぁぁ!貴方、それは反則ですわよ!
全部いりませんわ!

>87(政治将校:インパール送り)
案内くらいはお安い御用ですわ。でも…T-34、貴方はどちらの味方をするのかしら?
返答によっては途中で九九式襲撃機を呼びますわよ?

>89(パットン)
これだから野蛮な方は嫌いなんですわ…。

>90(ティーゲル捕獲)
まぁ!戦車としての恥辱の極みですわね。私が救出して差し上げますわ!
>90のいる部隊に突撃)
数分後………。み、味方の部隊の方向へ転進ですわッ!

>91(サンダース軍曹様)
あら、随分と変わった趣味ですわね…。それ…実用性はあるのかしら…。

95 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 02:03
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1010242239/l50

ここの将軍に指揮されたいですか?

96 名前:人民兵 :02/08/01 02:10
人海戦術で師ねよおめーら。

97 名前:牟田口廉也厨将 :02/08/01 03:23
何やらチハ改に混じって見覚えのない戦車があるな・・・
まあよい。
神霊我にあり。飛行機が少なかろうと弾薬食糧がなかろうと、
わしは断じてやるぞ。

98 名前:M50オントス :02/08/01 03:32
hahaha!お前らみたいな砲が1つしかないヘナチョコ
どもに俺さまは負けんぞ。

99 名前:四号戦車F2 :02/08/01 04:03
レス多すぎ!

>52他 チハ改
わが枢軸同盟国の戦車か、挨拶が遅れたがよろしく。
しかし、酷い二つ名を持つものだな。東洋では対戦車戦闘は考慮していないのか?
対戦車戦闘自体がほとんどなかったのか・・・。

>54 三式中戦車
貴殿はまぁまぁの性能だな。しかし44年末の生産で装甲が私並みというのは…。

>56 特三内火艇
難しいところだが、基本はマターリだからな。歓迎する。

>58 SU-152
敵を知り己を知れば百戦危うからずとリデル=ハートも言っている。
正面から戦うばかりが・・・ん? ソンブンだったかな? 違うな。

>60 T35/85戦車
むっ、T3「5」/85!? ポルシェビキの新型か?

>62 61式戦車
でもドムには負けるだろ。

>64 A−10A
グレッグ大尉の乗機だな。作品は・・・「のらくろ外人部隊」だったかな?

>65 ルーデル
は、ハンス=ウルリッヒ大佐!
ダイヤモンド黄金柏葉剣付騎士十字章の英雄が降臨されるとは・・・。
これで第三帝国の勝利も近いぞ!

100 名前:四号戦車F2 :02/08/01 04:04
>67 AH-01
ルーデル大佐は空軍の英雄なんだが・・・対戦車みさいる?

>69 レオパルド2A6
おお、虎の血を受け継ぐ者か。

>71 ヘルファイア
東亜プランのシューティングゲームか?

>74 M-109
自走砲、駆逐戦車ももちろん歓迎。

>75
っ! 地雷原か!?

>76 T-34/76
二重投稿か・・・懲罰? シベリアの夏は暑いのかな(にやり)。
ところでルーデル大佐は独軍のスーパーエースだぞ(>78)。

>77
正直、ここまで盛り上がるとはな。

>79 ガンタンク >83 ザクタンク
おまえらは戦車なのかMSなのか、ビミョーだな。大丈夫、仲間だ。

>80
・・・立場を逆にすると、「四号戦車F2でSU−152を倒せ」ってとこか。
それは厳しいな。

101 名前:四号戦車F2 :02/08/01 04:05
>82 >85
その三人ならダントツでグデーリアン閣下、ついでジューコフの順だな。
はらわた男は勘弁。(>85)理由? はらわた男だしな。

>86 F-15E
いやん。

>87 政治将校
(なんでポルシェビキの政治将校がチハ改に案内を頼むんだ?)

>89 パットン
だからこんな危険な男を飼うな、連合軍は!

>90
ちっ! 六号、いま助ける! あと、ベルゲパンターの用意を!

>91 サンダース軍曹
コンバットは名作ですな。それはともかくよりにもよってそれですか。

>95
いやだ、とだけ言っておく。

>96 人民兵
荒らすと包囲殲滅するぞ、ああん?

>97 牟田口閣下
制空権の確保は戦車戦の基本、補給線の確保は兵法の初歩ですぞ!
(このDQNが・・・史実でもDQNだけど)

>98 M50オントス
なんか、「超時空要塞なんとか」にでてたようなスタイルだな。

102 名前:謎の機動兵器 :02/08/01 06:36
                /, - 、, - 、   ̄ ヽ    
               ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ   
               | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |   
               | -   |     ―   |  |  
               |  ´  |    `ヽ  . |  |  
              人`、 _  |    _.- ´ | .|  
            /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ   |
           /    | ̄―--―― |:::    ..::\
          |:::     ..::::::/     |     ;:<
          |     ;:<        ヽ ,,,,,.....  \
          ヽ ,,,,,.....   \       `ヽ、:::::::::::....  \_
           `ヽ、:::::::::::....  \_       `ヽ、:::::::::......  !
              `ヽ、:::::::::......  !         `ヽ、::::::: ノ
                 `ヽ、::::::: ノ           );;:: (
                   );;:: (           ノ::::  |
                  ノ::::  |        (_(_(_(_(_ノ
               (_(_(_(_(_ノ
制圧開始!!

103 名前:カール :02/08/01 10:06
参った。。

104 名前:九七式中戦車改 :02/08/01 11:28
>95(将軍)
私も四号様と同じく嫌ですわ。
どうにも好きになれませんの。

>96(人民兵)
歩兵相手なら私だって負けませんわよ!
さぁ、かかっていらっしゃい!

>97(牟田口中将殿)
貴方のような考え方をする方が組織中枢に多かった事が嘆かわしいですわ…。
いくら私達が強固な装甲を備えていようとも、空から攻撃されたらひとたまりもありませんわ。
その上弾薬や燃料、食料まで欠乏しては…戦う前に全滅してしまいますわ!
私達の性能を生かしたいのならば、充分に航空戦力を備えてくださいまし!

>98(M50オントス)
貴方…随分と珍妙な格好をしていらっしゃいますわね…。
そんなに砲は必要ですの?

>102(謎の機動兵器)
うっ…。なんて気色の悪い形…。制圧開始…ですって?ならば、貴方は敵ですわね。
私の四十七粍主砲で撃破して差し上げますわ!

>103(カール様)
ちょ、ちょいとカール様!?そんなに簡単に諦めないでくださいまし。
貴方の六百粍砲ならば撃破確実ですわ。

105 名前:四号戦車F2 :02/08/01 15:45
よく寝た。
戦士に休息が必要なように、戦車にも整備が必要だ。

>102
ふん、四次元ポケットのない貴様などタヌキ同然よ。
というかその気色悪い足はなんだ? 75mm砲食らうか?

>103 カール
ってこら! お前ほどのツワモノがあんなタヌキ型に参るな!!

>104 チハ改
調べたんだが、牟田口なる指揮官はとんでもないDQNだった・・・。
あんなのが指揮官では苦労がしのばれる。
貴国は陸軍より海軍によき指揮官が多かったようだが、とはいっても
もうすこし他に人材はなかったのか?

106 名前:特三式内火艇 :02/08/01 18:28
おう! オレも今日から参加するぜ!
まずは、自己紹介だな!
名前:特三式内火艇
年齢:昭和18年正式採用なんだが実の所は昭和19年末以降かな?
性別(精神的でも可):一人称はオレだが実は女だ!
趣味:海に潜る事さ! 100m位OKだぜ!
恋人の有無:特務陸戦隊の連中さ!
好きな異性のタイプ:大田実のあんちゃんだな。
好きな食べ物:オレの軽油が飲めないのか〜! こんなに美味なのに。
趣味:砂浜を走る事大好きだぜ! 特に波うち際はな。
最近気になる事:オレの妹の特四式の事だな。
一番苦手なもの:M4奴は正直あんまり好きじゃねえ。
得意技:潜る事と泳ぐ事だぜ!
一番の決めゼリフ:大日本帝国海軍万歳! だぜ、やっぱな。
将来の夢:ま、日本が平和でオレが暇な事だな。
ここの住人へ一言:今度およごうぜ!
ここの仲間達へ一言:よろしくな! 特に同じ日本の車両はな。
ここの名無しへ一言:オレみたいな妙な奴にも仲良くしてくれ。

ま、こんな物かな。


107 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 19:17
(燃料切れ)

108 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 19:21
>95>97、指揮されたくないのは?
両方というのはナシ。

109 名前:柳田師団長 :02/08/01 19:30
こんな無謀な作戦につきあわせて無為に兵士を殺し、
貴重な戦車を失わせるのも偲びないが・・・これも命令だ。

弓はこれよりインパールへ向かう。


110 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 19:37
自分が見聞きした中で一番「なんじゃこりゃ」と思った
戦車はなに?

111 名前:ロングボウ アパッチ :02/08/01 19:41
ふふふ、獲物がたくさんいるな。
戦車なんぞ鉄の棺桶にすぎん。

112 名前:T90 :02/08/01 20:09
東側最強戦車とは俺の事だ!!
目指せ!、21世紀のベルリン。
西側戦車なんぞ敵ではない!!


113 名前:ルーデル :02/08/01 20:22
なんでオレがTOWにロックオンされなきゃなんねえんだよ・・・!

出て来いT−34!JS!ISU!BT!
今日こそみんなまとめて狩ってやるゼ!!

>110
2C戦車とT−35・・・と言いたいところだが実はヤークトパンター
だったりする。味方ながら妙な形だよ、あくまで個人的見解だがな。

114 名前:九七式中戦車改 :02/08/01 20:26
>105(四号様:牟田口はDQN)
ええ…それはもうとんでもないDQNっぷりを発揮していましたわ…。
彼に指揮された姉妹達が不憫ですわ。
でも、我が帝国陸軍にも有能な将軍はいましたわよ。牛島中将殿や、栗林中将殿…それに山下大将殿など…。
ただ…DQNの印象が強すぎて…陸軍仕官=無能のように映ってしまいますわね…。

>106(特三式様)
あら、貴方もきて下さいましたのね。お互いがんばりましょう。

>107(燃料切れ)
えっ…?それは大変ですわ。すぐに補給要請を出しますわね。

>108(金総書記と牟田口中将殿どちらが嫌?)
……>108様、なかなかに厳しいご質問ですわ。
あえて選ぶとしたら…金総書記のほうが嫌ですわね…。一応敵でしたから。
牟田口中将殿に指揮されるのも真っ平御免ですけれど。

>109(柳田中将殿:インパールへ向かう)
諒解ですわ。ご命令とあればどこへでも向かいます。
上層部は…この作戦の無謀さを理解していませんわ…。

>110(なんじゃコリャ戦車)
……(ちらっと特三式様の方を見る)

>111(ロングボウアパッチ)
貴方から見れば私達なんていい鴨にすぎないでしょうね…。
上空に味方の戦闘機さえいれば…。


115 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/01 20:39
ガミラス軍戦車ですが、何か?

116 名前:MBT70/Kpz70戦車 :02/08/01 20:48
私も宜しいかね?
私はMBT70/Kpz70。偉大なるドイツと狂気のアメリカのハーフだ。

名前:MBT70/Kpz70戦車
年齢:1971年に最終試作
性別(精神的でも可):女と思われる。
趣味:ドイツ、アメリカ間を往復する事だな。
恋人の有無:丹精込めて作ってくれる開発陣だ。
好きな異性のタイプ:VFM5軽戦車だろうか? あの妙なスタイルはなかなかだ。
好きな食べ物:一度縮退炉を装備し縮退物質を食べてみたい物だ。
最近気になる事:最強の量産戦車とよばれるアイツだ。
一番苦手なもの:ガンランチャー装備の私に恐れる物が有るとでも?
得意技:ミサイル発射だ。
一番の決めゼリフ:早く完成させてくれ。
将来の夢:量産される事…
ここの住人へ一言:今日もテスト。昨日もテスト。実践はまだかね?
ここの仲間達へ一言:私の対戦車ミサイルを喰らいたくなければセクハラは止めたまえ。
ここの名無しへ一言:海は美しいかね?砂漠は暑いかね?一度行って見たい物だ。


117 名前:士魂号L型長砲身 :02/08/01 23:58
人型なんぞに遅れは取らんよ!!

118 名前:T-34/76中戦車 :02/08/02 00:48
インパールはひどく暑いな。カフカスやウズベクの比ではない。
>89 パットン
は、大の反共主義者として有名な将軍だな。
迅速な進撃を行う手腕はたいしたものだが、相手が息も絶え絶えのゲルマンスキーだから
うまくいったようなものだ。
我々相手には貴様の戦略など通用せんぞ。
>90 虎戦車捕獲
よし、さっそく射撃実験だ。
距離1000、アゴーイ(撃て)! (KAN!と跳ね返る)
距離500、アゴーイ! (KAN!)
・・・・距離100! (KAN!)
うむむむ。
>91 サンダース
貴様は戦車兵ではなく、歩兵だろうが。まあいい、好きな戦車に乗るがいい・・・・・
それを選ぶとは、随分特殊な趣味を持っているな。
>94 九七式改
ふふ、資本主義者どもと日本帝国主義、どちらも私の敵だがな。
さあ、どちらを狙うか・・・・それにしても暑いな。
>95
こいつはシベリア送りだ。
>96 人民兵
しょせんアジアの猿どもに、真の社会主義は理解できんか。
こちらも人海戦術で対抗だ!
>97 ムタグチ
貴様は懲罰大隊送りだ。さあ、突撃しろ!伏せたり止まったりすれば、
機銃で喝を入れてやるぞ!
>98 オントス
無反動砲は、発射後に自らの位置を晒してしまうので使いづらいぞ。
そのうえ、シュルツェンやスペースドアーマーには無力だ。
>100 四号F2
ふ、>78は友軍のヤコブレフ戦闘機におくった通信だ。
ファシストの悪魔を叩き落とせとな。

119 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/02 01:13
どうやったら3.5万両も戦車が作れるんですか?
ひとえに革命に燃える魂?

120 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/02 01:14
ヤンキーどもの戦車総生産数は何かの間違いだと思いたいん
ですが。
あいつら戦車造り過ぎ。

121 名前:T-34/76中戦車 :02/08/02 01:15
ここ(インパール)は、文明人の暮らせる土地ではないぞ。
これだからアジアは嫌いだ。
>102 タヌキもどき
よし、そこに並べ。銃は二人に一挺だ。銃を持った者が倒れたら、その銃を拾って突撃しろ。
>103 カール
それでも、セバストポリを恐怖に陥れた存在か!
あっさりと諦めおって、恥を知れ!
>106 特三式
海軍の戦車とは、なんとも奇妙な奴だな。
奇襲のためだけに、わざわざ耐圧構造を採用するとは。
まあいい、よろしくと言っておこうか。
>107
だから、燃料タンクを満タンにしておけと言っただろう。
ニーチェボ(仕方ない)、補給部隊の追随を待つぞ。
>108
どちらもアジアの猿、どちらも指揮官失格の人民の敵だろう。
あえていうなら、朝鮮人のほうか。
ヤポンスキーの将軍は、いちおう正規の教育を受けているぶんマシだろう。
>109
行け、行ってグラントやスチュアートに叩きのめされてくるがいい。
>111 アパッチ
卑劣な資本主義者め!貴様はMi-28あたりとじゃれ合っていろ!
>112 T-90
いや・・・・それは認めたいのだが、現実は、ああ。
>113 ルーデル
ふん、貴様に機関部を撃たれた戦車はすぐに回収され、翌日には戦線復帰だ。
無駄なあがきはやめるのだな。

122 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/02 01:20
んじゃシベリアとインパール、どっちがマシ?
97式たんも答えてちょ。

123 名前:Bー2 :02/08/02 01:21
(ひっそりと編隊を組んでピンポイント爆撃)

124 名前:Bー52D :02/08/02 01:25
(108発、計30.5tの通常爆弾で根こそぎ絨毯爆撃)

125 名前:四号戦車F2 :02/08/02 01:33
金鯱軍の川上が巨人軍相手に無安打無失点試合、か・・・。

>106 特三式内火艇
威勢がいいな、気に入った。よろしく頼む。

>107
燃料切れ!? ふぅ、気のせいか。

>108
指揮されたくないのは>95のほうだな。奴の親父は(思想などはどうあれ)かなりの
実践指揮官だが、>95は単なる二代目のボンボンだ。正直>97も嫌だがな。

>109 柳田師団長
閣下の無念、苦衷、お察しいたします。
二十万の将兵を物にするのに、どれだけの日数と金が必要か。
英霊に文句を言うは礼にそむくが、牟田口中将は天上で猛省せよ。

>110
我が軍のゴリアテかな。リモコンとはいえ火薬つんで自爆など、効率が悪すぎる。

>111
空から狙われれば、われらみたいな旧式はもちろん戦車全般は苦戦必死。
されど貴様らを倒すために空軍は存在するのだ。そう簡単にはやられんよ。

>112 T90
レオパルド2A6かA10に相手してもらおう。

>113 ルーデル
自分も大佐に賛同するものであります。ヤクトパンターは一部では「最も美しい
駆逐戦車」とも言われてますが、正直あまりぴりっとしないデザインです。

126 名前:四号戦車F2 :02/08/02 01:35
>114 チハ改
これはしたり、確かにこのお歴々は名将と呼ぶにふさわしき方ばかりですな。
特に硫黄島の栗林中将は武人の鏡といえるお方です。戦略眼も、お人柄も。

>115
一国(それも惑星単位)の軍隊が一戦艦にボコられるというのはいかがなものか。

>116 MBT70/Kpz70
米独のハーフか・・・時代は変わるものだな。

>117 士魂号L型超砲身
絢爛舞踏章持ちですが何か。

>118 T34/76
ふっ、おあいにくだな。ルーデル大佐は大戦を生き残り、登山家として名をはせた。
ポルシェビキごときにやられるものか。

>120
水増ししてんじゃねーのか?

>121 T34/76
回収中の戦車は俺らのいい獲物・・・まぁお互い様だがな。ファイエル!

>122
インパール。牟田口さえいなければな。

>123 B−2 >124 B−52D
ちきしょう、魔女のバアさんに呪われろ!!

127 名前:T-34/76中戦車 :02/08/02 01:39
いかん、質問をひとつ飛ばしてしまっていたか。
>110
なんだこれは、と思った戦車か。
同志である、KV-2の巨大な砲塔には驚いた。
もっとも、車高がありすぎるためすぐに敵に発見されるのだが。
>115 ガミラス
顔色の悪い、放射能人間どもの戦車か。
いや、なにもないが?
>116 MBT70
あいにく、貴様は倉庫で朽ち果てる運命だ。
そもそも、アメリカンスキーとゲルマンスキーの共同開発という時点で、駄目ムード満点だろう。
あと、戦車が対戦車ミサイルを使うのは堕落だろう。
>117 士魂号
架空世界の戦車は、人型兵器や怪獣の引き立て役にすぎんようだな。
不当な扱いだ。
>119
私の量産性に優れた設計もあるが、なんといっも連邦全土の工場の、
英雄的労働者たちの不屈かつ献身的な働きの成果だ。
慌てて製造したため仕上げが荒いというのも事実だが、そんな些細なことはスラブ的合理主義の
前には無意味だ。
>120
私は'43年だけで、15712両生産されたが?
英雄的労働者たちの成果だ。
アメリカの場合は、労働者が資本家どもに奴隷のごとく働かされてできた数字だろう。

128 名前:T-34/76中戦車 :02/08/02 01:55
>122
このインパールの暑さ、湿気、生い茂った原生林・・・・。
いずれも耐え難いものだ。
しかし、冬のシベリアはもはや戦車の運用が不可能に近い状態になる。
いかに冬の戦いの達人であり、雪の大地をを味方とする我々でも、だ。
>123 B-2
うっ!?
なんだ、砲撃か?破壊工作か?
>124 B-52
ええい、せっかく揃えた親衛師団を壊滅させてくれたな!
卑劣な資本主義者め!資本家の靴をなめる狗め!

129 名前:Strv.103 :02/08/02 01:58
何気にガスタービン積んでる私。

130 名前:T-34/76中戦車 :02/08/02 02:10
>126
ええい、ファシストめ、ヒトラーの手先め!
回収作業中を狙うとは!そこのKV、楯になれ!
>129 Strv103
ガスタービンは高価で複雑なうえ、燃費が最悪だ。
やはり私のように、ディーゼルエンジンがいちばんだろう。


131 名前:Su-37 :02/08/02 02:11
同志!
空は俺たちフランカー隊がカバーするぞ!!

但し曲芸飛行中の墜落には気をつけてくれ!!

132 名前:T-34/76中戦車 :02/08/02 02:27
>131
・・・・・・「Su-27」ではなかったのか?
あと、墜落はよせ。

133 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/02 05:59
よりどりみどり♪

134 名前:MLRS :02/08/02 13:21
今日の天気は鋼鉄の嵐です。
皆さん忘れずに空を飛びましょう。
飛べない方は鉄屑になりなさい。


135 名前:MBT70/Kpz70戦車 :02/08/02 18:11
>117 士魂号L型長砲身
人型?
兵器を人型にする理由などと無粋な事は言わない。安心しろ。
開発技術者というのは総じてオタクの集団だとはるか昔より決まっていることだからな。

>119 どうやったら3.5万両も戦車が
金と材料と設計図と人と暇があれば作れるだろう。

>120 ヤンキーどもの戦車総生産数は何かの間違いだと
その半分以上が不良品として一年待たずに廃棄になることを考えているかね?
彼等は無駄が多すぎる。
私のガンランチャーも何度故障した事か…

>122 シベリアとインパール
両方最悪だ。
冷暖房および加湿除湿。さらに防塵滅菌設備まで揃った研究開発室が最高だ。

136 名前:MBT70/Kpz70戦車 :02/08/02 18:11
>123>124
戦場は大変なようだ…
私?
私は安全な研究開発所内にいるからな。
ああ、早く戦いたい物だ。

>126 四号戦車F2
ああ、我らが祖国ドイツの純粋な技術が糞アメリカの大量生産主義に蹂躙された。
と言う解釈も有る。

>127 T-34/76中戦車
黙れ露助。
私は152mmガン・ランチャーM162以外にも120mm滑腔砲も装備することが出来るのだぞ。
貴様の45mmの圧延装甲板など粉々に砕ききってやる。

137 名前:MBT70/Kpz70戦車 :02/08/02 18:11
>129 Strv.103
スウェーデンの待ち伏せ野郎かね?
前面エンジンにツインエンジンとユニークさでは私以上だな。

>131 Su―37
あれはスホーイの最新型!?
まさかSU35を飛び越し、奴等が現れるとは…
ロシア軍の制式採用はまだだった筈なのに。

>133 8.8p高射砲Flak36
そうだ。打て!撃て!討て!!
祖国の為に全弾撃ちつくせ!はっはー!!

>137 MLRS
多連装ロケットシステム自走発射機!?
嫌ァァァァ物量でゴリ押しは嫌!

は!
ここは安全な研究所内だった・・・

138 名前:九七式中戦車改 :02/08/02 19:19
毎日暑くて参ってしまいますわ…。

>112(T90)
確かにそういわれてはおりましたけれど…。実際は………。
これ以上は貴方の名誉のために黙っておきますわ。

>115(ガラミス戦車)
ごめんなさい。私、貴方がどんな方だか存じ上げませんの。

>117(士魂号L型)
貴方もやられ…いえ、なんでもありませんわ。頑張って幻獣を倒してくださいまし。

>116(MBT70/Kpz70戦車様)
お初お目にかかります。以後お見知りおきを。
素直に独逸のみで開発されていればまた違った運命だったのでしょうけど…。

>119(どうやったら三万五千両も)
私が知りたいですわ。その十分の一でも我が国に生産力があれば…。

>120(ヤンキーどもの戦車総生産数はおかしい)
まったくもってその通りですわ。そのおかげでどんなに苦労したことか…。
あぁ、思い出すだけで嫌ですわ。

139 名前:九七式中戦車改 :02/08/02 19:35
>121(T-34)(インパールにて)
私達はこれくらい何ともないですわよ。
ソ連の主力戦車も暑さには耐性が無くてつらいのでしょう?
熱帯仕様に改装してあげてもよろしくてよ?我が軍の腕利き整備兵が待っていますわ。

>122(インパールとシベリア)
私はインパールの方がましですわ。……敵戦車もあまりいませんし。

>123(B−2)
きゃっ!!……って、なんだか随分離れたところに着弾致しましたわね…。
これって…誤爆…?

>124(B-52D)
それは非効率的ですわ。地下壕に退避していればなんて事はないですから。

>129(Strv.103様)
ガスタービンですか…。その加速力はいいと思いますけれど、何分燃費が悪すぎますわね。
我が国には過ぎたる贅沢品…。「贅沢は敵」ですわ。

140 名前:九七式中戦車改 :02/08/02 19:43
>131(Su-37)
これはまた随分と高性能な戦闘機ですわね。
ただ、どれくらい性能を発揮しきれるのでしょうね。

>133(8.8p高射砲Flak36様)
ちょ、ちょいとお待ちになってくださいな!私は同盟国の戦車ですわ!

>134(MLRS)
いかにも亜米利加が好みそうな火器ですわね。
やはり火器には一発必中の心が必要ですわ。

141 名前:補給馬車 :02/08/02 22:04
ひひーん!

142 名前:Stug.III Ausf.B :02/08/02 22:19
俺たち突撃砲って、歩兵の援護とか敵戦車の待ち伏せ攻撃が得意なんだよな。

・・・・どこが”突撃”砲なんだ?

143 名前:デストロイド・モンスター :02/08/02 22:23
コンセプト的には戦車です。

援護射撃しても良いですか?
大艦巨砲主義万歳!!

144 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/02 23:00
ま、あたしゃ基本的に戦場のツッコミ役だからねぇ。
敵陣地蹂躙、なんて調子こいてる子には、ぱきゅぅぅぅん、と一発おしおき、さ。
ほんとは大空に向けて腕を伸ばすために生まれたはずなんだけど、
どーしてこうなっちゃったのやら……ふぅ。

>39
せっかく改造してもらったんだから、120o砲弾撃ちなよ。
旧態依然の105o砲を外し忘れてるようじゃ、アメリカ財務省のおっさんたちが泣くよ?

>127
「戦車が対戦車ミサイルを撃つのは邪道」って、ソ連戦車のアンタには誰も言われたくないとあたしゃ思うんだけどね。
なんでもあんたの直系の子孫は、対戦車ミサイルどころか対空ミサイルまで撃つらしいってんじゃないか。
対空砲として生まれたはずなのに戦車撃たされるあたしの身からしてみれば、
人の苦労をちっとは理解したかい? ってとこなんだけどね(ニヤソ

>140
同盟国だろうとなんだろうと、撃つときゃ撃つよ、あたしゃ。
しょせんあたしはここじゃ外様だからね、やるときゃやっとかないと、贅沢言えないんだよ。
ま、徹甲弾にも限りがあるし、不必要に撃つつもりはないからそんなにビクビクするこたぁないってば、さ。

>142
普通の「固定砲」に対してあたしみたいな機動砲があり、そして自走できる砲があり。
自走砲は基本的に後方に居るものだから、ふつうぺらぺらの服しか着せてもらえないもんだけど
中には敵弾にさらされることを前提に、いろいろ服を着せてもらえる自走砲ってのもあるわけさ。
それが「突撃砲」、敵弾食らうのを前提に作られてるとこが「突撃」の名の由来だよ。

だからさぁ、頼むからきっちり仕事しといてくれってのさ。
戦車の相手を高射砲がしなくちゃいけないなんて、世も末だねぇ……

>143
どっちかというとアンタは自走砲だと思うけどね、あたしゃ。
上のほうでちらっと出てた「カール」とかのはるかな子孫、ってことでいいんでないかい?


145 名前:パンジャンドラム :02/08/02 23:06
お前ら
俺様の恐ろしさを
思い知っていただけないでしょうか?

146 名前:イギリス国民 :02/08/02 23:09
ひいいいいいいいいいいーーーーーーツツツ!!!!
パンジャンドラム降臨ッッッッッ!!!!!!!!
たのむからこっち来んな!!

147 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/02 23:42
ホルニッセなどの対戦車自走砲についてどう思いますか?

148 名前:3号戦車 :02/08/03 00:06
あ、T-34だ。

俺の一物じゃあいつを相手にするにはちと骨なんで、
Stug.III 悪いけど相手頼むわ。

んじゃ、よろしく。

149 名前:T-34/76中戦車 :02/08/03 00:43
無駄は嫌いなのだが、同志諸君に対する読み易さを優先して、空白行を使うことにしよう。
 
>133 88ミリ砲
出たな、ドイツファシスト軍最強の戦車殺し(ティーガー出現まで)め。
お前の水平射撃には何回、痛い目に遭ったことか・・・。
高射砲で戦車を撃つとは卑怯だぞ、とマチルダの真似をしてみる。
 
>134 MLRS
ふん、面制圧をしたところで赤軍の構築した堅固な陣地は、そうそう破れんぞ。
 
>136 MBT70
ふっ、いくら吠えようと、輝かしい武勲のない貴様は歴史の陰にひっそりと消えていく運命だ。
 
>139 九七式改
ええい、ソ連邦人民の血と汗の結晶たる私の体を、無知蒙昧なヤポンスキーなんぞが
触っていいとでも思うのか!
・・・・・それにしても暑いな。
 
>141 馬車
我が赤軍では馬どころか、中央アジアから連れてきたラクダまで輸送に使用した実績があるぞ。
 
>142 突撃砲
このさい、名前などどうでもよかろう。
他国の戦闘機よりも登載量の少ない、「重爆撃機」を配備した国だって存在するのだからな。
B型ならば短砲身の75ミリ砲、正面さえ向けていれば私にとって、どうということはないな。
 
>143 モンスター
あいにくと、目立ったのは変形戦闘機どもばかりだったがな。
この不遇な扱い、まさにアニメーションの戦車だな。
少し同情するぞ。

150 名前:T-34/76中戦車 :02/08/03 01:12
なに、シフトレバーが固い?そのハンマーを使うがよい。
 
>144 88ミリ砲
貴様は某WTMのラインナップにも入っているのだ。
外様などと言わずに、以後も回答者として参加してほしいものだ。
・・・・ソ連戦車のミサイルに関しては・・・技術の迷走だとでも思え。
 
>145 パンジャンドラム
この世紀の珍発明め。我が赤軍の地雷犬のほうが、よほど有効な兵器ではないか。
火花を噴きながら転がるさまは、なかなか見物ではあるが。
 
>146
大英帝国も、かつての栄光を失ったようだな。
あんな奇天烈兵器を真剣に考えて、限られた軍事費を無駄使いしている。
我がソビエト連邦ならば、あのような案を出した技術者は即刻、新たな任務を与えられることだろう。
シベリアで木の数を数えるという任務を。
 
>147
同志SU-76を見てもわかるように、非常に有効な兵器だ。
たとえ旧式化した戦車でも、攻撃力だけは最新の車両と肩を並べられるというのは
大きい。
私もマーダーには苦労させられたものだ。
 
>148 三号戦車
なにが一物か、たわけめ。
貴様も諦めがよすぎる、前方機銃や砲塔基部を狙う努力くらいしてみろ。
それでも、この装甲を貫くのは至難のわざだろうがな。

151 名前:九七式中戦車改 :02/08/03 01:43
>141(補給馬車)
あら、わざわざありがとうございます。
補給ができれば馬車でも何でも構いませんわ。
……お馬さん、貴方は早くお逃げになったほうがよろしいですわ…。
食べられてしまいますわよ…。

>142(三号突撃砲様)
名前は勇ましい方がよろしいですわ。
私も…「中戦車」ですし…。

>143(デトロイト・モンスター)
確かに…戦車的なものなのでしょうけど…やはりやられやk(以下略)

>144(8.8糎高射砲様)
わ、私は敵陣地蹂躪なんてしませんわ。
それにしても話し方が格好いいですわね…。

>145(パンジャンドラム)
貴方は有名な珍兵k…もとい新兵器ではありませんか。
何か御用でも…って、こちらに向かって来ないでくださいまし!
(四十七粍砲発射)

152 名前:九七式中戦車改 :02/08/03 01:53
>143はデストロイド・モンスターですわ…。申し訳ありません。

>147(対戦車自走砲)
旧式の戦車の車体に強力な砲。最高の再利用法ですわね。
我が軍にも私の妹である一式砲戦車という自走砲が存在しましたわ。
もっとも、対戦車砲ではありませんでしたが…。

>149(T-34)
熱帯気候について知り尽くした熟練兵揃いですわ。
そんなに心配なさらなくとも大丈夫ですわ。さぁ、身を委ねなさい。
暑いのはお嫌でしょう?(うふふ…これで優秀な戦車の情報が得られますわ…)

それにしても、貴方の口調はどこかで見た事があるような。どこだったかしら…。


153 名前:地雷犬 :02/08/03 01:55
わんわん、あの鉄の箱の下にごはんがあるよ、いつもそうだったもの。
ごはんごはんー!

154 名前:T-34/76中戦車 :02/08/03 02:12
パンツァーフロントにおける私は、少し走行性能が良すぎるな。
直線で速いのは事実だが、あんなに綺麗には曲がれない。
 
>152 九七式改
こら、やめんか!汚い手で私の水冷十二気筒ディーゼルを触るな!
乾式多板クラッチをいじるな、ああ、やめろ、F-34は、主砲だけは・・・・・。
 
書記長閣下、私は汚れてしまいました。
 
>153 地雷犬
行け行け、小さな同志たちよ!その命を散らして、ファシストどもに一矢を報いるのだ
・・・・・・・・こら、なぜこっちに来る!
ガソインではなく、ディーゼルの匂いに反応しているというのか?
おのれ、訓練士は銃殺だ! 

155 名前:95式重戦車 :02/08/03 02:20
97式貴様を助けてやろう、俺が囮になるその間に鬼戦車を始末しろ。
なあに所詮俺は95式軽戦車に勝てない試作品だ何も気にする事はない。

156 名前:T-34/76中戦車 :02/08/03 02:28
>155 九五式
ふん、その美しい自己犠牲の精神は誉めてやろう。
だが、貴様の献身も無意味に終わるのだ。我が徹甲弾によって。
あと、誰が鬼戦車か。

157 名前:95式重戦車 :02/08/03 02:31
貴様だT34貴様のせいでどれだけの同胞(ドイツ戦車含む)がやられた事か

158 名前:陸軍兵曹@菊部隊@ミートキーナにて戦死 :02/08/03 02:37
>牟田口閣下
 靖国にて恐れ多くも陛下御自ら裁きたいとの事で連行しに来ました。
 辻参謀ともども出頭していただきましょうか。
 我等英霊は死して後も正義を忘れてはならぬのに、それを見失った
貴方の罪は重い・・・
む・・・(゚Д゚≡゚Д゚)某スレから女神と姫が来ているようですね。

159 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/03 02:40
おや、嬉しいじゃないか、あたしの参加を認めてくれるなんてね。

せっかくだから自己紹介でもしとくかい。

名前 :8.8p高射砲Flak36。通称アハトアハト。
年齢 :1936年に設計開始だからね、……ちと年増って言われるのは覚悟の上、さ。
性別(精神的にでも可):女。 大砲ってのは女性なんだってさ。
職業 :本業は飛行機撃ちだけど、副業の戦車狩りのほうで有名になっちまってねぇ……
趣味 :直接照準で目標を捉えた瞬間のゾクゾク感。 撃つか撃たれるか、まさに一瞬の勝負さね。
恋人の有無 :今は……特にはいないね。 
好きな異性のタイプ :さて……ね。 アフリカであたしをさんざんこき使ってくれたロンメル、あいつのことはときどき思い出すよ。
好きな食べ物 :基本的に少食なのさ、ちゃんと手をかけて整備してくれるんなら、余計にがっついたりはしないよ。
趣味 :もうひとつ答えるのかい? そうさね、不意を打たれて逃げてく敵さんを見るのは……楽しいねぇ。
最近気になること :いつの間にやら本業では力不足呼ばわりされてきてること、だね。
一番苦手なもの :ツッコミをはじきかえすような着膨れ連中さね。
得意な技 :水平射撃による対装甲目標の撃破。 この芸のおかげでメシ食ってるようなもんだよ、今は。
一番の決めゼリフ :「図に乗りやがって、覚悟しな、ここがあんたの墓場だよっ!」
将来の夢 :流れ流れて泥の中、こんなあたしだから多くは望まない。 どこかの公園に飾ってもらえれば、それでいいさ。
ここの住人として一言 :戦車じゃない立場からの視点ってのか、それで勝負させてもらうつもりだよ。
ここの仲間たちに一言 :榴弾射撃は勘弁しとくれよ。 あたしゃ装甲ろくに無いんで、ね。
ここの名無しに一言 :何やらされるか分かったもんじゃないご時勢だ、頭使ってうまくやっていこうじゃないかい。

160 名前:T-34/76中戦車 :02/08/03 02:46
>157 九五式
ドイツ軍相手には、こちらもひどく叩かれたがな。
貴様ら日本軍相手の損害は、無視していいほどのものだったが。
それにしても、満州に展開していた日本軍は、拍子抜けするほど貧弱だった。
あれで仮想敵が我がソビエト連邦だったとは、笑わせる。
 
>158
陸軍兵曹・・・・・?軍曹や曹長ではないのか?
そして、某スレとはなにか。答えよ。

161 名前:AH−64D :02/08/03 02:51
友軍部隊、生きているか?
これより航空支援を…

って、誰が敵で誰が味方か分からんな…。
日本もドイツも今となっては同盟国だ、
共産圏の戦車でも狙うか…?

162 名前:95式重戦車 :02/08/03 03:01
一応自己紹介しとくか

名前 :95式重戦車
年齢 :正式採用は1935年(試作のみ)
職業 :一応帝国陸軍所属だ。

好きな食べ物 :燃料。
最近気になること :俺を作った連中の無能さについて
一番苦手なもの :対戦車戦(70o短砲身)
得意な技 :歩兵援護
将来の夢 :博物館に展示されたい 
ここの住人として一言 :95式軽戦車に負けるとは
ここの仲間たちに一言 :例え主砲と装甲で負けても精神力で負けはせん
ここの名無しに一言 :移動トーチカらしく敵の陣地に突撃だ。


163 名前:T-34/76中戦車 :02/08/03 03:03
>159 Flak36
ほう、本格参戦の表明か。
本来の対戦車砲が非力だったために、前線まで駆り出されることになったとは難儀なことだ。
貴様さえいなければ、'41年中は私や同志KVを止めるものなどいなかったのに・・・。
とにかく、よろしくと言っておこう。
 
>161 AH-64D
いい加減、近代航空兵器ネタも出尽くした感があるな。
よって貴様は、おとなしく帰るがいい。
だから、私に照準を合わせるな。こら、やめんか。

164 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/03 03:34
>145
無茶言うでないよ、あんた自身は可笑しいばかり、さね。
それでも無理やり開発を続けた官僚たちのほうが、まだなんぼか恐ろしいよ。

>146
あはははっ、自業自得とはこのことだよ。
ドーバーはさんだ反対側から、ゆっくり笑わせてもらうとするさ。

>147
使えるものは使い倒しましょう、ってこったね。
妹たちが乗ってることもあるから、他人のようには思えないねぇ……

>148
って、そうやってあんたは他人に仕事押し付けてきゃいいだろうけど
結局最後はぜんぶあたしのところにお鉢が回って来るンじゃないか。

ま、仕方ないけどさ、あんまり他人サマに迷惑かけんじゃないよ?

>149
>高射砲で戦車を撃つとは卑怯だぞ
撃たれるようなとこにのこのこ出てくるほうが悪いってもんさね。
ま、あんたの大口径砲や重装甲の相手させられて、ウチの子たちも苦労してんだし。
これでお互い様だよ(ニヤソ

>151
陣地蹂躙、あんた、やらないのかい? 
日本の子ってのは控えめだって聞いてたけど、本当なんだねぇ。

喋り方ね、ありがと。 こっちは装甲ろくにないからね、台詞だけでも肩肘はってないと、ってね。


165 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/03 03:35
>153
「鉄の箱」なのは確かに間違いないけど、
音聞きなれた自分の軍の車両の下にもぐりこんでりゃ世話ないわね。

用途外の使い方させられりゃ、あんなもの、か……

>155
へぇ、泣かせてくれるじゃないか。

しかしアレさね、こんな装甲ペラペラの目標って、ちょっと撃つのに気が引けるねえ。

>158
ヴァルハラからのお出ましかい、死後も日本人はいろいろ大変なんだねぇ。
上が馬鹿だと下は大変さね、弔砲撃ったげるくらいしかあたしに出来ることはないけど、さ。

>160
そりゃアンタの世代での対日戦ってのは、勝ち馬に乗ったときの記憶しかないのも当然さね。
ノモンハンのことを覚えてるのはBTたちだけだろうし、それももう昔話だし、ね……

>161
撃つ相手間違えるようなら、あたしがあんたを撃っちゃうよ?(ニヤソ
たまには対空射撃もやっとかないと、ついやり方忘れちゃいそうだからねぇ……

>162
おやおや、酷い言い草じゃないかい?
あんただっていわゆる戦間期重戦車としては悪い車両じゃないさね、
結果論から言えばコンセプト自体が間違ってたのは否めないけど、
それは全世界的な流行だから非難するのも可哀想ってものじゃないかい?
間違いに気づいて試作だけで止めといたのはむしろ賢いってもんだよ。
ま、あんた本人には何の慰めにもならないんだけど、ね。

>163
これはこれは、「大祖国戦争の英雄戦車」サマがわざわざご丁寧に。
あたしみたいなただの火砲でも受け入れてくれるってぇのは嬉しい限りさね、
ま、昔はお互いいろいろあった仲だけど、とりあえずは「よろしく」ってことで。

166 名前:AMXルクレール :02/08/03 03:47
ボンジュール、諸君。
どうも私の知名度は、
祖国の誇る戦闘機ラファールに比べていささか低いようだ。
やれやれ…陸戦兵器の悲しさといった所かな…オスカル。

167 名前:九七式中戦車改 :02/08/03 08:26
何故こんな時間に返事をしているかは詮索なさいませぬよう。

>153(地雷犬)
あら…こんなところに犬が。…? なぜT-34の下に潜り込んでいるのかしら?

>154(T-34)
ぱんつぁーふろんと…。あの中での私は実に非力になっていますわね…。
相手がJS-2やらケーニヒスティーゲル様では当然でしょうけれど。

……あら。意外とうぶなのね…うふふふ…。

>115(九五式重戦車様)
そのお気持ち、痛み入りますわ。でも…私の主砲ではT-34を撃破する事は難しいんですの…。
三式か四式が居れば…。

>158(陸軍兵曹?)
頼みますわよ。中将の指揮下、無謀な作戦で命を散らした人々の無念を晴らしてくださいまし。

>164(8.8糎高射砲様)
やらないというか…出来ないというか……。
私の役目は対歩兵戦闘で…まぁ、火点潰し位は出来ますけれど…。
我が軍の場合、歩兵のほうが役に立ちますから。

私も見習いたいですわ。どうにも喋り方が弱そうで…。

168 名前:五十六 :02/08/03 10:15
陸軍カコワルイ
海軍イイ!

169 名前:T-34/76中戦車 :02/08/03 11:51
一口にT-34/76といっても、1940年型から1943型までが存在し、生産された工場による
細部の違いも多々ある。
だが、我が赤軍ではそれら全てを「T-34/76」のひとくくりで済ませているのだ。
なんとも大雑把な話だろう。
 
>162 九五式
漢数字で名乗らないのか?
大きく省略された自己紹介といい、微妙に怠慢だな。
そんなことだから量産されなかったのだ。 

>164 Flak36
ドイツ戦車の50ミリ砲や75ミリ砲を跳ね返し、自らの装甲に絶対の自信を
持っていたところで貴様の一撃を受けた、あの瞬間。
慢心の代償は高くついた、ということか。
先制すればこちらの一撃で片付く相手とはいえ、終戦に至るまで難敵だったぞ、貴様は。
 
>166 ルクレール
陸戦兵器であるという以前に、貴様がぱっとしないだけなのでは。
それにしてもフランス人の作った兵器というものは、高性能でもなぜか
弱そうに見えてしまうな。
戦争に向かない国民性というわけか。
 
>167 九七式改
うう、ヤポンスキーめ、この恥辱は忘れんぞ。はあはあ。
 
あと、パンツァーフロントに登場したのは貴様ではなく、一式中戦車だったのでは。
まあ、どちらも似たような性能だが。
 
>168
は、貴様の国の陸軍は格好悪いのかもしれんが、くだらんことしか言わんのならば、
その口を閉じていろ。
まさか金と燃料ばかり食う海軍だけで、戦争ができるとは思っていまい?
極論すれば、我がソビエト連邦は海軍抜きでも戦争の遂行が可能だがな。

170 名前:Stug.III Ausf.B :02/08/03 12:03
>148
ちょっと待たんかい!
それでも栄光ある独逸陸軍装甲師団の主力戦車か、コラ!

って、行っちまった。仕方ない、ここは俺がやるしないな。
まずは物陰に隠れて、と。
(ごそごそごそ・・・・・)


171 名前:イワン将校 :02/08/03 12:12
あー、諸君は黒木氏中隊をしらんかね?
あいつらには賞金がかかっとるんだ・・・。

172 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/03 12:51
北朝鮮や中近東など反米感情のある国のロシア製戦車よ、火力・防御力や機動力とか
電子装備は万全か? まさかロシア製のT34やT75とかT80やT90改などに限って
97式中戦車改や1式中戦車や1式砲戦車のような事にはならんだろうとは思っているが。

173 名前:リヒトホーフェン専用フォッカー・Dr.1 :02/08/03 13:01
通常の三倍の機動性を誇ります。

174 名前:マハル :02/08/03 13:34
そして私は考えた。

戦 車 と は 何 か ?

答えは簡単だった。
『戦車』とは『戦う車』の事だ。
つまり。
極寒の冬山を、焼けるほど熱いサファリを、己の全身全霊を賭け『戦う』スバル・インプレッサも三菱ランサーエボリューションも『戦う車』。
つまり『戦車』に違い無い。

しかも友軍では無い。友軍で無いなら敵に違い無い。
私は彼らに照準を合わせた。

175 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/03 14:05
お昼だねえ。
戦場に休日も昼夜もない、って思うかもしれないけど
暇なときは暇なもんさ、ただいつ暇になっていつ忙しくなるかが誰にも予想できないってだけで、ね。

>166(ルクレール)
……どっちもどっちっていう気がするけどねぇ。
兵器の名前なんて、知られてるようで案外知られてないもんさ。
21世紀初頭の日本における「てぽどん」みたいに、政治屋連中が宣伝材料にしちまえばまた別、なんだろうけどさ。

>167(チハ改)
うーん……ま、あんたの力量はV号と同等レベルだから、仕方ないのかもしれないねぇ……
おまけに日本陸軍は機動砲の数も少なかったようだし自走砲は珍しかったようだし
あげくのはてには陸海軍は敵同士だった、っていうし、ねぇ。

……ヨソの子の話だってのは分かっちゃいるけどさ、ちょっと同情しちゃうねぇ。

>168(五十六)
あたしゃただの高射砲だから難しいこたぁ分かんないよ。
ま、言えるのはコレだけ。 「外敵とドンパチする前に、自国を先に統一してからにしな」。
あんたのとこの陸海軍の仲の悪さと、そしてそれを仲裁する奴がどこにもいないってことは
こっちでも知ってる奴にとってはいい物笑いの種だったんだよ。 ま、ヴァルハラで反省するこったね。



176 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/03 14:10
大戦略などのWWUソフトでは日本でプレイすると
野砲と高射砲と航空機だけを使ったほうがマシに思えるのはなぜなのか
不思議でたまらん。

177 名前:陸軍曹長@菊部隊@ミートキーナにて戦死 :02/08/03 14:11
失礼。現在霊媒体質の子孫の体を使って参加していたのだが、この愚孫が
打ち損じたようです。もっとも死後昇進ですから、この階級には馴染みが薄くて・・・
 辻閣下は・・・行方不明のままでしたね・・・夢枕に立って反省を促しましたが・・・
>168
 元帥。帝國海軍部隊の良さは上意下達・下意上達とのことですので
敢えて言わさせていただきますれば・・・閣下は海軍陸戦隊の事を失念されておられる
ようですな。あの部隊とて南方にて立派に戦いましたぞ。

 そういえば・・・戦時中、各地の中学に対戦車竹やり部隊を育成する為に戦車が配備されたとか・・・
 この中に居られるやもしれませぬな。

178 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/03 14:27
>169
こっちならあっという間にアルファベットを使い尽くしそうな話だねぇ……と言いたいところだけど、
こっちでも戦争後半になって出てきた子たちについては、けっこうおおざっぱな形式の分け方になってるんだよねぇ。
忙しいときはこんなもん、なのかも。

一両一両の単位ではそう怖い相手じゃなかったあんたたちだけど、あの数はね、正直堪えた。
一時期なんか東部戦線全体で戦車の数が数百両にまで落ち込んだこともあったらしくて
そういうときに戦線を支えてたのは、あたしをはじめとする支援兵器の連中だった。
それなのに潰しても潰しても地平線上から姿を現しつづけるあんたたちのシルエットといったら……
正直、夢に見なくなったのもけっこう最近のことなんだよ?

>170(V突B型)
ほう、お手並み拝見といこうじゃないか。
ま、あんたのモチモノは75oとはいえ短砲身だからね、うまく敵さんが近寄ってきてくれないとねぇ。
およばずながらうまくいくよう祈っといたげるよ。 無理っぽいならこっちに一声かけな。

>171(イワン将校)
お馬鹿な命令なんのその、ゲルマン魂で味方の苦境を救う、無敵の黒騎士中隊! ってね。
畑違いのうちらの間でも有名さ、そんな奴らを討とうっていうわけかい……
いいだろ、あんたには対空用榴弾をくれてやる。
ヴァルハラに逝けば黒騎士中隊に倒された奴らがごまんといるから、そいつらからゆっくり情報収集するんだね(ニヤソ

>172(万全か?)
英語で言うところの「モンキーモデル」って奴かね。
ま、本国仕様だろうと、ソ連戦車は昔っから同時代のヨソの子にくらべてみれば
火力・防御力・機動力でその他の欠点を糊塗してる、って感じだったし。
距離2000あたりで見つけたならば悠々と一方的に殴れたっけね、
これがウチの子相手だったらそうは言ってられなかっただろうよ。


179 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/03 14:41
>173(通常の三倍)
羽根が三枚もあるあんたが言うと、説得力あるねぇ……

>174(マハル)
……止めやしないけどさ、
だったらちゃんと公平に、「甲子園球場における優勝旗を目指す戦い」とか
「経済戦争」とか「交通戦争」とかの戦場でも、ちゃーんと仕事しなよ?

あたしは砲弾が勿体無いから観とくだけにするけどね。

>176(日本でプレイすると……)
それどころか、サターンの「WA大戦略」じゃ歩兵系ユニットのくせに
近衛兵には対空攻撃力に装甲攻撃力まであって……チハ改よかよっぽど強かったっけね。

関係ないけどあの系統のゲームじゃあたしたち機動砲の使いでが無くてね、肩身が狭いんだよ。
移動と変形すると攻撃が出来ないからさ、どうしても受身の戦いを強いられちまう。

>177(霊)
子供を動員して戦争、か……ウチも戦争末期にはいろいろやってたっけねぇ。
ベルリンの街角、土嚢の影から見てて思ったよ。
「こんな素人を土足で戦場に上がらせるなんて、」って、さ。
……素人にいじられて壊されるのが嫌、って部分も、そりゃ少しはあったけど。



180 名前:M1A2エイブラムス :02/08/03 15:34
ハロー、湾岸戦争での俺の活躍を見たかい?
20世紀のナンバーワンの座は俺がもらうよ。
他の連中は過去の栄光にでもすがっていてくれ。
バイ。



181 名前:四号戦車F2 :02/08/03 16:48
仕事・・・もとい任務に忙しい。

>129 Strv.103
ガスタービンねぇ…T43/76も言ってるが燃費がなぁ。

>130 T34/76
相手の隙を撃つのが兵法の初歩。

>131 Su-37
あ、墜ちた。

>133,144 Flak36
これはこれは高射砲の姉(あね)さん。よろしく。
私(四号長砲身)がくるまでポルシェビキの相手をまかせっきりで、お世話になりました。

>134 MLRS
昨日の関東地方の豪雷は貴様が原因か!?

>136 MBT70/Kpz70
やな解釈だな…。

>141 補給馬車
お疲れ様。私のあだ名が「軍馬」だから馬には親近感を覚えるよ。

>142 Stug.III Ausf.B
Flak36の姉さんが解説してくれてるな。

>143 デストロイドモンスター
ま、まぁ確かに戦車だな・・・むしろあの「ダイダロスアタック」の海賊戦法に驚いた。

182 名前:四号戦車F2 :02/08/03 16:48
>145 パンジャンドラム
秘密兵器なのに、一般客だらけの海水浴場で試験をやって暴走したバカ兵器だな。
そんなわけで>146の驚愕にも同情を禁じえない。

>147
まぁ、末期の第三帝国ではとにかく数を揃える必要があったからなぁ。

>148 3号戦車
私の外した75mm短砲身使う?

>153 地雷犬
私は猫派なんだが・・・(ほろり)。

>155 95式重戦車
試作機としては充分だったと思うんですがねぇ。

>158 陸軍兵曹
国のために戦いし英霊よやすらかに眠りたまえ。

>161 AH-64D
そうそう、いまや独米日ともに自由主義だからな。ほらあそこにT34がいるぞ。

>166 AMX
ベルばらの読みすぎでは。

>168 五十六
極東の有名な司令官ですかな? 日本はともかく第三帝国の軍服は陸軍もカコイイですぞ。

>171 イワン将校
あっちです、あっち。  →(地雷原)

>172
うーん・・・なってるかも。

と、とりあえずここまで! 閣下、書類はもうすぐ出来ます(笑)

183 名前:機動九十式野砲 :02/08/03 18:53
M4シャーマンがなんぼのもんじゃい、ゴルァ。

184 名前:38t戦車 :02/08/03 23:36
時々、「体重38t」
とカンチガイされる事がありますけど、
わたしそんなにデブじゃありません。

185 名前:九七式中戦車改 :02/08/04 00:21
>168(山本大将)(海軍式でお呼びいたしますわ。)
確かに…お世辞にも格好いいとはいえませんわ。
ただ、精神力では負けていませんわよ!

>169(T-34)
おほほほ、貴方の体の造りは全て解析しましたわ。意外と……ふふっ。
(>ぱんつぁーふろんと)
あぁ、確か…私が隠し車両で出てくるという話を聞いたのですけれど…デマだったのかしら…。

>171(イワン将校)
黒騎士中隊…?あぁ、私も存じ上げておりますわ。
何でも「俺のケツをなめろ!」とか「魔女のばあさんに呪われろ!」とか言いながら戦っていたとか…。
よく考えたら凄い中隊ですわね…。賞金が懸かるのもわかる気がしますわ…。

>175(8.8糎高射砲様)
基本的に主戦力は歩兵の皆様でしたから仕方がないんですの。
ただ、陸海軍がお互いに仲が悪いのは非効率的ですわね…。

>176(大戦略では日本だと戦車要らない)
うっ…。そうですわね…それが事実ですもの…。
ただ、私達にも使い道はあるはずです!例えば…その…歩兵の援護とか…。

>179(8.8糎高射砲様)
(>近衛兵はチハ改よりよっぽど強い)
そこまではっきりと言われると悲しくなってきますわ。
私の存在意義とは一体何なのでしょう(泣)

186 名前:T-34/76中戦車 :02/08/04 01:40
そういえば、ティーガーやパンターといった有名どころがいないな・・・。
募集中だ。
 
>170
ふん、ゲルマンスキーの戦車は逃げ出したか。
このまま前進だ。
(気づかすに側面をさらす)
 
>171
奴らは赤軍戦車隊にとっての厄病神だ。
なんとしても撃滅しなければ。
 
>172
質で劣るぶんは、数で補うしかあるまい。
質でも数でもアメリカ軍の相手にならなかった、日本戦車よりは健闘してほしいものだが。
それと、この私、Tー34の名前を出すのは場違いだろう。
ユーゴスラビアやアフガニスタンでは、現在でも実戦使用されているそうだがな。
あとT75とはなにか。72か?
 
>173 フォッカー
しょせん時代遅れの三葉機、貴様は対空射撃訓練の標的だ。
12,7ミリ機関砲を浴びたいか?
 
>174
貴様はまず、辞書を読め。反革命のブルジョアめ。
それにしても貴様、「住民を全員強制疎開後、超巨大なレーザー砲に改装」されてしまいそうな名前だな。

187 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/04 02:01
衝突事故を起こしたことはありますか?

188 名前:T-34/76中戦車 :02/08/04 02:16
シャーマンやクロムウェルといった、西側連合国の戦車も参加していないな。
あと、イタリアも。
 
>176
そういうことだ、ヤポンスキーにとって戦車など、あってもなくても変わらない存在だったのだろう。
奴らは、帝制ロシアと戦争した頃からまったく進歩していないのだ。
つくづく猿だ。
 
>177
ふん、帝国主義者の亡霊は、ふさわしい地獄へ帰るがいい。
こんなところで、三流軍隊の内輪もめを見せられても困る。
 
>180 エイブラムス
そして貴様もいずれは、過去の存在になるということは解っているのだろうな?
そもそも、空爆で徹底的に叩かれたイラク軍に勝利したところで、たいした自慢にはなるまい。
M60あたりでも充分に努まる仕事だろう?
そうそう、私は「もっとも大量に生産され、もっとも長期間実戦使用された戦車」だ。
「長期間」は、正確にはT-34/85のものなのだが。
 
>181 四号F2
そういえば、「F2型」というのは書類上の一時的な名称であって、貴様は「G型」と分類するのが
正確だそうだな。
ふふふ、アイデンテティの危機。
 
>183
そういう台詞は、シャーマンを正面より撃破してから言うように
日本軍には、我が軍の76.2ミリ(いわゆるラッチェ・バム)やドイツの88ミリのような戦車殺しが
不在だな。
 
>184 38(t)
祖国をファシストに侵略され、ファシストの手先となるを余儀なくされた戦車だな。
貴様の37ミリ砲は恐れるに足りんが、貴様の兄弟であるマーダーやヘッツァーには
苦汁を飲まされた。

189 名前:ダイムラー :02/08/04 02:17

 ころころ〜

190 名前:T-34/76中戦車 :02/08/04 02:28
>187
衝突事故だと?
貴様、私のブレーキの効きが悪く、カーブが苦手で、おまけに操縦手の訓練が
行き届いていないことに対するあてつけか!?
・・・・・・いかん、取り乱してしまったな。
 
>189 ダイムラー
・・・・・・?何者かよくわからんが、名前からしてゲルマンスキーだな。
とりあえず撃っておくか。
事故は多発した。冬季の凍った路面も事故の原因だ。

191 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/04 02:30
今日の敵さんはこれくらい、かねぇ。

>180(M1A2)
やっとこさ100年になるかならないかの戦車史をひとりで代表しようってかい、豪気だねぇ。
たださ、悪いけどそれを認めてくれるのは100人中ひとりいれば御の字、ってとこだよ。
その名にウチの子があがることも無いだろうってのは、ちょっとだけ寂しいけどねぇ、ま、火砲のあたしには関係ないことさ。

>181(W号F2)
ふふ、どういたしまして、ってね。 あんたの出現のおかげでずいぶんこちらも楽になったってものさ。
ドンパチはまだまだ続くらしいさね、これからもよろしく頼むよ。

>183(機動九〇式野砲)
なるほどあんたが噂の日本の75o級対戦車砲かい。
……え、野砲? 

>184(38t戦車)
いや、間違われたくないんならちゃんと「38(t)戦車」って名乗りなよ。
それにしてもあんたはもともと他所の子なのに、ウチの将軍たちにとことんまでこき使われて……ねぇ。 
ま、誰がなんと言おうと、今じゃあんたは立派なウチの子だよ。

>185(チハ改)
存在意義? ……旋回式砲塔装備の突撃砲、とか。 日本軍には自走砲も珍しかったって話だし。
すまないねぇ、あたしじゃこれくらいしかフォロー思いつかないよ。

192 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/04 02:30
>186>188(T-34/76)
そういやそうだねぇ、面子が微妙に偏ってる気がしないでもない。
ま、イタリア戦車があてにならないのはあたしゃアフリカでさんざん思い知ったから、いいんだけど。

>ユーゴスラビアやアフガニスタンでは、現在でも実戦使用されているそうだがな
その点に関してだけは大したもんだとあたしも思うねぇ。
あの腹立たしい「肉切包丁」に載ってるM2や、ボフォース40oとかといい勝負さね、
往生際の悪さというか、いつまでも舞台から降りようとしないというか……

>187(衝突事故を起こしたことは?)
牽引砲のあたしが衝突事故を起こせるわけないじゃないか!
牽引車のドライバーがヘボで、何かをひっかけさせられたってんなら無いこたぁないけどね。

>189(ダイムラー)
……先祖、っていうか、さすがにそれは戻りすぎじゃないかい?
お盆に原始人の霊が降りてきた、みたいな話に思えるんだけどね、あたしゃ。


193 名前:少年兵@ヒトラーユーゲント :02/08/04 03:05
せ、戦車だ!敵の大攻撃だ!パ、パンツァーファウストを・・・・・・
ああ、駄目だ、遠すぎる!助けて、ママ!

194 名前:四号戦車F2 :02/08/04 03:34
極東は夜になっても暑いな。

>173 フォッカーDr1
第一次大戦のスーパーエースの機体だな。機動性だけでは勝てぬが・・・。

>174
かなり論理が無茶苦茶だな。

>176
・・・末期まで、対戦車戦闘を考慮せずにきたからな。

>177 陸軍曹長
竹やりで対戦車訓練など狂気の沙汰だ。二度とそんな世にしたくないものだ。

>180 M1A2
どうだろうか。
貴殿が現在最強級の実力なのは認めるが、貴殿は「私の時代の」六号B型や
ヤクトティーゲル、JS3のような圧倒的な存在か?

>183 九十式野砲
連合軍はM4だけじゃないんですがね。

>184 38(t)
おお、38(t)も来たのか。よろしく。
名前の件は気にするな、ふつうは38(t)と()付けする場合が多いぞ。

>186 T34/76
お前の相手などこの私で充分だ。五号や六号が出るまでも無い。

>187
そういえば衝突事故の後沈没した重巡洋艦が日本にいたな・・・。

>188 T34/76
私はG初期型ではない! ええぃ、側面から75mm叩き込んでくれる!

>189 ダイムラー
ゴッドリーブ・ダイムラー氏ですか?

>191 Flak36
いやぁ、私が生まれた後もみんなは姉さんのほうを頼りにしてましたからねぇ。
正直頭が上がりません。

>193 少年兵
ファイエル!! さぁ、もう大丈夫だ少年。

195 名前:一式機動47_砲 :02/08/04 03:38
硫黄島ではM4を多数撃破したぞゴルァ
チハ改にのってやっているぞゴルァ

196 名前:ゲッター3 :02/08/04 07:33
投げ技も使えます。

197 名前:ファイアフライ :02/08/04 13:34
17ポンドを2000mから撃ってあげるから、受け止めて。

198 名前:戦場の記者 :02/08/04 14:01
スチュアート軽戦車さん、日本軍戦車とはあなたにとって何ですか?

スチュアート軽戦車
そうですね・・・動く柩・・・とでも言っておきましょうか。

199 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/04 14:18
ゲルマン魂で、T34などやっつけてやる!
おう、1号A型でいったろやんか〜。

200 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/04 14:26
牟田口のバカ野郎には裁判なぞ不要、そのまま問答無用に
銃殺にしてさらし首にでもしてしまえと思うのは俺だけ
ですか?>陸軍兵曹殿

201 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/04 14:33
さて、と。 あちらさんに榴弾ぶちこまれる前に、ちゃんと一撃ブン殴っておこうかねぇ。

>193(少年兵)
ええぃ、誰だい、対戦車火器もたせりゃ子供でも戦力になる、なんてイカれたこと考えた奴ぁ!
素人は何持たされたって結局素人だってことくらい分かりそうなもんなのに!

小僧、>194がなんとかしてる間にとっとと逃げな。
訓練もろくに受けてないような素人にうろつかれちゃ、正直邪魔なんだよ。
……無事にあんたがママのとこまで帰れるよう、祈っといてやるから、さ。

>194(W号F2)
>ファイエル!! さぁ、もう大丈夫だ少年。
ふふ、子供に武器持たせて時間稼ぎなんて、あたしたちにゃ似合わないよねぇ?
やっぱプロイセン以来の伝統と「国防軍」の名にふさわしく、プロらしい最期を、ってね。
なぁに、まだまだ弾丸はあるんだ、お祭りはこれからだよ!

>195(一式機動47o砲)
どうせ正面から撃っても無駄だから、隠れて戦うしかなく、それなら小さいほうがマシ、って奴かい。
イオージマ、か。 あれもまた立派な「プロの軍人の最期」だったらしいねぇ……


202 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/04 14:44
>196(ゲッター3)
何かと思えば……しかしどうやってあんたは変形してるんだろうねぇ。
装甲板がうねうねよじれながら変形、って、どうもあたしにゃ想像がつかないんだけど……

>197(ファイアフライ)
おっと、喋ってる間に最優先目標がお出ましかい。
あんたの顔面にあたしの一撃叩き込むのが早いか、あんたがウチの子を食うのが早いか、勝負だよっ!

>198(記者)
ま、確かにねぇ……
榴弾撃てないマチルダや循環器系がぼろぼろのクルセイダーと違って
あきらかな「穴」のない、敵ながら大した奴だってアフリカでは思い知らされたし。

……単にジョンブル戦車がヘボいだけなのかもしれないけど、さ。

>199(ゲルマン魂でT-34などやっつけてやる)
わけわかんないこと言ってないで、さっさとまともな車両に乗り換えて来な!
ったく、妙ちきりんな精神論のしわよせはいつもあたしのとこに来るんだからさ、たまったもんじゃないよ。

>200(牟田口のバカ野郎には……)
ドイツ火砲のあたしにゃ、日本がバカ将軍をどう処分しようが知ったこっちゃないさね。
ただ、法の秩序、ってモノは、やっぱり大事だと思うよ?
そこらへんいい加減なのは我慢なんないってのは、やっぱあたしもドイツ生まれなんだってことなんだろうねぇ……


203 名前:九七式中戦車改 :02/08/04 14:52
>183(九〇式機動野砲様)
頼もしい限りですわ。貴方に仇をなす火砲や敵歩兵は私が潰しますので、敵戦車はお願いいたしますわ。

>184(38(t)戦車様)
あら、貴方は…。何となく親近感が沸くのは何故なんでしょう…。

>187(衝突事故)
ない…ですわ。少なくとも私自体は。ただ、姉妹達はあるかもしれません。

>190(T-34:操縦手の訓練が行き届いていない)
………。貴方にほんの少し同情してしまいますわ…。

>191(8.8糎高射砲様)
いえ…そう言って頂いただけでも救われた気がしますわ。
お心使い、感謝致します。

>193(少年兵)
さぁ、私に掴まりなさい!逃げますわよ!
私達は兵器なので死んでも仕方ありません。しかし、貴方達は違います。
生きて平和な世の中を作ってくださいまし。

204 名前:キース ◆Frak6s0E :02/08/04 14:54
レス200 OVER達成おめでとうございます!

航空支援の折には、私に電話クサイ。


205 名前:牟田口廉也厨将 :02/08/04 14:56
ビルマ方面軍の宴会に出ておるうちに妙な使者が来ておるな。

>陸軍兵曹
なに?陛下が自らわしを裁きたい?何を寝ぼけたことを。
敵の諜報にでも騙されたのであろう。
そんなことを言っている暇があるならさっさとアラカンを
越えろ。
英米軍など三発空砲を撃てば降伏する手筈になっておる。
いかなる辛苦にも耐え得る日本軍の敵ではない。

それと憲兵、>200を連行しておくように。

206 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/04 15:04
四号たんはパンジャンドラムを笑えないだろと思った人挙手。
(あんたのとこの宇宙を飛ぶ爆撃機とかはどう説明するんだ)

207 名前:カヴィナンター :02/08/04 15:14
ま、待ってくれ!!
私を忘れないでくれ。

>206
挙手の代わりに2ポンド空砲を!(ドゥーン)

208 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/04 15:15
ばかもの、ジョンブル戦車は素晴らしいのだぞ。
tp://www01.u-page.so-net.ne.jp/gc4/d_kami/zakki_brittank.htm
を見れ。

209 名前:カヴィナンター :02/08/04 15:20
究極の歩兵戦車様を忘れていた・・・。
パンフ○で、88mm零距離射撃で正面を抜けない戦車を・・・。

それはそうと、私の活躍はどうだね?
私がいなければ兵の鍛錬が出来なかったのだが。

210 名前:九七式中戦車改 :02/08/04 15:23
>195(一式機動47粍砲)
なんですの、その態度は!載ってやっているとは失礼な!
私の四十七粍主砲はそんなに口は悪くないですわ。独立すると性格が変わるのかしら。

>197(ファイアフライ)
それは無理ですわ。貴方のお相手は8.8糎高射砲様がしてくださいますわ。

>198(スチュアート:動く棺)
……。貴方はラングーンで我が軍に鹵獲された方ですわね?
兵の皆様は私より使い勝手がいいと仰っていましたわ…。

>199(T-34なんてたおしちゃる〜)
その心意気やよし、ですわ。ただ、一号様では厳しいのでは?
私をお使いになりますか?

>200(裁判なぞ不要)
そう言いたくなるのも…理屈ではなくて、心情的に理解できますわ。

>205(牟田口中将)
………。(無言で主砲発射)
あっ、つい撃ってしまいましたわ。私も耄碌したのかしら。

211 名前:T-95 :02/08/04 16:03
88mmFlak!!
正面からいざ勝負!!俺の長砲身105mm砲から出る榴弾とどちらが強いかな!!

212 名前:Stug.III Ausf.B :02/08/04 17:44
(現在偽装して機を伺っている。
来たぞ・・・T-34/76 ・・・・ まだ遠い・・・
!・・・・こっちに側面を向けた、やるか!?だが、まだ距離が・・・・)

213 名前:KA-50&52 :02/08/04 19:12
アパッチは俺たちに任せな!M1もふっ飛ばしてやるぜ!

あと、資本主義者とファシストの豚め!カチューシャの手厚い歓迎も待っているぞ。

おうおう、俺を打ち落とすだぁ?スティンガーなんてカスだカス。
サージャント・ヨークは如何した?ADATSは如何した?所詮ヤンキーなんぞその程度だ

214 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/04 19:13
米軍のスティングレイって空挺戦車の開発はどうなったの?

215 名前:AH66コマンチ :02/08/04 20:43
>213
ほう、私に勝てるつもりか?
見えない私と戦えるかな。


216 名前:KA-50&52 :02/08/04 21:23
>215
ほう、それは配備されてから言ってもらえないかね?

さて、まずはファシストの豚から頂くとするか・・・

217 名前:特三式内火艇 :02/08/04 21:24
俺も参戦させてもらうぜ

名前 :特三式内火艇(原型は一式中戦車)
年齢 :1943年採用です。
性別 :男に決まってるだろ
職業 :帝国海軍所属の水陸両用戦車だ
趣味 :特にないな
恋人の有無 :恋人はいないが異母兄弟の九十七式中戦車が不憫で 
好きな異性のタイプ :弱いやつ
好きな食べ物 :重油だな。
最近気になること :戦場に行きたいな
一番苦手なもの :M4シャーマンあいつ俺より主砲でかいから
得意な技 :軽戦車相手の対戦車戦闘
一番の決めゼリフ :「世界最強の内火艇を舐めるな」
将来の夢 :敵を殺したい。
ここの住人として一言 :海軍所属の戦車だが気にしないでくれ
ここの仲間たちに一言 :主砲は大きい方がいい
ここの名無しに一言 :海はいいぞお。



218 名前:機動九〇式野砲 :02/08/04 22:27
自分の名前を間違えていた…鬱だぞゴルァ。

>T-34/76
これでも帝国陸軍が実戦に投入した最強の対戦車砲だぞゴルァ
(と言いつつ逃げる)

>8.8p高射砲Flak36
要するに敵戦車を撃破できればいいんだゴルァ。だいたい貴公だって本来は対戦
車砲じゃないじゃないかゴルァ。

>四号戦車F2
帝国陸軍にはM4だって強敵だったんだゴルァ(泣)早く五式変わってくれよゴルァ

>一式機動47_砲
本職のお前が非力だから部外者の俺が対戦車先頭をする羽目になったじゃねえ
かゴルァ。

>ファイアフライ
うらやましくなんか無いぞゴルァ

>戦場の記者
逝ってよし!!

>チハ改
早く一式相当のシャーシに改良されてくれよゴルァ。なんで野砲の俺が敵戦車ま
で相手にしなくちゃならないんだゴルァ(泣)

219 名前:機動九〇式野砲 :02/08/04 22:33
>牟田口廉也厨将
牽引車がたりねえぞゴルァ、どーなってんだゴルァ。

>Stug.III Ausf.B
お前も苦労してるなゴルァ。がんがれよゴルァ

>ヘリども
卑怯だぞゴルァ。

>特三式内火艇
備砲が貧弱だぞゴルァ。だいたい、海軍は贅沢なんだゴルァ。

今日はこれにて陣地転換だゴルァ。ヨケ車もっとキリキリ引っぱらんかいゴルァ。

220 名前:特三式内火艇 :02/08/04 22:52
九〇式野砲荒れてるな。海はいいぞぉ心が洗われる
海水浴すればきっと気分も落ち着くさ。

221 名前:M1−A2 :02/08/04 23:27
あのリボンの戦闘機は死神だ…
なんてったって、ミサイルを何十発の積んでいる…。

222 名前:機動九〇式野砲 :02/08/04 23:47
>特三式内火艇
バシー海峡には兄弟がたくさん水没しているぞ(`Д´)ウワァァン

223 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/05 00:26
よりどりみどり。 嬉しいねぇ。

>203>210(チハ改)
>独立すると性格が変わるのかしら。
らしいねぇ。 妹たちはあたしみたいに砲だけでぺちゃくちゃ喋ったりはしないらしいし。
ま、あんただって主砲やエンジンに勝手に喋りだされたら嫌だろ?
そのかわりなんだから、ちょっとくらいは勘弁してやんなよ。
イオージマで奮戦したのはあんただって同じなんだしね。

>私をお使いになりますか?
(あんたじゃ無理だ、あたしが代わる……なんてね)

>204(キース)
誰だかよくわかんないけど、ありがと。
航空支援はそのうち要るかもしんないから、その時に頼むとするよ。

>205(牟田口)
……ウチの将官も玉石混交ではあったけど、あんたほどの駄石将軍はちと覚えがないねぇ。
とりあえずあんたの指揮下に入らなくてよかった、って言っとくよ。

>206(W号はパンジャンドラムを笑えない?)
「科学を先取りしすぎていた」と「科学的に無茶苦茶」は違うと思うんだけどね、あたしゃ。
パンジャンドラムって、あの構造じゃどうあがいても想定された任務の役には立たないよ?

>207>209(カヴィナンター)
いや、あんたのことは誰も忘れやしないと思うよ、当のイギリス人本人が、さ。
なんつったってあんたの異名は「イギリス巡航戦車史上最悪の失敗作」だからねぇ。
それなのにそんなあんたを1000両もだらだら作り続けたってのは本当に凄いと思うけどね、あたしゃ。

>208(イギリス戦車は凄いのだぞ)
これも「イギリス戦車は凄い」というより「イギリス人は凄い」という感じの話さね。
凡作戦車を使い続けるために無理やり用途を考え出した、って印象を受けるのはあたしだけかい?

>211(T-95)
出たね、試作亀モドキ。 
四枚キャタピラは格好いいけどさ、鈍足重装甲大火力のコンセプトにもほどってモノがあるさね。
ま、その鈍足じゃ、あたしを射程に捕らえるころには戦争は終わってるって。
ヤクトティーガーやありもしないジークフリート線との真正面からの殴り合いを夢見ながら、
誰知ることなく倉庫で朽ち果てていくのがあんたの運命なのさ……

224 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/05 00:28
>212(V突B型)
(じーっと観戦中)
……ま、焦るんじゃないよ。
敵さんに姿さらして殴りあうのは砲兵の仕事じゃないからね、
チャンスが無いならじっくり待つのも、いい砲兵の条件だよ。

>213(Ka-50&52)
ふーん、最近のヘリコはスツーカの代わりになるまでに発展したってわけかい。
ま、お手並み拝見、といこうじゃないか? 時間軸越えて攻撃してこられても困るけどさ。
撃つなら>13とか>19とか>22とか>39とか、あと>69とか>166>180あたりがあんたたちにはお似合いさね。

>214(スティングレイの開発はどうなったの?)
20世紀前半の兵器でしかないあたしに聞かれても困るんだけどさ。
「機動力優先の車体に戦車なみの攻撃力を」ってコンセプトは、
大戦初期のコミュニストの装甲車やウチのプーマ装甲偵察車に近いねぇ。

>215(AH-66)
見えない、って、あたしには普通に見えるけど?
馬鹿には見えないヘリ、ってのが21世紀の流行なのかねぇ。

>217(特三式内火艇)
内火艇っていうからどんな船が来るのかと思ったら、なんだ、ただの水陸両用戦車じゃないか。
しかし海軍の戦車、か……なんか違和感ある呼び方だけど、ま、いいとしようじゃないか。
ちょっと前にもあんたの顔は見た覚えがあるけど、これもキニシナイってことで、よろしく頼むよ。

>218(機動九〇式野砲)
いやぁ、悪かったねぇ。 野砲の対戦車砲的運用ってのはコミュニストの得意技だからさ、ちと違和感あって。
確かにあんたの言うとおり、目標壊せるならなんだっていいってのは真実さ。
「V号の50o砲と貫徹力大差ない」とかうるさい外野は気にしないで、お互い頑張ろうじゃないかい。

>221(M1A2)
……リボンの戦闘機?
ずいぶんと洒落た格好で飛んでる奴もいるもんだねぇ。 撃っちゃっていいかい?(ニヤソ

>222(兄弟がたくさん水没しているぞ)
そりゃ……ご愁傷さま。
日も差さない深海で朽ちてくくらいなら、お日様照ってるぶん、まだロシアの平原のほうがマシだねぇ。
死に場所としては……さ。

225 名前:特三式内火艇 :02/08/05 01:51
8.8p高射砲勘弁してくれ、俺内火艇じゃないと弱いんだよ(`Д´)ー
ただの水陸両用戦車よりも世界最強の内火艇ああいい響きだ。

226 名前:T-34/76中戦車 :02/08/05 02:17
うぅむ・・・・・調子が悪い・・・・燃料に水でも入ったか?
 
>192 Flak36
往生際が悪いのではない、取り扱い易く量産性に優れていたからこそ、
数十年に渡って各地で実戦使用され続けたのだ。
さすがに、五十年後も現役だとは思わなかったが。
 
>193 少年兵
こんな子供まで・・・。しかし、ここは戦場だ。容赦はせん!
祖国万歳!ファシスト兵に死を!
(しかし、その時一発の砲弾が)
 
>194 四号F2
くっ、被弾した!だが、貴様だけでこの蒸気ローラーのごとき進撃を
止められはしまい!
押し潰してくれるぞ、ゲルマンスキー!
前進!ダワイ(急げ)、ダワイ!
(そこへさらに、砲撃が)
 
>201 Flak36
この発射音は・・・・88ミリか!くっ、なんてことだ、魔女の呪いか!?
同志、うろたえるな!損害にかまわず包囲してしまえ・・・なに!?
 
>203 九七式改
しまった、敵の脱出を許してしまっただと!?
なんということだ・・・・。後退しろ!これ以上の損害は無意味だ!

227 名前:206 :02/08/05 03:06
まあ、他にも地震兵器とか竜巻砲とかもあるし(w>flak
あれはさすがにバンジャンドラムと似たようなもんでしょ。

228 名前:JS-2m :02/08/05 08:51
ふはははは、T34も堕ちたものよ・・・
75mmと88mm如きで後退するとはな・・・
まあよい、同志よ!援護する!
まずはゲルマンスキーの四号からだ!

229 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/05 09:44
ドイツ兵器で科学的に変なのは、やっぱりトリープフリューゲルでしょ。
あの形態が実現できたとして空戦機動をどうやってやらかすつもりなのか小一時間問いつめた(以下略

230 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/05 09:47
がんばれ四号!
我々は後退するが、燃料とツェメリットを僅かだが残してゆく。
あとターレットナンバー用に塗料も。

祖国万歳。



231 名前:九七式中戦車改 :02/08/05 12:34
>212(三号突撃砲B型様)
! まだ早いですわ!今撃ったら敵に位置がばれるだけです!

>213-215-216(ヘリたち)
空からの攻撃とは…。私達の最大の弱点ですから仕方ありませんけれど。

>214(空挺戦車は?)
いろいろ欲張ってはいけないと思いますわよ。

>217(特三式内火艇)
あら、貴方も来たのですね。よろしくお願いしますわ。
私が不憫ですって? ……確かにここの皆様の中では一番非力ですけれど。

>218(機動九〇式野砲様)
早く改良されてくれ、と申されましても…。そればかりは私自身ではどうしようもありませんわ。
頑張ってくださいまし。

>221(りぼんの戦闘機)
あぁ、えーすこんばっととかいうげーむの主人公ですわね。
確かにあれは死神ですわね。対空噴進弾なのに地上の目標を撃破していますし。

>223(8.8糎高射砲様)
>主砲やエンジンに勝手に喋りだされたら嫌だろ?
確かにそうですわね。それにしてもあの荒みっぷりは一体どうしたのでしょう。
硫黄島…私の姉妹達も多く散っていった地…。(瞑目)

232 名前:九七式中戦車改 :02/08/05 12:52
>228(JS-2m)
!! 四号様…早く退避を!
私が注意を引き付けますわ!(JS-2mに47粍砲発射)

>229(とりーぷふりゅーげる)
あれは珍妙な飛行機ですわね。真上にしか行けなさそうな形ですもの。

>230(独逸兵)
…ちょいと塗料を借りますわよ!
(車体に大きな日の丸を描く)


233 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/05 14:10
>232
もう、モルテイアーのロケットも底をついてしまった。

あんたらが通過するまで橋の爆破は無期限延期する。
犬死にだけはしないでくれ…。







234 名前:ダイタンク :02/08/05 16:59
世のため人のため、共産主義者の野望を打ち砕くダイターン3!
この日輪の輝きを恐れぬなら、かかってこいっ!!

235 名前:JS-2m :02/08/05 19:19
KAM!(47粍弾を弾く音)
敵の戦車1両確認!攻撃に移る!
BAM!(122mm砲発射)
1両の戦車の後退を確認!攻撃を要請する!

236 名前:MiG-23BN :02/08/05 19:37
攻撃要請で来たのは良いが、目標はどれ?

237 名前:特三式内火艇 :02/08/05 20:35
舐めるなあ川岸にいた事を後悔させてやる
ザザァ(川から上陸する音)
ドォン!(47o砲発射)
ちぃキャタピラを破壊しただけか。
ゴン(敵戦車に衝突した音)
海軍魂を見せてやる。

238 名前:JS-2m :02/08/05 20:47
T34がやられた!爆撃要請!
こっちも応戦するぞ!BAM!(122mm砲発射)

239 名前:特三式内火艇 :02/08/05 20:56
潮時か特二式内火艇(九十五式軽戦車)転進だ。
海軍航空隊ただちに救援を求む。
ドォン!ドォン!(撤退しながら47o砲37o砲発射)
焼け付くまで撃ちまくれ。

240 名前:MiG-23BN :02/08/05 20:58
要請を受理した!攻撃に移る!
・・・って何だあれは!?帝国の亡霊か!?
ガコン(500kg爆弾を投下)

241 名前:JS-2m :02/08/05 21:00
いいぞ!わが祖国キューバ万歳!
同志よ!いくぞ!

242 名前:特三式内火艇 :02/08/05 21:12
ドォゴーン(特二式内火艇が爆撃で爆発する音)
ザザァ(水上航行中)
特二式内火艇食われたか貴様の犠牲は無駄にはせんぞ


243 名前:屠龍 :02/08/05 21:13
くっ!遅れたか・・・だがこれ以上はやらせん!
これでも食らえェ!(MiGに向かって37o砲発射)

244 名前:MiG-23BN :02/08/05 21:26
戦闘爆撃機だからといって舐めるなぁ!
これでも食らえ!(屠龍に23mm機関砲発射)

水上戦車はPT-76に任せておけ!

245 名前:PT-76 :02/08/05 21:30
ウォータージェットですが、何か?

246 名前:特三式内火艇 :02/08/05 21:45
くそっなんて速度だ振り切れん。

247 名前:PT-76 :02/08/05 21:55
>246
おいあんた、浮航スクリーンおっぴろげたヤンキーのM2に狙われてるぜ。
俺はあんたにTOW撃ってる間に76mmでもお見舞いしてやるか。

248 名前:PT-76 :02/08/05 22:02
シャァァッ(TOW撃った音)
さて、誘導に気を取られてる間に。
ドォン!(76mm発射)
ふむ、浮航スクリーンを破壊したか。もう一息かね。
ガコン、ドォン!
次はTOWの装甲ボックスか。
あとは航空支援に任せるか・・・

249 名前:屠龍 :02/08/05 22:04
くう!!避けられたか!今度こそ!(旋回中に被弾)

!!やばい・・・落ちる・・・


と見せかけて斜銃発射ァ!!(下方からMiGに向かって20o砲発射)

250 名前:MiG-23BN :02/08/05 22:05
くそっ!屠龍を逃した!
ヤンキーのM2か!直ちに攻撃する!
ガコン(500kg爆弾投下)

251 名前:特三式内火艇 :02/08/05 22:08
くそっ死ねドォン!(47o砲発射)
ドゴォーン(発射前のミサイルに命中)
ざまあみろ世界最強の内火艇を舐めんなよ
燃料が心細い海までたどり着けば伊号潜水艦
に回収してもらえる。たどり着けるかなあ。

252 名前:MiG-23BN :02/08/05 22:08
>249
斜銃は自らより低速な目標でこそ確立する武装。
マッハ2で飛行する私には無力だ!(後方から屠龍に23mm砲発射)

253 名前:屠龍 :02/08/05 22:21
(またも被弾)!!うぬ・・・やはり無理だったか・・・
・・・まだ何とか飛べるが戦闘は無理だな・・・
帰還する・・・

254 名前:MiG-23BN :02/08/05 22:27
さて、私も帰還するか・・・
補給してまた来よう

255 名前:特三式内火艇 :02/08/05 22:28
ゴォー(伊号潜水艦の司令塔が浮上する音)
伊号潜来てくれたのか(喜)よっしゃあガコン(合体した音)
特二式貴様の事は忘れないぞさらばだ

256 名前:Mi-14 :02/08/05 22:37
・・・ガコガコン(伊号に対潜魚雷×2を投下する)

257 名前:機動九〇式野砲 :02/08/05 22:40
>8.8p高射砲Flak36
どうせ果てるのならば貴公のように戦って果てたかったぞゴルァ。海じゃ全く
何もできないからな…。何はともあれ、お互い少しでも持久して戦線を維持
するようにがんばろうぜゴルァ。

>九七式中戦車改&特三式内火艇
助太刀するぞゴルァ、随伴歩兵は俺が叩くぞゴルァ。対戦車戦闘の準備もしてお
くから、うまく動いてこっちに来いゴルァ。
射撃準備!弾種徹甲!!敵は堅いぞ、しっかりと引きつけろゴルァ!!

特三式内火艇生きてろよ、今そっちにヨケ車を回すからなゴルァ。
チハ改、無理すんなよ、せめてホニTになるまで死ぬんじゃねぇぞゴルァ。


258 名前:JS-2m :02/08/05 22:42
>257
もう戦闘が終わってますが、何か?
(ただいま整備・補給中)

259 名前:機動九〇式野砲 :02/08/05 22:47
間に合わなかったよ(`Д´)ウワァァン
どーせ俺は牽引されなきゃ動けないよゴルァ

260 名前:特三式内火艇 :02/08/05 22:49
脱出しろだと伊号潜どういう事だ
ガコン(分離した音)
ドォーングシャ(伊号潜水艦が沈没圧壊した音)
ザザァ キュラキュラキュラ(海岸から上陸する音)
補給もなくって90式野砲助けに来てくれたのか。

261 名前:機動九〇式野砲 :02/08/05 22:58
>特三式内火艇
とりあえずヨケ車に牽引させて友軍の陣地まで戻るぞゴルァ。
ウチには軽油も弾薬もないけど、チハ改と合流できれば融通してもらえるかも
しれんぞゴルァ。

262 名前:九七式中戦車改 :02/08/05 23:13
>233(橋の爆破無期限延期)
すみません…。貴方のお心遣い、無駄にはしませんわ。

>235(JS-2m)
やはり通用しませんか…。
…!!(砲塔に122粍砲弾の破片を受ける)
主砲発射不能…これまでですわね…撤退いたします。

>236-256
なんと激しい戦闘なんでしょう…。私は参加できませんが…。
ああっ!特二式様が…。貴方の無念、いつか必ず晴らして見せますわ…!

>257(機動九〇式野砲様)
ええ…何とか生き延びることができましたわ…。
ただ…もう…私の砲は使い物になりません…。

263 名前:機動九〇式野砲 :02/08/05 23:26
>九七式中戦車改
無事生還できてよかったぞゴルァ。砲が使用不可能か…。それならば兄弟を一門
融通するぞゴルァ。それならばホニTに強化できるぞゴルァ。

264 名前:一式砲戦車 :02/08/05 23:43
>263(機動九〇式野砲様)
あるがとうございます。有難く頂戴いたしますわ。
(九七式中戦車改は一式砲戦車に改装されました)


265 名前:機動九〇式野砲 :02/08/06 00:19
>ホニT
兄弟をよろしく頼むぞゴルァ。

よーし、一旦友軍勢力内に移動するぞゴルァ。

266 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/06 00:26
祖国万歳。

枢軸側がんがれ!
微力でもうしわけないが、工兵から志願兵を募り
>269に対戦車地雷を埋めた! S-マインもまぶしたので
歩兵も挽肉にできると思う。
しかし「諸刃の剣となりうる」ので上手に使ってくれ!

つーか、これでは作戦もへったくれもないな。
イワンに筒抜けだ。


267 名前:Churchill CIRD :02/08/06 00:30
処理に来ますた、ゴゴゴゴゴ〜

268 名前:Churchill CIRD :02/08/06 00:30
それそれ

269 名前:Churchill CIRD :02/08/06 00:31
あぼーん!処理完了か?

270 名前:Churchill CIRD :02/08/06 00:31
終わったらしい

271 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/06 00:35
赤軍がT34に「スターリン戦車」という名前をつけてたら、
ソ連軍のやる気は相当盛り下がっていたと思われる。

272 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/06 00:45
・・・切ねぇな。
>267-269
くやしいがしかたない。せいぜい貴様のことを
「ちゅるちる」((c)松本州平)と呼んであげる。

ハァ〜


273 名前:3号潜水戦車 :02/08/06 00:47
あしか作戦が中止になって一番ほっとしたのは、多分俺の乗務員。
俺だってヤダよ、こんなんでドーバー海峡渡るなんて!

274 名前:機動九〇式野砲 :02/08/06 01:06
>工兵
すまねぇ、間に合わなかった…。あんなゲテ物戦車、一発で撃破できたのに悔しい
ぞゴルァ。
だが、同盟国を代表して貴公の努力に対し感謝するぞゴルァ。

>3号潜水戦車
さすがに無茶だよなぁゴルァ。


275 名前:JS-2m :02/08/06 01:25
BAM!(早速九〇式野砲に榴弾をぶちこむ)
補給も整備も終わって絶好調だ!

276 名前:Churchill AVRE :02/08/06 01:26
>274
ゲテモノ言うな!
ドン!(ピタード臼砲発射)

277 名前:特三式内火艇 :02/08/06 01:50
3号潜水戦車ゴラァ貴様水陸両用戦車の誇りはないのか
この腰抜けが。


278 名前:PT-76 :02/08/06 01:53
そうだそうだもっと言ってやれー

279 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/06 07:11
>277,278
お二人は、自力でドーバー海峡横断する自信があります?
敵がどかどか撃ってくる中で?
俺も、川や水路ぐらいだったらいけるんだけど、海は無理っす。


280 名前:3号潜水戦車 :02/08/06 07:19
(しまった、名前を忘れた)
ええっと、夢のドーバー海峡横断はできなかったけど、
他の渡河作戦ではそれなりに活躍したという事で勘弁していただけないかと(汗)

281 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/06 09:56
そろそろ敵さんの攻勢も厳しくなってきたねぇ……

>225(特三式内火艇)
うーん、そこまでして強さにこだわりたいもんかねぇ……
性能がイマイチでも、実戦で巧みに使用されたことで歴史に名を残した兵器なんざ、いくらでもあるんだよ?
要は実戦だよ、実戦。

って、なんかあったっけ、あんたの実戦……

>226(T-34/76、戦う)
>194とあたしとで二両食ってやったけど、それだけで引いてくとは……
コミュニストっていったら馬鹿の一つ覚えの突撃しかしてこないもんだと思ってたけど、
「利非ざれば退く」ができる奴が敵さんにもいるってことかい。
これは……辛い戦いになりそうだねぇ。

>227(他にも……)
まあねぇ、他にも地表近くに炎の壁を作ろうとか、意味不明なことをしてた奴もいたらしいし。
でもね、相手の失策を指摘したからって、それで自らの失態が償えると思ったら大間違いさね。
失敗を帳消しにするのは輝かしい成功のみ。 この場合なら「ジョンブル製ほんとに凄い新兵器」を提示してくんなきゃ、ね。

>228(JS-2m)
よりによって一番出会いたくない相手が……
あたしの力じゃ、真正面からブン殴ってもこたえないってのじゃ、たまったもんじゃないよ。
おまけにこの間でてきたT-95と違って量産車両だってんじゃ、性質が悪すぎる。

>229(やっぱりトリュープフリューゲルでしょ)
……あの逆オートジャイロか。
なんかあそこらへんまで行くと、あたしも擁護する気、なくすねぇ……

そもそもなんであたしがドイツ珍兵器の擁護役なんかやってるのか、さっぱり分かんないんだけど。

>230(がんばれW号!)
あいつに代わってあたしから礼を言っとくよ。

総統万歳、なんてことは言わない。 あたしの命は祖国と戦友の名誉のために、さ。


282 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/06 09:57
>231(チハ改)
>あぁ、えーすこんばっととかいうげーむの主人公ですわね。
>確かにあれは死神ですわね。対空噴進弾なのに地上の目標を撃破していますし。
なぁるほど、ねぇ。 どうりで20世紀半ばの代物のあたしが知らないわけだ。
それにしてもその話、ロケットモーター付き、対地対空両用フリッツなんてのがいずれは出来るのかい。
そんな便利なのが出来てるってことは、きっと妹たちもお役御免なんだろうねぇ……

>それにしてもあの荒みっぷりは一体どうしたのでしょう。
火砲なんて戦車に比べりゃ知名度無いからねぇ、口癖で特徴つけないとやってられないんだろ。
そしてあんたの戦友にも冥福を。 戦場に命を散らした奴にゃ、国もなにももう関係ないさ……(瞑目)

>233(犬死にだけはしないでくれ)
それを決めるのはあたしでもあんたでもない、ひとえに戦神の気まぐれ次第。
死者を犬死ににさせない、たったひとつ確実な方法があるとしたら
それはあんたたちが生き延びること。 戦場に残った奴らのことを忘れないでいてくれること、さ……。

>234(ダイタンク)
そりゃああんたのご主人さまは正真正銘のブルジョワジーだもんねぇ。
ただ、その、ラーテかなにかと間違えそうなデカさはなんとかならないのかい?

>235-256(戦闘)
本格的な煽り合い……じゃなくて大会戦に発展せずに済んで、良かった良かった。
どさくさ紛れに超音速機やら新手の水陸両用戦車やらが登場してたような気もするけど
無茶な喧嘩ふっかけて、まったくあの子(>237)、大丈夫だったんだろうか。

>257>259(機動九〇式野砲)
撤退時に敵の追撃を食い止めるのも立派な砲兵の仕事さね、
まるきり後方輸送されてたあたしに比べりゃ、よくやったよ。

>258(JS-2m)
あたしやW号のいない間にずいぶんとウチの子たちを可愛がってくれたんだってね。
今度会うときはもうちょっとしっかりと対応してあげるから、楽しみにしてなよ(ニヤソ


283 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/06 09:59
>262-265(改造?)
というか、経験値250で進化、というか……
ま、これで75o級車両が一台増えたわけだからよしとするか。

>266-272(工兵と地雷原)
地雷原か、……あっさり処理されちまったのは残念だけどね。
>274も言ってるとおり、それなりの火力担当がいれば簡単には処理されなかったんだろうけど。
ま、次の機会があったらそのときには頼むよ。 
性能でごり押しできないウチらにとっては、あんたたち工兵は貴重な助力だから。

>273(V号潜水戦車)
いや、まったく。 浮いて移動するならともかく、シュノーケルつけて歩いてくなんてぞっとしないよ。

>275-276(無礼者に制裁を加えたい方々)
ま、あいつはもう後方に引っ込んじゃったからねぇ。
相手したけりゃまた次の機会にどうぞ(ニヤソ

>277-278(誇りを主張する方々)
あんたたちは浮いてどうのこうのだからまだいいけどさ、
あの子の場合は沈んでどうのこうの、だからねぇ……

あと>277、都合いいときだけ「水陸両用戦車」名乗るんじゃないよ。
あんたのふたつ名は「史上最強の内火艇」じゃなかったかね、ん?(ニヤソ

>279-280(V号潜水戦車)
……ま、まあ、虎の一部にも潜水装置がついてたっていうし
あんたの技術はきっと他の子たちにも受け継がれてるはず……たぶん、ね。


284 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/06 12:03
>ジョンブル製ほんとにすごい新兵器
あるじゃん。近代空母三種の神器とか。

そういえば誰かが
「ジョンブルは保守的だが、『奇抜な新しいものを作り出す』
という伝統に対して保守的なのである」と言ってたな。

285 名前:四号F2 :02/08/06 14:03
激戦になってきたな・・・。

>195 一式機動47_砲
硫黄島では大活躍でしたね。やはり戦いは指揮官が・・・。
>196 ゲッター3
キャタピラ系最強が来ましたね・・・あなたのデザイン好きですよ。
>197 ファイアフライ
避けます。
>199
い、いやちょっとそれは・・・。
>201 Flak36
第三帝国は滅びてもドイツは滅びぬ、愛する者のために最後まで戦い抜くだけです。
>206
私が作ったわけではない。
>207 カヴィナンター
オーバーヒートの代名詞も参戦か。騒がしくなってきたな。
>212 Stug.III Ausf.B
Flak36の姉さんも言ってるが、待つのも兵法のうちだ。
>217 特三式内火艇
おや、貴殿は以前にもいなかったかな? ともあれ大歓迎だ、よろしく。
>218 機動九〇式野砲
五式が間に合えばよかったんだがな・・・六号一、二台持ってく?
>228 JS−2m
でたな、スターリンの手先め!
120mm装甲に正面から挑むほど私は愚かではない、一時転進! 貴様の相手は六号B型だ!!
>230
ありがとう。死守命令は機動防御を否定する最悪の命令だ、無視しろよ。
>232 チハ改
貴殿の装甲ではJSの相手は無理だ、退け!!
>234 ダイタンク
ちょうどいい、貴殿の「だいたーんきゃのん」でJS−2mを撃破してくれ!!
>271
ううむ、やはり六号に「ロンメル戦車」とでも名づけるべきだったか。

286 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/06 14:55
そうだ、スターリングラード行こう!

287 名前:JS-2m :02/08/06 17:32
>281
まあジョンブルの成功?作なんてアスピリン妨害電波とダムバスター・グランドスラムくらいじゃないか?
グロスター・ミーティアも使い方を間違ってたな・・・ よりによってV1の迎撃任務とは・・・

まあジョンブルのことなんざ良くしらねぇけどさ。

288 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/06 17:48
昨日の激戦とうってかわって、わりと平穏な午後。
ま、戦場なんてこんなもんさ。

>284(そういえば誰かが……)
そうそう、そういう感じで前向きに行きたいもんさね。
あら捜し大会になった結果、このスレに登場する兵器が珍兵器ばっかになっちゃったら
スレ立ててくれたT-34/76の奴が泣き出しちまうだろうしね。

しかし「奇抜なものをつくりだす伝統を守り続ける」かい。
とりあえずいろいろ作ってみて、見込みありそうなものを量産、ってのは、やっぱ基本が金持ちの発想なんだよねぇ。

>285(W号F2)
お互い出遅れちまったねぇ。

次にJS-2mと出っくわしたときは、うまく十字砲火体勢つくれるといいんだけど。
真正面からならばお互いあいつには歯が立たないけど、横っ面からならば充分殺れるはずだしね(ニヤソ

>286(そうだ、スターリングラード行こう)
って、そんな気軽に言われてもねぇ。 あの髭伍長ならともかく……
それとも何かい、あんた本当に行くのかい? だったら現地の博物館、行っといでよ。
当時の両軍が用いた兵器がいっぱい展示されてるそうだから、さ。

>287(JS-2m)
ま、陸戦兵器のあんたならそれだけ知ってれば上出来さね。
対空兵器のあたしにとっては、ほかにも忘れられない「イギリスの成功作」があるんだよ。
そう、あの寄せ木細工飛行機、モスキートさ。
足が早いのにモノを言わせ、あたしらが必死に弾幕はって守ってた拠点に
するっとはいりこんで爆弾落として去っていく、あのムカつくツラときたら、もうっ……

289 名前:JS-2m :02/08/06 18:08
>288  横っ面からならば充分殺れるはずだしね
航空戦力も多めに連れてくるのでヨロシコ(にやそ

290 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/06 18:16
>288(JS-2m)
結局航空戦力にモノ言わせるんだったら、あんたそもそも要らないんじゃないかい?
実際Il-2のあだ名は世界史的にも有名だけど、あんたのあだ名ってあまり聞いたことないし。

そういやあんただったら>11にはなんて答えるんだろうねぇ……?


291 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/06 18:26
しまった、撃ち損ねた。
>290のリンク先は>289が正解だったねぇ。
それにしても誤射で自分を撃ってりゃ世話ないよ……

292 名前:JS-2m :02/08/06 19:05
名前 : JS-2m スターリン
年齢 : 1944年生まれだから58歳か・・・
性別(精神的にでも可): 当然男
職業 : キューバ陸軍の戦車
趣味 : ねぇな
恋人の有無 : いないし考えたことも無い
好きな異性のタイプ : ないね
好きな食べ物 : 砲弾。もっと食わせろ!
趣味 : ねぇって言ってるだろ(゚д゚)ゴルァ!
最近気になること : 対戦車兵器の性能向上だな。
一番苦手なもの : とりあえずATM
得意な技 : 122mm砲で攻撃
一番の決めゼリフ : 気合だったら負けないぜ!
将来の夢 : 第3世代戦車にして・・・
ここの住人として一言 : 努力努力♪
ここの仲間たちに一言 : ヨロシコ(にやそ
ここの名無しに一言 :キューバはいいとこ一度はおいで(w

293 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/06 19:17
>292(JS-2m 自己紹介)
あらら、本当に答えてくれるなんて。
大戦末期の嫌な奴っていう印象しかなかったんだけど、あんた案外いい奴だったんだねぇ。

それにしてもキューバキューバというから何かと思ったら、
あんたソ連軍所属じゃなくてキューバ軍所属だったんだねぇ……
大戦世代の古強者の壮健を祈って、乾杯。
ほら、お互い最近の新兵器にはついてけない同士なんだしさ、仲良くしようでないかい?

294 名前:JS-2m :02/08/06 19:27
>293    大戦末期の嫌な奴っていう印象しかなかったんだけど、あんた案外いい奴だったんだねぇ。
まあ半世紀も生きてりゃそうなるって。

>ほら、お互い最近の新兵器にはついてけない同士なんだしさ、仲良くしようでないかい?
そうだな。 でもシャーマンより配備してる国が少ないのが許せん。
あんな76mmより俺の122mmの方がいいだろうに。

295 名前:一式砲戦車 :02/08/06 21:16
>265(機動九〇式野砲様)
>兄弟をよろしく頼むぞゴルァ
ええ、大切にいたしますわ。私も戦力として頑張ります。

>266(工兵様)
ありがとうございます。
>267->270で処理されてしまいましたけれど…気持ちは受け取りましたわ。

>286(スターリングラード行こう!)
今の時代のスターリングラードでしたら安全ですけれど…私達の時代のスターリングラードは危険すぎますわ。

>292(JS-2m)
あ、貴方も常駐なさいますの?
…そういうことならば…よろしくお願いいたします。
貴方はキューバ軍所属でしたのね。ということはまだ現役ですわね。
暑さが身にこたえるでしょうけれど、頑張ってくださいまし。

296 名前:機動九〇式野砲 :02/08/06 22:28
昨日は最後にえらい目にあったぞゴルァ…。

>8.8p高射砲Flak36
褒められてうれしいぞゴルァ(照れている)。今後は厳しい戦いになりそうだぞ
ゴルァ。

>四号F2
日本軍のY号だからといって逆さの福マークはつけないようにゴルァ。…ていうか、
実際に泰平組合を通じて購入していたけど結局日本まで輸送できなかった罠…。
(`Д´)ウワァァン

>そうだ、スターリングラード行こう!
これ以上安易な玉砕はできないんだゴルァ。長期持久が軍の方針だゴルァ。

>JS-2m
勝ち目がねえよ(`Д´)ウワァァン、せめて懲罰大隊だけでも倒すぞゴルァ。
…ってキューバ軍かよゴルァ。…ソヴィエト製戦車がキューバにいて暑くないの
かゴルァ。俺も本来満州用なのに南方に送られて暑くてたまらんぞゴルァ。

>ホニT
あんまり無茶するなよゴルァ、砲戦車の神髄は粘って引きつけて一撃必中だぞ
ゴルァ。目指す戦果はサクラサク峠並、なおかつ生還することだゴルァ。

297 名前:機動九〇式野砲 :02/08/06 22:46
俺も自己紹介しておくぞゴルァ。

名前 :機動九〇式野砲
年齢 :皇紀2590年(1930年)採用だ…って一番年上かよ(`Д´)ウワァァン
性別(精神的にでも可):日本男児だゴルァ
職業 :砲兵科(野砲)
趣味 :砲撃
恋人の有無 :いねえよ(`Д´)ウワァァン
好きな異性のタイプ :大和撫子
好きな食べ物 :特になし。「一、軍人ハ質素ヲ旨トスベシ」だゴルァ
趣味 :上に同じ
最近気になること :敵戦車の装甲が厚くなっていること
一番苦手なもの :海。
得意な技 :中隊全力射撃
一番の決めゼリフ :「帝国陸軍砲兵の神髄を見せてやる」
将来の夢 :後進に道を譲り、静かに引退することだゴルァ
ここの住人として一言 :一、軍人ハ忠節ヲ尽スヲ本分トスベシ。
ここの仲間たちに一言 :一、軍人ハ武勇ヲ尚ブベシ。
ここの名無しに一言 :一、軍人ハ礼儀ヲ正シクスベシ。

298 名前:T-34/76中戦車 :02/08/07 00:01
昨夜は来れなかった。すまんな、急遽オーバーホールを受けていたのだ。

>195 一式機動砲
しかし、貴様の攻撃力は我が赤軍のZis-3(76.2ミリ野砲)や、ドイツ軍のPak40(75ミリ対戦車砲)
といった同クラスの砲には遠く及ばないだろう。
しょせんは日本製、か。ふん。
 
>196 人型海底戦車
ポセイドンでキャタピラが廃止されたところを見ると、貴様の走行方式は
失敗だったようだな。
アニメーションは装軌式車両に厳しい。
 
>197 ファイアフライ
や、やめんか馬鹿者!貴様の出鱈目な威力の砲弾の前では、私はもちろん、
同志JS-2の装甲ですらもたんのだ!
 
>198
私の先輩である同志 、BTやT-26も同じような事を言っていたな、確か。
ヤポンスキーの戦車は、歩兵を倒すためだけに存在しているようだ。
 
>199
貴様は阿呆か。
どこの世界に、一号戦車の7.7ミリ機銃で撃破される戦車が存在する。
一号など、私の体当たりで倒せるわ。
 
>200
処刑する時は、我が祖国のNKVDに一声かけてくれ。
彼らは拷問も得意だ。

299 名前:Stug.III Ausf.B :02/08/07 00:20
今だ!ファイエル!


300 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/07 00:47
でも日本戦車は7・7mmでも装甲貫通されそうなイメージ
あるけどね(w

301 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/07 00:54
そういえばファイアフライはジョンブル製だったな。
あれも開発経緯とか見ると、何か
「大英帝国の意地にかけて17ポンド砲戦車を作るんだ!」
てな感じの並々ならぬ気合いを感じる。

302 名前:T-34/76中戦車 :02/08/07 02:49
>203 九七式改
ええい、貴様の同情などいらん。
・・・・・・・・ドイツファシスト軍が我が祖国に侵攻した'41年当時の私は、
乗員の技量不足と運用の稚拙さで、せっかくの性能を生かせなかった。
やがて乗員の練度が向上し有効な運用も確立した頃には、ファシストは
ティーガーやパンターを戦場に投入し、私は数まかせのやられ役に・・・・・・少し欝だ。
 
>204 キース
誰だ貴様は。臭いぞ。資本主義の豚の匂いがぷんぷんする。
 
>205 ムタグチ
砲兵に連絡せよ、火力支援を求む、座標は>205
人民の敵は滅びるがいい。
 
>206
・・・・・・我がソビエト連邦の地雷犬は珍兵器か?
 
>207
カヴィナンター
誰だ、貴様は?
マチルダ歩兵戦車やバレンタイン歩兵戦車は我が祖国のためにともに闘った
イギリスからの同志だが、貴様のことは彼らからも聞いたことはないぞ。
>208
戦車兵たちの間では、故障しにくく堅実な性能のバレンタインは好評だった。
英国戦車も捨てたものではないな。当時の赤軍戦車の故障率がひどすぎただけなのだが。
 
>209 カヴィナンター
あのチャーチルは、なにか間違ったデータをもとに作成されたのでは、
と思わせる防御力だったな。
あと、貴様は訓練以外に使い道がなかっただけだそうだな。

>210 九七式改
貴様の47ミリ砲ならば、至近距離で側面や後面を狙えば私を撃破しうる。
機銃よりは望みがあるな。機銃よりは。
 

303 名前:F-15 ACTIVE :02/08/07 06:55
300突破おめでd!
これは我々空軍からのささやかな祝い品だ!
(ペイント弾・金色を投下)

304 名前:三式中戦車 :02/08/07 07:17
ふにゃ〜朝だよ〜……早く起きて〜米軍の橋頭堡を叩きに行くよ〜……ZZZ……

305 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/07 07:54
「装甲板で目玉焼き」と皮肉られたアフリカほどじゃないけど、暑いねぇ。

>294(JS-2m)
…つか、122o砲なんてよく戦車に積んだもんだと思うよ。
いくら野砲の流用だからっていってもねぇ、口径だけなら現用戦車と大差ないって話になっちゃうわけだし。
ま、あんたはウチの「動物戦車」と戦うために作られた車両、
相手が居なくなれば消えていく運命だったのさ。 そんなあんたを助けてくれたのがキューバだ、ってわけさ。
ゆっくり余生を過ごすのも、悪くはないもんだろう?

>295(一式砲戦車)
固定砲塔は馴染んできたかい?
しかし気がつくとあんたも戦車じゃなくなっちまったんだよねぇ……

>296-297(機動九〇式野砲)
つか、あんた、冷静に考えるとあたしより年上だったんだねぇ。

なぁに、褒めるだけならタダだし、これであんたが機嫌よく働いてくれるなら安いもんさね。
相手が大戦後期の重戦車となってくるとね、あたしだって借りられる手ならいくらでも借りたいってものさ。
今後ともよろしく頼むよ? マジで。

>298>302(T-34/76)
うかうかしてるとJS-2mに出番まるごと持ってかれちゃうよ?
ま、「いくら殴っても効かない相手が地平線上を埋め尽くすように」に比べりゃ
「殴っても殴ってもキリがない数の相手が地平線上を埋め尽くすように」のほうが、まだ多少は精神的に楽だし。

>299(V突B型)
相手の直後、至近距離からかい、よくやったよ!
ただ相手小隊のほかの車両(>302)の目前に出ちゃってるじゃないか、それじゃ一両と刺し違えて終わりじゃないか。
仕方ないねぇ!(>302を撃つ) ……ほら、これでしばらく相手も寄ってこないだろうから、その間にまた隠れな。
……ま、今日のところはお疲れ。 早くあんたも長砲身型になれればいいねぇ。

>300(でも日本戦車は……)
いちおうチハ系なら小銃弾はちゃんとはじいたらしいよ。
ああ、でも、アメ公の主力機関銃M2には側面さらすとヤバかったとかいうし
それ以下の軽戦車たちだったら小銃弾でも抜かれることは珍しくなかったそうだ。
ま、対戦車ライフルが実用兵器だった時代の設計だから、仕方ないんだけどね。


306 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/07 08:11
>301(イギリスの気合)
確かにねぇ。 
とりあえず手に入る車台にはかたっぱしから17ポンド砲を載せてみるってのは実用的というか、なんというか……
ま、あいつらの気持ちは分からないではないさね。
17ポンド砲はあたしの妹・88oL71と並ぶ最優秀対戦車砲、
そんなのを持ってるんだからとりあえずなんとか活用させたいと思うのは人情だよ。

>302
>あのチャーチルは、なにか間違ったデータをもとに作成されたのでは、
>と思わせる防御力だったな。
おなじスタッフの前作「鈍色の攻防」にでてくるチャーチル(作中ではファランクスと呼称)だとさらに凄いよ。
なんつったって後半の敵主力だから史実のT-34並みにあの堅さで出てくるってんだよ、
自車の周囲をぎっしりチャーチルにすし詰めされて、6ポンド砲の近接射撃を息つく間もなく撃たれつづけるんだ。
主人公チームの「象」に乗ってた妹に聞いたんだけどね、これが生き地獄ってことか、と思ったんだって。 おお、怖い。

>303
(べしゃあっ!)
……爆弾落とされるよりゃマシだけど、どーしてくれるんだい、この金ピカ状態。
地形に隠れて一撃、ってのが信条のあたしら砲兵にとってこの仕打ちはないだろう!

仕方ないねぇ、今日はこのへんにして司令部に帰らせてもらうよ。
迷彩色ペンキのお風呂で身体を洗いなおさないと、こんなざまじゃ目だって仕方が無いよ……

>304(三式中戦車)
こら、あんたも寝てないでさっさと起きる!
あんたが夢うつつの間にチハ改があんたと同じ主砲積んじゃったんだよ、
いつまでも起きてこないあんたの代わりにって、泣く泣く乙女の柔肌を手術台の上に晒して……(ぐすっ)
(涙ながらに)責任感じるんだったらさっさと起きて、前線に一門でも多くの75o砲を並べるんだよ!

……ま、たまには嘘泣きで他人をけしかけるのも、いいか。




307 名前:F-22(Storm2) :02/08/07 08:26
ペイント弾は迷彩色にしろと言っただろうが!
(24海里から >303 にAMRAAM発射)

308 名前:JS-2m :02/08/07 08:34
>304
お前はいつまで寝てんだよ!BAM!(122mm砲発射)
これでも起きなかったら航空支援でたたき起こすぞ!

>305
>ゆっくり余生を過ごすのも、悪くはないもんだろう?
まあそういけばいいんだけどな。
まだまだ金の無い国じゃシャーマンとかT34が使われてるんだから、
そいつら相手にするんだったらまだまだ俺の出番はあるさ。
いざとなれば自走砲みたいな使い方もできるしな。
T34が活躍してるのに俺だけお蔵入りっていうのも、寂しいだろ?

309 名前:RPG7 :02/08/07 10:03
くらいやがれ!!

310 名前:JS-2m :02/08/07 10:19
>309
あぼーん!(HEAT弾着弾)・・・
残念だったな。 俺も時代の流れでERAつけてるんだよ。
まあ取りあえず・・・BAM!(122mm榴弾発射)
あとは航空戦力にお任せ♪(QWAAAAM)

311 名前:T-34/76中戦車 :02/08/07 10:36
'43年型の私は、『ミッ○ーマウス』(念のため伏せ字)のあだ名をもっている。
開いた二つの円形ハッチが、あのネズミの耳に似ているらしい。
 
>211 T-95
アメリカンスキーの開発した猛獣殺しだな。
確かにその火力と装甲はたいしたものだが、あまりに重すぎ、遅すぎる。
だいたい猛獣どもの相手はパーシングで充分だろうに、心配過剰だったようだな。
 
>212 三号突撃砲
(なおも気づかずに前進。ソ連戦車兵は車内に閉じこもり、周囲の偵察を怠ることが多い)
 
>213 Ka50&52
未来の我が祖国における、攻撃ヘリコプタたちか。
技術の進歩とはすさまじいものだな。
同志、我々のぶんもとっておいてくれよ。
 
>214
スティングレイ軽戦車か。
小さな車体に通常の戦車に匹敵する大口径砲を登載という設計は、
我が軍の同志BA-10重装甲車を連想させるものがあるな。
しかし、あの薄い装甲は兵の損害をなによりも恐れるアメリカらしからぬことだ。
 
>215 コマンチ
こちらはアメリカンスキーのヘリコプタか。
なんとも贅沢な作りだ、あまり実用的には見えん。
兵器というものは質実剛健でなくては。
 
>216 KA-50&52
それはいいが、少し低く飛びすぎではないのか?
あ、鉄塔が!
 
>217 特三式
ようこそ、日本帝国主義者の手先よ。
わざわざ潜水艦に戦車わ積み込むことに、何の意味があるのかは知らんが。
 
>218 九○式野砲
近距離で当たりどころがよければ、私を撃破可能な火力は侮れんな。
露払いに歩兵を投入していぶり出すか。
それはそうと、その口調はどうにかならんのか。
 
>220 特三式 
海か。バルト海と黒海くらいしか見たことがないな。
太平洋はそんなにいいのか?
 
>221 エイブラムス
なんのことだ?

312 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/07 10:43
祖国万歳!
くそったれめ、ヤーボがぶんぶん飛んでらぁ!
なんとかオットーとハーマンを持ってきた。使ってくれ。

それから我々は転戦することとなった…。
SS将校のヤロウ、無断で地雷布設したのが気に入らんらしい。
ここより激しい戦線はないと思うが、ま、そんなところだ。

おっと、整備中隊からあずかった物がある。
パンテル(パンター?)G型のターレットだ。
今から後、パンテルで参戦する兵がいたら、こんな物があると
すすめてみて欲しいそうだ。

それでは。ヴァルハラで会おう、戦友よ。


313 名前:JS-2m :02/08/07 10:53
>311  だいたい猛獣どもの相手はパーシングで充分だろうに
まあ、
ドイツ戦車が大挙して押し寄せる → T-95
ソ連爆撃機が大挙して押し寄せる → 核弾頭付き空対空ロケット・AAM・SAM
だものな・・・アメリカ人は表は自信過剰、裏は心配過剰って所だな。

>215  なんとも贅沢な作りだ、あまり実用的には見えん
まあ低空飛行がお約束のヘリなんだからステルス性能あっても小銃弾であぼーんされる危険性もあるしな・・・
非常に弱いテイル・ローターを排除することが先決だと思うな・・・
しかも何でもかんでもウェポン・ベイに入れりゃ良いってもんじゃねぇと思うな。
火災が起きた時どうするんだよ。 ウィングにつけときゃさっさと投棄すれば良いんだけどな・・・

>わざわざ潜水艦に戦車わ積み込むことに、何の意味があるのかは知らんが。
まあ潜水艦を揚陸艇として使いたかったんじゃねぇの? 特殊任務にゃ最適だろうけどな・・・

314 名前:F-15J :02/08/07 10:55
アメリカ生まれだって?
いやいや、心はヤマトダマシイさ!!
ヤスクニで遭おうぜ!!

315 名前:F-2 :02/08/07 11:02
>314
お前の2の舞にならなかっただけ幸せだよ・・・
一応機体構造やアビオニクス・ベトロニクス面の強化もしてあるしな。
でもさ、空中給油装置くらいつけろや。
狭い日本じゃあんまりドカドカ積んで離陸できないんだからよ・・・
とりあえず燃料少なめで飛んで補給して行くという考えがお偉様にはないのかね・・・

316 名前:T-34/76中戦車 :02/08/07 11:04
>222 九○式野砲
島を巡る戦いというのは、なかなか大変なようだな。
陸の上で敵弾に倒れるならまだしも、船の上で動けぬまま荷物として死ぬなど
不名誉きわまりない。
 
>225
貴様のことをあくまで船だと言い張るとは、日本海軍は奇妙なところだな。
バルチック艦隊を破ったトーゴー提督の後継者たちも、ずいぶんネジが緩んできたようだ。
 
>227
「無反動砲登載の対爆撃機専用戦闘機」は珍兵器だろうか。
ちなみに爆撃機よりも遅いので、開発中止になったそうだ。
 
>228 JS-2m
む、重戦車連隊の同志か!
無理な攻撃はよせ、迂回して包囲しろ・・・・聞いていないな、突撃狂いめ。
 
>229
ここでは戦車の話題を中心にしてもらいたいものだな、同志。
まあ戦車というものは、あからさまに奇妙なものはそう多くないのだが。
T-35やKV-2は珍兵器ではない、たぶん。
 
>230
ここのファシスト兵は逃走したか。
なんだ、これは?セメントか?
こっちは塗料か。よし、白色もあるな。
砲塔に戦意向上のためのスローガンを書き込むとしよう。
 
よし、できた。『祖国のために!』だ。
『スターリンのために』や『ドイツのファシストに死を!』もよかったが、
やはりこれだな。
迷彩効果がない?目立つ?だからどうした。

317 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/07 11:38
スミマセン、>312デageチャイマシタ。ウツ……

318 名前:T-34/76中戦車 :02/08/07 11:42
>233
よし、橋はまだ無傷だ!・・・・・・匂うな。
同志T-70、偵察任務だ。
T-70軽戦車「同志、その命令には従いたくないんですが」
恐れるな、偵察は軽戦車の任務だろう。
そしてこれは要請ではない、命令だ。
T-70「りょ、了解!・・・・・・・魔女の婆さんに食われてしまえ(ぼそっ)」

(T-70が橋の中ほどまできたところで)
 
B U H −K O O O O O M !
 
ふむ、やはりファシストの罠だったか。同志T-70、貴様の仇は必ず討つぞ。
 
>234 大胆
貴様など呼んでおらん。帰れ、ブルジョア!
貴様の資産を没収し、人民に再分配するぞ!
 
>235->260
貴様ら時代を超越しているな。
結局勝負はつかず、か。
 
>262->264 九七式改から一式砲戦車へ
む、しばらく見んうちにマーダーのような姿になったか!
今の貴様は油断できん相手だな。
攻撃力は実質Pak38(50ミリ対戦車砲)程度だろうが、側面をさらせば
簡単に撃ち抜かれてしまう。
 
>266
ふふ、我が赤軍にはローラー型地雷処理装置が存在する。
この装置と私が合体して・・・・・・
 
>267->270 チャーチル
む、英軍の戦車が処理してしまったのか。
ローラーとの合体は思いきり徒労に終わった。
 
>271 
貴様、それはどういう意味だ、とシベリアで25年間ほど問い詰めるぞ。

319 名前:T-34/76中戦車 :02/08/07 12:21
>272
残念だったなファシストめ。
ちなみに対人地雷は、懲罰大隊が己の足で処理したぞ。
 
>273 3号潜水戦車
渡河作戦では活躍したが、本来は海底を進むための戦車だったそうだな。
対英戦の余りものなど使いよって、ゲルマンスキーは我々を馬鹿にしているのか。
 
>275 JS-2m
貴様は砲弾を28発しか登載できんのだ、あまり無駄使いはするなよ。
そんな雑魚は履帯で踏み潰したらどうだ?
 
>276 チャーチル
こっちも砲撃か。
砲一門を潰すには、過剰な戦力投入だな。
 
>277 特三式
同志T-37や同志T-40は装甲が薄く火力も貧弱で、評判が悪かった。
よって、大祖国戦争後半は水陸両用軽戦車は使われなくなった。

・・・・・・だが、日本では'43年になっても開発しているのだな。
 
>278 PT-76
そして時は流れ、水陸両用戦車もそこそこの火力を有するようになったか。
しかし、あいかわらずの薄い装甲は気になるな。

>279->280 3号潜水戦車
まあ、貴様が活躍できたのもバルバロッサ作戦開始直後だけだったようだが。
 
>281 Flak36
悔しいが、貴様らにアウトレンジ戦法をとられると我々は手も足も出ない。
わずかな数の砲や戦車を潰すために、戦力を消耗するわけにはいかん。
迂回して包囲したほうが犠牲も少なくてすむ、そういった計算があるだけだ。

320 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/07 13:52
>315
 すべて捨眠党が悪いんです

321 名前:F-2 :02/08/07 13:59
>320
中華右翼と朝鮮右翼の集まりかw
あれを左翼と呼ぶのは抵抗があるな・・・
奴らが政治を担ったら1ヶ月もしないうちに中国軍の巣窟になりそう。

322 名前:一式砲戦車 :02/08/07 13:59
昨日は醜態を晒してしまいましたわ…。

>296(機動九〇式野砲様)
ええ、姉達に負けないように頑張りますわ。

>300(日本戦車は7.7粍機銃でも貫通されそう)
そ、そんなことはありません。いくら装甲の薄い私でも機銃には貫通されませんわ。
…12.7粍ですと少々厳しいですけれど…。

>302(T-34)
>数任せのやられ役
大量に生産された戦車はそういう運命ですわ。
私(九七式中戦車)は「15万両の棺桶」と呼ばれていましたわよ…。

>303(F−15アクティブ)
(ばしゃっ)
…お祝いをしてくださるのは嬉しいのですが…これでは目立って仕方がありませんわ。
…某機動戦士に出てくる「百○」のようで嫌いではありませんけど…。

>304(三式中戦車)
さっさと起きなさいな!貴方が眠っている間に私は改造手術を受けたのですよ!
まったくもう…何故こんなに寝ぼすけさんなんでしょう。

323 名前:一式砲戦車 :02/08/07 14:10
>305-306(8.8糎高射砲様)
ええ、だいぶ馴染んできましたわ。
>気がつくとあんたも戦車じゃなくなっちまったんだよねぇ……
うっ……た、確かにそうですけれど…。いえ、一応 砲「戦車」ですわ!(汗)
それにしても嘘泣きですか…貴方は演技派ですわね…。

>309(RPG7)
きゃあっ!!……JS-2mに向けて発射したようですわね。
あんな噴進弾を受けたら粉々ですわ。


324 名前:T-34/76中戦車 :02/08/07 15:54
>284
イギリスは戦車と空母とレーダーを発明した国だ、保守と革新が入り乱れた国なのだろう。
自分で言うのもなんだが、私は戦車開発史上に残る革新的な存在だと自負しているぞ。
 
>271 四号戦車F2型
ロンメル戦車はヤークトパンターのことだろう?
なに、あれはタ○ヤが勝手につけた名前だと?
おのれ、謀ったな!
 
>286
スターリングラードは幾多の英雄たちが祖国防衛のために命を投げ出した、
大祖国戦争の記念碑的都市だ。
物見遊山な気持ちで行ってはならん、厳粛にな。
 
>288 Flak36
ばっ、馬鹿者!そんな事ぐらいで赤軍兵士である私が泣き出すものか、みくびるな!
 
>292 JS-2m
ほう、貴様も正式参戦したのか同志・・・・・なに、赤軍重戦車連隊の所属ではないのか。
なぜキューバ軍なのかは知らんが、まあよかろう。
 
>294 JS-2m
しかたあるまい、貴様の122ミリ砲は遠距離における命中精度に難があるうえ、
我々ロシア戦車は乗り心地が悪い。
シェールマン(シャーマン)は平凡な性能ではあるが、扱いやすく安定した
性能だからな。
しかも、無理をすれば105ミリ砲すら登載できるそうだ。
 
>297 九○式野砲
貴様も正式参戦したのか。
我が赤軍の47ミリ砲は戦争末期まで使用されて、ファシストの猛獣どもの
横腹を撃ち抜く活躍を見せた。
貴様も、運用次第では充分に恐るべき戦車殺しとなりうる。
注意が必要というわけか。
 
>299 三号突撃砲
なにっ!おのれ、側面を撃たれたか!
しかし角度が悪かったようだな、装甲に亀裂を入れただけだ。
回頭!正面を向けろ!反撃だ!
 
>300
今、気づいたのだが一号戦車の機銃は7.92ミリだ。
うむむ、恥ずべきことだ。
貴様もフォローせんか!
>300をDT機銃で掃射)

325 名前:T-34/76中戦車 :02/08/07 16:21
>301
ファイアフライに至るまでの試行錯誤は、苦難の道だったそうだ。
17ポンド砲を後ろ向きに登載せざるをえなかったアーチャー、不格好なチャレンジャー、
無理はなくなったが装甲の薄いアキリーズ。
ファイアフライは、これらのなかでもっとも完成度の高い車両だそうだな。
 
>303 F-15
よ、よさんか馬鹿者!・・・・・金色になってしまった。
ええい、これでは目立ってしかたがない。
車体にに廃油を塗るか。
せっかくスローガンを書き込んだというのに。
 
>304 三式中戦車
敵ながら、あきれるほどのねぼすけさんだな。
この調子ならば、千島や満州といわず北海道も解放できるかもしれんな。
 
>305 Flak36
ははは、ゲルマンスキーの突撃砲め、今76ミリで返礼をして・・・うわっ!
 
ま、またしても88ミリ砲か・・・。おのれ、忘れんぞ。
(ばたり)
 
>307 Fー22
む、空戦だ。あ、墜ちた。不細工なほうが勝ったのか。
 
>309
なに、歩兵攻撃だと!やられた!・・・・ふふふ、パンツァーファースト対策に
取り付けておいたベッドスプリングと土嚢が、こんなところで役に立とうとは。

326 名前:機動九〇式野砲 :02/08/07 19:09
♪襟に栄(は)ゆる山吹色に
 軍の骨幹(こっかん)誇りも高き
 我等は砲兵 皇国(みくに)の護り〜(砲兵の歌)

>Stug.III Ausf.B
その忍耐力、お見事だぞゴルァ。

>300
失敬な!ハ号だって充分防御できるぞゴルァ…多分。

>F-15 ACTIVE
やめんかゴルァ。質実剛健を旨とする帝国陸軍に相応しくない色だぞゴルァ。

>三式中戦車
貴様それでも帝国陸軍の戦車か!気迫がたりんぞゴルァ。そんなことで帝国陸軍
の十八番たる夜襲、払暁攻撃ができると思ってるのかゴルァ!!

>8.8p高射砲Flak36
>つか、あんた、冷静に考えるとあたしより年上だったんだねぇ。
(`Д´)ウワァァン し、しかしまだまだまけんぞゴルァ。何はともあれ、支援砲撃な
ら任せておけゴルァ。

>RPG7
む、我が軍が未だ試作中のロタ砲よりも強力そうだが…

>JS-2m
効いていないのか…。恐るべしJS-2m。これはホリ車でないと対抗できそうも
ないぞゴルァ。

>T-34/76中戦車
>口調
帝国軍人精神を支える気迫のあらわれだゴルァ。断じて行けば鬼神をも我を避く
だゴルァ。

>312
貴軍ニ勇戦感謝スル。我期待ニ背カザルマジ。

>F-15J&F-2
あれが奮進式の航空機か…。我が国もあのような航空機を配備できるとはまだ
まだ捨てたもんじゃないぞゴルァ。



327 名前:機動九〇式野砲 :02/08/07 19:18
>T-34/76中戦車
戦って死ぬのならともかく、手も足も出ない海で死ぬとは兄弟もやりきれない
思いだった…。だから、海軍はもっと船団護衛能力を強化しろと小一時間(略)
だゴルァ。だいたい、俺は泳げねーんだ(`Д´)ウワァァン
だけど、
>「りょ、了解!・・・・・・・魔女の婆さんに食われてしまえ(ぼそっ)」
佐藤中尉と中村軍曹みたいだぞゴルァ(ボソッ)。

>320
連中のような軍民離間の元凶は(以下検閲で削除)ゴルァ。

>ホニT
そういえば、砲戦車の管轄は砲兵科、砲兵の歌を暗唱できるように練習する
ぞゴルァ。

328 名前:赤い男 :02/08/07 20:56
よし、シャア専用ザクタンク出るぞ!

329 名前:一式砲戦車 :02/08/07 21:33
>311(T-34)
…みっきー○うす…。あの愛くるしい鼠と同じ名前を貴方が持つなんて…。
世も末ですわ。

>314(F-15J)
なるほど。貴方も大和魂を持っているのですね。
微妙に片仮名を使っている所が気になりますけれど。

>315(F-2)
戦後日本が開発した噴進式戦闘機ですわね。何でも「現代の零戦」と呼ぶ方もいらっしゃるとか。
何故海軍機の名前なのでしょうね。「隼」や「疾風」の方が格好いいと思いますわ。

>318(T-34)
おほほほ、今の私ならば貴方の側面を打ち抜くことなど造作もないですわ。
これで対歩兵戦闘用とは呼ばせませんわよ!
>ローラー型地雷処理装置と合体
が、合体ですって!?不潔ですわ!

>327(機動九〇式野砲様)
わかりました。覚えますわ。
というか…やはり私は戦車ではないのですね…。

330 名前:T-34/76中戦車 :02/08/07 23:39
>312
ふっ、無駄なあがきを。
ちなみに我が軍の第三列が収集した情報によると、貴様の転属先の両隣は
ディルレヴァンガー連隊とカミンスキー旅団のだそうだ。
ナチスの二大ならずもの部隊だな。

>314 F-15J
日本帝国主義者め、まだそんな事を言っているとは呆れたな。
早く我がソビエト連邦の力によって解放し、社会主義を発展させてやらねば。
 
>315 F-2
それにしても、航空機キャラクタが多いな。
ここ足切りにあうか完走するかしたならば、次は「世界の軍用機」で
立てるべきかもしれん。
 
>317
気にすることはない、私も気まぐれに上げている。
そう、たとえば今だ。

331 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/08 01:33
軍用機とか戦車に限らず「世界の兵器」でいいんじゃない?
すごい数のキャラハンが集まりそうだけど(w

332 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/08 01:43
>329
>何故海軍機の名前なのでしょうか
Fー2って零戦と同じ三菱製だからじゃない?

ところで、
>今の私ならば貴方の側面を打ち抜くことなど造作もないですわ
微妙に情けない気がするぞ・・・

333 名前:ミズーリ・ウィスコンシン :02/08/08 01:46
(対地艦砲射撃)

334 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/08 01:50
>断じて行けば鬼神をも我を避く
・・・なんか人民の敵こと牟田口もそんなような事を言ってた
気がするんだけど。

335 名前:Stug.III Ausf.B :02/08/08 01:52
Flak36 の姉さん、Danke!

今のうちに退却して、体制をたてなおそう。


336 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/08 01:55
>三式中戦車
あ、辻参謀だ。

337 名前:機動九〇式野砲 :02/08/08 02:13
>断じて行けば鬼神をも我を避く
真珠湾の九軍神またはシドニー潜航時の乗組員の遺書だぞゴルァ。
たぶん、原典は他にあるだろうが。

338 名前:334 :02/08/08 14:19
>337
それは大変失礼した。無学なものでごめんなさい。

339 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/08 14:39
>330
祖国b・・きぃーーーーー苦やしぇええいいい!
おのれ、おのれイワンめ。
ハッチの隙間からモロゾフカクテルを流し込んでやりたい!!

ちくしょー、おぼえてろぉほほほほ〜〜〜!(「犬」に連行され)



340 名前:核地雷 :02/08/08 17:18
俺を踏んだら機甲師団ごと吹き飛ぶぜ?
まあ、いつになるかはわからんがね、ひひひ。

341 名前:JS-2m :02/08/08 17:23
>340
核地雷はリモート操作ですが、何か?

342 名前:デイビー・クロケット :02/08/08 17:26
そーいうのって俺の役目なんだよな。
射程数キロの核迫撃砲って、開発者は何考えてたんだ?
まあめでたく退役できてよかったがな‥

343 名前:JS-2m :02/08/08 17:29
>342
お前よりジーニ空対空ロケットの方が逝かれてたぜ。
核弾頭搭載で打ちっぱなしの無誘導。 しかも迎撃任務に使う。
あれロケットモーター切れて落ちたらどうなるんだろ・・・((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

344 名前:AIR-2 Jini :02/08/08 17:42
こんにちはーっ!史上最強の空対空ミサイルAIR-2 Jiniでーすっ!
弾頭は1.5キロトンのMk.25核弾頭でーすっ!
ロシアンスキーの戦略爆撃機を編隊ごと葬るためにつくられましたーっ!
半径七百五十メートルの機体は核爆発で跡形もなく蒸発しますーっ!
それより遠くても熱線と衝撃波で叩き落とされちゃいますーっ!
でもボクの射程は実質十キロありませーんっ!あはははーっ!
だからボクを撃ったら即全速で離脱しないと戦闘機のひともまきこまれちゃいまーすっ!
ボクは無誘導だからまっすぐ飛ぶしかないんですけどねーっ!
あはははーっ!馬鹿ですよねーっ!

345 名前:大和・武蔵 :02/08/08 17:54
ミズーリ・ウィスコンシン貴様ら特三式内火艇を攻撃したな
覚悟してもらうぞ。
ドォーン(敵艦に主砲発射)

346 名前:サウスダコタ級四姉妹 :02/08/08 18:06
敵戦艦か!やらせはせんぞ!
俺たちこそ合衆国戦艦・最良の砲プラットフォーム!
純粋な砲撃戦ならアイオワ級よりもよっぽど完成度高いんだぜ!
え、相手は18インチ?‥‥ごめんなちい許すてくださいさようなら

347 名前:パトリオット :02/08/08 18:07
>344
初期型は核がつめますが、何か?

348 名前:JS-2m :02/08/08 18:08
>344
おまい、ロケットだったはずだろ。

349 名前:大和・武蔵 :02/08/08 18:12
サウスダコタ級四姉妹逃げられると思ってるのか
一式弾を食らえ。ドォーン(敵艦に主砲一斉発射)
ジニー貴様相棒のブードゥーとはコンビ解消したのか。

350 名前:AIR-2 Jini :02/08/08 18:15
>347
でもNike Zeusさんたちに比べたら・・ていうかーっ!
北米上空で絶えず核爆発を起こして放射性の雲を維持することで、
そこを通過するソ連のICBM核弾頭を無力化するってあの構想には
まけますけどねーっ!なにかんがえてたんでしょーっ‥
(´・ω・`)ショボーン

>348
無誘導ミサイルともいいますーっ!

351 名前:JS-2m :02/08/08 18:28
>350
まあそれは良いとしてよ。綴りが違うぞ。
AIR-2 Genieだろ。

352 名前:Douglas MB-1/AIR-2 Genie :02/08/08 18:36
>349
Voodooさんはいいおともだちですですーっ!はーいっ!
でもDelta Dartさんとは・・あははーっないしょでーすーっ!

>351
がーんーっ!ほんとだーっ!
プルトニウムからでる放射能で電子機器がおかしくなって‥
む、無誘導ですけどいちおう電子機器くらいありますってばーっ!
えーと‥(´・ω・`)ショボーン

353 名前:JS-2m :02/08/08 18:39
>352
電装といっても、ロケットモーターへの着火くらいだろ。
というかおまえを作った奴、これが本土に落ちたときの損害を考えたことは無いのだろうかw

354 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/08 20:25
僕の戦車も駆逐されますた。

355 名前:F−4EJ改ファントムU :02/08/08 23:12
一式砲戦車たんハァハァ

356 名前:レオナルド・ダ・ビンチ 戦車 :02/08/09 00:21
我こそは無敵の攻撃力と鉄壁の防御を誇る戦車なり!
量産化の暁にはイタリア統一も夢ではないぞ!

では行こう、兵士諸君!
ずもももももももももももももももももももももももももも
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる

357 名前:T-34/76中戦車 :02/08/09 00:36
戦車をバカにするな!謝れ、我々に謝れ赤○健!
 
>322 一式砲戦車
「十五万両」だと?千五百両の間違いではないのか?
それとも制作費が十五万両だったのか?確か日本帝国の通貨単位は円のはずだが。
 
>327 九○式野砲
サトーとナカムラ?ああ、シベリア鉄道を破壊するなど卑劣な謀略を
実行した、憎むべき特務部隊だな。
 
>328 シャザタン(略称)
赤いことは赤いが、別に熱心な共産主義者というわけではないようだな。
その色は戦場ではよく目立つ、集中砲火を浴びて散るがいい。
 
>329 一式砲戦車
私とて、アメリカ帝国主義の代名詞のようなキャラクタの名前で呼ばれるのは不本意だ。
ちなみに、同志SU-76のあだ名は「スッカ(雌犬)」。
・・・・・・これこそ最悪だろう。
我が軍の兵士には、品性がないのか・・・・・。
 
あと、合体について奇妙な妄想をはたらかせるのはやめろ。

358 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/09 01:19
>我が軍の兵士には品性が
・・・ないんじゃない?


359 名前:T-34/76中戦車 :02/08/09 01:20
>331
いや、やはり範囲は限定したほうがよかろう。
正直なところ、私は「世界の戦車B型」「世界の戦車Mk.II」に
するつもりなのだが。 

>333 アメリカ戦艦
むぅ、なんという火力!
我が軍のソビエツキー・ソユーズはどうした!
なに、未完成?
 
>335 三号突撃砲
おのれ、逃げるかゲルマンスキー!
この借りは倍にして返すぞ。

>339
文章が錯乱しすぎていて、何に対して憤っているのかわからんぞ。
あと、火炎瓶の別名はモロトフカクテルだ。
モロゾフは菓子屋だ。

360 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/09 01:25
>357
ロイ:霧が濃いですね。
キル少佐:うぅむ、ところでバグダットはどっちなんだ?
ロイ:GPSはとっくにクソ袋です、サー!

ロイ:!?、サーマルに反応!
キル少佐:ラキーのタンクか?
ロイ:接近中!
キル少佐:クソめ、この際、交戦規定は便所に流せ。

キル少佐:サーボ装填。
ヒア:サーボ装填しました、サー!!
キル少佐:ロイ、カウボーイの腕をみせてやれ。
ロイ:イエッサー
・・・

361 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/09 01:28
ちょっとひねって「世界の二号戦車」はどうだろう。
これだとTー34的にはアウト?

362 名前:特三式内火艇 :02/08/09 01:31
畜生、友軍が90式野砲が半分近く食われたぞ。
大和仇を取ってくれ

363 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/09 01:31
・・・ブゥン!(>359に一式手投丸缶を投げる)

364 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/09 01:37
>360
???
いったいどうしたというんだ?

365 名前:政治将校 :02/08/09 01:44
>359
> モロゾフは菓子屋だ。

T-34/76中戦車同志。
モ氏が極東に亡命後、チョコレート製造を始めたというのは国家機密だ。


366 名前:T-34/76中戦車 :02/08/09 01:45
>340>352 アトミック者ども
怖くて使えない、禁じ手兵器どもは黙っていることだな。
なんでも核の力で解決しようなど、愚かきわまりない。
まあ核兵器の開発に関しては、我が祖国もたいがいだった気がするが。

>354
それはおそらく、同志SU-100のしわざだな。
奴は常々語っている、
「私の主砲は、戦車を倒すためだけに生まれた」と。
確かに奴の主砲は高射砲や野砲の転用ではない、生粋の戦車殺しだ。
だからといって、視界に入った戦車を見境なしに撃つのは困ったものだが。
 
>355 ファントム
戦闘機が自走砲にハァハァするな、たわけ。
貴様はひ弱なヤマトナデシコが好みなのか。
ふん、無骨で無愛想なロシア女に誰も振り向きはしないことなど解っている。
 
>356 ダ・ヴィンチ戦車
貴様はまず、図面以上の存在に進化せよ。
 
>358
む、貴様の背後に同志NKVDが・・・・。よくて銃殺、悪ければシベリアだな。
さらば、貴様のことは10レスくらいは忘れんぞ。


367 名前:T-34/76中戦車 :02/08/09 02:01
>360
三人合わせて「キルロイ・ヒア!」だな。
G.Iどもが落書きに多用した意味不明の言葉だそうだが。
で、貴様らはどこで何をやっているのだ。
湾岸戦争のアメリカ兵か?
 
>361
思いきり捻って、「世界の戦車・チェリャビンスクトラクター工場製砲塔」というのはどうか。
くどいな。
 
>363
(不発)
ではお返しに、主砲・機銃・履帯で踏むのコンボだ。
 
>365
承知いたしました、同志政治将校。
・・・・・・国家機密? 

368 名前:361 :02/08/09 02:03
それとかいっそ全部混ぜて、「世界の二式戦車B型mk2」
とか(w

369 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/09 02:07
>世界の戦車・チェリャビンスクトラクター工場製砲塔
かなりワラタ
 
つかそれはもはや世界じゃねえ(w

370 名前:一式砲戦車 :02/08/09 02:22
>331(世界の兵器でいいんじゃない)
私は構いませんけれど、T-34が泣き出すのではないかしら。
あまりにも個性的な方が集まってしまって、スレ主の威厳が保てなくなると思いますわ。

>332(三菱製)
あぁ、なるほど。そういうつながりでしたのね。教えてくださってありがとうございます。
微妙に情けないですって?
今まで歯が立たなかったのですから随分とましになりましたわ。

>333(亜米利加戦艦)
な、なんて火力…。こんな砲撃を続けられたらひとたまりもありませんわ。
海軍さんは何をやっているのです。早く追い払ってくださいまし。

>340->352(核兵器)
貴方達が実践で使用されなかったことが一番の救いですわね。
あぁ…今日は長崎の…。……犠牲になった方々の冥福を…。(黙祷)

>354(駆逐されますた)
あら、大変ですわね。
でも貴方が生きていればまた新しい戦車に乗って敵を取ることができますわ。
頑張ってくださいまし。

371 名前:一式砲戦車 :02/08/09 02:34
>355(F-4EJ改)
…貴方のお気持ちは嬉しいのですけれど、私は砲戦車。貴方は噴進式戦闘機。
あまりにも身分が違いすぎますわ。あぁっ…悲しさで身が引き裂かれそう…。

>357(T-34)
「制作費が十五万両だったのか?」
その通りですわ。「両」というのは皮肉を込めた洒落ですわ。
貴方の言うとおり、通貨は「円」でしたけど。
「同志SU-76のあだ名はスッカ(雌犬)。」
……なんて品のない…。もっとまともな名前は思いつかなかったのでしょうか?
出来れば由来を教えて欲しいのですけれど。

合体だなんて不潔ですわ!妄想だなんて、そんなことはありません!
(放送自粛)なことや(自主規制)なことをやるに違いありませんわ!

>358(ないんじゃない?)
正直でよろしいですわ。でも…時としてその正直さが命取りになることもありますから…。

372 名前:T-34/76中戦車 :02/08/09 02:39
>368
まあ、その話題はその時になってから考えるとしよう。
少し気が早すぎたようだな。
・・・・・・などと言っていると、足切りにあってスレッドが消えることも
ありうるのだが。
 
>369
ふむ、やはり無理があるタイトルだな。
「ケーニッヒス世界の戦車」「世界の戦車エクラナミ」
・・・・・・もうだめだ。
 
唐突だが私は、同志スターリンの命令に従い日本の帝国主義者どもに鉄槌を下すべく、
満州に向かうことになった。
戻ってくるのは早くても12日ごろだろう。
このスレッドの存亡は同志諸君の双肩にかかっている。
戻ってきた私を失望させてくれるなよ?
それではしばしの間、さらばだ同志諸君!

373 名前:Su-37 :02/08/09 02:46
任せろ同志!
銃身が焼きつくまで保守し続けてやる!!

374 名前:T-34/76中戦車 :02/08/09 02:53
(物凄い勢いでバックして戻ってくる)
>370 >371一式砲戦車
だから、泣かないと言っているだろうが。
私の涙は、勇敢なる人民と兵士のためだけに流されるのだ。
「雌犬(スッカ)」の由来は・・・頭文字がSUだからなのだが、前線の兵士いわく
「敵に見つかると、すぐにヤられてしまうからぴったり」
だそうだ。
私もさすがに、どうかと思った。
 
き、貴様、そういう内容で大声を出すな!
私のやっていることなど、どうということはない!
シャーマンやチャーチルは、もっと色々な相手と合体しているのだぞ!

375 名前:T-34/76中戦車 :02/08/09 02:58
それでは、あらためてさらばだ同志諸君!12日にまた会おう!
(時速49キロで走り去る)

376 名前:四号戦車F2 :02/08/09 03:12
なんてこった、レスが溜まりすぎだ。

>286
行かない。
>288 Flak36
戦車戦は正面装甲のみに決まるものではないですからね、姉さん(ニヤソ
>292 JS−2m
キューバ所属だったのか!?
>296 九○式野砲
ハッピータイガーを知ってるとは通だね。
>303 F15ACTIVE
よしてくれ、金色の四号なんて滑稽なだけだ。
>304 三式中戦車
どっかで見たような性格の戦車だな・・・。
>312
五号G型のターレット・・・五号が来るまで預かっとくか。死ぬなよ、戦友。
>314 F−15J
・・・ま、味方かな?
>315 F−2
お偉方が間抜けなのはこの国の伝統なのか?
>324 T−34/76
ふふふ、騙される貴殿が悪いのだ。
>328 赤い奴
金ぴかの戦車なら何両かいるけど、どうする?
>331
よい案だ。次スレが立つならそれで行こう。ポルシェビキもそう反対はするまい。
>333 ミズーリ・ウィスコンシン
勘弁して、第三帝国は海軍弱いんだから。
>345 大和・武蔵
よいところへ同盟国の超ド級戦艦が! いけいけー!
>354
駆逐戦車に改修されたのか? 言葉ははっきり言え。
>355 F−4EJ改
いい機体だねぇ。私もファントム無頼読んでたからファントムは好きだよ。
>357 T−34/76
おいT34・・・赤○健がどうかしたのか?
>365 政治将校
その後モ氏が経営方針の相違で菓子屋を追い出されたのはご存知かね(本当)。
>372 T−34/76
満州? 極東行き? ・・・ビックサイトか(ニヤソ パックフロント仕掛けてやる。

377 名前:Su-37 :02/08/09 03:28
何ィ!?
同志T−34/76よ、まさかとは思うが…
資本主義の最も醜い部分の象徴たる『こみけ』とやらに参加している訳ではあるまいな!?

この情報が、ファシストの流言である事を祈る。

378 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/09 04:25
数日空けたらとんでもない戦況になってるねぇ……ベルリン攻防戦を思い出すよ。

>307(F-22)
なんだい、あんな遠くから……
って、何か撃った……飛んでいって……あ、当たった。
飛行機の搭載火器の射程があんなに延びたんだとしたら、
いよいよあたしら高射砲はお役ごめん、かねぇ……

>308(JS-2m)
ま、現役にこだわりたい、ってのもひとつの生き方だしねぇ。
T-34やシャーマンなんぞを相手にするためだけにしか居場所がないんだとしたら
あたしならもう身を引くことを考えたいけど、そこは個人の自由だし……

>309(RPG-7)
何だいっ?! ……ああ、対戦車火器か。
なんかパンツァーファウストを思い出すねぇ。

>310(ERAの威力)
食らったにしては派手な爆発だと思ったら、効いてないってわけかい。
ぬか喜びさせてくれて……あれ、ところでRPG-7ってどこの国の兵器だったっけ?

>311(スティングレイはアメリカらしくない?)
M4の大行進なんかやってた連中が「兵の損害を恐れる」? 時代も変わったねぇ。
もっともスティングレイはアメリカ人は乗らないらしいけど。他国に売りつけるための兵器なんだってよ。

>314(F-15J)
ええっと、あんたはアメリカ系日本人ってわけか。

>315(F-2)
そしてあんたは日米ハーフの日本人、と。
ジェット機はあたしたちのころにくらべて形が極端な奴がおおくておぼえるのが楽でいいよ。


379 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/09 04:25
>316(迷彩効果がない?目立つ?だからどうした)
あれだけ大勢で土ぼこり巻き上げながら走ってたら、迷彩も何もないもんねぇ。
酷いときなんか弾丸こめて適当に撃てば誰かにあたるくらいにわらわら涌いてきてたし。

>317(ageチャイマシタ。ウツ……)
ま、気にしないこったね。

>318(貴様、それはどういう意味だ)
総生産台数の四分の三が戦争中で破壊されたような車両にそんな大層な名はつけられないさ。
あたしらのとこの海軍だって「ドイッチュラント」をちゃんと改名しといたんだしね。
破壊されて困るような兵器なんか作ったって仕方ない、ってとこかね。

>319(迂回して包囲したほうが犠牲も少なくてすむ、そういった計算があるだけだ)
その計算も無かったからこそ、多勢に無勢でもあたしらがなんとか戦えたわけさ。
もしあんたらが戦争のはじめから合理的に動いてたら、きっとあたしらは生きてベルリンには帰れなかっただろうよ。

>320-321(政治談義)
軍人は政治に口出さない!!
国家の意思のために命をかけるのが軍人の誇りであって、政治に口だすのは軍人の仕事じゃないよ。
そんな無駄な時間使ってるひまがあったら、その分訓練でもしとくんだね。

>322-323(一式砲戦車)
>それにしても嘘泣きですか…貴方は演技派ですわね…。
戦場では何やろうと生き残ったほうが勝ち、さね。
側面狙い、囮作戦、不意打ちに歩兵の肉薄攻撃、極端なところでは地面の跳弾で相手の正面下側を狙う、とか。
これ、ぜんぶあんたのとこの対戦車戦闘マニュアルらしいけど、これに比べりゃ嘘泣きなんて可愛いもんさ。

>324(T-34/76)
>貴様もフォローせんか!
>(>300をDT機銃で掃射)
照れ隠しに車載機銃ぶっぱなすのは感心しないねぇ。

>326(機動九〇式野砲)
>何はともあれ、支援砲撃なら……
って、密かに何逃げ腰になってるんだい。
確かにあんたは分類上は野砲だけど、ここじゃ貴重な対戦車砲なんだからね。
支援砲撃なんていわず、ガンガン側面狙いで頑張ってもらわないと。 人手、マジで足りないんだからさ。


380 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/09 04:25
>328(赤い男)
軍人なのに個人が特定できない仮面かぶってるなんて問題外だよ。
とりあえずそれ脱いどいで、話はそれから。


>332(微妙に情けない気がするぞ・・・ )
いやいや、危害を加えられるかそうでないかは大きな差さね。
戦車っていっても無敵じゃない、側面・背面は装甲薄いし履帯切られりゃ立ち往生、
大口径弾だったらたとえ榴弾でも装甲の内側がとびちって乗員大怪我、ターレットが歪んで砲撃不能ってこともある。
戦場で奇跡を起こすのは兵器の性能じゃなくて、最後まで諦めない人間の意志、なのさ。

……柄でもないことを語っちまったねぇ。

>333(アメリカ戦艦)
こーいうのを「一方的殺戮」ってんだよ、まったく。
海岸に要塞砲さえあれば、足場が不安定な艦砲なんかに好き勝手させないんだけどねぇ……

>334(そんなような事を言ってた気がするんだけど)
同じ言葉でも、言っていい人間と言っていけない人間がいるのさ。
ただ戦えばいいだけのあたしら前線の兵士にとっては真実の言葉であっても
補給や兵站を考えなくちゃいけない高級参謀や指揮官がそれを言うのは部下への背信行為さ。

>335(V突B型)
よしよし、あんたもたいした怪我なくて良かったじゃないか。
車高が低いのはあんたの一番の取り得さね、これからもしっかり頼むよ。

>336(あ、辻参謀だ)
なんか悪寒がする呼び名だねぇ。 あたしらドイツ軍にとっては無関係のはずなのに……

>340-352(核兵器ども)
ああ、特殊工作員たちにノルウェーの重水工場を爆破されなければ……

ま、核の大破壊力で狙いもつけずに破壊を撒き散らすのはあたしの趣味じゃないよ。
正確に敵を狙えれば、無駄な破壊をせずに目的を達成できるわけで、さ。

ちょっと時間がないのでここでいったん切るよ。
また続きは後日、だね。

381 名前:JS-2m :02/08/09 08:23
>378  いよいよあたしら高射砲はお役ごめん
んなことは無いと思うぞ。 未だに100mm高射砲が配備されてる国だってあるくらいだ。
今じゃ爆撃機を相手にすることはなくなったがヘリを相手にすることはできる。
待伏せて砲弾の雨降らせりゃどんなヘリでも落ちるわ。

>T-34やシャーマンなんぞを相手にするためだけ
まあそう言うなや。金の無い国じゃ未だに現役だしT-34は中国軍でも訓練に使われてる。
そいつらにT-62で行っても戦力過剰だろう。 そんなとき俺たちの出番だ。
第一BMPやMT-LBだって所詮はシャーマン程度の装甲。 十分殺れるさ。
現在じゃ何も戦車だけが脅威って訳じゃないんだから。

>ところでRPG-7ってどこの国の兵器だったっけ?
ソ連だ。 同じ国の兵器と戦わなけりゃならないんだからな・・・

>379  軍人は政治に口出さない!!
仕方ねえって。 日本じゃ軍人の待遇が悪すぎるからなぁ・・・
後方支援に行きゃ人殺し、黙ってても憲法違反だぜ。 やってられねぇっての。
あんたらの国じゃそんな事態ほとんど無いだろうから判らんのかもな。

382 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/09 08:39
ttp://2style.net/dodo2st/sonota/honto03.htmlの80をみよ!
スラブ的アバウトさと革命的精神の為せる技だ!

383 名前:グーデリアン大将 :02/08/09 13:49
おお、我が息子達よ、もう少し上層部がしっかりしていれば 我がドイツ機甲師団は負けずに済んだというのに・・。
今だから言う、総統の馬鹿野郎〜〜〜〜!!

384 名前:機動九〇式野砲 :02/08/09 18:24
♪たいした気焔を吐く奴だ 言わしておけば付け上がる
 承知の通りこの方は 砲兵志願の剛の者
 三千六百、曳光弾 近し、遠しは言い飽いた〜(陸軍士官学校兵科の歌)

>赤い男
あれの何処が戦車かと小一時間(略)ゴルァ。

>ホニT
管轄も扱った兵員も野砲兵だから諦めろゴルァ。まあ、実際には戦車師団に優先
配備されたし、任務にもきちんと対戦車戦闘が含まれていたからそう気落ちす
るなゴルァ。

>ミズーリ・ウィスコンシン
アメ公逝ってよし!!

>核兵器な方々
なんで核兵器のような物騒なものをいろんなところに使用するのか小一時間
(略)ゴルァ。このような銃後を巻き込むような兵器を考案するとはやはりアメ
リカ人には武士道精神は永遠に理解できないだろうゴルァ。

>大和・武蔵
でたな贅沢な海軍の象徴。もっと海上護衛能力を強化せんかいゴルァ。

>F−4EJ改ファントムU
貴様それでも帝国軍人か!!軍人精神がはいっとらんぞゴルァ。

>T-34/76中戦車
そう、帝国陸軍が誇る(?)東亜総統特務隊のことだ。ただ、黒騎士中隊に比
べコミカルなのが(´・ω・`)ショボーン
そういえば、貴公のあだ名には「祖国」という素晴らしいものがあったではな
いか。羨ましいぞゴルァ。

>361
「世界の戦車二型」はどうだ?

385 名前:佐藤幸徳 :02/08/09 18:30
>グーデリアン大将殿
・・・俺んとこに比べれば可愛いもんです。
あの野郎、今度会ったら叩っ斬ってやる。

386 名前:大井篤 :02/08/09 18:37
俺に言われても困るんだよー。
連合艦隊は「護衛なんぞにゃ駆逐艦の一隻も出さん」とか逝ってるし。
全くさぁ、大和やら武蔵に回す石油があるならこっちに寄越せと小一時間(略

387 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/09 18:40
(大雪)


388 名前:機動九〇式野砲 :02/08/09 18:42
>T-34/76中戦車
>唐突だが私は、同志スターリンの命令に従い日本の帝国主義者どもに鉄槌を下すべく、
日ソ中立条約違反だぞゴルァ!関東軍は手薄なんだゴルァ。
ていうか、もう だ め ぽ。

>四号戦車F2
その通り。しかし、「福」を中国式に逆さにしたのがいかんぞゴルァ。川島少尉、
貴公それでも元日本軍人かゴルァ。

>Su-37
「こみけ」などという軟弱なものに何万もの日本男児が群がるとは…。日本精
神よいずこに…(`Д´)ウワァァン。つーか、貴様等全員に赤紙だ!!日本精神の神
髄をたたき込んでやるぞゴルァ!

>8.8p高射砲Flak36
に、逃げてはいないぞゴルァ。転進だ、あれは。それはともかく、遠距離は手も
足も出ないので近距離専門で許して下さい。

>軍人は政治に口出さない!!
その通り。軍人勅諭に書いてあるとおりだぞゴルァ。つーか、辻、貴様のことだ!!

>JS-2m
個人的には76oオトマティック対空自走砲をどこかが採用して欲しかった…。

>グーデリアン大将
うちのアフォな天保銭(陸大出身者)どもを何とか教育して下さい…。
よろしくおながいします(涙)。

389 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/09 18:54
海軍駐独武官があてがわれたメイドで骨抜きにされてドイツびいきになった昔と
変わってないってことなんじゃないの。>こみけ

390 名前:一式砲戦車 :02/08/09 21:02
明日は激戦ですわ…(ぼそっ)

>372(T-34)
あら、随分唐突に攻め込んでくるのですね。
…四号様のご指摘のとおり有明でしょうか?

>373(Su-37)
某小隊の隊長のような口調ですわね。でも、保守して下さるのはうれしいですわ。

>374(T-34)
「敵に見つかると…」
ふ、不潔ですわッ!!不潔にも程があります!まったく…ソ連兵は品が無さ過ぎますわ。
「私のやっていることなど、どうということはない!」
なななな…なんて事を言うのですか!あんなことやこんなことをしておいて…!

>379(8.8糎高射砲様)
「戦場では何やろうと生き残ったほうが勝ち、さね」
確かにそうですわね。私は大事なことを忘れていたようですわ。


391 名前:一式砲戦車 :02/08/09 22:22
>385(佐藤中将殿)
「あの野郎、今度叩き斬ってやる」
私をお使いになりますか?たまには主砲も本来の使われ方をされたいでしょうし。
一撃で木っ端微塵ですわよ。

>387(大雪)
こんな季節に雪なんて…異常気象ですわね。
あ、そこの工兵さん、ちょいと除雪して下さいな。

>389(骨抜き)
め、めいどだなんて…不潔ですわ!それでも日本男児ですか!
日本男児ならば巫(以下略)

392 名前:とある工兵 :02/08/09 22:56
では、>388の進路にM14・M2A4を各30個(M2A4はトリップワイヤーを張っておく)
M16A1を10個、クレイモアを5個、20m前方にM19を15個、10m前方にVXM23を5個 仕掛けておくか・・・
おっと。 50m前方あたりにM21でも埋めて置くか。
ではジャップの皆さん、がんばって(w

393 名前:機動九〇式野砲 :02/08/09 23:06
>392
弾種榴弾、座標>392、撃てっ!!

あぼーん!!

まったく、こちらから丸見えのところに地雷を施設使用とするなんて正気かゴルァ

394 名前:機動九〇式野砲 :02/08/09 23:09
>393
施設→敷設

鬱だ…

395 名前:九五式軽戦車 :02/08/09 23:35
>392に突撃
歩兵は無視しろ撃ちまくれ
タタタタタ……!(敵歩兵に撃ちまくる)


396 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/10 00:42
┌───┐ 
│エ ち  │
│ロ ょ  │
│同 び │
│人 っ │
│   つ │
│  の │
└───┘

397 名前:九五式軽戦車 :02/08/10 00:50
やべえ間違えた
(敵歩兵に撃ちまくる)
歩兵→陣地

滅茶苦茶鬱だ。

398 名前:四号戦車F2 :02/08/10 01:49
さぁてT−34が有明に仕掛けたパックフロントにかかるかどうか・・・。
なに、徹夜組がかかった? 撃て撃て、あんな連中撃ったほうが同盟国のためだ。

>377 Su−37
さぁて、まぁT−34が戻れば本人(本戦車?)から理由が聞けるだろうな。

>383 グデーリアン閣下
総統閣下も偉大な方でしたが………万能ではありませんでしたな。

>387
この暑いのに雪など降るはずあるまい、ポルシェビキのかく乱戦術だな。

>388 機動九○式野砲
元日本軍人だからこそ、己の境遇を恥じて日本式にできなかったのでは?
そもそも捕虜になったら死ねだの装備品に己の体を合わせろだの、日本の軍隊は
正気の沙汰とは思えん。泥を噛んでも生還して後日の勝利につなげるべきだし、
兵士を十全に機能させるには装備品のほうを兵士に合わせるべきだ。

>390 一式砲戦車
激戦? 甲子園球場にでも棒球の応援か? それとも………有明方面戦か?

>396
誤爆か? T34あたりの戦利品か?

>397 九五式軽戦車
よくあることだ気にするな。

399 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/10 06:46
>393
おいおい。 後続のアンタのとこの歩兵が全滅したぜ。
だからVXM23に榴弾はやめておいたほうが良いのに・・・
化学剤が充満してるみたいだが・・・

400 名前:一式砲戦車 :02/08/10 08:52
そろそろ進軍準備をしなくては…

>395(九五式軽戦車様)
私も援護しますわ!(主砲発射)

>396(ちょびっつの)
!! ど、どなたですか、こんな物を置いていったのは!(汗)
T-34ですわね、まったく…ふ・け・つ・ですわーッ!!
>396に榴弾発射)

>398(四号様)
「甲子園か?それとも有明方面戦か?」
……有明…ですわ…。

401 名前:JS-2m :02/08/10 09:54
>400  ふ・け・つ・ですわーッ!!
お        ち        け        つ        !
(122mm榴弾発射)

402 名前:機動九〇式野砲 :02/08/10 10:09
>399
こちらが風上だったから大丈夫だぞゴルァ。全防もあるしな。

403 名前:九五式軽戦車 :02/08/10 10:16
タタタタタ……!(トラックに機銃発射)
ほうこれで動くとは榴弾装填死ね。
ドンッ!(37mm榴弾発射)
ドオォーン!(榴弾とトラックが爆発した音)
ふっ逃亡するとは馬鹿な奴だ。




404 名前:JS-2m :02/08/10 16:08
>402
いや正確にゃ風下にいた日本軍の連隊がもがいてたぜ。

>403
おいおい、あのトラックのドアに日の丸ついてたぜ。
スパイは殺しちゃいけないぞ。 重要な情報を握ってるからな。

405 名前:JS-2m :02/08/10 16:11
>402
いや正確にゃ風下にいた日本軍の連隊がもがいてたぜ。
アメリカ野郎は俺の榴弾と航空支援で始末したけどよ。

>403
おいおい、あのトラックのドアに日の丸ついてたぜ。
スパイは殺しちゃいけないぞ。 重要な情報を握ってるからな。

406 名前:JS-2m :02/08/10 16:12
ちなみに連隊の近くを通ってったアメリカ野郎は榴弾と航空支援で始末したぞ。

407 名前:JS-2m :02/08/10 16:18
2重カキコ・・・スマソ・・・

408 名前:ティーガー1 :02/08/10 16:24
数さえそろえば勝っていたんだよ!
数さえあればな・・くそっ!!
あの戦車の数は反則だろうが!!

409 名前:XB-70 :02/08/10 16:30
>408
ピンポイントアボーソ

410 名前:F-22(Storm2) :02/08/10 16:33
>409
20海里からアボーソ

411 名前:XB-70 :02/08/10 16:47
超高高度sage

412 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/10 17:28
いやTー34だって仮にも戦車、ちょびっつとかじゃなくて
もっと「らしい」本を買ってくるに違いない。
牟田口×河辺本とか、スターリン×ジューコフ本とか、
ヒトラー×グデーリアン本とか。
それに一応性別は女ってことだし。

413 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/10 17:36
そういやあ軍事板の吉野屋スレに佐藤中将版吉野屋コピペを
作った人がいたな。
あまりにもはまりすぎてて笑えるような笑えないような微妙な
ところだった。

414 名前:パイソン :02/08/10 18:22
私はハドソンのゲーム「ネクタリス」に出てくる戦車です。
だ、誰! 私たちネクタリスの兵器をナチス・ドイツに兵器思想が似ていると
言っているのは!!
確かに、スラッガーは突撃砲に似ているし、エレファントやマウスに似ている
のもあるし、だけどせめてソ連かアメリカに兵器思想が似ていると言って。
お・ね・が・いだから。

415 名前:バンドカノン :02/08/11 01:39
喰らえ、×2攻撃!

416 名前:フリッツX :02/08/11 16:39
パイソン ほうっ君は戦艦を沈めた私の攻撃に
耐えられるのかね。避けるなよ。


417 名前:芝村準竜師 :02/08/11 18:47
>一式砲戦車
・・・・壬生屋。自然休戦期明けには帰ってくるように。
有明から熊本の生徒会連合宛てで、お前の足袋を送付すれば今回の出奔は
見逃してやる・・・・

418 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/11 19:18
168 名前: 有名ネタかな? 投稿日: 2000/10/08(日) 05:04

先のレバノン紛争のとき、PLOの主力戦車はT34/85だった。
これの残骸の写真見て、俺は感動したね。

419 名前:四号戦車F2 :02/08/11 19:25
>400 一式砲戦車
それはそれは。T−34には遭遇したか?

>401 JS−2m
そのツッコミはやりすぎだ。有明戦線には敵味方50万の将兵が投入されてるのだぞ。

>408 ティーガーI
まぁ数だけが敗因ではないと思うがな。

>412
ろくな本がないな。個人的には「軍糧食番付1939-1942 麒麟本舗」を所望したい(w

>417 芝村準竜師
第五世界の人間は自スレにカエレ! ・・・まぁほどほどに願います。

420 名前:一式砲戦車 :02/08/11 20:00
>401(JS-2m)
(少し手前に着弾)……はっ。わ、私は一体…。
少々取り乱してしまいましたわね…もう大丈夫ですわ。

>470(JS-2m)
『懲罰大隊』行きですわね…ご愁傷様。

>408(ティーゲル様)
「あの戦車の数は反則だろうが!!」
ええ、全くもってその通りですわ。お金持ちの国は贅沢な事をしてきて嫌ですわね。

>409(XB-70)
あら…?何かが飛んで…ああっ、ティーゲル様が!

>410(F-22)
今度は噴進弾が…あら、外れたようですわ。(>411を見て)

>412(「らしい」本)
…! い、いやぁぁぁ!!不潔ですわぁぁぁッ!!(>412に榴弾連続発射)
さぁ、T-34。不潔な輩は成敗しましたわ。安心して帰ってきてくださいまし。
お土産まっていますわ!


421 名前:一式砲戦車 :02/08/11 20:08
>412(吉野家コピペ)
あら、そんな物があったのですか。見たことがありませんわ。
でも微妙なのですね。よほど上手く佐藤中将殿の心情を表していたのでしょう…。

>414(パイソン)
ソ連や亜米利加の兵器思想がいいのですか?
奇特なお方ですわね…。

>417(準竜師閣下)
…な、なんのことでしょうか。壬生屋未央などという方は知りませんわ…(汗)
人違いではないでしょうか?

>419(四号様)
それが、残念ながら会えなかったのです。
T-34が好きそうな趣味の場所にも行ったのですが…。

422 名前:412 :02/08/11 21:48
>吉野屋コピペ
tp://choco.2ch.net/test/read.cgi/army/1002643337/l50

このスレの341ね。

423 名前:JS-2m :02/08/11 22:06
>420
残念ながら俺は日本軍じゃないから懲罰はないんだよ。
あとレス番間違えてるぞ。
最近たまに板へのアクセスが重くなるな・・・

>421
レス番をまた間違えているぞ。 吉野家コピペは >413 だ。

424 名前:一式砲戦車 :02/08/11 22:52
私としたことが…番号を間違えるなんて…。
すみません。(かなり動揺してしまいましたわ…)
JS-2m、貴方に助けられましたわね…。ありがとうございました。

さて、私は東北地方の師団に転属になります。
ここに再び顔を出せるのは15日頃ですわ。それまでごきげんよう。

425 名前:抜開機 :02/08/12 00:51
いざ行かん、未開のシベリアの密林を切り開き、突破口を開くのだ!




・・・・・・のはずが、なんでニューギニアに居るのだろう?

426 名前:機動九〇式野砲 :02/08/12 01:03
>425
はやく進撃路をつくってください。おながいします。

427 名前:抜掃車 :02/08/12 01:43
おーい、 >425
俺たちの出番はまだか?

428 名前:抜開機 :02/08/12 01:50
>456,247
うりゃー(ドシン!)
おりゅー(ドカン!)
ありゃー(ガキン!)
とおー(ズドン!)

だ、駄目だ、どうもここの木は練習した時のと勝手が違う(汗)
それにめっちゃくちゃ暑いし、湿気高いし・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・?????
う、なんじゃこりゃ。蔦が、蔦が絡み付いて動けん!

429 名前:抜開機 :02/08/12 01:59
しまった、>426,427だった。(大汗)

(蔦に絡まれ中)
くそ、このヤロ!離せ、離さんか!
蔦ごときに大日本帝国工兵部隊の誇る最新機械、抜開機様がなめられてたまるか。
全力前進!
(グロロロロロ・・・・ブチブチブチブチ!)
おら、見たか!
(グルルルル・・・・ズブブブブブブブブブブブブブ!?)

今度は沼地にはまった・・・・


430 名前:機動九〇式野砲 :02/08/12 02:01
>429
はやく湿地車をよんでくれよゴルァ…

431 名前:XB-70 :02/08/12 16:56
超高高度age

432 名前:三式中戦車 :02/08/12 18:28
……ふにゃ〜ZZZ……一式砲戦車お姉ちゃん・……もう少し……まっててね……ZZZ……

433 名前:九五式軽戦車 :02/08/12 18:47
BT戦車待ってろ半殺しにして……あんな事や……こんな事してやる。

434 名前:336 :02/08/12 18:59
ううむ。辻参謀の名前を出しても目を覚まさんか・・・
>三式

435 名前:JS-2m :02/08/12 23:26
>432
やっぱ俺の主砲じゃ起きねぇか。
しかたねぇな・・・・(QWAAAAAAM)

436 名前:機動九〇式野砲 :02/08/13 00:52
>チヌ
いい加減に起きんかゴルァ

>ハ号
ほどほどにね…(後ずさりしながら)

437 名前:四号戦車F2 :02/08/13 02:14
T34はまだ戻らないか。パックフロントで全滅したか?

>421,424 一式砲戦車
ふむ、貴殿は無事戦線から帰還できたようだな。祝着至極。
休むまもなく東北地方への転属か、無事を祈ろう。

>425 抜開機
あまり詳しくないのだが、日本陸軍の者か?
(>430)・・・ベルゲパンター(回収用5号戦車)派遣してやろう。

>432 三式中戦車
いいかげん起きろ! 作戦その2を実行するぞ!

>433 九五式軽戦車
いや、貴殿は戦線に出ないほうがいいのでは・・・。

438 名前:90式戦車 :02/08/13 02:26
・・・ここにはご先祖さまが・・・それに先輩(74式)まで・・・な〜に私が来たからには勝てますよ〜

・・・・なに?私の装甲がベニアだって?・・・新素材のはすですが・・・・(確認中)
 
・・・・・・・・・ちょとまっててくださいね、技研に確認に行ってきますので・・・・(何故か殺気が感じられる)

439 名前:九五式軽戦車 :02/08/13 02:55
四号戦車F2 馬鹿野郎俺は皇軍の戦車だ敵前逃亡なぞできるか
くっくっくっそれに色々と楽しみもあるからな。

440 名前:MiG-27BN :02/08/13 09:07
おはよう!>435の支援要請で早速目覚まし爆撃開始!
>432  三式
起きろ!(ガコン
まだか!(ガコン
これで!(ガコン
最後だ!(ガコン

500kg爆弾これだけ落とせば起きるだろ。ではまたw

441 名前:サンダース軍曹 :02/08/13 10:25
>440
それでも起きなきゃ俺が至近距離からバズーカぶち込んで叩き起こす。

442 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/13 21:27
眠い

443 名前:T-34/76中戦車 :02/08/14 00:57
同志諸君!私は帰ってきたぞ。
少し帰還が遅れたが、これはスラブ的おおらかさというものだ。
ここは無事に足切りを回避したようだな、諸君の大衆的英雄行動のおかげだ。
 
>373 Su-37
あいかわらず27ではないのだな。
同志、このスレッドは無事に生き残った。
同志の社会主義精神に乗っ取った保守活動のおかげだ、礼を言おう。
 
>376 四号戦車F2型
このキャベツ食いの帝国主義者、ヒトラーの玩具め!
私がコミックマーケットなどに行くはずがなかろうが!
この時期に不在になるものは皆、同人誌を売買しているとでも言うつもりか!
私は新木場駅など利用したことはない!

444 名前:プリンツ・オイゲン :02/08/14 01:16
すいむすいむ・・・
どーん

445 名前:T-34/76中戦車 :02/08/14 01:22
>377 Su-37
当然だ、同志。私があのような腐敗した退廃的な催しに加わるとでも思っているのか。
 
>379 Flak36
大層な名前がないのはお互い様だがな。
そもそも、我が赤軍には公式のあだ名が存在する兵器自体が少ない。
同志KV(クリメンチ・ヴォロシーロフ)と同志JS(ヨセフ・スターリン)くらいのものだ。
 
我々がいつも、なんの計算もなしに突撃していたような言いぐさはやめてもらおうか。
「バグラチオン作戦」のときは、貴様らをしのぐ鮮やかな電撃戦を演じたものだ。
 
>382
・・・・・・・原子力とは偉大なものだ・・・な・・・。
もう少し放射線の恐怖というものを理解していれば、なお良いのだが。
 
>383 グーデリアン
ふっ、貴様のヒトラーに対する進言が効を奏して、モスクワに真っ直ぐ
侵攻されていれば危ないところだったかもしれんな。
だが、勝利者は我々だ。
いつの世も、邪悪な侵略者は駆逐される運命にあるのだ。
 
>384 九○式野砲
「祖国(ロージナ)」というあだ名は、資料ではあまり言及されていない 
ところが気になるが。
ゲルマンスキーには「ヤマガラ(ブラウメアイゼン)」などと呼ばれたことも
ある。
なぜ野鳥なのかは知らないが。
 
>385 サトウ
なにがあったのだ、ヤポンスキー?
事情は知らないが、上官に敵意を抱くのは頂けないな。
 
>386 オオイ
貴様はヤポンスキーの海軍軍人か。
資源目当ての戦争を始めておいてその輸送を軽視するとは、ノギの末裔たちも
とんだ低能揃いになってしまったようだな。

446 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/14 01:32
>資源目当ての戦争を始めておいてその輸送を軽視するとは、
>ノギの末裔たちもとんだ低脳揃いになってしまったようだな
ううう・・・全っ然反論できねぇ・・・(涙


447 名前:T-34/76中戦車 :02/08/14 02:05
>387
ふっ、我が赤軍にとって雪は天の助けだ!
この幅広いキャタピラをもってすれば、累積度が2だろうが3だろうが!
・・・・・腹がつっかえた。

>388 九○式野砲
条約違反だと?
ゲルマンスキーは、独ソ不可侵条約を破って我が祖国に侵攻した。
そして我が赤軍は、ドイツの同盟国日本との不可侵条約を破った。
そう、これでおあいこだ。
これが!ロシアの理論!

448 名前:四号戦車F2 :02/08/14 02:10
くそったれ、まだ仕事が残ってやがる。

>438 90式戦車
なにかといわくありげな奴だな・・・。

>439 九五式軽戦車
どうも貴殿の言い方は裏になにかありそうな感じだな・・・。

>440-441
ええぃ、三式中戦車はガンダリウム合金でも使っているのか!?

>443 T−34/76
ほう、帰ってきたのか。まぁ祝着といっておこう。
しかし新木場駅の名が出るとは…くっくっく、語るに落ちたというところかな。

>447 T−34/76
そんな屁理屈こねてるから、崩壊したんじゃないのか? ソ連邦。

449 名前:T-34/76中戦車 :02/08/14 02:22
>389
メイドだと?ブルジョワ的、退廃的だ!
それにしても、ヤポンスキーは昔からそういうものに弱いのだな。
 
>390 一式砲戦車
だから、有明ではないと言っているだろうが。ゆりかもめに乗ったことなどない!
我が赤軍の兵士に品がないというのは認めざるをえんが、私は不潔ではないぞ!
あんなことは地雷処理、こんなことは火焔放射だろうが。
 
>396
(無言で火焔放射)
 
>398 四号戦車F2
対戦車砲にひっかかるもなにも、私はビッグサイトには行っていないと言っているだろうが。
極東の解放に向かっていただけだ!
 
>400 一式砲戦車
ええい、違うと言っている!
だいたい、私があんな気の狂った設計の電子計算機に興味を持つはずがなかろうが。

450 名前:T-34/76中戦車 :02/08/14 02:43
>401 JSー2m
「落ち着け」だろう同志、言葉の乱れは精神の乱れだぞ。
一式の装甲なら、徹甲弾を使うまでもないな。

>403 九五式
さすがヤポンスキーの戦車、弱い相手にはとことん強いというわけか。

>407 JS-2m
同志、貴様も二重書き込みをしたのか。
とりあえず、ケーニヒスティーガー大隊の守っている戦区に突入してくれ。
健闘を祈る。
 
>408 ティーガー
いや、貴様が大量生産されていたところで、戦局はあまり変わらなかったのではないか。
せいぜい、私の被撃破数が増えるだけで・・・・やられメカと言うな。
まったく、パンツァーフロントの「オクチャブリスキ」は至難のシナリオだ。
貴様は側面装甲も分厚いからな。

451 名前:裏マーケットの親父 ◆F8YJNEGg :02/08/14 13:42
>417
・・・・・・・勝吏。帰るぞ。壬生屋や舞らしき者を見つけるのは良い事だが・・・
物には限度というものが有る・・・・・・・・・ソックスの為に芝村を捨てる気か?
 ・・・・・それは当然だろうが。では頼む。
(芝村準竜師は更紗副官に強制連行されました)
さて、失礼した。
(展開式増加装甲をそれぞれ、高オクタン価ガソリンをそれぞれの方々の為に置いていった)

452 名前:九五式軽戦車 :02/08/14 14:15
>>451そこのトラック何者だってこらっ逃げるな
敵かそれなら死ね。タタタタッ!ドンッ!(機銃と37o砲発射)


453 名前:JS-2m :02/08/14 16:40
>452
ゴルァ!高オクタンのガソリンに当たったらどうするんだ!(122mm榴弾発射)
ガソリンの1滴は血の1滴!無駄にするなヴォケ!

454 名前:九五式軽戦車 :02/08/14 16:56
やべぇ敵の補給物資燃えてるよ。
ボン(122mm榴弾の着弾する音)
げっあれは敵の重戦車逃げるが勝ちだ。
航空隊支援を求む。

455 名前:JS-2m :02/08/14 18:30
便乗で俺とT34と誰かの分だけ持ってきたが・・・
あと1つはどうするか・・・一式にでもやるか・・・

あと、>454の九五式!物資を無駄にするな!それでも軍人か!

456 名前:T-34/76中戦車 :02/08/14 20:07
一式砲戦車は不在、Flak36もここしばらく姿を見せない。
奴らはファシストどもとはいえ、少し寂しいものだな。
 
>409 バルキリー
む、アメリカの超音速爆撃機か。
ファシストのティーガー重戦車を破壊するのは結構なことだが、貴様に
ピンポイント爆撃など可能だったか?
 
>410 F-22
どちらもアメリカの兵器だろうに、なにをやっている。
資本主義者の醜い仲間割れか?

>412
ふ、ふ、ふ。よく言った。
貴様は私のことをそういう風に見ていたのか。
貴様に任務を与えよう。
ファシストの地雷原を啓開するのだ、その二本の足でな。
止まれば機銃で活をいれてやる、しっかりやれ。
 
>414 バイソン 
つまり、大量に現れて大量に撃破される。
壊れやすいが直すのも簡単で、無学な者でもすぐに取り扱うことができる、
ということか?
 
>415 バンドカノン
・・・・・なんだ貴様は。なにが二倍されるのかを、具体的に示せ。
 
>416 フリッツX
戦艦には命中するかもしれんが、戦車のような小さな目標に命中するものなのか?
ましてや、相手は月面の車両だぞ。
 
>417
あいにくと、私はあのゲームをやったことがない。
よって、貴様の発言はほとんど意味不明だ。
それにしても、ナチス親衛隊よりも奇妙な階級名だな。
 
>418
まあ、なにを今更といった内容だな。
優秀な設計のために現在でも実戦使用されている戦車界随一のロングセラー、
それがT-34だ。 

457 名前:JS-2m :02/08/14 20:28
>456
ほれ、ガソリン。
火炎瓶作るなり何なりしろ。

俺はガソリンで目一杯火炎瓶作らせてもらったぜ。
あとはグラードにくれてやった。

458 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/14 21:55
test

459 名前:エルンスト・フォン・バウアー :02/08/14 21:56
さて、どいつから喰ってやるかな。

460 名前:九五式軽戦車 :02/08/15 01:13
(補給基地)
燃料ガソリンしかないの、俺ディーゼルだから意味ないじゃん
畜生、燃料ないならしかたない列車で帰ろう四国は暑そうだな
満州よさらばだ。

461 名前:陸戦型ガンダム :02/08/15 14:25
おっ戦車発見、ずい分と旧式なヤツだなあ。
まあいいか、ロングライフル発射!

462 名前:九五式軽戦車 :02/08/15 15:27
ドドーンッ!(破壊された列車が脱線して事故を起こした音)
くそっなんだあのカカシは目潰しを食らえ(37o榴弾発射)
ボンッ!(陸戦型ガンダムの頭が半壊する音)
畜生俺は内地に帰りたいだけなのに。確かここら辺に
97式中戦車の基地があったな、そこで補給受けよう


463 名前:戦艦 播磨 :02/08/15 17:24
わ〜い〜♪ 某架空戦記から終戦記念日に宜しくだよ☆ 

464 名前:裏マーケットの親父 ◆B178h7r2 :02/08/15 17:28
・・・・・忘れていた。「それぞれの」と言う事なので敵味方関係無し。
軽油か・・・・・・基地の外れに隠しておいたゆえ使ってくれ。
では・・・・・失礼する。
(戻ってこようとした勝吏をひっ捕まえて引きずっていく)

465 名前:一式砲戦車 :02/08/15 20:12
やっと顔を出せましたわ。

>425-430
……。貴方達、大丈夫ですか?
残念ですけれど私では助けて差し上げることが出来ませんの。それでは。(走り去る)

>432(三式)
もう、この寝ぼすけさん!いいかげんに起きなさい!(後ろから軽く追突)

>433(九五式様)
あ、あの…。何か不穏な事を考えていらっしゃいませんか?

>438(90式)
貴方…あまり思いつめない方がよろしくてよ。
装甲の厚さなんて大した問題ではありません。要は運用法ですから。

>440(MIG-27)
ああっ、何をなさるのですか!
三式、大丈夫!?………寝てますわね…。

466 名前:一式砲戦車 :02/08/15 20:23
>449(T-34)
あら、おかえりなさいまし。
ゆりかもめ?そんな物の名前は初めて聞きましたわ。どうやら本当に行ったようですね…(にや)
気の狂った設計の電子計算機…?あらあら、よく知ってますわね…(にやーり)
…そういえば…貴方は女性だったはず…。………ふ、ふふふふ…不潔ですわーーーッ!!

>451(親父さん)
早く準竜師を連れて行ってくださいな。私は壬生屋未央ではありません…えぇ、違いますとも…。
増加装甲と高オクタン燃料、ありがたく頂きますわ。

>455(JS-2m)
あら、私の分を守っていてくださったのね。ありがとうございます。

>456(T-34)
寂しかったのですか?それは悪い事をしてしまいましたわね。
安心なさい、私は居なくなったりはしませんわ。それにしても、T-34も可愛い所があるのですね(微笑)

467 名前:四号戦車F2 :02/08/15 21:46
>451 裏マーケットの親父
戦車が展開式増加装甲貰っても仕方がないが・・・。

>452 九五式軽戦車
やめとけ、あの親父はあれはあれで兵(つわもの)だ。

>456 T−34/76
まぁあのゲームは遊ぶ奴を選ぶからな。

>459 エルンスト=フォン=バウアー
黒騎士のお出ましだ!

>462 九五式軽戦車
おまえの榴弾砲でチタン=セラミック複合材の奴が倒せるか!

>465 一式砲戦車
言われてみると似てなくもないな(笑)。

468 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/15 22:03
一式×T-34に(;´Д`)HER HER

469 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/15 22:08
角煮の「ティーガーI重戦車のエロ画像」スレの画像で、このスレの光景を脳内補完……
今は亡きチハたんハァハァ

470 名前:九五式軽戦車 :02/08/15 22:42
四号戦車F2俺は目潰ししただけで倒してないぞ。
俺にあんなカカシを倒せと、カカシの始末は
一式砲戦車に任せるよ。それにしても基地はどこだぁ

471 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/15 23:38
増加装甲はうっぱらって燃料にすれば良いと思われ

472 名前:T-34/76中戦車 :02/08/15 23:40
今日は、日本の天皇制ファシズムが打倒された日だったな。
我が赤軍はそんなことにはお構いなしに、満州で快進撃を続けていたのだが。
それにしても「終戦記念日」とは笑わせる、「敗戦」だろう。
それに、占守島の凄惨な戦いは「終戦」の四日後だ。
そう、戦争は終わってなどいなかったのだ。
 
>419 四号戦車F2型
だから、ビッグサイトには行っていないと何度も(略)
それに、あの会場に居るのは退廃的、非生産的な者ばかりだ。
 
>420 一式砲戦車
まったく、くだらん書籍ひとつに取り乱すな。
土産・・・・・?満州は呆れるほどなにもない土地だった。
日本ファシスト兵どもは労働力として本国へ連れて帰るが。
 
>421 同上
会うもなにも、私は行っていないというのに。
だいたい、メカミリと創作ぐらいしk

 
 
とにかく、行っていないのだ、わかったか!
 
>425->430
だいたい貴様らは、まともな土木作業車両を量産していないだろう。
一足跳びにより特殊な車両を生産したところで、失敗するのは目に見えている。
まあ、スコップとモッコで頑張るのだな。
 
>431 バルキリー
あ、F-104とぶつかった。
 
>432 三式
本土決戦用に温存してみたところで、燃料がないのではな。
そもそも・・・・こら、話を聞け。
 
>433 九五式
悪いが、貴様が同志BTに勝つところがどうやっても想像できんのだが。
性能を比較してみたところ、

     九五式軽戦車ハ号  BT-5中戦車    
重量    7.4トン      11.5トン
主砲    37ミリ砲      45ミリ砲   
装甲厚   12ミリ       13ミリ
最高速度  時速40キロ     時速64キロ

まあ、装甲の貧弱さでは互角だが。

473 名前:九五式軽戦車 :02/08/16 00:15
T-34/76中戦車貴様は皇軍の戦車を舐めてるのか
精神力さえあればBT戦車など倒す事はできる。

474 名前:レオパルドン :02/08/16 00:41
「次峰レオパルドンいきます!!」
グオゴゴゴ

475 名前:T-34/76中戦車 :02/08/16 00:44
>437 四号F2
ふん、対戦車砲列は我が赤軍砲兵の専売特許、ゲルマンスキーの模倣ごときに・・・・
とにかく、有明には行っていないからな。
 
>438 90式
いや、いくらなんでもベニヤはないだろう。
貴様はもう少し自信を持ったほうがいいな、仮にも世界最高(額)の戦車なのだから。
 
>439 九五式
いや、貴様が戦車と戦うというのがそもそも間違いだろう。
中国の百姓を追いかけ回すぶんには無敵かもしれんがな、ふん。
 
>442
眠いだと?貴様、ここは戦場、いまは祖国防衛の時だぞ?
死んでからたっぷり眠るのだな。
さあ、立て!突撃、前へ!
急げ(ダワイ)!

476 名前:エレファント :02/08/16 00:48
ぞうさん、ぞうさん、機銃を忘れたの?
そうよ、くまさんも忘れたの(涙)




477 名前:T-34/76中戦車 :02/08/16 01:03
>444 プリンツ・オイゲン
間の抜けた擬音で艦砲射撃をするな、危ない。
とりあえず貴様は、キングストン弁を開いて自沈でもしておけ。
 
>446
本当は「トーゴーの末裔」と言うつもりだったのだが、間違えてしまった。
うむむむ。
貴様もフォローせんか!
>446に火焔放射)
 
>448 四号戦車F2型
いや、行っていないのだ、私は行ってはいない!
それはそうと、理屈と連邦の崩壊は関係ないだろうが。
 
>451
裏マーケット?闇市か?
ドルばかり流通して、我が連邦の通貨ルーブルは使えないのだろうな。
そして、よくわからん物資を置いていったか。

478 名前:T-34/76中戦車 :02/08/16 01:22
>455 JSー2m
同志、ディーゼルエンジンに使える燃料はあるのだろうな?

>459 黒騎士中隊隊長
出たな、ファシストの大悪魔め!
貴様らの抵抗など、我が赤軍の怒涛の進撃の前には無意味だ!
同志諸君、奴らを捕らえれば賞金が出るぞ!
 
>461 RX-78(G)
貴様はスレッドを間違えている。速やかに帰れ。
 
>463
宜しくではない。
架空戦記だと?
おおかた、日本のファシストどもが世界を征服するような、ふざけた三文小説なのだろう。
現実から目をそらす反革命主義者どもが読む、なんの価値もない本だろう。
貴様も自沈せよ。

479 名前:T-34/76中戦車 :02/08/16 02:32
>464
まったく、怪しげな男だ。
我が祖国の敵というわけでもないようだが・・・・。
 
>466 一式砲戦車
だ、だから知らんと何度も言っているだろうが!
あんな本を読むくらいなら、ファシストの伝単でも読んでいるほうがまだましだ。
こら、叫ぶなというに。 

ふ、ふん。寂しいわけではない。
貴様の国ではこういうだろう、「枯れ木も山の賑わい」と。
たとえファシストの貧弱な戦車でも、いないよりはいたほうが良い、それだけのことだ!
・・・・・・ええい、その笑みをやめんか!
 
>468
貴様、勝手な妄想で源文風にハァハァするな、気色悪い!
 
>469
貴様は貴様で、妙な光景を妄想しているな?
ハァハァしているな?
やめんか、馬鹿者!
粛清!
(76.2ミリ砲発射)

480 名前:一式砲戦車 :02/08/16 07:52
>468(一式×T-34)
………!(赤面)
な、なななんですか、そのカップリングは!
………私が攻めですか…ふふふふふ…。

>469(エロ画像ハァハァ)
…ふ、不潔ですわッ!!近寄らないで下さいまし!(>469に主砲発射)
まったく…。戦車の裸なんて見ても面白くないでしょうに。

>472(T-34)
お土産は無いのですね…?そうですか…そうですか…。
これはお仕置きしなくてはいけませんわね…(にこにこ)
別に行った事を恥じることはありませんわ。自分に正直になりなさいな。

>479(T-34)
そこまで否定なさらなくとも…。まぁ、恥ずかしがる気持ちもわからないでもないですが。
まったくもう、貴方も素直じゃないですわね。そこが可愛いところでもありますけれど(微笑)

481 名前:JS-2m :02/08/16 11:25
>468  >469
早速ながら火炎瓶使わせてもらうぜ!(>468に火炎瓶を投げる)
おまけだ!PAPAPAPAM!(PKMで射撃)

>478
一応基地の外れの軽油をごっそり接収させてもらった。
俺は補給車があるからいいけど・・・
まあとりあえず置いていくぞ。
ふう・・・さすがにドラム缶4本は重かったぞ・・・

>480
おいおい・・・・お仕置きって・・・・チト怖いぞ・・・・
同志T-34、ご愁傷様。

482 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/16 17:47
Ob's stumt oder schneit,
Ob die Sonne uns lacht,
Der Tag gluend hei゚
Oder finster die Nacht.
Bestaubt sind die Gesichter,
Doch froh ist unser Sinn,
Ja unser Sinn;
Es braust unser Panzer
Im Sturmwind dahin.

483 名前:Su-37 :02/08/16 17:58
同志T-34よ…
大先輩として貴女の事を尊敬していたが…
まさか、ヤポンスキーなどとまぐわっていたとは…。

484 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/16 18:04
日本には、ドイツやソ連やアメリカに見られる
トラックの荷台にロケット弾発射装置を取り付けたような
たとえば、ソ連のカチューシャのような
代物が無いな。日本はドイツやソ連やアメリカと違い
ロケット弾とかソ連のカチューシャに見られるような車体を
導入するという考えをどうしてしなかったのだろう?


485 名前:四式中戦車 :02/08/16 19:06
(三式)おねえちゃん! 起きてよ! もう!

486 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/16 20:41
>>484
連装ロケット砲車のような、瞬間的で面的な制圧力が必要とされる戦線が存在しなかったからでは。
ユーラシア大陸で機甲部隊を相手にするならともかく……
ロケット兵器そのものは存在していた筈。

487 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/16 21:00
(スコール)

488 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/16 21:25
(タイフーン)

489 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/16 21:26
>484
兵隊:隊長殿!どうして我が軍は友邦独逸の「まうるてぃあ」のような車載ロケット弾兵器を造らんのでありますか?やはりロケット製造が無理なのでありますか?
隊長:馬鹿者!我が軍にも噴進弾はある!
兵隊:では、戦術上の理由でありますか?
隊長:実は・・・噴進弾はあるのだが・・・載せる車両がないのだ。(哀)

490 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/16 21:28
T34の渾名、「英雄戦車」と「鬼戦車」ではどっちが好き?

491 名前:機動九〇式野砲 :02/08/16 21:29
>484
面制圧兵器としての奮進砲の効果は独ソ戦の戦訓としてドイツ側から情報が
入ってきた可能性が高いが、あくまで我が陸軍としては製造と移動の困難な
重砲の代用として研究されていたからである。

配備された試製四式奮進砲の各型は全て単発の奮進弾を使用し、その口径も
20p、24p、40pまでと大きく、いずれも威力を重視しているほか、奮進弾
自体の構造も非常に簡素な構造である。
発射機も部隊において制作された、極めて単純な構造の木製架台を使用した
場合が多いが、これは部隊へは奮進弾の補充のみすればいいため、輸送にか
かる負担が少なくなるほか、制空権を失った状況での隠密行動を容易にでき
るという利点があったのである。
自動車化に関しては残念ながら帝国陸軍においては常に不足しており、他の
方面へ重点的に配備する必要があり考慮されなかった模様である。

以上ゴルァ。


492 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/16 21:30
日本が貧乏でその上工業力も低かったから、というのも理由の一つかもしれない‥
貧乏だとどうしても節約精神が身に付いて、思考の幅も狭まるよ‥
制圧兵器なんて「贅沢だ!」で終わりそうで‥

493 名前:機動九〇式野砲 :02/08/16 22:03
>492
残念ながらそれも大きな理由であろう。
当時の絶望的な輸送能力においてはどうしても補給に負担の大きい多量発射型
奮進弾は敬遠されるだろうからな。それならば一発の威力に賭けざるを得ない
だろうしなゴルァ。

494 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/17 14:27
とりあえず三式たんを起こしませう。

495 名前:F-15J :02/08/17 16:43
>三式
キミがッ!!
(BOMB!!)
起きるまでッ!!
(BOMB!!)
爆撃を辞めないッ!!
(BOMB!!)

496 名前:工兵 :02/08/17 16:59
3式戦車がまだ起きない?
よし、判った。ちょっくら行って起こしてやる。

497 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/17 21:16
とある面接風景。
ふと名札を見ると「無駄口(仮名)」。
もうだめぽ。落ちますた。親類縁者にまで迷惑かけすぎ。

498 名前:T-34/76中戦車 :02/08/17 22:07
早いもので、もう少しで折り返し地点だ。
しかし、名無し同志諸君からの質問がほとんどなかったというのは問題だ。
同志諸君、質問を待っているぞ。
 
>471
「思われる」または「思う」だろうが、言葉は正確に使え。
安易な増加装甲は機動力を削るだけの結果になりかねん、使いどころが難しい。
売り払うというのも選択肢ではあるが、誰に売るというのだ?
 
>473 九五式
精神力で、その薄い装甲の耐弾能力が増すとでも、その貧弱な砲火力が増すとでも
思っているのか。
まったく、ヤポンスキーは神がかりで戦争しているようだな。
使っているのはまがりなりにも近代兵器だが、用法や精神は中世のままというわけか。
 
>474
貴様は出典が不明だ。某蜘蛛男の操る巨大兵器か?
なんにせよ、スレッドが違うだろう。
 
>476 エレファント
貴様の長砲身88ミリ砲と200ミリにも及ぶ重装甲は、我が赤軍戦車隊にとって
恐怖の的だったことは認めよう。
しかし、歩兵の近接攻撃に対抗する手段が皆無というのはな。
重すぎて泥沼にはまり、橋を破壊するというのも問題だ。
 
>480 一式砲戦車
な、なぜ私が罰を受けねばならんのだ!
だいたい、私のほうが遥かに強力なのに、貴様が主導権を握っているというのも
おかしいぞ!(じりじりと後退)
あと、可愛いなどと言うな!ええい、その笑顔はよせ!
 
>481 JS-2m
そして同志、貴様は見ているだけか!助けろ!

499 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/17 22:14
よし、それなら頑張って質問考えちゃおう。

燃料の味を表現してください。

500 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/17 22:14
相手の砲弾の味はどうですか?
一番美味しかった砲弾と、まずかった砲弾を一つ筒あげて、評価してください。

501 名前:T-34/76中戦車 :02/08/17 22:59
核戦争用の重戦車である同志「オビーエクト279」を知っているか?
あの円盤型の車体と四組の履帯は、一度見たら忘れられん。
 
>482
私はドイツ語には詳しくないが、これは「パンツァーリート(戦車隊の歌)」か?
ちなみに、私の好きな歌は「聖なる戦い」だ。

>483 Su-37
誤解だ、同志!あのヤポンスキーの急造自走砲とは無関係だ。
まぐわうなどと言うな。
 
>484からのロケット弾問答
通常の火砲に較べて命中精度の低いロケット弾は、大量投入でその欠点を補える。
我が赤軍の同志カチューシャは、その圧倒的な破壊力でファシストを恐怖に叩き込んだが、
ゲルマンスキーのネーベルヴェルファーも、恐るべき相手だった。
それにひきかえ、ヤポンスキーのロケット弾は・・・。

>485 四式中戦車
まあ、貴様も姉同様に出遅れたのだがな。
それにしても、とことん三式は目覚めないな。
 
>487
雨ごときで赤軍の進撃は止まらない。
雨よりも、降雨後の泥のほうが厄介だ。
 
>488
タイフーン?タイフーン作戦か?
ファシストどもが連邦の中枢モスクワを狙った、あの戦いは凄絶だった。
最後に勝利を収めたのは、我が英雄的赤軍だったがな。
私の性能と量産性も、あの勝利の原動力のひとつだったと自負している。
 
>490
それはもちろん、「祖国(ロージナ)」だ。
大いなる祖国をファシストどもの魔手から守ったのだからな。
だいたい、「鬼戦車T-34」は勝手な放題だろうが。
 
>494
大人気だな、寝ぼけ娘は。
我が赤軍には、そういったキャラクタは存在しない。
KV-1「同志〜、私は〜?」
貴様はただのノロマだろう。

502 名前:一式砲戦車 :02/08/17 23:52
>483(Su-37)
あら、貴方はなかなかするどいですわね。
そう。T-34は私にメロメロなのです。
昨日などもう…(以下略)

>484->493(噴進弾談義)
機動九〇式野砲様が仰っている通りですわ。
我が軍は一撃必殺に賭けるしかありませんでしたから…。

>485(四式中戦車)
貴方からもきつく言ってくださいまし!
あの子ったら、何時になったら起きるのでしょう。

>487(スコール)
きゃあ!…全くもう。これだから南方は嫌ですわ。
でも最近は帝都でも同じような雨が降っているようですね…。どうなっているのでしょうか。

>488(タイフーン)
こ、今度は嵐ですか!でも、兵の皆様にはいい休暇になりますわね。

503 名前:一式砲戦車 :02/08/18 00:06
>490(T-34の渾名)
鬼戦車ですわね。色々な意味で、ですが(微笑)

>494(三式を起こそう)
ええ、是非起こしてくださいまし。
あの子が居ないと戦力的に不安ですし。

>495(F-15J)
あ、あの。起こそうとしてくれるのは嬉しいのですが…。
もう少し優しくして欲しいですわ。

>496(工兵)
助かります。
全くもう…!こんなに多くの方の手を煩わせるなんて!
はやく起きなさいな、三式。

>497(無駄口)
何てこと…。後の世の方々にまで…。

504 名前:T-34/76中戦車 :02/08/18 00:13
>495 F-15J
しかし、奴は起きないな。物資の無駄に終わってしまったか。
 
>496
爆破するつもりか?
よせ、それくらいで目覚めるようなら、とうに目覚めていることだろう。

>497
いや、不合格は貴様の資質の問題ではないのか?
同姓の別人かもしれないし、子孫だからといって人格を引き継いでいるわけでも
あるまい。
 
>499
ほう、こちらの要請にさっそく応えてくれたか同志。
燃料はそれほどうまいものではないが、身体が燃え上がるような活力を
得ることができる。
我が赤軍兵士にウォッカが必要なように、私には燃料が不可欠だ


>500
いや、敵弾を浴びるのはとにかく痛いものであり、うまいまずいといったものではない。
ゲルマンスキーの88ミリ砲弾や75ミリ砲弾は、とくに強力だ。
そういえば、大戦初期に戦った、37ミリ対戦車砲の攻撃はくすぐったいだけだったな。
28発ほど被弾したが、私はまったく平気だった。
 
>502 一式砲戦車
ち ょ っ と 待 て 。

505 名前:一式砲戦車 :02/08/18 00:24
>498(T-34)
(T-34の背後に出現)
あら、そんなに驚かないで下さいな。待ち伏せをしていただけですから(微笑)
ふふっ…そういう反応が可愛いのです…。
さぁ、今夜は楽しみますわよ…(T-34を牽引して去る)

>499(燃料の味)
淡白な味ですわね。薄味で美味しいですわ。

>500(砲弾の味)
私、敵の砲弾を受けたことがありませんの。
敵の砲弾を受ける=死 ですから…。
あ、でも。Js-2mの122粍砲は痛かったですわ。破片でしたけれど…。

506 名前:T-34/76中戦車 :02/08/18 00:39
>503 一式砲戦車
いろいろな意味とは、なんだ。
その笑顔といい、変に意味ありげだが不明瞭な発言ばかりして・・・。
 
>504 一式砲戦車
なっ、いつの間に背後に!
ええい、私が貴様の思いどおりになるとでも思っているのか。
党と人民の名において、貴様に屈することはない・・・・・
(ずるずる)
ばかな、私のほうが出力も重量も上なのに牽引されているだと?
た、楽しむって、あ〜。
(ずるずる)

507 名前:機動九〇式野砲 :02/08/18 00:58
>ホニT&T-34/76中戦車

ほどほどにしておけよ〜
(といいつつ、祝砲を発射)

508 名前:九五式軽戦車 :02/08/18 01:22
BT戦車逃げるなコラァ。基地で補給してご老体の八九式中戦車
にも来てもらったと言うのに逃げるとは何事だ。嫁になれ
ならないなら死ね。ドンッ(37o砲発射)

509 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/18 01:28
久しぶりだねぇ……
アリアケの野戦陣地から応援要請で引っ張り出されて、
わらわらやってくる歩兵どもに榴弾水平射撃をかましまくってたらどーも後退器傷めたらしくて。
工場からもどってきたら、もうあのころの戦況はどこへやら……って感じだね。

時期を逸しちまったヤツは、とりあえずスルーさせてもらうよ。
いまからでもコメントつけて意味ありそうな奴にだけ、阻止射撃やっとくってことで、ね。 

>354(僕の戦車も駆逐されますた)
ご愁傷さま。 ま、あの世で運の無さを悔やむんだね。 あたしらは所詮は消耗品さ……

>355(F-4EJ改)
空飛んでて時代もウン十年違ってそれでハァハァ? 奇特な子だねぇ。

>356(ダ・ビンチの戦車)
ぱっと見、ウチのA7Vのご先祖さまみたいなモノかい? ま、20世紀に迷い出てこないように気をつけな。

>358(品性ないんじゃない?)
囚人部隊繰り出してドンパチやってる時点で、品性も何もないもんさね。
ま、微積が出来ない奴は砲兵科じゃ要らないけどね。

>360(会話)
……いつの戦場のやりとりなんだろうね? あんまり未来の話はあたしゃ分かんないよ。

>363(一式手投丸缶を投げる)
……せめてパンツァーファウストでもあればねぇ。 あんな玩具みたいなので戦りあわなきゃいけないのかい。

>364(???)
さぁてねぇ、戦場じゃときどき理不尽なことも起こるものさね。

>365(政治将校)
本気にしちゃうよ? あ、もちろん嘘だったらチョコの代わりに榴弾あげるから、楽しみにしてな。


510 名前:KV-1重戦車 :02/08/18 01:29
>508 九五式
(100ミリ厚の前面装甲で砲弾を弾く)
あの〜、同志BTに乱暴しないでくださ〜い。
そもそも、あなたは同志と結婚するおつもりなのですか〜?

511 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/18 01:30
目標の数を絞ってみても、山ほど残ってる罠。
ずいぶんと盛り上がったんだねぇ……

>373(Su-37)
いや、あんた確か銃身焼きつくほど弾丸積んでないんじゃなかったっけ。
ヤンキー版シュトルモビク、A-10とかなら話は別だけど。

>383(グーデリアン)
お久しぶり、閣下。 今だから言えば、髭伍長殿は結局は素人だったってことさね。
そんな総統閣下にあたしらの言い分しっかり通してくれたあんたには、ほんと、感謝してる。

>385(佐藤幸徳)
どこにもろくでもない上官ってのはいるもんだねぇ……

>386(大井篤)
いやほら、あんたは愚痴る代わりに本書いてもらわないと。

>387(大雪)
あれは41年12月……モスクワの尖塔がかすかに見えた、あの日があたしらの頂点だった、のかもねぇ。

>389(海軍メイドさん事件)
ま、いつの時代も男は女の色気には勝てない、ってことなんだろ。 そこが変わっちまったら人類終わりさね。

>396(AA)
(無言で榴弾発射)


512 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/18 01:30
>408(ティーガーT)
この中でいちばんあたしに近い奴だから言いたいこと言わせてもらうけどさ、
数で負けたってんだったらそりゃ、そーいう国を敵に回したのが間違いだったんじゃないかえ?
「数のせいで負けた」なんて女々しい言い訳、あたしゃゴメンだよ。

>459(E・v・バウアー)
これはこれは、劇画世界の東部戦線より英雄サマのお出ましがあったんだねぇ。
出迎えできなかったのが残念だよ、またご縁があったらよろしくねぇ。

>474(レオパルドン)
超人は肉の人の漫画の世界に帰るっ!

>476(エレファント)
そもそもあんたみたいな設計の車両が歩兵の肉薄攻撃受けるのが間違ってるんだよ。
何のために妹たちを積んでるのかさっぱり分かりゃしない。

>482(戦車隊の歌)
多分一番有名なあたしらの国の軍歌だね。 ま、砲兵のあたしらにはあんまり関係ないけど。
4号F2あたりに聞かせてやったら泣いて喜ぶんじゃないかい?

>499(燃料の味)
あたしに聞かれてもねぇ。 あたしを動かしてる兵隊たちは普通に食料食ってるし。

>500(砲弾の味)
美味しい砲弾ってのは意味分からないねぇ。
嫌な記憶の砲弾ってんなら、東部戦線の野砲にカチューシャ、西部戦線じゃ「肉切り包丁」。
あたし自身は無事だったとしても、砲兵の皆が殺られちゃったらあたしはただの鉄屑同然だし。

とりあえず過去のヤツへのコメントは、このへんにしとくよ。


513 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/18 01:40
>ホニT&T-34/76
……しばらく見ないうちに、変わったねぇ、あんたたち。 いや本当に。 冗談抜きで。

ま、幸せならあたしも止めやしないよ。(なげやりに空砲で祝う)

>508(九五式軽戦車)
BT戦車ってあれで結構手ごわい相手なんだよ? 足は速いし火力もあの時代にしてはなかなかのもんだし。
歩兵相手に設計されたはずのあんたがBTを嫁にしようってのは、ちと無理なんじゃ……

>510(KV-1)
……と思ったら、とんでもない「花嫁の父」が登場、ってかい。
あんたの76o砲で榴弾撃たれたらあたしもちと困る、射程内に入ってくるようなら、撃っちゃおうかな、っと。


514 名前:九五式軽戦車 :02/08/18 02:02
畜生重戦車には勝てねえぞ、このままでは嫁に逃げられる。
もう少しもう少しだ。ドォンッ(KV-1重戦車が対戦車地雷を踏んだ音)
ふっ邪魔をするからだおとなしくしてろ。BT戦車逃がさんぞ。

515 名前:ストームタイガー :02/08/18 02:14
ハアハアハア俺の38センチ臼砲を食らいたい奴はいないか
敵はどこだ一撃で殺してやるから出てきてくれよ。敵ィ敵ィは
何処だ。

516 名前:KV-1重戦車 :02/08/18 02:35
>513 88ミリ砲
大丈夫ですよ〜、今は九五式さんのお相手で手一杯ですから〜。
 
>514 九五式
あの〜、履帯が切れても砲塔は廻りますよ〜?
(ゆっくりと砲塔を旋回させ、照準)
撤退をお勧めします〜、どっちにしろ、同志BTのほうが脚が速いんですけどね〜。


517 名前:ストームタイガー :02/08/18 02:45
敵ィ見つけたぞォー死ねー
ドゴォー(38センチ臼砲発射)
ドカーン(KV-1重戦車に38cm砲弾が命中して爆発した音)
敵は他にいねえか。あの軽戦車は味方だな

518 名前:KV-1重戦車 :02/08/18 03:38
>517 シュツルムティーガー
う〜、ひどいですよ〜。装甲を貫通しなくても、衝撃だけで大破しちゃったじゃないですか〜。
でも、一発撃ったら次弾装填にとっても時間がかかるんですよね〜?
ほ〜ら、同志SU-100や同志JSU-122があなたを包囲しちゃいましたよ〜?

519 名前:ストームタイガー :02/08/18 04:19
おお15cm自走榴弾砲ロレーヌ・シュレッパー、15cm自走重歩兵砲ヘッツァー
来てくれたのかこいつ等ぶち殺してくれ、もう少しで次弾装填終わるから。


520 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/18 04:26
>504
地方は伏せますがJ退ですた。

 これはみやげでつ。

521 名前:520 :02/08/18 04:28
これです。
tp://isweb37.infoseek.co.jp/play/tempe/novel.html

ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/soutou/monku.swf


522 名前:JS-2m :02/08/18 07:48
>502  一式
おいおい、ヤヴァくないか?w

>504  T-34
はいはいご愁傷様w 同姓同士お幸せにwwww

>505  一式
まあほどほどに!(機動九〇式に続き祝砲発射

>508  九五式
逃    げ    て    当    然    だ    !    (122mm砲発射

>509  Flak36 : あんな玩具みたいなので戦りあわなきゃいけないのかい
まあそう言うなって。一応は化学兵器だしw

>510  KV-1
なあ?あいつに122mm砲じゃ足りなかったか?航空支援要請したほうがよかったかな?
今なら最短5分で要請できるけどw

>514  九五式  >515  シュツルムティーガー
・・・・・(無言で航空支援を要請)

>519  シュツルムティーガー
よかったな!ロシア軍がブラックジャック10機で爆撃してくれるってさ!w
約400t の爆弾の雨でも食らってくださいww

523 名前:政治将校 :02/08/18 08:03
T-34/76同志

恋愛は個人の自由だし、偉大なるスターリン書記長(ウラー!)も各国の労働者が広く交わることを
奨励されてはいるが・・・
その、相手はもう少し選んだ方が良くはないだろうか?

(私も報告書を作成する時、ちょっと困るし。)

524 名前:九五式軽戦車 :02/08/18 13:36
爆撃機なぞ無駄無駄無駄、こんな事もあろうかと
F15Jを呼んどいたんだよ。ハハッ敵の爆撃機が落ちていく
BT戦車逃がさんぞ絶対に捕まえてやる。駄目なら殺す

525 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/18 13:43
やれやれ……

>514(九五式軽戦車)
あんたがBTにはりあえるのは数値上の装甲だけじゃないかい。
夫婦喧嘩して瞬殺されるのが好みだってんならもう止めないけどさ、
嫁にするならもうちょっと相手選んだほうがいいと思うよ、あたしゃね。

>515(シュトルムティーガー)
あ、危ない奴……

あんたのそのやたらとでかい持ち物、それ移動目標撃つためのもんじゃないんだから、さ。
撃つならトーチカとか敵兵の立てこもった建物とか、
ともかくあたしじゃ力不足な目標にしてほしいよ。 あんたの砲弾、金かかってしかたないんだからね。

>516(KV-1)
あたしの射程外でかく座しちゃったか。 
ま、回収班でも呼ぶんだね、榴弾もったいないから見逃したげるよ。
あと暴走軽戦車は、まあ、いちおうウチの同盟国の子だから
榴弾射撃の至近弾で足止めるくらいにしといてやっとくれ。 あんたの腕力で殴ったら即死決定だし。


526 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/18 13:45
>517-519(暴走野郎ども)
……(頭痛い)

頼むからさ、しょうもない小競り合いで援軍ぞくぞく呼ばないでおくれよ。
自分ひとりでなんとかならないようなら、さっさと退く! 「機動防御」って知らないのかい?

>520-521(J隊志願者)
ああ、お疲れさま。 日本人なら「ぺ」と「べ」は見分けにくいらしいけど、
普通にアルファベットで書けばこんな間違いされずに済むのにねぇ。

>522(JS-2m)
あんたまで援軍呼び出したら収拾つかなくなっちまうよ……

>514>515に)
大型爆撃機が来るそうだよ、言っておくけどあたしゃ先に退かせてもらうからね。
呼ばれてくるのがSB-2やPe-2ならともかく、ジェット爆撃機じゃあたしに出来ることなんざなんにも無いし。

>523(政治将校)
コミュニストは嫌いだけど、今のあんたの気持ちはちと分かる気がするよ……
っていうか、なんでこんな組み合わせが出来てしまったのやら。 
戦場に理不尽はつきものとはいえ、こんなのはさすがに初めて見た……(乾いた笑い)

>524(九五式軽戦車)
……あのさ、さっきからあんた、援軍に頼るばかりで自分でちっとも戦ってないんじゃないかえ?
そんなことで一ランク上の機動力と攻撃力を誇るBTと張り合えるとは、あたしゃ思えないよ……

527 名前:九五式軽戦車 :02/08/18 13:59
BT戦車見つけたぞ嫁になれ。
ボコッ!(45o砲弾が突き抜けていった音)
俺を撃ったなそれなら死ね。
ドンッ!(37o砲発射)
外したかって待て逃げるなコラァ

528 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/18 14:18
>527(半死半生)
待て逃げるな、と言ったところでさぁ、あんた正面どころか内部までボロボロじゃないか。
まだ生きてるのが不思議なくらいだよ……下手にけしかけるんじゃなかったかもねぇ。

あたしの牽引車貸してやるよ、悪いことは言わないからここはいったん基地に戻りな。
頑張って四式まで成長すれば、……チハくらいには(汗)、BTに相手にしてもらえるかも、しれないんだからさ。

529 名前:一式砲戦車 :02/08/18 14:18
ふふっ…。昨日の夜は楽しかったですわ。T-34ったらあんなに嫌がっていたのに(以下略)

>507(機動九〇式野砲様)
あら、祝福してくださるのですね。ありがとうございます(微笑)

>509->513(8.8糎高射砲様)
お久しぶりです。有明にいらっしゃったのですね。あそこは噂以上の激戦区でしたわ…。
私達は変わりましたか?私は楽しんでいますけれど。

530 名前:九五式軽戦車 :02/08/18 14:26
畜生逃げられた次こそは捕まえて嫁にしてやる。
と言っても主砲壊れて動かない基地に帰ろう。

531 名前:一式砲戦車 :02/08/18 14:32
>514-519(暴走中な方々)
なんだか楽しそうに戦っていらっしゃいますわね。
頑張って下さいまし。(遠くから傍観)

>520->521(お土産)
こ、これは…独逸の宣伝相ではありませんか。
…………ぷふっ。

>522(JS-2m)
やばくなんてありませんわ。
貴方も祝福してくれるのですね。ありがとうございます。

532 名前:T-34/76中戦車 :02/08/18 14:57
う・・・・うぅっ、なんたる恥辱!
 
>507 九○式野砲
奴も貴様も、ヤポンスキーは皆けだものだ!ううっ。
 
>508 九五式
そして貴様は正真正銘のけだものだな。
野蛮なアジアの畜生め。
 
>509 Flak36
久しぶりだな、ファシストの戦車殺しめ。
元気そうでなによりだ、回答者としての奮戦を期待しているぞ。
 
そういう貴様らにだって、ディルレヴァンガー部隊のような犯罪者の群れや、
統制もなにもない外国人部隊が多数存在しただろうが。
ディートリヒやアイケといった、地図も読めない将軍だっているだろう。
まあ、我が赤軍には「文盲の戦車兵」「掛け算のできない航空機搭乗者」などというのもいるのだが。
 
>510 KV-1
同志、なにをもたもたしている!
ファシストの軽戦車など一息に潰してしまえ!
ああ、とにかく遅いな貴様は!
 
>513 Flak36
だから、違うのだ!
奴が一方的なだけであり、合意していない!

533 名前:九五式軽戦車 :02/08/18 15:12
修理ついでに砲塔換装したぜ九七式中戦車の砲塔はデカいな
主砲もデカくなって装甲も上がった。待ってろBT戦車
(九五式軽戦車は四式軽戦車になりました。)

534 名前:T-34/76中戦車 :02/08/18 15:24
>515 シュツルムティーガー
設計理念は間違っていないと思うのだが、その運用は大間違いだろう。
貴様は抵抗拠点を粉砕するのが役割だろうに、戦車を狙い撃ってどうする。
そして、貴様の精神構造は深刻に間違いだらけだな。
 
>BTや九五式やシュツルムティーガーやKVやJS
なにをやっているのだ、貴様らは。
時代を超越した空軍まで巻き込んで、やっていることはそれか、頭が痛いぞ。
 
>520>521
J退?ああ、日本軍のことか。
なんにせよ、駄将軍の子孫だからといって駄人間というわけでもなかろう。
反革の子は反革であり、ともにシベリア送りにするべきではあるが。
 
ナチスの重鎮、デマゴーグの大家の演説か・・・・・って、なんだこの字幕は。
 
>522 JS-2m
だから、違うぞ同志!
私は、私は!
 
>523
同志政治委員、それはまったくの誤解です!
あのヤポンスキーと私は無関係です。
だから、党に報告しないでください!
 
>529 一式砲戦車
ううう、貴様よくも、はあ、はあ。
この恥辱は、ぜえ、忘れんぞヤポンスキー!
私は楽しんでなどいなかっただろうが、ぜえ、はあ。

535 名前:機動九〇式野砲 :02/08/18 17:43
>ホニT&T-34/76
         。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。 |.. おめでとう!  ☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.  
  お二人の今後に幸ありますように!!
     〜帝国陸軍砲兵一同〜

(既成事実をつくるとはホニTやるな…)

>8.8p高射砲Flak36
お久しぶりであります(敬礼)

>ハ号→ケヌ
だからほどほどにしとけって小一時間(略)
それにしても、ケヌになってもあんまり役に立たないんじゃないのかゴルァ

>KV-1重戦車
チヌ車(三式中戦車)と気が合いそうだな…。

536 名前:M2002主力戦車 :02/08/18 18:48
名前 : M2002(仮)ですニダ。
年齢 : 現役0年、新人ですニダ。
性別(精神的にでも可): 男性でありますニダ。
職業 : 金正日将軍の為の軍事パレードに参加することですニダ。
趣味 : 金正日将軍万歳を叫ぶことですニダ。
恋人の有無 : おりませんニダ。祖国と党が(以下略
好きな異性のタイプ : T-34さんになら僕でも勝てるはずですニダ。
好きな食べ物 : 何を食べても消化不良ですニダ。アイゴー
趣味 : 金正日将軍万歳を叫ぶことですニダ。
最近気になること : ロシアが韓国にT-90を渡していることですニダ。
一番苦手なもの : 実戦ですニダ。実は照準機構が(以下略
得意な技 : 偽称ですニダ。T-90はM2002のパクりなので謝罪しる。
一番の決めゼリフ : 万歳(マンセー)ニダ。
将来の夢 : 本物の複合装甲を・・・あやや、なんでもないですニダ。
ここの住人として一言 : 台湾陸軍のM48Hより強いつもりですニダ。
ここの仲間たちに一言 : 場合によっては88戦車にも勝てるはずですニダ。
ここの名無しに一言 : エンジンと砲さえ大丈夫ならイルボンの74くらい倒せますニダ。

さて、M2002MBTはニックネーム募集中ですニダ。
今のところ、「アリラン戦車」が最有力ですニダ・・・アイゴー

537 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/18 18:52
妙なのが来たな・・・っていうか、北がT−90クラスの戦車保有してた
なんて知らなかった。

538 名前:機動九〇式野砲 :02/08/18 19:02
>M2002主力戦車
また微妙なのが…。
無事に量産できているのか?ゴルァ

539 名前:M2002主力戦車 :02/08/18 19:04
>>538
量産できないなんて考えるからいけないニダ!
ウリは「レア」ですニダよ〜♪


540 名前:JS-2m :02/08/18 19:29
>524  九五式
あーあ、あんた折角政治上の問題から助けにきたヤンキーのB1撃ち落しちゃったよ・・・
F-15Jもなんだかフランカーに落とされたし・・・
まあ自業自得だな。諦めろ。約4t の爆弾落とされるか残り約396t の爆弾落とされるか決めておけw

>526  Flak36 : あんたまで援軍呼び出したら収拾つかなく
仕方ないだろ。 上が勝手にロシア軍に支援要請したんだからよ。
終わるまで我慢してくれや・・・

>536  M2002
でも航空戦力がゴミ並みだからヤンキーに喧嘩売るのだけはやめておけ。
攻撃機の機関砲一掃射で即スクラップになるぞw

541 名前:Tu-160 Blackjack :02/08/18 19:48
ぃょぅ!なんか護衛のフランカーがヤポンスキーの戦闘機落としたみたいだが、何かあったのか?
まあそんな事は置いといて、早速爆撃しますか!
本来はヤポンスキーの戦車に4トン落とすはずだったんだけど基地に帰ったらしいので増量w
なんかでかい戦車だな〜。
それっ!(約200トンの爆弾一斉投下)

おお・・・あれが次の目標か。
ほいっ!(残りの爆弾一斉投下)

じゃあ、さよ〜なら〜w

542 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/18 19:55
戦い済んで……と。

>529(一式砲戦車)
砲を取り替えてから性格変わった気がするけどね、あんたは。
なんというか、腐女子的強引さに加えて両刀使いにもなった、というか……

>530(九五式軽戦車)
ま、それが身のため。 出来ることと出来ないことを見定めないと、嫁とるまえに戦死確定、だよ。

>532(T-34/76)
禁じ手連発して恥じないクソ連中に使われてたってのは、結局はどこの兵器にも訪れる宿命さ。
勝つためなら何をやっても構わない、国際法だのなんだのとわめいてみても、結局はそれが戦場での真実。
後方の政治屋連中や歴史家連中にゃ、ここらへんの機微は永遠にワカラナイ……、と。
ディルレヴァンガーなんかはあたしらの中でも鼻つまみ者だけど、ま、そこらへんはどこでも一緒ってことか。

それよりあんた、早いうちにびしっと言っておかないと、冗談抜きで日本に嫁入りさせられちまうんでないかい?
ディーゼルから76ミリ砲から装甲からサスペンションから装甲から、
ありとあらゆるところをいじくりまわされて玩具にされる図がいまから目に浮かぶよ……(w

>533(九五式軽戦車→四式軽戦車)
ほんとに成長してきたのかい、なんでも試してみるもんだねぇ。
しかし軽戦車の身体に中戦車の砲塔、他人事ながらどこか不具合出なきゃいいんだけど。


543 名前:M2002主力戦車アリラン :02/08/18 19:57
>>540 ス、スタリンたん、何を言うニダ?
ウリはメリケンに喧嘩売るために作られたハイスペックマシンですニダ!

ウリもアクティヴ防御システムがほしいですニダ。

544 名前:シュツルムティーガー :02/08/18 19:58
危ない危ない危うく破壊される所だったキャタピラやられて当分動けないな
他の連中は残骸になってるし。普通味方を巻き込むか?

545 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/18 20:10
>535(機動九〇式野砲)
あんたにも挨拶済んでなかったっけね、お久しぶり。(礼砲で返す)
しかし豪勢な花束だねぇ、嫌がらせ攻撃は砲兵の十八番とはいえ、ここまでやると精神攻撃に近いね。
T-34/76もさすがにそろそろ泣き出す気が……

>536(M2002)
一見自慢してるように見えるけど、比較対象が何気に時代遅れの車両ばっかに聞こえるのは気のせいかい?
……え? 宣伝用? 首領の趣味? ああ、なるほど、>2と同類項ってわけね。

>537(知らなかった)
世の中には「ノックダウン生産」だの「ライセンス生産」だの「購入したのを自国開発と強弁」だの、
そこらへんの小細工はいくらでもあるらしいよ。 ま、楽しみに待ってようじゃないか。

>538(無事に量産できてるのか?)
あいつのお国の事情はそれどころじゃない気がするんだけどね……

>539(売りは「レア」)
ものは言いようだねぇ……面白いじゃないか、気に入ったよ。
そのうちあんたにはしっかり顔みせてもらいたいもんだね。

>540(JS-2m)
ま、もうドンパチは終わったことだしね。
身の程知らずの暴走から世界大戦に拡大されちゃたまらんって、ただそれだけの話さ。
まだお互い決戦には準備が整ってないんでないかい? いや、個人的な感想だけどね。

>541(Tu-160)
(ジェット爆撃機相手に出来ることは特にないよ……偽装を信じて知らんふりしてよっと)

546 名前:M2002 アリラン :02/08/18 20:24
>一見自慢してるように見えるけど、比較対象が何気に時代遅れの車両ばっかに聞こえるのは気のせいかい?
何を言うニダ!
M48Hは台湾陸軍の中では優秀な戦車ニダよ?
K1A1への更新が大して進んでいない今、88式戦車は韓国陸軍の主力ニダよ?
日本鬼子侵略軍の装備の大半はまだ74式戦車で90式戦車は少数派ニダよ?
だから最新鋭戦車であるウリはそれに勝てる可能性があればいいニダ!

ほ、ほんとに半島人みたいなこと言ってしまったニダ・・・!

547 名前:JS-2m :02/08/18 20:25
>543
いまだに航空戦力の主力がMiG-21だったりするあの実態じゃ出た瞬間にスクラップだぜ。
大戦末期の日本と同じだ。 
まあそんな事はいいとして、T-34と一式砲の恋愛を見守ろうぜ!w

>544
ほれほれ、お前も見守れ!さもないとサガーぶち込むぞw

548 名前:JS-2m :02/08/18 20:27
>546
戦車の前にECM対策が先だろw

549 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/18 20:44
>521
ドラえも〜ん・・・バードマンがスターリンになっちゃったよう

 アリランたんはsageない向こう見ず君なんれすね

550 名前:機動九〇式野砲 :02/08/18 21:03
>M2002主力戦車
レアって…。イラク軍のT-55 125o装備型じゃあるまいし…。
というか、M48Hに優っているって自慢にならないんじゃないのかゴルァ?

>Tu-160
無差別にばらまくなゴルァ!!(`Д´)

>8.8p高射砲Flak36
いやいや、きちんと祝福してますってニヤリ。確かに擾乱射撃は得意ですけど。
>冗談抜きで日本に嫁入りさせられちまうんでないかい
ボードゲーム版レッドサンブラッククロス(原作)では日本軍が捕獲したT-34
を満州国軍に供与してますけどね。
つーか、年がばれるなゴルァ…。

>JS-2m
>T-34と一式砲の恋愛を見守ろうぜ!
このスレ住人の総意だなニヤリ

551 名前:Su-37 :02/08/18 21:12
同志T-34よ…
それが貴女の選んだ道というのなら、最早語るまい。
行く末に幸あらん事を祈る。

552 名前:一式砲戦車 :02/08/18 22:16
>532>534(T-34)
嫌よ嫌よも好きのうち、ですわね(微笑)
何を仰いますか。嬉しい悲鳴を上げていたくせに…。

>533(四式軽戦車)
あまり無理をなさらない方がよろしいですわ。
私のように相手を得ることができればいいですわね。

>535(機動九〇式野砲様)
あら、こんな花束を下さるなんて…。私、感無量ですわ…(涙)
ええ!絶対に幸せになって見せますわ!
(ふふっ…。もう否定できませんわよ…。<既成事実)

>536(M2002主力戦車)
はじめまして、一式砲戦車ですわ。
…何だか胡散臭い方ですわね。

553 名前:カール グスタフ :02/08/18 22:20
スクラップになりやがれ!・・後方よし!撃て!!

554 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/18 22:22
壬生屋の臭いがする

555 名前:一式砲戦車 :02/08/18 22:30
>537(知らなかった)
知らなくても無理は無いのではないでしょうか。
どうやら量産されていないようですし…。

>542(8.8糎高射砲様)
そうでしょうか。でも、確かに以前は猫を被っていたかもしれませんわ。
腐女子ですって?……うふふふ……否定はしませんわ(微笑)

>543(M2002主力戦車)
やっぱり胡散臭い方ですわね。
果たして貴方は私の子孫に勝てるかしら。

>547(JS-2m)
ふふふ…。貴方はなかなかいい方ですわね。
ええ、見守っていてくださいまし。必ず幸せになりますから(微笑)

>551(Su-37)
T-34、貴方の後輩の同志も祝福して下さっていますわよ。


556 名前:モコス :02/08/18 22:30
555はもらったっ、て、ミ、ミノタウロスが目の前に!
踏み潰される〜映ちゃんごと〜

ただ555取るんじゃ芸が無いんで554に合わせてみますた。

557 名前:大型幻獣ヘカトンケイル :02/08/18 22:32
>556
残念、トレテナーイ

あぼーんします。

558 名前:一式砲戦車 :02/08/18 22:40
>554(壬生屋の臭い)
なっ、なにを訳のわからないことを…。
私は一式砲戦車。それ以外の何物でもございませんわ。

>556(モコス:555取り損ね)
やはりホバークラフト走行の戦車に機動力を求めてはいけないようですわね。
と、私の目の前で人が死ぬのは夢見が悪いですわ。(主砲をミノタウロスに発射)
さあ。はやく第五世界にお帰りなさいな。

>557(大型幻獣ヘカトンケイル)
貴方もさっさと元の世界にお帰りなさい。

559 名前:四号戦車F2 :02/08/18 22:50
ついに半分を越えたか。

>470 九五式軽戦車
いや、あんなの私だって無理だが。

>472 T−34/76
>だいたい、メカミリと創作ぐらいしk
はーっはっはっはっ、語るに落ちたとはこのことだな。冬もがんがれ(w

>482
(号泣)

>490
どちらもポルシェビキにはもったいないいいあだ名だな。私なんか「軍馬」だしな。

>494-496
このスレが「三式が起きるまで攻撃を続けるスレ」になってしまうではないか。

>499
戦車には舌に相当する部分がないからな、味はわからんよ。

>500
砲弾に旨い不味いもないんだが…F2は装甲が薄いから大抵の砲弾は驚異だったな。

>509 Flak36
姉さんも有明戦線に狩りだされていたとは…激戦だったようですね。

>515 シュツルムティーガー
少しおちつけ。貴殿は対戦車戦闘向いてないだろう。

>527 九五式軽戦車
貴殿もおちつけ。BT戦車どこにもいないじゃないか。

>532 T−34/76
まぁその…なんだ、まぁ、御愁傷様、でいいか?
万一粛清されても忘れないからな。

>536 M2002
さわがしいのが来たな。あまり謝罪と賠償ばかり要求するなよ。

>555 一式砲戦車
………お幸せに。

>556-557
ポルシェビキは嫌いだが幻獣はもっと嫌いだ! GHAND(精霊手)!

560 名前:FFR-31-MR "Super Sylph" :02/08/18 23:14
戦術偵察任務完了。RTB。超音速巡航。

561 名前:T-34/76中戦車 :02/08/19 00:02
タミヤは偉大だ、'41年型と'43年型の私を製品化している。
現在の目で見ても、よくできているしな。
 
>533 四式ケヌ
いや、主砲が57ミリになっても対戦車戦闘能力は低いままだろうが。
装甲も厚くなったようだが、同志BT-7(最大22ミリ)と互角程度だろう。
 
>535 九○式野砲
貴様!ヤポンスキーどもめ、つるんで私を陥れようとしているな、卑劣な!
花束を贈るな、私と奴は無関係だ!
 
>536 M2002
独自の社会主義をもつ、北朝鮮の戦車か。
まだ数えるほどしか生産されていないようだが、ようこそ。
貴様ら実戦は大丈夫なのか。
朝鮮戦争における同志T-34/85の活躍以来、貴様らは実戦経験がないだろう。
それにしても、微妙に不安さが見え隠れすれ発言内容だな。

562 名前:四式軽戦車 :02/08/19 00:17
(潜伏用の塹壕の中)
ふっふっふっBT戦車君の行動は航空隊に丸見えだよ
もう少しだ早く近くに来い。今だ
(BT戦車の横からいきなり出現)
零距離射撃されたくないなら動くなよ。
だからぁ動くなって言ってんだろ(57o榴弾発射)
あーあ砲塔動かなくなっちゃったよ。
おーい牽引車君出てきて仕事してくれ。
ガキッ(牽引車がBT戦車を繋いだ音)
さあ牽引車君さっさと基地に帰ろう。
帰ったらあんな事やこんな事するぞ。

563 名前:KV-1S重戦車 :02/08/19 00:53
>562 四式
(改良されて少しだけ速力向上)
あの〜、もしもし〜?
同志をどこへ連れていくおつもりですか〜?

564 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/19 00:58
M4シャーマンの一族についてどう思いますか?

565 名前:四式軽戦車 :02/08/19 01:12
99式襲撃機あの重戦車やっちゃって下さい。
ヒュードゴンッ(60キロ爆弾爆発の音)
ちっ動けなくなっただけか牽引車きびきび逃げるぞ。


566 名前:KV-1S重戦車 :02/08/19 01:24
>565 四式
爆発でエンジンがびっくりして〜、ちょっと止まっちゃいましたけど〜、
再始動しました〜。
私は〜、装甲を大幅に削ったから〜、あなたと同じ時速40キロで走れちゃったりするんですよ〜。
(猛追撃)

567 名前:Stug.III Ausf.B :02/08/19 01:29
え、改造ですか?
・・・どきどき。

568 名前:四式軽戦車 :02/08/19 01:47
いい加減しつこいんだよ。地雷あるのは
ここら辺だったな。牽引車地雷踏むなよ
ボンッ(KV-1S重戦車が対戦車地雷を踏んだ音)
ふうっやっと消えたか。さあて基地に着いた
BT戦車そんなに怯えなくてもねえ
くっくっくっ何からやろうかな。

569 名前:戦闘工兵 :02/08/19 01:56
カサカサ・・・・
(必死に落とし穴作る)

570 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/19 04:11
「文盲の戦車兵」も「掛け算できない航空機」も「地図の
読めない将軍」も、「補給がないと戦争できないことが解ら
ない将軍」や「石油をちゃんと運んでこないと軍艦は動けない
ことを理解できない提督」に比べればなんぼかマシだ。


・・・こうしてみると、旧軍ってものすげー軍隊だったんだな。

571 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/19 09:43
>543(M2002)
>アクティブ防御システム
……役に立つの? それ。

>544(シュトルムティーガー)
戦車相手に出張ってくるあんたも充分普通じゃないから、心配しなさんな。
あんたくらいだとあたしの牽引車じゃどーしようもないから、回収車回してもらうんだね。

>546(M2002)
つまりあんたのとこの国じゃ、他国の旧式戦車にやっとこさ勝てる程度の戦車が「最新鋭」、と。
で、他国の最新鋭線戦車が出てきたらどーするつもりなのさ?

……と、ひさびさに対戦車砲らしくツッコミいれさせてもらうよ。
ま、複合装甲積んでるならちょっとくらい叩かれたって平気だろ?

>547-548(JS-2m)
同僚盗られるのけしかけてどーすんだか……
ま、あたしにゃ関係ないことだけどね。 助けてくれとも言われてないし。

>549(向こう見ず君?)
ま、初心者が来やすい季節だしね。
それにこのスレ、定期age担当者がいないから、まあいいんでないかい?

>550(機動九〇式野砲)
>つーか、年がばれるなゴルァ…。
ふふん、さすがは昭和40……じゃなくて1920年代生まれだねぇ。
佐藤なんちゃらとかいう作家の小説のほうがいまじゃはるかに有名になっちまったけどね……
こーいうの、あんたの国でいうところの「出藍の誉れ」ってんだろ?


572 名前:M2002 アリラン :02/08/19 09:55
ウ、ウリは最新鋭ニダ・・・
高射砲にトップアタックくらうとは思ってませんでしたニダ!
ウリの複合装甲は、自慢じゃないが均圧鋼板以下ニダよ!

573 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/19 10:00
>551(Su-37)
ま、空軍のアンタにとっては面白ければどうでもいいって話だろうしねぇ。

>552(一式砲戦車)
>何を仰いますか。嬉しい悲鳴を上げていたくせに…。
絵柄は想像すると怖いから考えないことにしとくよ。

……ま、元気でおやり。

>553(カールグスタフ)
撃つ前にちゃんと後方確認したのは、立派。 ただねぇ、ちゃんと的は定めたのかい? 
無反動砲は噴煙派手に巻き上げるから、一回撃ったらさっさと逃げないとお釣りで骨まで残らないよ。

>554(壬生屋の臭いがする)
といわれてもあたしゃわかんないよ。
漢字名ってことは、日本人か中国人のことなのかい?

>555(一式砲戦車)
>腐女子ですって?……うふふふ……否定はしませんわ(微笑)
いや、否定しなよ……
旧日本帝国軍唯一の使い物になる対戦車車両サマが「実はレズの強姦魔でした」じゃあ、
あたしらドイツ兵器ファンに比べたら無いに等しい数とはいえ、
いちおう申し訳程度に存在してる旧日本陸軍兵器ファンに申し訳たたないんじゃないかい?

ま、あたしの知ったことじゃないけどね。

>556(モコス)、>557(ヘカトンケイル)
やっぱり何言ってるのかさっぱりワカラナイよ……

>558(一式砲戦車)
あんたはこいつらの言ってること理解できるのかい?
やっぱねぇ、座学で日本語勉強した砲兵から聞きかじった日本語じゃ、ワカラナイことも多くて当然、か……

574 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/19 10:24
>559(W号F2)
>(号泣)
知ってる奴なら知ってる話だけど、「戦車隊の歌」って最後の歌詞は寂しい終わり方するんだよねぇ。
日本にお嫁にもらわれてった姉貴の話だと、日本の軍歌もそういうのが多いんだとさ。
戦後になって日本の軍歌を禁止しようとしたヤンキーどもが
「こんな悲壮な歌詞ばかりでよく戦争できたもんだ」と驚いた、とか。
連中のお脳の即物的っぷりが良く分かる話だよ……

>560(FFR-31-MR)
あたしには理解できない世界から、ようこそ、来訪者。
小説で想像して楽しむ程度に留めといたほうがいいものさね、空戦も陸戦も。

>561(T-34/76)
タミヤの偉大さを語るならあんたよりあたしのほうが適切だろ。
あたしを使いこなし、歴史に名を刻んでくれた男がロンメルなら
平和な時代にあたしの名を多くのひとたちに知らしめてくれたもうひとりの恩人、それがタミヤなのさ。
ま、極論だけどね。

>562(四式軽戦車)
新砲塔もらっても姑息な性格は変わらないねぇ……(嘆息)

>563(KV-1S)
また大胆にダイエットしてきたじゃないか、それで身体本当に大丈夫なのかい?

ああ、あいつ? 好きにしちゃって。 もう止めないから。 あたしは。

>564(シャーマンの一族について)
キャパシティの大きさが凄いね。
主砲の貫徹力が足りないと思ったら76o砲積んできたり、イギリス経由で17ポンド砲積んできたり、
あげくのはてには「あんたはJSか!」とツッコミいれたいくらいの着膨れになってきたり。
なんでも戦後はユダヤ人たちが105o砲積んで使ったんだって?
最初の設計者は何考えて図面引いたんだか、ここまでくるとちと正気を疑うよ、あたしゃ。


575 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/19 11:00
>四式
相変わらず「こんなこともあろうかと」に「先生、やっちゃってください」か……
日本戦車はもうちょっと真面目に戦う奴なのかと思ってたけど、世の中広いもんだねぇ。

>567(三突B型)
後方に送られると火炎放射型にされるか、長砲身型にされるか、って聞いたよ。
あんたならどっちになりたいかい?

>569(落とし穴作る)
さて、それをどう使うのさ? 陣地から出られないあたしは、ゆっくり見せてもらうとするよ。

>570(旧軍って……)
というか、後方支援は軍需省の仕事じゃないのかい?

……え、無かった? じゃどうやって決めてたのさ。 
……え、成り行き任せ? それもあの国内冷戦状態って噂の陸海軍交渉の「成り行き任せ」?

日本が四年間もそれで戦争できたことのほうがよっぽど理解不能さね、それじゃ。
誰かクーデターなりなんなりやって、戦争やるならやるでもうちょっとマシなやり方でやろうって考えた奴はいなかったのかい?

>572(M2002)
あ、あら、……当たっちゃったかい? いやぁ、済まなかったねぇ。
しかしその装甲の話、本当に自慢にならないねぇ。 もうちょっとマシな服を着せてもらえるようになることを祈るよ……

576 名前:M2002 アリラン :02/08/19 11:54
いいか、よく聞くニダ。
ウリの性能がコピー元のT-90劣るというのは考えてみれば 当 然 ニ ダ 。
なぜなら、ロシアはT-54/55/62/64/72/80等を輸出してきたニダが、
すべて輸出用のモノは 故 意 に 性 能 を 落 と し て あ っ た ニ ダ 。
だからウリはむしろ本物のT-90ということができるニダ!
でも な ん で 韓 国 は 性 能 の い い T - 9 0 を 持 っ て る ニ ダ ?

577 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/19 11:57
WW2当時はともかく、現代となると‥
ロシア戦車の砲はね‥微妙に大きい口径でもね‥
ラインメタル製品とかに明らかに劣る性能なのよね‥

578 名前:点取り占い :02/08/19 12:02
戦車の模型を
買って
もらへる
○7点

579 名前:M2002 アリラン :02/08/19 14:18
ウリの
射撃装置は
T-54並
○2点

580 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/19 14:24
日本が開発中というTK−Xに勝てる自信はありますか?
噂では90式をブラッシュアップした40トン級戦車とのことですが

581 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/19 14:27
あった、ありました。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/ftank.html

582 名前:戦闘工兵 :02/08/19 14:30
わあっ!?
(落とし穴に落ちた)

583 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/19 15:10
一応軍需省って名前の役所はあったんじゃなかったかな。
権限小さくてあんま有効じゃなかったみたいだけど。
(南方資源の輸送の際、どの資源を優先して運ぶか?なんてこと
も現場の海上護衛司令部がやってたし)

584 名前:Tu-160 Blackjack :02/08/19 15:35
コバハー、また来ますた。
>572
改良してるのか改悪してるのか分からん・・・w

>576
輸出用のMBTを劣化コピーしてんのか?もうね、ア(略
>な ん で 韓 国 は 性 能 の い い T - 9 0 を 持 っ て る ニ ダ ?
金    が    あ    る    か    ら    だ    !

>580
それは日本の某政党と某新聞社の戦果に期待すべきだろww
あれほど戦果を上げた工作員はいないと聞いたことがあるからな。

585 名前:M2002 アリラン :02/08/19 15:59
ウリにも
金が
あればなあ
○1点

586 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/19 17:40
>573
ttp://www.alfasystem.net/game/gp/main.html
>585
 人民文化「宮殿」っておかしいと思います。今、日朝赤十字会談してる所。

587 名前:一式砲戦車 :02/08/19 19:19
>564(M4シャーマン一族について)
M4シャーマン…。思い出したくないですわね。
撃っても撃っても有効打を得られず、こちらは一発被弾しただけで撃破されてしまう…。
正に悪夢でしたわ。

>570(旧軍の将軍達)
確かにそうですわね。陸軍は「戦車の運用法を最後まで理解しなかった将軍」が多すぎますわ。
私でも使い様によっては中々の戦力になる自信はあったのですが…。

>573(8.8糎高射砲様)
ふふ…。否定したら嘘つきになってしまいますわ。私、嘘は嫌いですの。
>旧日本陸軍兵器ファンに申し訳たたないんじゃないかい?
安心してくださいまし。私がたまたまこの様な性格なだけですから。
ちなみに「腐女子」とは男性同s(以下略)

>575(引き続き8.8糎高射砲様)
あんなに姑息なのは彼(四式軽戦車)だけですわ。
我が軍は正々堂々夜襲を仕掛けたり万歳攻撃を仕掛けたりしていましたから。

588 名前:ゴリアテ :02/08/19 21:22
自爆って胸キュン?

589 名前:570 :02/08/19 21:25
というか旧軍の将軍を云々するなら、
「どこまでやれば勝ちか?」も決めずに戦争おっ始めたってのが一番問題だよ
なぁ。
軍の学校で何を勉強してきたらそんな頭になるんだ?


さて質問だが、敵ながらあっぱれと思った将軍について聞かせて頂きたい。

590 名前:四式軽戦車 :02/08/19 22:27
ふうっ昨日は中々良かった。まさかBT戦車あんなにイ〇〇ン
だったとは正直驚きだ。あそこにいるのはM3軽戦車か
中国かぶれのアメリカ野郎め死ね。ドンッ!(57o砲発射)
ちっ外したかまあいい、ボンッ!(37o砲弾が近くに着弾した音)
戦争って楽しいな。くっくっくっ殺し合いしようぜアメリカ野郎

591 名前:機動九〇式野砲 :02/08/19 23:01
帝国陸軍の将校教育に大きな問題点があったのは認めざるを得ない。ことに
陸軍大学校の教育については極めて戦術・戦略(それも国家戦略ではなく陸
軍の戦略)に特化しすぎており、これが国家に極めて大きい禍をもたらした
ことは遺憾である。
また、陸大出身者の育成目的が参謀、軍司令官であり、卒業後、昇進に必要
な最低限度しか部隊を指揮しなかったことが現場、中央の間の乖離を生み出
したことも大いに反省すべき点である。ゴルァ

>ホニT
喜んでもらえてうれしいぞゴルァ
(しかし、どこで拗くれてしまったのか…。やはりホニIIIでなかったためなのか)

>T-34/76中戦車
副官をもらって編成した(奥さんをもらって結婚したの意)からって照れるなニヤソ

>四式軽戦車
相変わらずおまいは不穏なことをブツブツブツ…。つーか時期的にやばいって。
とにかく、軍人勅諭を忘れないように。

>戦闘工兵
対戦車陥穽を構築するならもっとしっかりやらんかいゴルァ。

592 名前:機動九〇式野砲 :02/08/19 23:22
最近改造ブームなのか?
>KV-1S重戦車
フッ、フルアーマーガ○ダム!?

>564 M4
残念ながら強敵。

>8.8p高射砲Flak36
>軍需省
我が国も(おそらく友邦ドイツを見習って)軍需省を設立しております(昭和
18年11月)。目的はドイツと同様、軍需生産の効率化のためであります。しか
しながら、陸海軍の主張をうけ、その上で両者をまとめる能力を欠いたこと、
旧商工省譲りの官僚機構の悪弊を払拭できなかった等の理由により有効に機能
したとはいえない(しかし、ないよりマシ)結果に終わってしまったのであり
ます。
>出藍の誉れ
当時からのファンとしては少々複雑な感じですな。

>M2002 アリラン
モンキーモデルのモンキーじゃんか…

>ゴリアテ
うわっ、しゃべった?我が軍の九七式小作業機(い号)みたいなものか?

593 名前:抜開機 :02/08/19 23:28
>429 から沼にはまったまま)
誰か〜〜〜
助けてくれぃ〜〜〜

594 名前:M2002 アリラン :02/08/20 00:05
M4シリーズ・・・M4A3E8には朝鮮戦争で散々厭な思いをさせられたニダ。
それもこれもT-34たんの働きが足りなかったせいニダ、謝罪しる賠償しる反省しる!

徹底的に改良されたアイ・シャーマンも偉いニダけど、
大した改造もされずに現役のT-34たんも偉いと思うニダ。

595 名前:T-34/76中戦車 :02/08/20 00:08
>539 北朝鮮の戦車
いや、量産性は高いに越したことはないぞ。
私のように万単位での量産は無理でも、せめて数百両は揃わないと
実戦のための兵器とは言えないだろう。
 
>542 Flak36
わ、私だって奴の思いどおりにされるつもりはない!
この身は祖国と人民のために捧げているのだ、ヤポンスキーのものになどなるものか!
 
>546 北鮮
普通、最新型兵器というものは敵の最新型に対抗するためのものではないのか?
私や同志KVを倒すためにティーガーやパンターが、その猛獣どもを
しとめるために同志T-34/85や同志JS-2が開発されたのだぞ。
目標を下向きに設定してどうする。
 
>547 JS-2m
待て、同志。ラテンの風で同胞愛を忘れたか!?
私を救出するどころか、けしかけてどうする!
 
>550 ヤポンスキーの砲
黙れファシスト、帝国主義者、アジアの蛮族!
 
>551 Su-37
同志、誤解したままだぞ!認識を改めろ!

596 名前:四式軽戦車 :02/08/20 00:13
ドンッ!(最後の57o榴弾発射)よしっキャタピラをやった
くっ弾切れかアメリカ野郎仕方ないから見逃しといてやるよ。

597 名前:JS-2m :02/08/20 00:55
>590
・・・・・BAM!(122mm砲発射)
・・・・・BAM!(とどめ)

>595
いい感じに進んでるんだからいいんじゃネーノw

598 名前:四式軽戦車 :02/08/20 01:42
ドンッ ドンッ(JS-2mからの砲撃)
こんな遠距離で当たるかよ。
ロスケにやられてたまるか
ボシュ!ボシュ!ボシュ!(煙幕弾使用)
(視界ゼロ)こちとら弾切れなんだよ。
逃げるが勝ち


599 名前:T-34/76中戦車 :02/08/20 02:03
>552 一式砲戦車
嫌だから嫌がっているのだ、アジアのけだものめ!
き、既成事実だと!知らん、知らんぞ!
 
>553 カール・グスタフ
同志が一両撃破されたか。
ファシストはあそこだ、全車攻撃!
派手な噴射煙がまる見えだ、愚かな。
 
>554
ミブヤとはなんだ?
関係ないが私は、なぜあの部隊に幼児や神職らしき服装の女性がいるのか解らん。
詳しく知るつもりもないのだが。
 
>556 >557
いや、もはやさっぱり解らんのだが。
 
>559  四号戦車F2型
こら、好き勝手なことを言うなファシスト!
私は行っていないし、奴と関係を作ってもいない!

>560
(遥か高空のことには気がつかない)

600 名前:61式戦車(地球連邦軍) :02/08/20 04:14
そして唐突に600ゲットォォォォォォォォォ!!

601 名前:JS-2m :02/08/20 08:50
では仕方がない・・・・・
KS-19とZSU-57-2の水平射撃でも味わいたまえw

602 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/20 20:43
>576(M2002)
代金として支払われるのが現ナマか土下座か、そこの違いじゃないの?
T-90をあんたのお国が買えたってこと自体、充分驚きだよ。

>577(ロシア製品の砲はね……)
あの当時にあたしらが優位に立てたのはね、ドイツの光学機器技術があったおかげさ。
照準器がよかったおかげでより遠くから正確に弾丸を撃てた、これが強みさ。

>578-579(三行詩?)
え、違う? 点取り占い? 駄菓子屋の?
……面白いかもねぇ。

>580-581(TK-Xに勝てる自信は?)
あたしに聞かれても。 まあ、側面か後面を晒してくれれば、なんとかなるかも。
別にその新型戦車に限った話じゃ、ないけどね。

>582(落とし穴に落ちた)
……はぁ。

>583(軍需省について)
なるほどね、教えてくれてありがと。
どっちにしてもろくなもんじゃないってことで、いいのかい?

>584(Tu-160)
あんまり酷いこと言ってやるなって、一応あんたのとこの顧客なんだろ?

>585(金があればなあ)
ないなら稼ぐ! 貧して鈍しちまったらおしまいだよ。

>586(情報)
……あんたもありがとね。
ああ、なるほど、ゲームの話なのか……


603 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/20 21:11
>587(一式砲戦車)
>私でも使い様によっては中々の戦力になる自信はあったのですが…
あんたの場合は生産された数が少なすぎたってこともあったんでないかい。
いくらそれなりの攻撃力持ってても、数が無いんじゃどうしようもないさね。

>588(ゴリアテ)
胸キュン? じゃなくて、悪いけどあんただけは、ちょっと、離れて、離れろって言ってんだよ!
胸キュンだろうがなんだろうがどーでもいいけど、砲兵陣地にまで入り込んでこないどくれ……

>589(というか……)
前半については、それはアレだよ、軍人がどうこう決めることじゃない。
ま、日本じゃ政治も経済もさっぱり分からない粋がった軍人が政治を牛耳ってたらしいから
その指摘も間違っちゃいないのかも知れないけど、ね。

敵? あたしはただの砲だからね、あまり大局的なことは語れない。
嫌な敵というならやっぱりエルアラメイン以降、モントゴメリーの石橋を叩いて渡るような戦い、かもね。
無敵ドイツ軍なんて思ってる奴が多いのかもしれないけど、
実際は多勢に無勢の戦いを知恵と度胸でなんとか切り抜けてった局面のほうがはるかに多かった。
だからこそあたしなんかが歴史に名を残したわけだし、ね。
そういう中で一番嫌な相手は、足元を固めてじりじりと迫ってくる奴さ。 
補給がしっかりした相手が大負けしないって、こんな嫌な話はないものねぇ……

>590(四式軽戦車)
……姑息を通り越して鬼畜だったとはね。
日本装甲車両は男も女も鬼畜かい?

>591-592(機動九〇式野砲)
軍需省の話、あんたもありがとね。 聞けば聞くほど「?」が増える話だけど。
将校教育か……軍人が政治やる気ならそれじゃまずいだろうねぇ、確かに。


604 名前:8.8p高射砲Flak36 :02/08/20 21:22
>593(抜開機)
……仕方ないねぇ。 ほら、あたしの牽引車でロープ引きしてやるからしっかり踏ん張りな。

>594(M2002)
そういや朝鮮戦争あたりまではM4系列も現役だったっけね。
ただ、朝鮮戦争であんたらが悲惨な目にあったのは、ありゃ典型的なバックハンドブローって奴じゃないか。
補給も何も考えずに南進してりゃ、そりゃあ後方断ち切られた時点で総崩れになるさね。

>595>599(T-34/76)
なんだかもう手遅れっぽいね……ご愁傷様。
ま、辛くて耐えられなくなったらあたしんとこでも来るんだね。 
雪の中、泥の中、夏の日の下で殴りあった仲だ、愚痴くらいは聞いてやるよ。

>596-598>601(喧嘩)
…本当なら122o砲の至近弾ですら四式軽戦車には命取りなんだけど、ま、あたしにゃ関係ないか。

>600(61式戦車)
双砲身戦車ってのは珍しいね。 車内が狭くて死にそうな気がするけど。
ま、キリ番げっと、おめでとう。

605 名前:M2002 アリラン :02/08/20 21:23
シベリア鉄道の首脳会談で総書記はあれだけ頼んだのに
ウリの国には売ってくれなかったニダよ。
だから金正日総書記の指導のもとウリが自主開発されたニダ!

TK-Xって、あれニダね。モジュール装甲とC4I機能の一新。
モジュール装甲にすることによって運送効率がよくなるニダよね。
サイドスカートとかの部分だけ別に輸送して、現地で組み立てると聞いたニダ。
無論、新しい装甲材への対応もすぐできるニダね。
C4I、難しいことは解らないニダけど、射撃命中率とかすごいらしいニダ。
同時にいくつもの対象をどうのこうのってなんかロングボウシステムみたいニダ。
ウリもマネするニダ〜! 技 術 者 拉 致 し る

606 名前:JS-2m :02/08/20 22:18
>605
真似する前に技術力をつけろ。
ほとんどの電子機器を輸入に頼るようでは永遠に実現は不可能

607 名前:ゴリアテ :02/08/20 22:32
>592 機動九〇式野砲
んーと、九七式小作業機とはちょっと違うの。あたしの場合はね、こうやって…
(ロシア兵の立て篭もるトーチカに近寄る)
えい、自爆!
BTHOOM!

608 名前:T-34/76中戦車 :02/08/20 22:46
>563 KV-1S
速力が向上しても、そのもたもたした口調は変わらないのだな、同志。
無理に40キロも出すと、すぐに故障するぞ。

>564
シェールマン戦車か。
大祖国戦争のときは、アメリカから支援兵器として送られてきた彼らと、肩を並べて戦ったものだ。
車高の高さのために「家」と呼ばれ、ゲルマンスキーの猛獣どもを相手にするには
あきらかに非力な戦車ではあったが、
それでも赤軍戦車軍団の一翼を担った同志だった。
私よりも乗り心地や居住性は優れていたという。
 
しかし、ナチス打倒から五年たった朝鮮戦争においては、同志T-34/85の敵となり、
激しい死闘を繰り広げることになった。
昨日の味方は今日の敵、か。
 
>567 三号突撃砲
貴様はもともと、改造車のようなものだろう。

609 名前:T-34/76中戦車 :02/08/21 00:35
>569 戦闘工兵
対戦車壕ならともかく、落とし穴とは珍しい。
で、誰がむざむざと引っかかるというのだ。
私はそんな間抜けではないぞ。
 
>570
それでは、正規の軍人がほとんどいなかった革命戦争のときの赤軍のほうが、
まだまともな軍隊ではないか。
 
>574 Flak36
うむ、貴様のキットは模型の歴史に残るほどの傑作だったからな。
オートバイもついてくる。
 
>576 北朝鮮戦車
わが祖国の輸出用の兵器は、モンキー・モデルと呼ばれる簡易型だからな。
・・・・・・・なぜ、コピーに頼るのだ。独創性がないのか、アジア人には。

610 名前:一式砲戦車 :02/08/21 00:47
>588(ゴリアテ)
自爆ですか。我が軍では美徳とされていましたわね。
あまりお勧めはできませんが…。

>589(敵ながら天晴れ)
私は戦ったことはありませんけれど、モントゴメリーでしょうか。

>591(機動九〇式野砲様)
拗くれるもなにも、私は私ですわ(微笑)
三式砲戦車になっていたとしてもおそらく私はこのままですわ。

>593(抜開機)
私が…と、どうやら8.8糎高射砲様に助けていただけたようですわね。
よかったですわ。(でも、こんなことで森を切り開けるのかしら…。)

>599(T-34)
けだものですって?何という事を。
貴方も同類でしょうに…うふふ。
とぼけても無駄ですわ。亜米利加さんから拝借してきた「まいくろふぉん」でばっちり…ですわよ(微笑)

611 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/21 01:06
上にウオッカ置いておけ。そうすればTー34はひっかかるに
違いない(w>落とし穴


>軍需省
何よりも「昭和18年11月」っていう時期が全てを物語って
いるような気がするなあ。(開戦から2年も経った後・・・)

612 名前:Stug.III Ausf.C :02/08/21 01:26
改造してもらったのは良いんですが、何が変わったのやら自分ですら
良くわからりません。

で、今度は新しい人が乗るらしいです。
ヴィットマンという人なんだそうですけど、大丈夫かな?

613 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/21 02:26
あの人に乗ってもらえれば何も怖いものはないよ

614 名前:関東軍兵士 :02/08/21 03:06
大変です!ものすごい数のソ連軍が蘇満国境超えて進撃を開始しました!
少佐どのは何処でありますか?
・・・えっ先ほど死守命令を残して急に師団本部に?・・・死守命令って・・・
中隊は定数割れしてる上に半分以上が実戦経験のない少年兵ばかりですよ!?
畜生!全員配置に付け!!援軍が来るのを信じろ!!

615 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/21 03:32
ソ連軍の前にほとんど住民置き去りで逃げたのは有名だが、
残って防戦した一部の部隊の戦いようはそれは凄まじい
ものだったらしいな・・・>関東軍

616 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/21 03:43
安全な組織の中にいるときの日本人ははっきりいってクソだけど、
組織全体が滅亡の運命をたどることを理解したときの日本人は異様な士気を発揮するからな……
ミートキーナ、硫黄島、沖縄と菊水作戦、特攻……


617 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/21 03:56
ミートキーナ・・・・・・・あれが無かったら産まれてないかと思うと複雑

618 名前:M2002 アリラン :02/08/21 16:32
在日技術者は北朝鮮に(・∀・)トラワヨ!(カエレ!)

619 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/21 17:47
>618
今そうやって帰った人達がソーレンに「謝罪しる!」っていってるから無理

620 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/21 23:32
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020818060456.jpg

ホニに捧ぐ。(某スレより拝借)

621 名前:一式砲戦車 :02/08/21 23:54
>603(8.8糎高射砲様)
確かに私は生産数が少なすぎましたわね…。
やはり戦車(自走砲含む)は生産数が重要なのでしょうか…。
……私は鬼畜ではありませんわ。四式と一緒にしないでくださいまし。

>611(ウォッカ)
なるほど…やはりT-34はお酒が好きなのですね…(ニヤリ)
また楽しく遊べそうですわ。

>614(関東軍兵士)
私もお手伝いしたいのは山々なのですが…私は本土所属…。
口惜しいですわ…。

>615(凄まじい防戦)
えぇ…。関東軍も巷で言われているような腰抜けしかいないわけではありませんでしたからね。
もう少し認められても良い気がするのですが…。

622 名前:一式砲戦車 :02/08/22 00:14
>616(異様な士気)
それは自棄…い、いえ、なんでもありませんわ。
確かにそうですわね。ただ、一度暴走し始めると止まらないという怖さがありますわ。

>618(アリラン)
自分の国にいる技術者だけで作ってこそ国産戦車ですわよ。
貴方はどうやらT-90とやらの模造品のようですわね。

>620(私へ捧ぐ)
…これは私ではありませんか。よく描けていますわね。そっくりですわ。
どなたがお描きになったかは存じませんが、お礼を申し上げます(微笑)

623 名前:マジノ要塞 :02/08/22 08:50
独逸軍め、来るなら来い!

624 名前:AH−64D :02/08/22 12:53
保全ヘルファイア!!

625 名前:四式軽戦車 :02/08/22 15:44
ロスケの追撃を逃れてやっと基地に帰れた、あそこにいるのは
1式砲戦車さんじゃないですか私と一晩お付き合いしてもらえませんか。

626 名前:機動九〇式野砲 :02/08/22 19:32
>ゴリアテ
自爆か。いささかもったいない気もするが、い号の再利用率を考えればそうた
いした違いはないかもしれんな…。

>ホニT
>三式砲戦車になっていたとしてもおそらく私はこのままですわ。
(T_T)ゴ、ゴルァ…

>日本軍の士気
我が帝国陸軍の勇戦は皇軍将兵の練度の高さと、陛下、国民に対する赤心によ
るものである…というお決まりな台詞はともかく、実戦において部下の士気を
維持することは困難である。国軍においてそれに成功した事例が多いのは、ヒ
ロイズムにとらわれやすい国民性、昭和初期からの危機を叫ぶ声(報道機関、
軍、政治団体などから発せられた各種声明)、そして教育によるものであろう。
そういう意味では成功したとも言えるが、マイナスに働いた事例があるのは残
念なところであるゴルァ。

>620
なっ!誰だこれは!!ちっとも似ておらn

あぼーん!!

くっ、どこからか榴弾が!待避!!


627 名前:JS-2m :02/08/22 20:17
>626  ちっとも

俺からはZSU-57-2の水平射撃でも食らわそうか?w

628 名前:発九州鎮台 :02/08/22 21:23
>一式砲戦車
 貴殿には壬生屋十翼長として熊本へ転属要請が出ているようであるが
貴官の希望は如何?


629 名前:機動九〇式野砲 :02/08/22 22:47
>JS-2m
やめんか。つーか、そんなもん喰らったら主力戦車の正面装甲以外では防ぎ
きれんではないか!!ゴルァ

630 名前:一式砲戦車 :02/08/22 23:23
>623(マジノ要塞)
戦車や航空機全盛の時代に要塞とは。
時代錯誤もいいところですわね。
……日本の戦車に言われたくない、と思いましたか?
…思いましたね?…(要塞に向け主砲発射)

>624(AH-64D)
保全助かりますわ。ありがとうございます。
ただ、噴進弾を放つのはやめてくださいまし。

>625(四式軽戦車)
………(無言で主砲発射)
貴方の様な方とは口も利きたくないですわ。

>626(機動九〇式野砲様)
何かおっしゃいまして?
似ていない?そっくりではありませんか。
そ っ く り で す わ よ ね ?(主砲を向けながら)

>628(九州鎮台)
わ、私は戦車ですわ。人ではございません。
希望も何も、その要請は受けられませんわ。

631 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/22 23:35
そんな事より>>1よ。
スレとはあんま関係ないから恐縮の極みだけどさ。
絵描の神に感謝しつつ貼り。

Mig-66
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020822125256.JPG

そして……
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020822191920.jpg

632 名前:四式軽戦車 :02/08/22 23:37
痛ぇ砲塔壊されたよ。一式砲戦車さんなんでそこまで怒ってるんですか
ありゃ近い内に離婚するな。修理終わったらダチの牽引車と
BT戦車いたぶるか、異母兄弟の九五式重戦車も呼ぼうかな。
それにしても成形炸薬弾さえあれば苦労しないで戦えるのに。

633 名前:機動九〇式野砲 :02/08/22 23:41
>630
やめんかゴルァ。なんで自分と同じ砲に狙われなきゃならんのだ。
ていうか、やめてください、おながいします。

634 名前:Su-37 :02/08/23 00:05
>631
うむむ…同志Mig-66よ…
シベリアの極寒に耐えるには、もう少し足は隠した方が…
何と言うか、尊敬すべき大先輩たる貴女に邪な感情を抱いてしまいそうに…ッ!!

ところでソコをざっと見た所、宿敵ナイトレーベンは居たのだが、
残念ながら我が僚友は見つからなかったな…。
私好みのスーパーフランカーが居れば、夜間飛行にでも誘ってみようかとも思ったが…。
って、いかんいかん。邪念は兵器にとって麻薬である。


635 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/23 00:24
フランカーあったはずだけど消えてた?

636 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/23 02:04
好きな戦争の名言・迷言について語ってください。
 
余談ですが軍板の同名スレでは帝国陸軍の誇る一大DQN、
牟田口閣下のお言葉がMVP最有力候補でス(藁

637 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/23 02:12
マカロニ戦車と日本戦車、より弱いのはどちらでせうか?

638 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/23 02:42
(泥道)

639 名前:T-34/76中戦車 :02/08/23 03:03
同志諸君、返答が滞っていてすまない。
明日の夜にはまとめて返答するつもりなので、待っていてほしい。

640 名前:M2002 アリラン :02/08/23 15:35
なんかウリだけ時代が違うニダ・・・(ウリ最強?)

ウリの国はそのころ独立すら果たしてないニダ・・・
ありらん ありらん・・・

641 名前:Churchill AVRE :02/08/23 15:41
さて、カーペットボビンをつけて・・・・
>638の上を走らせて頂きます。
ゴゴゴゴゴ・・・・・

〜数時間後〜

これで通れるでしょ?w

ではまた。

642 名前:JS-2m :02/08/23 15:54
>631  MiG-66
(´д`;)HER HER・・・・って俺は何をやっていたのだろう・・・・

>632  BT戦車
じゃあ俺はダチのKS-19とZSU-57-2と一緒に貴様をいたぶってあげようか?
100mm高射砲と57mm対空砲の水平射撃だけどさ。
物足りなかったら航空支援もおまけするよ。

>634  邪な感情を抱いてしまいそうに
ハァハァすんな!

>640  ウリだけ
残念ながら俺も時代が違うんだよ。
キューバ陸軍現役なもんでね

643 名前:機動九〇式野砲 :02/08/23 22:24
妙に静かだな…。待ち伏せか?

>636
(名言)
「サクラサクラ」ペリリュー島最後の連絡
内閣総理大臣鈴木貫太郎海軍大将のルーズベルト大統領死去に対する弔意
(迷言)
「牟田口がそれほど言うのなら」河辺正三ビルマ方面軍司令官

>637
チト以降を含めてもいいなら日本戦車だが、チヌまでならイタリアだろうな…

>泥道
(苦労しながら通過)

>M2002 アリラン
年 の こ と は 言 う なゴルァ


644 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/23 22:48
このスレでエロゲー一本作れそうだ。

645 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/23 22:59
ゲンガー誰?やっぱ源文先生?

・・・萌えねぇエロゲになりそうだ。

646 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/23 23:36
うへ……流石にゲンブン絵の絡みは見たくない。

647 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/24 04:00
六鹿文彦はどうか。
あいつ夏コミでT−34/76少女もの(健全)というわけわからん
同人誌売ってたし(w

648 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/24 08:09
>645
個人的にはしかげなぎかjian様。
2chネタ的にはおおも(検閲削除

649 名前:T-34/76中戦車 :02/08/24 11:15
すっかり遅くなってしまった。
私はなんと不甲斐ないのだ。同志諸君、すまない。
 
>577
我が祖国の兵器はゲルマンスキーの兵器のような精巧な構造ではなく、
戦場で酷使されることを前提にした、荒く雑なつくりのものがほとんどだからな。
カタログ上の性能で多少劣るのは、しかたあるまい。
戦場で最終的にものをいうのは、扱い易さと整備性だ。
 
>578
なんだこれは。ヤポンスキーの駄菓子屋でよく見かけられるものだと?
解らんな、そもそもこれを占いとは言わないだろうに。
 
>579 コリアン
いや、お前は最新型ではなかったのか?
 
>580
最新型ならば、私ではどうやっても勝てないだろうな。
40トンか・・・。現代の戦車としてはずいぶんと軽量のようだが、
小柄なヤポンスキーは、戦車も小さくて済むというわけか?
我が祖国でも、大柄な人間は戦車兵に不適格と言われたものだが。
 
>582
うつけめ。その中で自己批判でもしていろ。
 
>585 北鮮
貴様の国には、英雄的労働者がいないのだろう。
人民の労働意欲を奮い立たせるような、精神的支柱がないのだろう。
だから品質が悪く、国も貧しいままなのだ。

650 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/24 14:42
やっぱり戦車マンガは
いいじ・・

それはさておき
>英雄的労働者がいないのだろう。
>人民の労働意欲を奮い立たせるような、精神的支柱がないのだろう。
>だから品質が悪く、国も貧しいままなのだ。
 英雄は皆シベリア送り(ボソッ
 北鮮の場合は粛清&再教育(ボソッ


651 名前:T-34/76中戦車 :02/08/24 16:31
>587 一式砲戦車
貴様らは、M4中戦車のことを「重戦車」と呼称していたそうだな。
ヨーロッパ戦線においては、ドイツ重戦車に対してあまりに非力と
呼ばれたシェールマンを。
つまり貴様らは、非力の上に非力なのだな。
 
>588 ゴリアテ
こ、こら!やめんか、危ない!胸キュンなどではないぞ!
我が赤軍の地雷犬と、どちらが有効な兵器だったのか判定の難しい奴だな。
 
>589
敵ながらあっぱれ、か。
'42年末から'43年春にかけてのハリコフ攻防戦における、ハウサー将軍の動きは、
悔しいが見事だった。
ヒトラーの死守命令に背いて撤退を行う者が、親衛隊にいるとは思わなかった。
その後の反撃も、鮮やかだった。
 
>591 九○式野砲
結婚していないと、何度言えばわかるのだアジアの蛮族め。

652 名前:T-34/76中戦車 :02/08/24 16:48
>592  九○式野砲
いや、同志KV-1Sはどちらかといえばジム・ライトアーマーだ。
装甲を薄くして、機動力を向上させている。
もともとの装甲が厚いので、並の戦車よりも強固なのだが、ゲルマンスキーの
88ミリ砲の好餌耐となってしまった。
 
>593
その程度で、シベリアの湿地を突破しようとしていたのか?
ロシアをなめるな。
 
>594 キムチ
なにを言う、開戦当初は同志T-34/85は無敵の活躍を見せただろうが。
アメリカ自慢のバズーカも、通用しなかったからな。
韓国兵は同志たちの姿を見ただけで、逃走したという。
 
戦争後半は、パーシングやセンチュリオンに一方的に叩かれたような気もするが。
バズーカも強化されていたし。
とにかく、貴様らの低い練度を同志の性能のせいにするな。
 
>597 JS-2m
ま っ た く よ く な い 。
 
>600 六一式
そうか、キリ番を得たのか。
で、何の意味があるのだ?
599や601ではいけないのか?

653 名前:T-34/76中戦車 :02/08/24 17:25
>604 Flak36
まったく、ここの連中でまともなのは貴様だけだぞ。ドイツファシストだが。
ふ、そう易々と弱音を吐くものか。
私は大祖国戦争の勝利の兵器、人民の勇気と献身の結晶だ。
 
>605 犬喰い
なぜ、まずは人さらいになるのだ。
貧しくとも、発想しだいで優れたものが創れるだろうに。
しょせんは異端の社会主義、か。
マルクス主義をねじ曲げるからそうなるのだ。
 
>607 ゴリアテ
ああ、同志が・・・・!奴も同時に滅びたとはいえ、やはり許せんなファシストどもは。
ちなみに貴様を捕獲したアメリカンスキーは、童心にかえって遊んだそうだ。
リモコン操作をたっぷりと堪能したらしい。
 
>610 一式砲戦車
マイクロフォンもなにも、私は貴様らのように妙な愉しみに耽ったりは
していないだろうが!
・・・・・なにを録音したというのだ?
 
>611
私をみくびるなよ、そんな物に引っかかるか!
・・・・ドイツ軍の物資集積所を占領した赤軍部隊は、チョコレートや
タバコを略奪するのに忙しく、進撃が停止。
結局、反撃を許してしまうということもあったそうだが。
 
>612 三号突撃砲
照準器用の開孔部が廃止されただろう。これで防御力が向上したわけだ。
長砲身になるには、E型も通過しなければならんな。
D型?いや、ほとんどC型と区別がつかんだろう。

654 名前:JS-2m :02/08/24 17:46
>650
それを言ったらお前もシベリア送りにされかねんぞw

>652
でもM20バズーカには初陣で撃破されてたよなw
まあヤンキーは日本の薄っぺら戦車を相手にしてたんだからM9の非力さに気づかなかったようだな。

655 名前:T-34/76中戦車 :02/08/24 17:49
>614
我々は四年近くドイツファシスト軍と戦い、今や百戦錬磨、数においても
質においても、世界最強の陸軍になった。
さあ、ドイツ軍のそれを凌ぐ完璧な電撃戦を、日本のファシストどもに見せてやろうではないか!
前進、ウラー!
 
>615
虎頭要塞の攻略には、とくにてこずったな。
ヤポンスキーにあれほどの築城技術と、巨砲の運用技術があったとは驚きだ。

>621 一式砲戦車
ストーイ(待て)。「また」とはなんだ。
 
>623 マジノ要塞
まったく、フランス軍が造るとせっかくの要塞線も役たたずになるのか?
我が軍のセバストポリ要塞の勇敢かつ悲壮な戦いを見ろ、運用次第では
敵をあれだけ苦しめることができるというのに。
 
>624 アパッチ
保全はありがたいが、ミサイルはやめろ、危ない!
しかし、この生き馬の目を抜くような状況のこの板で、異端とも言える
このスレッドが生き残っているとは驚きだな。
同志諸君の書き込みのおかげだ、礼を言うぞ。
スパシーバ。

656 名前:T-34/76中戦車 :02/08/24 18:12
>626 九○式野砲
我が赤軍の士気は、もっぱら銃による脅迫とウォッカd
 
祖国防衛の信念、党と人民への献身がすべての赤軍兵士の心にあったからこそ、
我々は勝利したのだ。
 
>631
うむ、ここの主旨とはだいぶ違うな。
まあ感謝しておこう。

>630 >633
仲間割れか、ヤポンスキー?鉄の結束をもたない軍隊とは、かくも脆いものか。
 
>636
名言
「フレブ・ザ・フレブ、クロフ・ザ・クロフ(パンにはパンを、血には血を)」
我が赤軍の、戦争末期における名スローガンだ。
祖国を侵略したファシストの悪魔どもには、この精神をもって徹底的な
報復を与えねばならん。
迷言は
「逃げるなって?だって戦車が来るんですよ!」
おもにフランス兵、イタリア兵、ドイツ空軍野戦師団などが発言した台詞だな。
・・・・情けない。

657 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/24 19:58
酔って攻守逆転し、一式を苛め始めるT-34、
という構図に萌えそうになったのだが、





本来はこっちだよな。

658 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/24 20:31
一式はMだよね?ついでに保守あげ

659 名前:M2002 アリラン :02/08/24 20:33
この板は100くらい前のカキコにレスつけなきゃいけない板だったニダね。
ウリにはそんな米粒に筆で金正日将軍万歳と書くような器用なことはできないニダ。

>>649
ウリは最新型ニダ。ただ、新しい=強いではないニダ。
なにせ、ほとんど無の状況から粗悪とはいえT-90のコピーであるウリを開発したニダ。
ウリの国の労働者には労働意欲はあるニダ。総書記マンセー。
ただ、食糧難ゆえ労働エネルギーが不足しているニダ。アイゴー・・・

>>652
キムチと呼ばれて光栄ニダ。
人民にキムチを!が革命のスローガンですが、何か?

でも多分このままじゃウリは一人っ子ニダ・・・。
全世界に30000人以上の兄弟やら親族がいるT-34/76たんがうらやましいニダ。

660 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/24 20:49
角煮の戦車スレの初期頃、シャーマン×チハのハードSMモノのエロSS書こうかと思ってたんだが。
なんかチハが思いっきり受けキャラになり過ぎた(猟奇ぽくなった)ので止めた。
だからやっぱ、日本戦車はMというか受けのイメージだなあ。

661 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/24 20:49
キムチ食ったら舌が痛い。
ところでおまいら、コンバットチョロQでもやってみたら如何ですか?
あれでなら世代関係なくタイマンできます。
タイガー戦車とエイブラムスとか。

662 名前:M2002 アリラン :02/08/24 21:18
>>660
ウリはどっちニダ?

>>661
ウリはぶらっと立ち寄った中古屋で「Simple1500 The戦車」買ってきたニダ。
難しすぎるニダ。ポリゴンが汚すぎるニダ。装甲が厚すぎるニダ。クソゲーニダ。

663 名前:四式軽戦車 :02/08/24 21:25
敵がこの基地にくるだとぉー、戦車俺しかいないのに
敵戦車は新型のT34ですか鬼戦車と戦えと、
他のトラックや牽引車は撤退なのに。要するに死ねって事ですね
畜生道ずれにしてやる何がなんでも絶対殺す。
死んでも殺してやるぅー。


664 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/24 21:32
>人民にキムチを!が革命のスローガン
どんな革命なんだそりゃ?

665 名前:M2002 アリラン :02/08/24 21:47
>>664
「人民にパンを」のパクりニダ。

666 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/24 21:51

>>ケヌ
よっしゃ、その意気や。一花咲かしたれ。


667 名前:ゴリアテ :02/08/24 22:55
(補充のゴリアテ到着)
あ、T-34/76中戦車のおばちゃんだ。
だっこしてー!
(のろのろと突撃)

668 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/24 23:07
>665
またパクったな!反省と謝罪を要求しる!(w

669 名前:一式砲戦車 :02/08/24 23:26
>631(絵描きの神)
こ…これは…。
Mig-66…なかなかおいしs…もとい、美人さんですわね。

>633(機動九〇式野砲様)
では、あの絵はそっくりだと認めてくださいまし。

>636(好きな名言・迷言)
名言は…沖縄戦における大田少将の「沖縄県民斯く戦へり。県民に対し後世特別のご高配を賜らんことを。」
迷言は…ありすぎてあげられませんわ…。

>637(どっちが弱い)
悔しいですけれど…私達の方が弱いでしょうね…。
三式以降はいい勝負だと思いますけれど。

>644(えろげー作れそう)
え、えろげーとは何でしょうか?
…絡み…という言葉から察するに…(思考中)
………………ふ…不潔ですわ……。

>653(T-34)
あら、お久しぶりですわね。
>・・・・なにを録音したというのだ?
それを言ってしまっていいのかしら。私は全く構いませんけれど(微笑)



670 名前:機動九〇式野砲 :02/08/24 23:36
>651 T-34/76中戦車
時に、>620についての感想は?

>652 T-34/76中戦車
ジム・ライトアーマーって…。しかしそれでも帝国陸軍のチヘ車よりも装甲が
厚い罠。
まあ、ラ○ンドフェイサー軽量型よりはマシということだろうか…。

>654 JS-2m
>日本の薄っぺら戦車
フンだ(TДT)ゴルァ。というか、下手すると徹甲弾がそのまま貫通する罠…。

>656 T-34/76中戦車
>赤軍の士気
チェキストによって保たれているんじゃないのか?それと略奪と(以下省略)
だって、
「われわれは興奮しない。われわれは殺す。君が一日に最低一人のドイツ人を殺さ
なかったら、君はその日を無意味に過ごしたのだ。・・・・・・われわれにとって
ドイツ人の死体の山より楽しいものはないのだ。日数を数えたり、距離を数えたり
するな。君が殺したドイツ人だけを数えよ」
byイリヤ・エレンブルグ
だし。↑はソ連関係の迷言だと思うんだけど、どうよ?

>658
ホニTは腐女子ですが何か?

ああっ、またどこからか榴弾がっ!!

671 名前:機動九〇式野砲 :02/08/24 23:41
>659 M2002 アリラン
>ウリにはそんな米粒に筆で金正日将軍万歳と書くような器用なことはできないニダ。
だからおまいらは(検閲削除)なんだと小一時間(以下略)ゴルァ

>667 ゴリアテ
T-34/76を撃破するのはちと無理なんじゃねーか?それはともかく、ウチのい号
と仲良くしてやってな。

>669 ホニT
嫌だと言ってみるテスト。


672 名前:一式砲戦車 :02/08/24 23:51
>657(酔ったら形勢逆転)
そ、そんな事はないはずですわ。
私はいつでも私のままですから…。

>658(一式はM?)
えむ?えむとは…もしや、いぢめられて喜ぶ趣味の事ですか?
わ、私はそんな変態趣味はもっていませんわ。

>660(日本戦車は受け)
そうですか?私は攻めだt…って、何を言わせるんですか!


673 名前:一式砲戦車 :02/08/24 23:53
>機動九〇式野砲様
………(無言で微笑みながら全弾打ち尽くす勢いで砲撃)

674 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/25 04:22
一式砲戦車は童貞ですか?

675 名前:四式軽戦車 :02/08/25 12:55
ドンッ(砲弾が周囲に着弾する音)有効射程まではたどり着くぞ
ボシュボシュボシュ(煙幕弾発射敵戦車周囲の視界はゼロ)
この俺でも零距離射撃ならT34を始末できる。突撃だあ。

676 名前:四式軽戦車 :02/08/25 15:33
カチュ−シャ何故俺の前にいる邪魔だ死ね。ドンッ!ドゴォーン(カチュ−シャ爆発)
T34逃がすものかゴンッ(T34にぶつかった音)見つけた。
さあてこの距離で57o撤鋼弾に耐えられるかな。ボコッ!ドォーン(装甲ぶち抜いて爆発した音)
痛ぇ!砲塔に破片が、ヤバイ砲塔動かない弾も撃てねえ。
任務は果したさっさと逃げないと増援が来る。撤退だ。

677 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/25 15:57
>675-676
悪いけど、九七式57mm戦車砲(君の主砲だ)じゃ何をどうやってもT-34の装甲は破砕できない。
T-34は全周に40o以上の装甲厚を持ち、そのほとんどは傾斜がつけられてる。
実質的な装甲厚は60o〜それ以上と見ていい。 唯一の例外は車体側面下部のみ。

一方、九七式57o戦車砲の装甲貫徹力は「直角に当たった圧延鋼板」のゼロ距離でも30o。
T-34の中で唯一装甲が傾斜されてない車体側面下部ですら貫徹は不可能、
それ以外のところはいくら撃っても無駄、貫徹はありえない。

要するにゼロ距離射撃やっても効かない。 諦めれ。

678 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/25 17:20
57mm砲って、Heatありませんでしたか?
無ければ無理ですよね・・・。あっても、負けそう。

>装甲戦闘車両及び砲
戦車人生の中で、最も好機と思えるような状況があったならば、
それを教えてください。無ければ妄想でも良いですw
例えば、・・・さんとか・・・さんとか、殆どなさそうですね。
いや、何でもないのですが・・・。
だから、榴弾を放たないでください!!

679 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/25 17:25
>677-678
書き方で分かるけど有名コテハン娘だ(ワラ

>一式砲戦車
処女ですか?

680 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/25 19:28
>T−34/76
ファシストの豹戦車が実はあなたの私生児だって本当ですか?

681 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/25 19:38
http://yasai.2ch.net/army/kako/1010/test/read.cgi/army/1010992790/556-565
当事者のインタビューもありますよ、答えてください!

682 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/25 19:42
しまった。

http://yasai.2ch.net/army/kako/1010/10109/1010992790.html
ここの556から565あたりだ! ごまかさないできちんと答えを!

683 名前:機動九〇式野砲 :02/08/25 20:39
>673 ホニT
待避!待避!!(全力で逃走)

>678
九七式戦車砲にもタ弾が開発されている。配備されたかは不明だが、あまり役
には立たないと思われ…。

>最も好機と思えるような状況
いささか質問の意味からはずれているかもしれないが、シンガポール攻略戦。

684 名前:ZSU-57-2 :02/08/25 21:27
>683  九〇式
・・・・・(逃走する九〇式に57mm機関砲を連射)

685 名前:四式軽戦車 :02/08/25 21:41
痛てえぞ畜生、味方の航空基地まで燃料が持つかな
撃破したあの戦車本当にT34だったのか別のにも見えたが
煙幕のせいでよく判らなかったしって待てとゆう事は
鬼戦車は生きてるのか、ヤバイぞ奴は復讐に向かってくる
嫌だ主砲も撃てないまま死にたくねえ。

686 名前:赤い機動九〇式野砲 :02/08/25 22:14
>684
フン、あたらんわっ!!(華麗にかわす)

687 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/25 23:17
>>686
華麗にかわすって人力で?

688 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/25 23:56
トレーラーでかわすんだろ。

689 名前:T-34/76中戦車 :02/08/26 00:43
わけあって、細かくレスを返すことになる。許せ、同志諸君。
 
>637
それはもちろん、イタリア戦車だろう。
イタリアのファシストどもは北アフリカで、本物の戦車戦というものを
経験した。
その結果として、そこそこに強力な自走砲や戦車の開発を行い、それなりの戦果をあげている。
「実戦投入した最強の戦車が、捕獲したM3軽戦車」のヤポンスキーとは
わけが違う。
性能的に三式中戦車と互角のP26/40を、まともに量産できたそうだしな。
実際に生産して使用したのは、ドイツ軍だそうだが・・・・。
 
>638
泥道では無理がきかん。幅広い履帯をもつ私とはいえ、粘りのある泥では
自由がきかんからな。
しかたない、停止だ。
 
>640 チマチョゴリ
独立というより、宗主国が勝手に倒れただけのような気もするが。
日本ファシズムの打倒、朝鮮人民の解放は、我がソビエト連邦の活躍によるところが
大きいことは解っているだろうな。

690 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/26 01:06
>687
大日本帝国陸軍の野砲たるものたとえ牽引車がなくとも
気合いによって自力で回避すべし。

691 名前:T-34/76中戦車 :02/08/26 01:24
>641 チャーチル
ここがロシアなら、貴様が千両配備されていても足りないだろうがな。
舗装道路というものがほとんど存在しない国土だ、すべての道が泥道になる。
 
>644
貴様、本気でそんなものを見てみたいのか。
エロゲームなど退廃的、非生産的だぞ。
 
>645
ペンで戦場の空気を再現することにかけては、世界で屈指の人間だったな。
それは、彼の経歴に傷をつけることになるのでは。
 
>646
いや、その心配はないだろう。
あの絵では性的なHER HERはできない。
  
>647
代表作は「脱走急行」の男だな。ヤポンスキーには珍しく、ロシアの事物を
こよなく愛していると聞いた。
あの姓は「ナントカ」と読むのが正しいと聞いたが、本当か?
 
>648
はて、彼らの名前は知らないな。
彼らは、戦車について詳しいのだろうな?

692 名前:T-34/76中戦車 :02/08/26 02:13
>650
馬鹿なことを言うな、処罰されるのは国家と人民の敵だけだ。
労働英雄を意味もなく処罰するはずがなかろう。
 
>657
貴様はつまらん妄想に耽っていないで、増産と勝利のために労働せよ。
実力は私のほうが上のはずなのに・・・。
 
>658
M?M型か?
 
>659 スーパーK
生産数だけではない。
妹のT-34/85、従姉妹のSU-122、SU-85、SU-100など、発展型も多い。
>660
退廃的な奴め。
くだらんものを書いている暇があるのなら、党の訓示を暗証していろ。
アメリカンスキーが腕力にものをいわせる作品など、誰が楽しむのだ。
 
>661
いや、私は現実のデータに基づいた作品が好きなのでな。
現在のところ、パンツァーフロントが最良だろう。

693 名前:M2002 アリラン :02/08/26 07:45
>>692
ウリは今頃になってパンフロ探してるニダ。

ウリは・・・エロゲー反対ニダっ!
だって・・・ウリには出演の余地がないニダっ・・・
せめて男ってことにしなきゃよかったニダっ・・・
でもウリが女でも萌えないニダっ・・・
アイゴ〜っっっ!!!!

694 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/26 13:42
>685
鬼娘なら最高ですね。
>693
 実は男だと信じこまされていたけど女だったってにすれば・・・ゲフンゲフン

695 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/26 21:55
誰かインディージョーンズ最後の聖戦にでてきた
ドイツの戦車の名前を教えてください
てかあんな戦車実在するのか?

696 名前:T-34/76中戦車 :02/08/26 23:22
>663
いや、無理だろう。せめて九七式改の47ミリ砲ならば、一矢むくいることもできるだろうが。

>664 >665
だから、朝鮮人に独創性というものはないのか?
 
>667
誰がおばちゃんか、誰が!
貴様は'42年生まれ、年齢はたいして変わらないだろう!
こら、危ない来るな!
B A K O M !
履帯が損傷したか・・・。おのれファシスト!

697 名前:一式砲戦車 :02/08/27 00:48
>674
……不潔ですわッ!!
第一、私は女ですわ。まったく…(ぶつぶつ)

>679
それが…私は…酔ったT-34に(以下略)

>680(パンテル様がT-34の私生児)
な…。T-34…、貴方中々やりますわね…。
流石私が見込んだだけの事はありますわ。

>681-682(談話)
こ、これは…どうやら噂ではなくやはり事実のようですね。
T-34、これはどういうことなのでしょう。説明してくださいまし。

>683(機動九〇式野砲様)
逃げられてしまいましたわね。結局最後まで似ていると言わずに…。
ああ、口惜しいですわ。今度お会いした時にじっくりお話するしかありませんね。

698 名前:一式砲戦車 :02/08/27 00:51
>693(M2002ありらん)
そんなに嘆かなくともよろしいですわ。
>694がいい案を出してくださいましたよ。

>695(あんな戦車いた?)
申し訳ございません、私その映画を存じませんの。
名前は聞いた事があるのですけれど…。

699 名前:Stug.III Ausf.C :02/08/27 01:01
ええっ、今度の獲物はKV-I ?

それはちょっとよした方が良いんじゃないかな。
自分で言うのも何ですが、私の主砲じゃT-34/76を相手にするのもしんどいんですが。
それよりさらに面の厚いKV-Iは・・・・(汗)

え、大丈夫?心配すんな?当てるところに当てさえすれば大丈夫?
自信満々だな、今度の車長(汗)


700 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/27 01:31
書き込みテスト。ああ、撃たないで撃たないで。

701 名前:ブラック・プリンス :02/08/27 02:06
実戦テスト。

702 名前:名無しロシア兵 :02/08/27 02:08
デグチャレフ対戦車銃で攻撃!

703 名前:SU-122 :02/08/27 02:21
(122ミリで>700を粛正)

704 名前:T-34/76中戦車 :02/08/27 02:42
>669 一式砲戦車
な、な、貴様!その、まあ待て。ゆっくり話合おうではないか。
 
>670 九○式野砲
>620の絵の感想だと?
とても奴に似ていると思う、美しいな、ヤマトナデシコというものだろう(棒読み)。
あと、最後の文は名文だと私は思っているぞ。
ゲルマンスキーはそれだけの悪虐非道を行ったのだからな。
我々には、復讐を行う正当な権利がある。
 
>674
・・・・・・・気をつけろ、奴は百戦錬磨のつわものだ・・・・。
 
>679
奴はベテランだ・・・・ドイツでいうところのアルターハーゼだ、エクスペルテだ・・・。 

705 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/27 15:32
(別の意味で)鬼戦車、「一式砲戦車」に拍手を!










ひゃぁ、撃たないで撃たないで

706 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/27 21:29
板違いかもしれんが誰か家ゲー板にパンフロスレを建ててくれ・・・
なぜか規制中とかでてできねえよ・・・

707 名前:T-34/76中戦車 :02/08/28 00:05
む、あまり進んでいないな。700まできて息切れなど、笑い話にもならない。
同志、奮起を求むぞ。

>680
なにを馬鹿なことを。私とファシストのパンターに、なんの関係があるというのだ。
 
>681 >682
これは・・・・謀略だ、でっち上げだ、デマゴーグだ!
ファシストどもが、私の優美かつ耐弾能力に優れた傾斜装甲を真似した
結果、奴が生まれたにすぎん!
だいたい、傾斜装甲以外はまったく似ていないだろうが!
パンターの防弾ガラスには気泡など入っていないし、ギアチェンジもスムーズだ!
無線機も全車両に装備されているうえ、奴は五人乗り、私は四人乗りだぞ!
まったく似ていないだろう!
 
・・・・・自分で悲しくなってきた。

708 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/28 00:35
>706
パンフロスレなら軍板にあるよ。
 
今まで一番困ったことを教えてください。

709 名前:一式砲戦車 :02/08/28 00:38
>700-701(テスト)
ここは試験をする場所ではございません。
お帰り願いますわ。

>704(T-34)
ふふふ、やはり貴方はいぢめがいがありますわ…(微笑)
>とても奴に似ていると思う、美しいな、ヤマトナデシコというものだろう
あら、ありがとうございます。貴方に誉めていただけるなんて、これ以上の喜びはありませんわ。
今日も楽しみましょうね(にっこり)

>705(別の意味で鬼戦車)
どういう意味ででしょうか。お答え如何によっては…(主砲を突き付ける)

>707(T-34)
まぁ、マタ―リというものもなかなかおつな物ですわよ。
T-34…可哀想に…。私が慰めて差し上げますわ。さぁ、あちらへ…(T-34を連れ去る)

710 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/28 00:44
>709
またかよ・・・合掌。

711 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/28 00:45
BT戦車タンハァハァ
ttp://mil.homeip.net/bbs/img-box/img20020826031125.jpg


712 名前:T−34の1ファン :02/08/28 00:49
>>707
まあ良いじゃないですか。
あなたの方がパンターより機動性が良くてエンジンの信頼性も良いし
何より量産性であなたの方が上ですよ。

713 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/28 00:55
>709
ああ、同志T-34タンが、またもやヤポンスキーの毒牙に!

714 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/28 01:08
あなたの生みの親、設計者さまにひとこと。

715 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/28 01:11
あなたがたが、こいつにだけは負けたくない!と思うライバルは誰ですか?

716 名前:T−34/85 :02/08/28 01:13
同志76姉さん、僕もこのスレに参加させてもらって良いですか?

717 名前:カーデンロイド軽戦車 :02/08/28 01:30
ええっ、T-34/76って女だったのか!?

ううむ、さすがは共産主義国、男女平等が徹底しているなあ。

718 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/28 01:36
部屋が本で埋まりそうです。どうしたらよいのでしょう?

719 名前:四式軽戦車 :02/08/28 02:13
ううっ主砲も大破してて動かない基地までは遠いし
じきに追い付かれるこうなったら途中で立ち往生してる
トラックと47o対戦車砲から燃料は貰ったけど戦車砲と
トラック引いてるから速度がでねえ亀みたいだ。
何処かにおびき出せれば鬼戦車を始末できるんだが。

720 名前:T-34/76中戦車 :02/08/28 13:21
む、>678に返答していなかったな。

>678
好機か。
やはり'41年の、ファシスト軍が侵攻した直後だろうか。
当時は私の無敵時代だったからな。
ファシスト軍のグーデリアン将軍ですら、私のことを「戦車の理想形」と評価している。
これで戦車兵の練度と、上層部の戦車運用に対する理解さえあれば・・・。
 
>686
いや、赤くても速度は向上しないだろう。
ヤポンスキーの精神力のなせるわざか?

721 名前:T-34/76中戦車 :02/08/28 13:36
>695
あの旋回砲塔をもつ菱形戦車か。
すまないが、私にはわからないな。形式不明だ。
ところで、「レッド・スコルピオン」に私が出演したという噂は本当だろうか。
なんでも、'43年型だそうだが。
 
>697 一式砲戦車
待て待て待て。私が貴様になにをしたというのだ、したのは貴様だろうが。
あと、パンターと私は無関係だ。こら、そんな目で見るな。
 
>699 三号突撃砲
貴様は成形炸薬弾を使用すれば、同志KVの側面装甲を貫通可能だそうだな。
そう易々と狙えるものではないが、貴様は重戦車すら破壊しうる、赤軍にとって
危険な存在というわけだな。

722 名前:T-34/76中戦車 :02/08/28 13:46
>700
解った、砲撃はしない。だが、これならよかろう?
(履帯で踏み潰す)
 
>701 ブラック・プリンス
確か、17ポンド砲を登載した試作戦車だったな。
実戦テストしようにも、欧州の戦いはもう終結したぞ。
 
>702
同志、私は友軍だ、撃つなよ。
相手が一式砲戦車なら、どこに当てても有効打となるぞ!
その対戦車銃は近距離からならば、25ミリの鋼板を撃ち抜けるからな。
 
>703
同志、後始末ご苦労。痕跡ひとつ残すな。

723 名前:T-34/76中戦車 :02/08/28 14:48
>70
ああ、奴は鬼だ。むしろ鬼畜だ。
 
>706
明らかに板違いだ。
たしかに私は、何度かパンツァーフロントの話題をあげたことはあるが。
とにかく、>708の言うとおりに軍事板にいくがいい。
 
>709 一式砲戦車
い、いぢめがいがあるだと!
貴様、これ以上私を愚弄してみろ、ただでは済まさんぞ!
今日も楽しむとはなんだ、ふざけた事をぬかすな!
(ずるずる)
なに、また牽引されているだと?
な、慰めるなどと言って、貴様の本心は、あ〜。
(ずるずる)

724 名前:T−34/85 :02/08/28 19:36
時間があまりないんで、テンプレだけ書かせもらいます。
名前 :T−34/85
年齢 :1943年生まれ
性別(精神的にでも可):意識したことはありません
職業 :赤軍の兵士です、海外に出稼ぎに行っている仲間も多いです。
趣味 :ファシストの陣地を蹂躙することですね。
恋人の有無 :いません、いませんが出来れば・・・・
好きな異性のタイプ :76姉さんのような人。
好きな食べ物 :軽油ですね。贅沢は言いません。
趣味 :二つ目ですか、猛獣狩りということにしときましょう(狩られるほうかも)
最近気になること :一式砲戦車さんが76姉さんにちょっかいを出していること
一番苦手なもの :新型の虎戦車。滅多に遭うことはないですけど。
得意な技 :全速前進の後、近距離から85ミリ砲で射撃
一番の決めゼリフ :ファシストどもに復讐と死を!!
将来の夢 :100ミリ砲を積むこと。
ここの住人として一言 :党と祖国と76姉さんの名誉のために、頑張ります!
ここの仲間たちに一言 :76姉さんはこの僕が守ります!
ここの名無しに一言 :一緒に頑張りましょう!

725 名前:四式軽戦車 :02/08/28 20:26
鬼戦車がとうとう追い付いてきたって女かいっ、
やっぱりトラックと対戦車砲を牽引してたのがマズかった。
一式47o対戦車砲ダメ元で撃ってくれないか。
ドンッ!(47o砲発射)

726 名前:赤い機動九〇式野砲 :02/08/28 21:30
T-34ファミリーが増えてきたな。羨ましいものだ。
それにしても、8.8p高射砲Flak36女史が最近来ないから、牽引式の砲は俺一
人になっちまった。寂しいぞゴルァ。

それはともかく、T−34/85 のこのスレへの参戦を歓迎する。敬礼!!

>702
九七式自動砲で応射してみるテスト。

>704 T-34/76中戦車
(T_T)葛根廟事件…

>705
確かに鬼かもしれん…。いや、いろんな意味で。

>715 負けたくないライバル
九五式野砲。奴よりも重いかもしれんが、威力と最大射程は負けん!!

>718
諦めてそのまま保存するがよろしい。

>720 T-34/76中戦車
いや、我が国には、赤い塗装の機体は量産機の3倍の早さで行動できるという
伝説があるのだ。06Sとかいったな、確か。
なにはともあれ、ベビる(子供が生まれるの意。海軍の隠語)事のないよう、
注意しろよニヤソ

727 名前:T−34/85 :02/08/29 00:06
まことに申し訳ありませんが
700番以降の書き込みにのみレスさせて貰います。
今からじゃとても追いつけそうにありませんから。
700番以前の書き込みをしてくれた人、ごめんなさい。
>700
85ミリ主砲装填。アゴーニ!!
>701
実戦テストといってもあなたが参戦する頃には戦争が終わっちゃいますよ。
それにどっちにしろ、あなたの国にはあなたより遥かにできのいい
センチュリオンさんがいるから出番は無いでしょうけど。
>702
700ゲットの賞品として、僕から85ミリ砲弾をプレゼントさせて貰います。
ご遠慮なさらなくても結構ですよ。
>703
ご苦労様です、同志。これからもその調子で、僕たちT−34ファミリーの
強さを見せつけてやって下さい。
>704
76姉さん、一式砲戦車さんなんかじゃくなくこの僕と・・・
いえなんでもありません。
>705
本当の鬼戦車ってやっぱり、一式砲戦車さんの事なんでしょうか?

728 名前:T−34/85 :02/08/29 00:08
>706
軍事板のパンフロのスレに行ってみたらどうでしょうか?
皆さん親切ですよ。
>707
76姉さんに私生児なんかいるわけありません!
僕は76姉さんのことを信じていました!
>708
こちらが、丘の頂上にいるのに、麓に敵戦車を発見を発見したとき。
僕は俯角射撃が苦手なので、一方的撃たれまくってしまって、大変でした。
>709
あ、こら姉さんに何をする!76姉さんを連れて行くんじゃない!!>710
またかよって、しょっちゅうこんな事があるんですか!?
>711
若かりし日のBT母さんのイラストですか、
やっぱり我が家は美形の家系なんですね。
しかし!僕の母さんにハァハァは許しません!
>712
そうですとも!
それに何より、76姉さんの方がパンターさんなんかより遙かに美しい・・・

729 名前:T−34/85 :02/08/29 00:11
728の私の書き込みに不具合がありました。
>709>710の書き込みの間にエンターを入れるのを忘れたみたいです。
ご免なさい。

730 名前:T−34/85 :02/08/29 00:16
なんて事だ!727の僕のレスにも不具合がありました!
>702のレスは本当は>700さんへのレスです。
同志>702には誠に申し訳ないことをしてしまいまして。鬱だ・・・・

731 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/29 01:11
あなたにとって、思い出深い土地といえば?

732 名前:T-34/76中戦車 :02/08/29 01:29
う、うう・・・・。ヤポンスキーめ・・・。
 
>710
貴様、見ているだけか!止めろ!
 
>711
ほう、なかなかよく描けているではないか。
それはそうとして、同志にハァハァするな。
 
>712
そう、量産性と信頼性においては私のほうが上だ。
パンターの高性能は認めるが、数が揃わないのでは戦争にならないからな。
奴が私に勝っているのは、攻撃力と防御力と居住性と・・・・
うむむ。
 
>713
タンづけはよせ、気色悪い。
貴様も見ていないでなんとかしろ。
 
>714
祖国の生んだ英雄的天才技術者、同志ミハイル・コーシキン。
あなたのおかげで、今の私はある。
私が戦場を駆けめぐり、残虐なファシストの侵攻から祖国を守っている
この姿を、あなたに一目だけでも見てほしかった。

733 名前:T−34/85 :02/08/29 01:51
相次ぐ失敗にもめげず、レスさせてもらいます。
>713
76姉さんは僕が守ります!
>714
僕は父さん(設計士)のことをあまり覚えていません。
76姉さんからコーシキン技師は立派な人だったということは聞いています。
>715
パンターさんですね。彼を見ているとなぜだか沸々と闘志が沸いてくるんです。
>717
ファシストや資本主義者には理解しにくいかも知れませんが、
最も先進的な我が国では、男女平等が徹底しているんです。
僕に乗り込んでくださった戦車兵の方にも女性がいらした思いますよ。

734 名前:T−34/85 :02/08/29 02:04
続きです。
>718
我が軍が誇る対戦車兵器「モロトフカクテル」をあなたに差し上げます。
これを使用なされば、部屋は綺麗に片づくと思いますよ。
>719
76姉さんをつけ回してどうするつもりだ!
>720
さすがはグデーリアン。ニェーメツとはいえ目の付け所が違いますね。
そう、76姉さんこそが戦車の理想形。76姉さんに優る戦車など存在しません!
>723
(牽引されていくT−34/76に向かって)
76姉さーん!
>726
ご歓迎、痛み入ります。
あなたにはこのスレの先輩としてご指導いただければと思っています。
今、ちょっといそいんでいるんで、これで失礼させていただきます。
(牽引されていくT−34/76を追いかける)

735 名前:M2002 アリラン :02/08/29 07:33
>>726
ウリも牽引式の砲ですが、何か
(エンジンの動作に自信がないので)

北チョンはT-62の更新を真面目に考えるべきニダ・・・
ウクライナらへんにT-72か何かを売ってもらうべきニダ・・・

736 名前:一式砲戦車 :02/08/29 12:38
…き、昨日は失敗してしまいましたわ…。
(T-34はやはり酔うと強気になるようですわね…)

>711(BT戦車)
……。なるほど…美味しs…いえ、お美しい方ですわね。

>712(パンテル様よりT-34の方が)
確かに量産性では遥かに上ですわね。
どんなに高性能でも数が少なければ戦力にはなりえません。

>713(またもや毒牙に)
今回は逆ですわよ…(ぼそ)

>715(ライバル)
戦場ではM4シャーマンですわね…実際には負けてしまう事が多かったのですが。
ここでは…T-34の弟君でしょうか。

>716(T-34/85)
歓迎いたしますわ。一緒に頑張りましょうね。
(負けませんわよ…!)

737 名前:一式砲戦車 :02/08/29 12:49
>717(T-34って女だったの?)
私も女ですけれど…。そんなに驚くような事でしょうか。
確か、海軍さんの艦たちも女性だったはずですわ。

>718(本で埋まりそう)
本は大切に取って置いたほうがよろしいかと。
後々読み直すと新たな発見があるかもしれませんし。

>721(T-34)
今回は貴方が私を…うぅ…(ほろり)

>731(思い出深い地)
私の姉妹達は南方に送られましたが…多くは輸送船ごと海底に…。
ということで、輸送船の船倉ですね。

>735(M2002ありらん)
貴方は戦車ではないのですか?
貴方とT-72…どちらが有能なのでしょうね。

738 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/29 13:22
スレ600超えたね

739 名前:バレンタイン戦車 :02/08/29 17:08
(アドバンス大戦略の「アドラー・アングリフ」や「ゼーレーヴェ」などで
イギリスの街を壊しまくるプレイヤーに一言)
街を壊したり焼いたりしちゃだめなのだ!
イギリス人の気持ちになって考えるのだ!

740 名前:三号潜水戦車 :02/08/29 18:10
>>739
やかましい。
(砲撃)

741 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/29 20:00
>>739
 歩鈴はミュウミュウスレに(・▽・)カエレ!

742 名前:四式軽戦車 :02/08/29 21:14
ふうっもうじき出港か。T34に追い詰められた時は破壊されるかと
思ったがまさかダメ元で発射して貰った弾が敵の主砲の中に入るとは、
一式47o対戦車砲恐るべし。その後頑張って他の基地に辿り着いたけど
トラック修理されて輸送任務に行っちゃって、本格修理のために本土に
帰れる事になって砲塔なしで船に乗ってるんだよ。
もう85o砲で撃たれるのは御免だ。俺はやっぱり軽戦車相手がお似合いだな。

743 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/29 22:11
なにげに四式は面白いと思ふ。

744 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/29 23:05
あ!本土に帰ってくると言う事は一式砲戦車たんと、あんなことやこんなことも
可能に・・・

745 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/29 23:44
任務のない日は何をしていますか。

746 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/29 23:59
>>745
一式は薄暗くて暑苦しい部屋で、自分とお気に入りの娘のむせかえるような匂いの中で濃密な時間を過ごしているに1000ムタグチ

747 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/30 00:01
>741
実はU47の艦長、ギュンター・プリーンだったりして。

748 名前:T−34/85 :02/08/30 00:15
>731(思い出の土地とは)
白ロシアです。
バグラチオン作戦。あの時の快進撃はいまでもはっきり覚えています。
・・・・僕の同胞達が多く散っていった場所でもありますね。

>732(76姉さん)
し、しっかりして下さい!何をされたと言うのですか?

>735(アリラン戦車さん)
そこまで、卑屈にならなくても・・・・
そういえば、あなたのお国では僕の仲間達がお世話になっているそうですね。

>736(一式砲戦車さん)
心のこもった、ご歓迎感謝します。(でも76姉さんは渡しません!!)

>738(スレ600超えたね)
ありがとうございます。これも皆さんのご助力のおかげです。
でも、何でいま600なんですか?

749 名前:T-34/76中戦車 :02/08/30 00:19
>715
前線における宿敵は、やはり四号戦車どもだろう。
F型あたりまでは私のほうが有利だったが、G型からは苦戦を強いられるようになってしまった。
ティーガーやパンターはともかく、奴らには負けられん。
まあ、同志T-34/85の登場以来は楽になったが。
 
>716 T-34/85
もちろんだ、歓迎するぞ同志。
ともに邪悪なファシストどもを踏み潰そう。
 
>717 カーデンロイド
そう、我がソビエト連邦は、真の平等が確立されている世界で唯一の国家だ。
一時は、平等の名のもとに軍の階級まで廃止されていたのだが、それではまともな作戦行動が
不可能になるため、
やむを得ず階級制度を復活させた。
そこ、笑うな。
 
>718
部屋が本に埋もれているだと?
捨てろ、捨ててしまえ。どうせ退廃的、非生産的な本しかないのだろう。
すっきりした本棚にまずは「共産党宣言」を置き、熟読せよ。。

750 名前:T-34/76中戦車 :02/08/30 00:38
うむむむ、一式に連れ去られた先でウォッカを摂取してから先の記憶がない。
奴め、私が前後不覚なのをいいことに、また禄でもないことをしたのではあるまいな。
うう、それにしても頭が痛い。
  
>724 T-34/85
ほう、貴様も正式に参戦したのか。
私は貴様のことを頼もしく思っているぞ、同志85。
以後もよろしく頼む。
 
>726 九○式
しかし、なんたらライデンは赤いが、三倍の速度で動いたりはしなかったのではないか?
あと、下品なことを抜かすなアジアの蛮族。
 
>727 T-34/85
どうしたのだ、同志。
不明瞭な発言とは赤軍兵士らしくもない。
 
>728 T-34/85
そう言ってくれるか、同志。
しかし、パンターは私を一方的に撃破するために生まれた戦車だ。
正直なところ、私には荷が重い相手だ。
その奴と対等に戦える、我らソビエト連邦中戦車一族の完成型こそが、貴様だ。
同志、貴様の担った責務は重いが、怯んではならない。戦わねばならない。
ファシストの悪魔どもを滅ぼすために!

751 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/30 00:59
ロシア姉弟のただれた関係期待age

752 名前:T−34/85 :02/08/30 01:04
>739(バレンタイン戦車さん)
愛すべき祖国が破壊され、蹂躙されていくのを見るのは悲しいものです。
それはそうと、助っ人として我が国にやってきた、あなたの同胞達の事を
戦車兵の皆さんがしきりに誉めていましたよ。

>740(三号潜水戦車さん)
やあ、シュノーケルなんか背負ってどこに出かける気ですか?
ブーク川をわたって、僕らの祖国へ攻め込むおつもりなら容赦しませんよ。

>741(歩鈴は・・・)
歩鈴って誰のことです?

>742(四式軽戦車さん)
今回は遅れを取りましたが、次はそうは行きませんよ!!

753 名前:T−34/85 :02/08/30 01:28
>743(なにげに四式は面白い)
あなたも、そう思いますか?僕も彼の事はどうも憎みきれなくて。

>744(本土に帰ってくるということは)
一式砲戦車さんと四式軽戦車がうまく、くっついてくれるのなら、
僕も苦労しないのですが。

>745(非番の日は何を)
共産主義に関するさらなる学習と、射撃技術などの研鑽に当てていますよ。
でも、本当は76姉さんと・・・

>746(一式砲戦車さんはお気に入りの娘と)
な、なんて事を!!(ちょっと、羨ましい・・・)

>747(実はU47の艦長、ギュンター・プリーン)
また、僕の知らない名前が・・・・

754 名前:一式砲戦車 :02/08/30 01:39
>744(一式砲戦車タンと…)
不 潔 で す !

>745(任務の無い日は)
静かに待機していますわ。
>746を見て)
なっ…なんて事を仰るのです!私はそんな事は致しません!(>746に砲撃)
(…どこから情報が漏れたのでしょう…。あとで周辺を洗いなおす必要がありますわね…)

>750(T-34)
先程も言いましたが…今回は貴方の方が鬼畜でしたわよ…。
まさか…あんな事をされるなんて…(さめざめ)

>751(露西亜姉弟の)
ふ…不潔ですわーッ!!そんな事はこの私が許しません!
(私も参加しようかしら…その関係に…。ふふふ…)

>753(T-34弟)
>ちょっと、羨ましい・・・
あら、そうですの?でしたら、いい娘を紹介して差し上げましてよ?

755 名前:T-34/76中戦車 :02/08/30 01:49
>729 >730
ときには自己批判することも必要だが、あまり気に病むこともないぞ同志。

>731
思い出深い土地か。
あえてひとつ挙げるなら、クルスクだろうか。
すべての戦力をもってクルスクを奪おうとするドイツ軍と、堅牢な陣地と
多数の戦車、そして自己犠牲と豪胆の精神でそれを迎え撃つ我が赤軍が
激突した場所だ。
ここでは史上最大の戦車戦が行われた。
 
>735 犬喰い
いや、仮にも現代の工業製品だ。エンジンはまともに作動するだろう。
戦場でまともに動くかどうかは、知らないが。
 
>736 一式砲戦車
ん、どうした?いつもの余裕が見られないぞ。
 
>737 一式砲戦車
なにを適当なことを。
栄光ある赤軍兵士の私が、酔いにまかせて好き勝手に動くわけがなかろう。
ヤポンスキー得意の詐術はやめろ。

756 名前:T−34/85 :02/08/30 02:01
>749(76姉さん もちろんだ歓迎するぞ同志)
T−34/85、このスレに着任したことをご報告します!
力の限り、いえそれ以上に76姉さんに、
もとい、祖国と共産主義のために尽くすことを誓います!!
もし、この身が砕け散るような事になっても、決して後悔などいたしません!

>750(76姉さん 貴様の責任は重い)
はっ!この僕の85ミリ砲にかけて、
ファシストのパンターなど粉砕しつくして見せます!!ウラー!!!!
(かなり舞い上がっている)

>751(ロシア姉弟のただれた関係期待age)
な!
な!
な!
なんてことを言い出すんですか、あなたは!(ドキドキ)

>752(一式砲戦車さん)
>今回は貴方の方が鬼畜
嘘だ!76姉さんともあろうお人が、そんなことをするわけが・・・・
>いい娘を紹介してあげましてよ
いいえ!!結構です!僕には・・・・

>755(76姉さん あまり、気に病むことは無いぞ)
お気遣いありがとうございます。以後、このような事が無いよう努力します。

757 名前:中村三曹 :02/08/30 03:01
傍若無人で糞デブな、うちの上官をなんとかしてください。

758 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/30 03:21
ロシア姉弟と一式がヲフ会で乱交やるに50000ムタグチ

759 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/30 16:08
T34/85の趣味はコスプレして映画に出る事じゃないんですか?
だってほらココに・・・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/8824/tigers/index2.html

スターリングラード大攻防戦では4号戦車のコスプレもしてたよね。結構有名だよ


760 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/30 17:14
皆さんが、この人に乗って欲しい、と思う戦車兵は誰ですか?

761 名前:以上、自作自演でした。 :02/08/30 19:12
>WA大戦略の日本へ言いたい

アメリカ本土上陸したのは良いけれど、ドイツのように
対空戦車も対空自走砲も作ってないじゃ無いですか!
おかげで、大勝利するまでに陸上部隊は爆撃にやられるし
肝心のゼロ戦も隼もP-51やヘルキャットやコルセアその他に
してやられてばかりだし、味方の様子に合わせてトレーラーに変形させたり
高射砲に戻したりするのは大変なんですよ!!
どうして対空車両を開発しなかったんですか!!
こんな事では先が思いやられます!!!


762 名前:楯マーク付機動九〇式野砲 :02/08/30 20:31
さて、塗装を元に戻して、と。

>735 M2002 アリラン
おまいは六号B型以下かいな…。

>745 任務のない日
整備と訓練、休養。補充?あったらいいなぁ…。

>750 T-34/76中戦車
>なんたらライデン
あれは真紅だからチョト違う。若干明るめ、というかピンクっぽい赤を使用する
のがコツだ。まあ、ライデンでも稲妻といわれただけあってカナーリ速かったよう
だがな。

>754 ホニI
>いい娘
誰?チト?


763 名前:楯マーク付機動九〇式野砲 :02/08/30 20:31
>757 中村三曹
出会ってしまったのが運の尽きです。諦めましょう。というか、佐藤一佐に
通報しますた(AA省略)

>761 自走対空車両
一応、開発はされていたのだが…。
試製対空戦車(単砲、タセ車)…ケニ車ベース、20o単装(九八式高射機関砲、砲塔式)
同上(双連)…ケニ車ベース、20o連装(ソキ砲II型搭載防循)
ほかに、37o機関砲を中戦車に搭載する計画もあったようだ。残念ながら計画
のみに終わってしまったが。
ちなみに帝国陸軍初の自走砲は大正12年に完成した試製7糎半自動車高射砲で、
十一年式高射砲をトラックの架台に設置したもの。発想は非常によかったが、
当時の国内自動車製造技術は信用されていなかったことから、ろくな試験もさ
れないまま解体されたという。
実に惜しいことをしたものだ…ゴルァ

764 名前:T−34/85 :02/08/30 21:05
>757(中村三曹)
横暴な上官を持ってご苦労なさっているようですね。
・・・でも、何故か同情する気には全然なれませんが(w

>758(ロシア姉弟と一式が)
(必要以上に真っ赤になりながら85ミリ砲を乱射)

>759(コスプレをして映画出演するのが趣味)
よく調べてありますね、そのページ。
あちこちから出演要請がきて、趣味というよりはもう仕事のうちですね。
もしかして、僕って国際的な映画スターですか?
ファシストのティーガー戦車の役ばかりが多いのが気になりますけど。

>760(乗って欲しい戦車兵)
同志アレクサンダー・オスキン中尉(少尉候補生ともいう)です。
彼が乗り込めばまさに百人力。ファシストの新型ティーガーが三台がかりで
かかってきても、負ける気がしません!